株式会社ちゃりカンパニーの情報

埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目96番5号

株式会社ちゃりカンパニーについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地はさいたま市大宮区吉敷町1丁目96番5号になり、近くの駅は大宮駅。サカヒロ合同会社が近くにあります。また、法人番号については「9030001099665」になります。
株式会社ちゃりカンパニーに行くときに、お時間があれば「埼玉県大宮公園小動物園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
チャリカンパニー
住所
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目96番5号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東北本線の大宮駅
JR東日本東北本線のさいたま新都心駅
JR東日本上越新幹線の大宮駅
JR東日本川越線の大宮駅
地域の企業
3社
サカヒロ合同会社
さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番地1-2107号
埼京オフィスサーブ合同会社
さいたま市大宮区吉敷町1丁目108番地9-1303号
株式会社SVT
さいたま市大宮区吉敷町1丁目135番地Araiビル9階
地域の観光施設
3箇所
埼玉県大宮公園小動物園
さいたま市大宮区高鼻町4
さいたま市立博物館
さいたま市大宮区高鼻町2-1-2
造幣さいたま博物館
さいたま市大宮区北袋町1-190-22
法人番号
9030001099665
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/07/30

自転車買取販売専門店「buychari(バイチャリ)」、4月1日に「バイチャリ株式会社」に社名変更
2024年03月01月 12時
株式会社ちゃりカンパニー(本社:埼玉県さいたま市 / 代表取締役:家本賢太郎)は、当社が全国で運営する自転車買取販売専門店「buychari(バイチャリ)https://buychari.com/」の店舗屋号にあわせて「バイチャリ株式会社」に社名変更いたします。
【概要】
■新社名:バイチャリ株式会社(現社名 株式会社ちゃりカンパニー)
■変更日:2024年4月1日

株式会社ちゃりカンパニー本社:埼玉県さいたま市

バイチャリ株式会社はこれまでのサービスロゴに統一いたします
【社名変更の目的】
株式会社ちゃりカンパニーは2013年創業以来、全国で自転車買取販売専門店「buychari(バイチャリ)」の実店舗の運営とECサイトの運営を展開してきました。昨年は1万台以上のブランド自転車を買取し、そこから新たに命を吹き込んだリユース自転車と関連商品を店頭とオンラインショップを介して全国各地のユーザーに届けることが出来ています。今後も主軸サービスとなっている「buychari(バイチャリ)」を中心に事業を展開し、より一層ブランディングの強化を図っていくためにサービス名と社名を統一することにしました。
当社は、今後も「自転車の、次のあたりまえをつくる。」のミッション実現に向け、皆さまの自転車ライフをサポートいたします。

2023年下半期に最も買取が多かった自転車ブランドは?リユース自転車専門店バイチャリが集計したブランド別買取数量ランキングを発表
2024年01月29月 10時
自転車ブランドの買取数量ランキング3位は「BIANCHI(ビアンキ)」、2位と1位は?株式会社ちゃりカンパニー(本社:埼玉県さいたま市 / 代表取締役:家本賢太郎)は、当社が運営する自転車買取販売専門店「buychari(バイチャリ)」の全店舗と関連する各種買取サービスにおいて、2023年7月~12月に買取させていただいた自転車(ママチャリと呼ばれる一般車は除く)をPOSデータを元に集計し、ブランド別買取数量と買取シェア率のランキングを発表いたします。当社としては、本リリースを通じて、どのようなブランドの自転車がリユース市場で多く流通・買取されているかををお伝えすることで、新車ご購入時やリユース市場の動向把握にお役立ていただくことを期待しています。
自転車ブランドの買取数量ランキングのトップは「GIANT(ジャイアント)」、2位は「TREK(トレック)」、3位は「BIANCHI(ビアンキ)」でした。
 買取シェア率は「GIANT(ジャイアント)」が全体の10.8%を占め、「TREK(トレック)」が全体の9.6%、「BIANCHI(ビアンキ)」が全体の6.2%という結果でした。

自転車ブランドの買取数量ランキング3位BIANCHI

<集計担当者コメント>
 通勤通学で使用しやすい「クロスバイク」から本格的なスポーツサイクリングが楽しめる「ロードバイク」のカテゴリーに豊富なラインナップを持つブランドがトップ3に入る結果となりました。
 クロスバイクは本格的なロードバイクに比べ、新車価格と中古買取額の価格差が小さい傾向にあり、『リセールバリューの高い車種』となっています。また、アメリカ3大ブランドと呼ばれる「TREK(トレック)」、「Cannondale(キャノンデール)」、「SPECIALIZED(スペシャライズド)」がトップ5に全て入るなど根強い人気と流通量の多さを感じられる結果になりました。
 一方、国内ブランドでは6位に「BRIDGESTONE(ブリヂストン)」、7位に「Panasonic(パナソニック)」が入りました。これは主に電動アシスト自転車のお買取りによるもので、それぞれ全体の2.8%、2.6%とほぼ同水準の結果となりました。
当社は、今後も「自転車の、次のあたりまえをつくる。」のミッション実現に向け、皆さまの自転車ライフをサポートいたします。
【自転車ブランド別買取数量&シェア率ランキング概要】
対象期間 : 2023年7月1日から12月30日
調査対象 : バイチャリ店頭買取、出張買取、宅配買取
対象地域 : 全国
集計対象数 : 6156件 
※バイチャリのPOSデータを元に集計
【2023年下半期 自転車ブランド別買取数量&シェア率】

自転車ブランドの買取数量ランキング3位BIANCHI

【2023年下半期 自転車ブランド別買取数量&シェア率ランキング TOP20】

自転車ブランドの買取数量ランキング3位BIANCHI


ママチャリも買取対象に。リユース自転車専門店国内店舗数No.1のバイチャリがついに一般自転車(シティサイクル)の買取販売もスタート。
2023年11月30月 11時
商品の仕上げ力で新たな命をつなぐ。株式会社ちゃりカンパニー(本社:埼玉県さいたま市 / 代表取締役:家本賢太郎)は、当社が運営する自転車買取販売専門店「buychari(バイチャリ)」の一部店舗において、ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツタイプの自転車や電動アシスト自転車だけではなく、『ママチャリ』と呼ばれる一般車の買取と販売も開始いたします。
当社は従来、スポーツタイプの自転車のリユースを主として取り扱い、リユース品の仕上げ(クリーニングと再整備)を得意としてきました。新たに一般車の買取販売も行うことで、未だ商品価値が有るにも関わらず、引き取り先がなかなか見つからないために処分されていた一般車にも新たな命を吹き込みます。

商品の仕上げ力新た

わが国においては輸入を中心として国内向けに年間約570万台の自転車が供給される一方、その約半分の260万台をアフリカ・中近東を中心として輸出しています(2022年度, 自転車産業振興協会)。この輸出台数の大半は放置自転車を自治体等が回収した自転車の払い下げで、諸外国における一定の需要は認められる一方、放置自転車の処分先として確立されてきたともいえます。また、自治体による粗大ごみ処分の費用をきらって放置されたとみられるケースも少なくありません。
 円安や原材料の高騰などが続く中、一般自転車の中心価格帯は2万円台後半から3万円台前半での推移(2022年度)を示し、2018年度と比較して約30~40%上昇しています。地球環境や家計にも優しい自転車のリユース品は、買取・販売のいずれにおいても多くのお客様のご利用が想定されます。
 今回、取扱可能な自転車のカテゴリーを拡充し『すべての自転車保有者のお客様』をターゲットとすべく、まず一部地域の店舗から一般自転車の買取・販売を開始いたします。当社は、今後も「自転車の、次のあたりまえをつくる。」のミッション実現に向け、皆さまの自転車ライフをサポートいたします。
【一般車買取販売サービス概要】
期間 : 2023年12月1日から
対象 : すべての自転車
地域 : 関西、四国エリア 
※走行不可能と判断される自転車は対象外となります。
【実施する店舗】
大阪門真店、大阪美原北インター店、奈良店、京都八幡店、滋賀大津店、阪急塚口店、高知店
◆バイチャリについて
「自転車買取販売専門店バイチャリ」は、店舗を有するスポーツ用自転車の買取販売チェーンとして国内No.1 の流通総額と店舗数を誇り、ロードバイクやミニベロ、マウンテンバイク、電動アシスト自転車を中心に年間約98,000 点の自転車関連用品の買取販売を行っています。現在、宇都宮・熊谷・中目黒・名古屋をはじめ、全国各地で23 店舗を運営しています。
・バイチャリ公式ECサイト https://buychari.com/
・バイチャリ買取オフィシャルサイト / https://kaitori.buychari.com/
・バイチャリ公式Facebookページ / http://www.facebook.com/buychari
・バイチャリ公式Xページ / https://twitter.com/buychari
※記載されている会社名・ブランド等は各社の登録商標または商標です。
◆報道関係の方からのご連絡先
株式会社ちゃりカンパニー info@chari.cc

10月23日(日)バイチャリ浜松店 グランドオープン
2022年10月23月 11時
国内No.1のスポーツ自転車買取販売チェーンである『自転車買取販売専門店バイチャリ』は、静岡県内へ初の出店となる『バイチャリ浜松店』を10月23日(日)にオープン致しましたのでお知らせいたします。JR浜松駅から徒歩5分、東海道新幹線の高架下に『バイチャリ浜松店』をオープン致しました。駅から徒歩圏内というアクセス抜群の立地に加え、店舗に併設の専用駐車場も完備しており、お車でもご安心してご来店いただけます。



100台以上が展示可能な広々とした店内には、ロードバイクやマウンテンバイク、クロスバイクといったスポーツ自転車をはじめ、電動アシスト自転車やキッズバイクと様々なシーンでご利用いただける車体をラインナップ致しました。自転車本体以外もヘルメットやシューズ、アイウェアなどのアパレル用品や便利なアクセサリー、工具類などバラエティ豊富な品揃えとなっております。



また、『バイチャリ浜松店』のオープンを記念し、11月1日からECサイトにて浜松店の商品をご購入後、店頭でお受取をいただけますと、Gacironのフロントライト(V9C-800 シルバー)をプレゼントするキャンペーンも行いますので、この機会にぜひご利用くださいませ。
◆バイチャリ浜松店で一緒に働くスタッフを募集中
オープニングスタッフとして、一緒に働いていただける方を募集しております。正社員、アルバイトのいずれも自転車業界でのご経験には必ずしもこだわっていませんので、ご興味を持っていただけた方はお気軽に下記URLよりお申込みください。
□正社員の募集 https://buychari.jbplt.jp/recruit/11088674
□アルバイトの募集 https://buychari.jbplt.jp/recruit/11088860
◆店舗概要『バイチャリ浜松店』
オープン日:2022年10月23日(日)
住所:静岡県浜松市中区海老塚町208-1
営業時間:11:00-19:00
定休日:火曜日
取扱商品:スポーツバイク・電動アシスト自転車の買取・販売・メンテナンス、自転車関連用品・パーツ・ホイール等の買取・販売
◆バイチャリについて
『自転車買取販売専門店バイチャリ』は、店舗を有するスポーツ用自転車の買取販売チェーンとして国内最大の流通総額・店舗数を誇り、ロードバイクやミニベロ、マウンテンバイク、電動アシスト自転車を中心に年間約98,000点の自転車関連用品の買取販売を行っています。現在、中目黒・秋葉原・大宮・宇都宮・名古屋、福岡をはじめ、全国各地で22店舗及びECサイトを運営しています。
『自転車買取販売専門店バイチャリ』を運営する株式会社ちゃりカンパニーは、クララオンライングループにおけるモビリティ事業の中核を担い、「自転車の、次のあたりまえをつくる」をミッションに、「自転車の新たな価値を作り出す圧倒的No.1」を目指しています。
https://chari.cc/
・バイチャリ買取オフィシャルサイト / https://kaitori.buychari.com/
・バイチャリECオフィシャルサイト/ https://buychari.com/
・バイチャリ公式Twitterページ / https://twitter.com/buychari
※記載されている会社名・ブランド等は各社の登録商標または商標です。
◆報道関係の方からのご連絡先
株式会社ちゃりカンパニー info@chari.cc

バイチャリ×セイノーホールディングス 自転車のラストワンマイル配送を開始
2022年09月30月 12時
東京23区内で「無梱包」での自転車配送を実現国内No.1のスポーツ自転車買取販売チェーンである『バイチャリ』を運営する株式会社ちゃりカンパニー(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「ちゃりカンパニー」)は、セイノーホールディングス株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:田口義隆、以下「セイノーHD」)と連携し、自転車のラストワンマイル配送を東京23区内において開始いたしましたのでお知らせいたします。

東京23区内無梱包

◆バイチャリが活用するラストワンマイル配送の概要
セイノーHDは「SEINO LIMIT」をキーワードに、お客様の繁栄のため、NOLIMITでストレスからお客様を開放する取り組みを進めています。ラストワンマイル配送の領域では、社会の課題を解決し、持続可能なインフラ「ラストワンマイルO.P.P.(オープン・パブリック・プラットフォーム)」の構築に挑んでいます。
ちゃりカンパニーでは、これまでは店頭でお買い上げ頂いた自転車をご自宅等に配送する場合、フロントホイールやハンドルなど一部のパーツを外し、到着後にお客様によって組み上げを行っていただく必要がありました。今回、セイノーHDの「ラストワンマイル配送」を活用することで、従来では実現できなかった「無梱包」での自転車の配送が可能となり、バイチャリでメンテナンスを行った自転車を完成車のままダイレクトにお届けし、到着後にすぐにお乗りいただくことができるようになります。また、自転車に特化した配送体制を採ることにより、東京23区内に対して迅速かつ安全に商品をお届けできることが可能になりました。
◆「買取」での活用開始
さらに、多くのご要望をいただいておりますラストワンマイル配送を活用した買取の対応も9月より開始いたします。ご自宅にある自転車を「無梱包」の状態でお預かりすることが可能なためより手軽に買取サービスをご利用いただけます。お預かりした自転車は同日中に担当店舗へと配送され、順次買取査定が行なわれます。ご自宅へお預かりに伺う時間は複数の時間枠から選択いただくことができるため、ご都合に合わせてのご利用が可能となります。
配送可能な車種はロードバイクやクロスバイクはもちろん、MTBやファットバイク、E-Bike、電動アシスト自転車とほぼすべてを対象としています。また、「無梱包」での配送となるため、梱包資材を削減することで環境負荷の低減に貢献できるほか、到着後の開梱作業や梱包資材の処分も不要となります。
今後は、修理・EC販売時の配送など様々なサービスもラストワンマイル配送の対象としていくほか、エリアについても拡大していく方針です。
◆店頭販売でのご提供について

東京23区内無梱包

◆買取でのご提供について

東京23区内無梱包

◆バイチャリについて
『自転車買取販売専門店バイチャリ』は、店舗を有するスポーツ用自転車の買取販売チェーンとして国内最大の流通総額・店舗数を誇り、ロードバイクやミニベロ、マウンテンバイク、電動アシスト自転車を中心に年間約98,000点の自転車関連用品の買取販売を行っています。現在、中目黒・秋葉原・大宮・宇都宮・名古屋、福岡をはじめ、全国各地で22店舗及びECサイトを運営しています。
『自転車買取販売専門店バイチャリ』を運営する株式会社ちゃりカンパニーは、クララオンライングループにおけるモビリティ事業の中核を担い、「自転車の、次のあたりまえをつくる」をミッションに、「自転車の新たな価値を作り出す圧倒的No.1」を目指しています。
https://chari.cc/
・バイチャリ買取オフィシャルサイト / https://kaitori.buychari.com/
・バイチャリECオフィシャルサイト/ https://buychari.com/
・バイチャリ公式Twitterページ / https://twitter.com/buychari
※記載されている会社名・ブランド等は各社の登録商標または商標です。
◆報道関係の方からのご連絡先株式会社ちゃりカンパニー info@chari.cc