株式会社すかいらーくホールディングスの訪問時の会話キッカケ
株式会社すかいらーくホールディングスに行くときに、お時間があれば「武蔵野市立吉祥寺美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
三鷹駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
武蔵野市立吉祥寺美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社すかいらーくホールディングスの好きなところはどこですか?
」
google map
西武多摩湖線の武蔵境駅
JR東日本中央本線の武蔵境駅
西武新宿線の西武柳沢駅
2025年03月31月 13時
ガストやバーミヤンなど約2,750店ですかいらーくアプリによる「電子レシ
2025年02月20月 14時
しゃぶ葉で『こまめどりプロジェクト』始動 食べ放題でおいしく・楽しく・フ
2024年04月15月 12時
令和6年 台湾東部地震 緊急支援募金の実施/バーミヤン台湾フェアの期間延
2024年04月04月 18時
外食業界初 持続可能な調達「ISO20400」を取得
2023年10月06月 14時
~2050年までのCO2実質ゼロを目指した取り組み加速~
株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長CEO・谷 真、東証プライム: 証券コード 3197、以下「すかいらーくグループ」)は、4月1日より関西電力株式会社およびKDS太陽光合同会社が 提供する太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービス※を85店舗へ導入いたします。
※オフサイトPPAサービス:敷地外(オフサイト)にある「遊休土地」等を活用して設備を設置し、再エネ電気を長期的に購入する仕組み
関西エリア85店舗に関西電力株式会社の提供する太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービスを導入することで、年間2,619MWhの電力を再エネで賄うことが可能となり、CO2排出量約1,097トン(年間)の削減に繋がる見込みです。
すかいらーくグループは、2023年8月に東京都東村山市に環境配慮モデル店舗をオープンして以降、これまでに166施設で太陽光発電を導入し、CO2排出量約3,300トン(年間)を削減するなど、各事業拠点で脱炭素の取り組みを加速してきました。今後も、すかいらーくグループの調達・製造・物流・店舗運営のサプライチェーン全体で、持続可能な運営を目指し取り組んでまいります。
▼オフサイト型コーポレートPPAサービスによる電力供給イメージ
すかいらーく グループの脱炭素環境目標:2050年に実質ゼロ
TCFD提言への対応については
こちら
環境配慮モデル店舗の取り組みは
こちら
株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長CEO・谷 真、東証プライム:証券コード3197)は、2025年2月20日よりすかいらーくグループ(ガストやバーミヤン、しゃぶ葉など約2,750店で「すかいらーくアプリ」による「電子レシート」の本格運用を開始いたします。
すかいらーくアプリ経由 「テーブル決済」「セルフレジ」で電子レシート発行
•
すかいらーくアプリ経由の「テーブル決済」、もしくはセルフレジでのすかいらーくポイントご提示で、アプリに自動で電子レシートを発行します。
•
電子レシートは、すかいらーくアプリの注文履歴の中にPDFで保存されます。
実験店では、発行レシートが半減。紙削減=エコ推進!
•
レシートの紙の長さは、すかいらーくグループで年間約80,000km。
•
セルフレジでは紙のレシートの発行有無を選択できます。実験店※ではレシート不要を選択する方が約半数。紙を削減し、環境に配慮した店づくりを目指します。
※2025年2月12日~16日 ガストやジョナサンなど5店舗で実施
【導入店舗情報】
下記すかいらーくグループ38ブランド ※一部店舗ではご利用いただけない場合がございます
ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、
藍屋、魚屋路、chawan、La Ohana、グラッチェガーデンズ、とんから亭、桃菜、包包點心、
點心甜心、ゆめあん食堂、八郎そば、三〇三、トマト&オニオン、じゅうじゅうカルビ、くし葉、
ブッフェザフォレスト、グランブッフェ、エクスブルー、フェスタガーデン、ニューマーケット、
八菜、ラマレーア、アソート、パンパレット、てとてファーム、デリシュー、八献、ダイナー、
フォールームス、イタリアン リゾート ペルティカ
※事前にすかいらーくアプリへの登録が必要です。すかいらーくアプリへのご登録は
こちら
【ご利用方法】
ご利用方法は
こちら
から
【企業情報】
運営事業者 : 株式会社すかいらーくホールディングス(SKYLARK HOLDINGS CO., LTD.)
代表者 : 代表取締役会長CEO 谷 真 代表取締役社長COO 金谷 実
事業内容 : フードサービス事業全般、その他周辺事業
上場市場 : 東証プライム市場 (証券コード3197)
グループ店舗数 : 国内グループ 2,984店 海外を含む3,083店(2025年1月31日現在)
『こまめどりプロジェクト』とは?
ついつい取り過ぎてしまうのが食べ放題。そこで、お客様が食べきれる量をこまめにお取りいただき、お食事を残さず楽しんでいただく取り組みが「こまめどり」です。食べ過ぎない、食べ残さない、きれいに食べておなかも地球にも嬉しい。
1皿1皿を大切に、お客様と一緒にフードロス削減を目指す取り組みです。
■実施店とスケジュール
対象:しゃぶ葉全店 282店(2024年3月末時点)
期間:2024年4月~スタート
概要:https://www.skylark.co.jp/syabuyo/komamedori/index.html
■しゃぶ葉について
しゃぶ葉は、美味しいお肉と新鮮野菜、デザートも食べ放題のしゃぶしゃぶ専門店。新鮮野菜が約20種類、たれBARは5種類以上、薬味BARには10種類以上が揃い、多彩な組み合わせでお好みの味わいをお楽しみいただけます。
しゃぶ葉ホームページ https://www.skylark.co.jp/syabuyo/
しゃぶ葉X https://twitter.com/syabuyou_PR
■すかいらーくグループのフードロスの取り組み
すかいらーくグループでは、フードロスに関する環境目標(2030年までに2018年比▲50%)を定め、取り組みを 加速しています。
すかいらーくグループの環境目標
https://corp.skylark.co.jp/Portals/0/images/sustainability/data_collection/ESG_Databook_2023a.pdf
フードロスの取り組み
https://corp.skylark.co.jp/sustainability/environment/food_loss/
すかいらーくグループでは、本日から順次、約2,700店舗において緊急支援募金を実施いたします。
皆様からの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
また現在バーミヤンにて、台湾の地元企業とともに実施しております台湾フェアについて、復興への願いを込めて、実施期間を延長して販売いたします。
1. 募金活動
実施期間:4月4日(木)順次~4月30日(火)終了予定
対象店舗:すかいらーくグループ全店舗 約2,700店舗
※一部テナント店舗を除く
※店舗のレジ横に募金箱を設置しております
本社、工場、テレフォンセンター
*他の募金は一時休止させていただきます。
*店頭でお預かりした募金額、および現地の寄付先についてはホームぺージでお知らせいたします。
2. バーミヤン台湾フェア期間延長
実施期間:3月14日(木)~5月15日(水)を6月26日(水)まで延長
対象店舗:バーミヤン全店舗
フェア概要:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/menu/fair/index.html
ISO20400について
持続可能な調達に関する国際標準化機構で、調達におけるリスク(環境・社会・人権など)に対する取り組みを評価しています。
主な取得理由
・「CSR調達」を推進する方針を持ち、購買部門が一体となって取り組む姿勢や環境が構築されている
・CSRチェックを通じて取引先や産地へ直接確認することにより、現場でのリスク確認や対策を進めている
・研修等を通じ購買部門の各食材チームのバイヤーが持続可能な調達に関するマネジメントシステムや法規制、リスク及び対応策、CSR チェックの方法などの知識や力量を取得することに努め、保有している
登録範囲について
食材購買グループが所管する18分類の食材調達業務 その他「審査登録適合内容(詳細)」による
すかいらーくグループの調達方針・責任ある調達はこちら
https://corp.skylark.co.jp/sustainability/environment/supply/
当社はサステナビリティ方針に則り、事業を通じて社会的責任を果たすべく、購買管理規程を設け、法令を遵守することはもとより、安全で高品質な食材購買の推進、社会的課題への対応に取り組んでいます。
今後もサプライヤーとともに、当社環境方針に関する情報提供や当社とのコミュニケーション、トレーニング等への理解と協力を求め、共に企業活動と社会・環境の共存共栄を目指します。
株式会社すかいらーくホールディングスの情報
東京都武蔵野市西久保1丁目25番8号
法人名フリガナ
スカイラークホールディングス
住所
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1丁目25番8号
創業年
1962年
推定社員数
10001人~
事業概要
フードサービス事業全般 ※株式会社すかいらーくレストランツを含むデータ
資本金
36億3,400万円
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2016部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2018部門で『高年齢者活躍企業コンテスト(旧称:高年齢者雇用開発コンテスト)-表彰(厚生労働大臣表彰)』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本中央本線の三鷹駅
地域の観光施設
法人番号
2010001138365
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2018/07/09
プレスリリース
関西エリア85店舗で太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービスを導入
関西エリア85店舗で太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービスを導入
2025年03月31月 13時
関西エリア85店舗で太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービスを導入
ガストやバーミヤンなど約2,750店ですかいらーくアプリによる「電子レシート」発行 ~紙削減でエコ推進~
2025年02月20月 14時
ガストやバーミヤンなど約2,750店ですかいらーくアプリによる「電子レシート」発行 ~紙削減でエコ推進~
しゃぶ葉で『こまめどりプロジェクト』始動 食べ放題でおいしく・楽しく・フードロス削減
2024年04月15月 12時
株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長・谷 真、東証プライム:証券コード 3197)は、2024年4月からしゃぶしゃぶ食べ放題「しゃぶ葉」の全店で、フードロス削減を目指した『こまめどりプロジェクト』をスタートいたします。しゃぶ葉は、お客様ご自身でオリジナルの味や組み合わせを楽しんでいただく食のエンターテイメント業態であるとともに、フードロスの社会課題に向き合った“環境にやさしい食べ方”をご提案します。当社は、 フードロス削減をマテリアリティ(重点課題)の一つとしており、本取り組みを通じてさらなる普及・推進を図ってまいります。
令和6年 台湾東部地震 緊急支援募金の実施/バーミヤン台湾フェアの期間延長
2024年04月04月 18時
このたびの台湾東部地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
外食業界初 持続可能な調達「ISO20400」を取得
2023年10月06月 14時
株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長・谷 真、東証プライム:証券コード3197)は、外食業界で初となる持続可能な調達の国際規格である「ISO20400」認証を取得いたしました。