株式会社つたや本店の訪問時の会話キッカケ
株式会社つたや本店に行くときに、お時間があれば「木曽福島郷土館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
木曽福島駅の近くには居酒屋はありますか
木曽福島郷土館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
2025年01月23月 09時
【真夏のブルーベリーフェス】長野の旅館「風里」で無農薬ブルーベリーを摘ん
2022年06月30月 10時
江戸創業 木曽福島の温泉旅館「街道浪漫 おん宿蔦屋」が別館をオープン。毎年増加する中山道旅行者の新しいニーズにお応えするホテル。
ツインベッドルーム
株式会社つたや本店(本社:長野県木曽郡木曽町 代表取締役社長:津田 美恵子)は、
中山道を訪れるアクティブな現代旅行者の多様なニーズ
にお応えするため、「街道浪漫 おん宿蔦屋」本館の向かいに新たな別館「ANNEX HATAGO」(長野県木曽郡木曽町)を2025年1月に正式オープンいたしました。ANNEX HATAGOは素泊まりタイプの洋室ホテルとして、快適さと自由な旅をサポートしつつ、
本館の温泉も楽しめる新しい宿泊体験
をご提供いたします。
ANNEX HATAGOの特徴
ダブルベッドルーム
洗面台・シャワー
24時間コインランドリー
露天風呂
1. アクティブな中山道旅行者のための快適空間
別館「ANNEX HATAGO」では、全8室が洋室(ツインベッドルーム4室、ダブルベッドルーム4室)。全室にトイレ・シャワーを完備し、プライベートな空間で快適にお過ごしいただけます。また、館内1階には24時間ご利用可能なコインランドリールームを設置。アクティブに中山道を楽しむ旅行者の方々に最適な設備が整っています。
2. 本館の温泉施設で旅の疲れを癒す
宿泊のお客様は、本館の大浴場をご利用いただけます。露天風呂(温泉)と内風呂(薬草湯)の2種類のお風呂をご用意。旅の疲れを癒し、リフレッシュできるひとときをお楽しみください。
3. 素泊まりで自由な旅をサポート
ANNEX HATAGOは、素泊まりスタイルで自由度の高い旅をサポートします。木曽福島の食事処・観光スポット満載のマップも無料でご提供。中山道歩きだけでなく、木曽の観光&散策もお楽しみ頂けます。本館の伝統的な和の趣とともに、新館での洋室スタイルという新しい選択肢を提供します。
【ANNEX HATAGO 施設概要】
住所:〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5139
電話:0264-22-2010 (受付時間 9:00~20:00)
予約HP:
https://reserve.489ban.net/client/kiso-tutaya/0/plan/
背景とコンセプト
「街道浪漫 おん宿蔦屋」は中山道沿いに位置し、江戸時代から続く伝統的な宿場町の情緒を大切にしてきました。今回の別館オープンは、
中山道を訪れる旅行者が増加し、よりカジュアルで機能的な宿泊施設
を求める声に応える形で実現しました。歴史と現代のニーズが調和する「ANNEX HATAGO」は、旅の新しい拠点として、多くのお客様に快適なひとときをご提供します。
ANNEX HATAGO 外観
◆会社概要
株式会社つたや本店
代表者:津田 美恵子
住所:〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5162
電話:0264-22-2010 (受付時間 9:00~20:00)
HP:
https://kiso-tutaya.com/
株式会社つたや本店(本社:長野県木曽郡木曽町 代表取締役社長:津田 美恵子)は『つたや季の宿 風里(つたやときのやど かざり)』にて2022年7月15日(金)〜8月7日(日)まで『風里ブルーベリーフェス』を開催します。御嶽山を見ながら風里の無農薬のブルーベリーを摘み、ブルーベリーかき氷をご自分で作って食べられます。さらに自家製ブルーベリーを使用した料理も2品ご賞味いただけます。真夏の平均気温が20度の避暑地「長野県 開田高原」にある温泉旅館「風里」の宿泊者様限定のイベントです。
WEBサイト)https://kiso-kazari.com
公式INSTAGRAM)https://www.instagram.com/tsutayakazari/?hl=ja
公式TIKTOK)https://www.tiktok.com/@kazari.ryokan
ポイント1.旅館 風里の庭で育てた無農薬ブルーベリー
ポイント2.「自分で作るかき氷」を含め3品のメニュー
ポイント3.真夏の平均気温20度の避暑地にある温泉旅館「風里」
ポイント4.長野県は国産ブルーベリー生産量1位
ポイント1.風里の庭で育てた無農薬ブルーベリー
長野県開田高原の温泉旅館「風里」約1万坪の庭に、60本の無農薬ブルーベリーを毎年育てています。木から自分でブルーベリーを摘んで、かき氷をつくってお楽しみ頂けます。また、毎年1,000個以上売れる風里オリジナルのお土産「自家製ブルーベリージャム」もご購入できます。
ポイント2.「自分で作る摘みたてブルーベリーかき氷」を含め3品のメニュー
◆メニュー1.摘みたてブルーベリーかき氷◆
御嶽山をみながら、御嶽山風にかき氷を作る事もできます。暑い日が続きますので、避暑地で涼しくブルーベリーを楽しめるように企画しました。
◆メニュー2.◆ブルーベリーのサラダドレッシング(左)
◆メニュー3.◆さつま芋のブルーベリー煮(右)
ポイント3.真夏の平均気温20度の避暑地にある温泉旅館「風里」
風里がある開田高原は標高が1,100〜1,300mと高く、真夏でも平均気温が20度という避暑地です。年々暑くなる日本ですので、2022年から避暑地で涼む食のイベントを企画して開催いたします。
風里のすべてのお部屋から御嶽山(標高3,067m)を見ることができます。また、テントサウナが併設されたお部屋もございますので、真夏の避暑地でサウナを楽しんでととのう事も出来ます。
ポイント4.長野県は国産ブルーベリー生産量1位
長野県は国産ブルーベリー生産量(収穫量)1位の産地で、年間生産量は178.5(t)です。全国シェアは11.7%。(2018年データ)長野県は寒暖差と日照時間により、甘みが強く美味しいブルーベリーを栽培するのに最適な土地です。
【イベント詳細】
日時:2022年7月15日(金)〜8月7日(日)
場所:つたや季の宿 風里(つたやときのやど かざり)
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川5623-2
電話 :0264-42-1188 (受付時間 8:30〜20:00)
WEBサイト)https://kiso-kazari.com
問合せ企業名 :株式会社つたや本店(長野県木曽郡木曽町福島5162)
代表者 :津田 美恵子
イベントの企画
企業名 :株式会社ススム(https://www.susumu-inc.com/)
代表者 :曽我 将(そがすすむ)
所在地 :〒140-0001 東京都品川区北品川 3-11-13
電話 :03-6260-9754
*広告映像制作:クリエイティブ・ディレクター兼CMプランナー
*超にんにくフェス2016〜2019主催企業
株式会社つたや本店の情報
長野県木曽郡木曽町福島5162番地
住所
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5162番地
企業ホームページ
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 津田 美恵子
資本金
1,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
1駅JR東海中央本線の木曽福島駅
地域の図書館
法人番号
1100001017800
法人処理区分
新規
プレスリリース
【中山道の新ホテル】ANNEX HATAGOが1月正式オープン。300年
【中山道の新ホテル】ANNEX HATAGOが1月正式オープン。300年の歴史と現代の快適さが融合。
2025年01月23月 09時
【中山道の新ホテル】ANNEX HATAGOが1月正式オープン。300年の歴史と現代の快適さが融合。
【真夏のブルーベリーフェス】長野の旅館「風里」で無農薬ブルーベリーを摘んでかき氷を食べるイベントを7/15(金)〜8/7(日)に開催
2022年06月30月 10時
避暑地の長野県開田高原にて宿泊者様限定のイベント