株式会社なだ万の情報

東京都千代田区紀尾井町4番1号

株式会社なだ万についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は千代田区紀尾井町4番1号になり、近くの駅は麹町駅。株式会社ネクストアトラスが近くにあります。創業は明治前年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「9010001025301」になります。
株式会社なだ万に行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ナダマン
住所
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4番1号
google map
企業ホームページ
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役 野原優
事業概要
飲食店弁当・惣菜等の製造販売
資本金
4,111万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ・有楽町線の麹町駅
東京メトロ・南北線の永田町駅
東京メトロ・半蔵門線の永田町駅
東京メトロ・丸ノ内線の四ツ谷駅
地域の企業
3社
株式会社ネクストアトラス
千代田区紀尾井町3番地33-6階
株式会社THA
千代田区紀尾井町1番11号ウスイ紀尾井町ビル1階
有限会社コンサルティングネットワーク
千代田区紀尾井町4番1号ニューオータニガーデンコート8F
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
法人番号
9010001025301
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/05/11
法人変更事由の詳細
平成29年1月1日東京都新宿区四谷四丁目16番3号国際商品開発株式会社(8011101060800)を合併平成29年1月1日東京都新宿区四谷四丁目16番3号東京水産株式会社(8011101067589)を合併

6月18日(水)より「九州ご当地グルメフェア」開催
2025年06月03月 11時
6月18日(水)より「九州ご当地グルメフェア」開催
なだ万厨房が贈る、本格的な九州の味!統一フェアを全国40店舗で実施
株式会社なだ万(本社:東京都千代田区、社長:長尾 真司)は、6月18日(水)から7月29日(火)までの期間、全国のなだ万厨房40店舗で「九州ご当地グルメフェア」を開催します。
九州各地の食材と受け継がれてきた郷土料理の数々を、なだ万ならではの技術で仕上げたお惣菜 9種類を期間限定でご用意しました。本格的な九州の味を、ぜひこの機会にご堪能ください。




■なだ万厨房「九州ご当地グルメフェア」実施概要
イベント名:なだ万厨房「九州ご当地グルメフェア」
実施店舗:全国のなだ万厨房40店舗
期間:2025年6月18日(水)~7月29日(火)
販売期間
商品名
対象県
価格(税込)
6月18日(水)
~7月1日(火)
明太子と華味鳥のチーズグラタン
福岡
972円

あごだし 五島うどん
長崎
702円

黒豚焼売とさつま揚げ 生姜餡
鹿児島
864円
7月2日(水)
~7月15日(火)
豊後鶏の三色天 煮おろし餡
大分
729円

博多水炊きワンタンスープ
福岡
864円

呉豆腐と有明海苔の茶碗蒸し
佐賀
567円
7月16日(水)
~7月29日(火)
鶏飯 鶏白湯スープ茶漬け
鹿児島
891円

チキン南蛮 濃厚チーズタルタル
宮崎
891円

からし蓮根とトマトサラダ
熊本
648円
※一部お取扱いのない店舗もございます。詳しくは店舗に直接お問い合わせください。
※数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。
※食材の仕入れ状況により内容等が一部変更になる場合がございます。予告なく商品内容やパッケージを変更、もしくは販売終了する場合がございます。
■商品内容




明太子と華味鳥(はなみどり)のチーズグラタン<税込972円>
福岡名物の明太子と博多華味鳥を使用した和風グラタンです。濃厚な明太子の味わいに、滑らかでコクのある自家製ホワイトソースとチーズの風味が溶け合い、香ばしく焼き上げました。明太子と華味鳥の贅沢なハーモニーが楽しめる、食べ応えのある一品です。




あごだし 五島(ごとう)うどん<税込702円>
長崎県五島列島発祥の五島うどんを、上品なあご出汁でご堪能いただける一品です。丁寧に手延べされたうどんは、細くしなやかながらも強いコシと、つるりとした喉越しが特徴。上品な旨味を持つあご出汁に魚粉でコクと深みを加えたこだわりの出汁が、その美味しさを一層引き立てます。舞茸の天ぷら、錦糸玉子、ほうれん草を彩り豊かに盛り付け、見た目にも華やかに仕上げました。




黒豚焼売とさつま揚げ 生姜餡<税込864円>
鹿児島県産黒豚の旨味と、本場・鹿児島県産さつま揚げの風味を堪能できる贅沢な一品。黒豚の粗挽き肉をふんだんに使用し、一つひとつ丁寧に手包みした焼売は、肉の旨味とジューシーさが自慢です。風味豊かなさつま揚げと合わせ、生姜の爽やかな香りが食欲をそそる特製あんでお召し上がりください。食卓を彩る一品として、また、お酒のお供としてもおすすめです。




豊後鶏(ぶんごどり)の三色天 煮おろし餡<税込729円>
大分県が誇るブランド鶏『豊後鶏』を、塩こうじで風味豊かにやわらかく仕上げた3種の鶏天と、揚げだし豆腐の盛り合わせです。大根おろしと出汁の餡を絡めながら、最後まで飽きさせない味わい。御飯のおかずはもちろん、ビールなどのお供にも最適です。香り豊かな『あおさ揚げ』、定番の『黄金揚げ』、色鮮やかな『赤唐辛子揚げ』の3種の味をお楽しみください。




博多水炊きワンタンスープ<税込864円>
博多の代表的な郷土料理・水炊きを、手軽なスープでご堪能いただけます。福岡県産銘柄鶏『華味鳥』のもも肉の豊かな旨味と、国産鶏ミンチを丁寧に包んだワンタンのつるりとした喉越しが、奥深い鶏スープと絶妙に調和。ピリッと効いた柚子胡椒が、味わいを引き締めます。忙しい日のお食事にはもちろん、もう一品加えたい時にも重宝する、手軽ながらも満足感のある一品です。




呉豆腐(ごとうふ)と有明海苔の茶碗蒸し<税込567円>
佐賀県鹿島市の郷土料理『呉豆腐』と有明海苔の風味を堪能できる、上品な茶碗蒸しです。大豆の旨みが凝縮されたもっちり食感の呉豆腐と、香り高い有明海苔を、なだ万ならではの上品な出汁で丁寧に仕上げました。佐賀県の豊かな自然が育んだ滋味深い味わいが、心と身体にじんわりと染み渡る、優しい一品です。




鶏飯(けいはん) 鶏白湯(ぱいたん)スープ茶漬け<税込891円>
鹿児島県の郷土料理『鶏飯』を、自家製鶏白湯スープでアレンジ。香ばしい焼きおにぎりに、鶏の旨みが溶け込んだ優しい味わいの鶏白湯スープをかけていただく、心も身体も満足する一品です。鶏の旨みが凝縮されたほぐし鶏、風味豊かな椎茸、シャキシャキとした水菜など、彩り豊かな具材の食感と風味が、鶏飯の味わいを一層引き立てます。忙しい日のお食事や、ちょっと変わったものが食べたい時、手軽に本格的な郷土料理を味わいたい時にもおすすめです。




チキン南蛮 濃厚チーズタルタル<税込891円>
宮崎県発祥のチキン南蛮を、こだわりの濃厚チーズタルタルでお楽しみいただける一品です。柔らかくジューシーな国産鶏もも肉に、まろやかでコクのある甘酢の南蛮餡を絡め、2種類のチーズを使用した濃厚でクリーミーなチーズタルタルをたっぷりとかけました。チキン南蛮の甘酸っぱい味わいと、チーズの豊かな風味が絶妙に調和する、贅沢な味わいです。いつもの食卓に、ちょっとした特別感を添える一品です。




からし蓮根とトマトサラダ<税込648円>
熊本県の郷土料理を一度に楽しめる、ピリ辛のからし蓮根とトマトサラダのセットです。ツンとくる辛さが後を引くからし蓮根は、シャキシャキとした蓮根の食感と、鼻に抜ける辛子味噌の風味が魅力。なだ万特製の少しスパイシーな漬け地で仕上げたトマトサラダは、トマト本来の甘みと上品な出汁の風味が絶妙に調和した、さっぱりとしながらも奥深い味わいです。食卓を彩る一品としてはもちろん、お酒のお供としても最適です。
※画像はすべてイメージです。
■食べて美味しい、集めて嬉しい。スタンプラリーも同時実施
「九州ご当地グルメフェア」の開催期間中、さらにお楽しみいただける企画として、スタンプラリーを実施いたします。フェア対象商品を1点ご購入ごとに、専用台紙へスタンプを1つ押印いたします。7ポイント集めると、なだ万の人気商品
「和風ビーフカレー」
と交換いただけます。
九州各地の味覚を巡りながら、お得なスタンプラリーにもぜひご参加ください。
対象期間: 2025年6月18日(水)~7月29日(火)
※スタンプラリーの詳細につきましては、販売員までお気軽におたずねください。
※万が一品切れの際は、代替品をご用意させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※交換期間は2025年8月末まで

和風ビーフカレー

なだ万の調理長が手掛けた、こだわりのビーフカレーです。後引くスパイスの香りと、和の旨みが織りなす絶妙な味わい。牛肉と野菜がとけ込んだ、コク深い美味しさを閉じ込めました。







盛付イメージ




盛付イメージ
■温めてそのまま食卓へ。手間をかけずに本格的な味わいを。
この度リニューアルした「料亭の魚惣菜 詰め合せ」は、バリエーション豊かな味わいや食感をお愉しみいただけるよう、新たに「赤魚南蛮漬」と「鰯の梅煮」を追加しました。
白味噌のほのかな甘みと香りが楽しめる「銀鮭西京焼」や、魚本来の旨味を最大限に引き出した「鰈の煮付け」「鯖の味噌煮」に加え、さっぱりと召し上がれる「赤魚南蛮漬」、そしてご飯やお酒のお供にも嬉しい「鰯の梅煮」と、多彩な味わいを料亭のこだわりを持って仕上げました。
解凍後、電子レンジや湯せんで温めるだけで、ご家庭で簡単に味わえることも、ご好評をいただいており、お客様からは「高齢の家族に安心して贈れる」「夏場の気温が上がる台所での調理の負担が減った」といった声が届いております。
ご家族での食卓を豊かに彩る一品としてはもちろん、大切な方への季節のご挨拶やお祝い、感謝の気持ちを伝える贈り物としても最適です。
■商品概要
商品名:なだ万 料亭の魚惣菜 詰め合せ (YN-5B)
価格:5,400円税込・送料込
内容:鰈の煮付け、銀鮭西京焼、鯖の味噌煮、赤魚南蛮漬、鰯の梅煮 各1袋
商品名:なだ万 料亭の魚惣菜 詰め合せ (YN-10B)
価格:10,800円税込・送料込
内容:鰈の煮付け、銀鮭西京焼、鯖の味噌煮、赤魚南蛮漬、鰯の梅煮 各2袋
※赤魚南蛮漬は3切入り、鰯の梅煮は2尾入りです




YN-10B イメージ
【なだ万について】
なだ万の歴史は、江戸時代の天保元年 1830年に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業したことに始まります。
1919年(大正8年)、3代目の灘屋萬助がパリ講和会議に西園寺公望公の訪欧随行料理人として渡欧、1986年(昭和61年)には民間施設初となる東京サミット公式晩餐会が「なだ万本店 山茶花荘」で開催されました。2005年(平成17年)の愛知万博では日本料理の代表として出店しました。
天保から令和まで190余年に渡り、日本料理の伝統を守りながらも時代やお客様の嗜好に合わせて進化し、日本国内のみならず、世界各国の方々に日本料理を届けてきたことから、現在も日本料理店の老舗として多くのお客様にご愛顧いただいています。

6月16日(月)より、期間限定販売「夏のいろどり御膳」のご案内
2025年05月29月 11時
6月16日(月)より、期間限定販売「夏のいろどり御膳」のご案内
夏の食卓を華やかに、爽やかに彩る「夏のいろどり御膳」が2025年にリニューアルしました。




「夏のいろどり御膳」イメージ




外装イメージ
株式会社なだ万(本社:東京都千代田区、社長:長尾 真司)は、6月16日(月)より、「夏のいろどり御膳」を期間限定で、全国の「なだ万厨房」となだ万の通販サイト「お弁当配達」で販売します。夏の食卓を華やかに演出する、こだわりの季節弁当です。
◆夏の思い出に彩りを添える、「夏のいろどり御膳」
2025年、「夏のいろどり御膳」は爽やかな気持ちで食事を楽しんでいただけるよう、清涼感のある淡い2色(フタ:薄紫色、本体:白色)の折箱にリニューアルしました。なだ万ならではの出汁をたっぷり含んだ煮物はそのままに、新たに、なめらかでのどごし爽やかな、やさしい甘みのとうもろこし豆腐、食べ応えのある鶏そぼろと錦糸卵のそぼろ御飯、旨味が凝縮された赤魚祐庵焼など、こだわりの品々を盛り込みました。夏の食卓を華やかに彩るお弁当、「夏のいろどり御膳」をぜひお楽しみください。
[商 品 名]「夏のいろどり御膳」(なつのいろどりごぜん)
[販売価格]1,875円(税込2,025円)
[販 売 店]「なだ万厨房」首都圏・東海・関西・福岡・札幌地区40店舗
及び通販サイト「お弁当配達」※首都圏・東海・関西地区限定


https://www.nadaman.co.jp/catering/


[販売期間]2025年6月16日(月)~2025年7月19日(土)の34日間
[サ イ ズ]約11.9cm×約20.0cm×高さ 約5.5cm(外寸・フタ含)
[献立]
赤魚祐庵焼 にしん昆布巻 厚焼玉子 蒟蒻田舎煮 大根甘酢漬
蕗・木耳・つき蒟蒻・油揚げ煮 蟹風味蒲鉾
六方里芋 蓮根田舎煮 茄子オランダ煮 人参 さや隠元
とうもろこし豆腐 クリーム餡 セルフィーユ
白御飯 鶏そぼろ 錦糸玉子 枝豆 刻みしば漬
※一部内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【なだ万について】
なだ万の歴史は、江戸時代の天保元年 1830年に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業したことに始まります。
1919年(大正8年)、3代目の灘屋萬助がパリ講和会議に西園寺公望公の訪欧随行料理人として渡欧、1986年(昭和61年)には民間施設初となる東京サミット公式晩餐会が「なだ万本店 山茶花荘」で開催されました。2005年(平成17年)の愛知万博では日本料理の代表として出店しました。
天保から令和まで190余年に渡り、日本料理の伝統を守りながらも時代やお客様の嗜好に合わせて進化し、日本国内のみならず、世界各国の方々に日本料理を届けてきたことから、現在も日本料理店の老舗として多くのお客様にご愛顧いただいています。
「なだ万厨房」は、なだ万の弁当・惣菜販売ブランドです。全国のデパートをはじめとする商業施設内の店舗(42店舗)のほか、通販サイト「お弁当配達」を運営しています。
【ONODERA GROUPについて】
ONODERA GROUPは1983年の創業以来、全国3,000ヶ所以上で食事提供を行う株式会社LEOCをはじめ、フードサービス、フランチャイズフードサービス、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、ファーマ、スポーツなど、多様な事業をグローバルに展開しております。「お客様に喜びと感動を パートナーに成長と幸福を 社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けてまいります。
●代表者:グループ代表CEO 小野寺 裕司
●URL:

https://www.onodera-group.jp/

なだ万新業態2店舗オープン記念!地区限定で特別弁当を期間限定販売「角煮かつ弁当」「すき焼き弁当」
2025年05月16月 11時
なだ万新業態2店舗オープン記念!地区限定で特別弁当を期間限定販売「角煮かつ弁当」「すき焼き弁当」
関西地区5月12日(月)~、福岡地区5月17日(土)~
株式会社なだ万(本社:東京都千代田区、社長:長尾 真司)は、本年3月に開業した新業態「京都南座 なだ万 とんかつ(京都市)」「しゃぶしゃぶ・すき焼き専門 灘屋(福岡市)」のオープンを記念し、関西地区6店舗、福岡地区3店舗のなだ万厨房にて特別弁当を期間限定で販売いたします。




■関西地区限定「なだ万の角煮かつ弁当」
関西地区6店舗では、「京都南座 なだ万 とんかつ」でもご好評いただいている「豚角煮かつ」を、お弁当として特別にアレンジしました。塩麴で下味をつけ、じっくりと煮込んだ豚肉を揚げているため、何も付けずに、且つ温めなくても美味しくお召し上がりいただけるよう工夫しています。
なだ万ならではの出汁を効かせた筍御飯に、蒸し鶏と彩り豊かな野菜を添え、特製の胡麻酢をかけた副菜を組み合わせることで、食材と味わいの調和がとれたお弁当に仕立てました。
また、ジェイアール京都伊勢丹店、あべのハルカス近鉄本店、大阪タカシマヤ店の3店舗では   「京都南座 なだ万 とんかつ」の料理や店内装飾の「義経千本桜」をイメージした、特別デザインの掛け紙を使用して販売します。




(イメージ)




特別デザイン掛け紙(イメージ)
<商品概要>
[商 品 名]:「なだ万の角煮かつ弁当」(なだまんの かくにかつ べんとう)
[販売価格]1,650円(税込1,782円)
[販 売 店]関西地区「なだ万厨房」6店舗(ジェイアール京都伊勢丹店 阪急うめだ本店
あべのハルカス近鉄本店 千里阪急店 大阪タカシマヤ店 神戸阪急店)
[販売期間]2025年5月12日(月)~2025年5月26日(月)の15日間
[献立]
国産豚ロース角煮かつ 玉葱 茄子 セルフィーユ 筍御飯 桜海老 刻みしば漬け
蒸し鶏 揚げじゃが芋 玉葱 ブロッコリー 赤パプリカ 胡麻酢
※一部内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
<京都南座 なだ万 とんかつ>
和食の人気料理の一つである「とんかつ」をなだ万の技法や出汁などと掛け合わせたこだわりの専門店です。既存店で提供している懐石料理に比べると、価格も抑えられたカジュアルなスタイルで、なだ万をより身近に感じてもらうため、若年層にも親しみやすい業態の店舗です。店内の装飾は、京都の観光名所「伏見稲荷大社」が舞台である「義経千本桜」を題材とした演目イメージの人物画や隈取などの装飾が施され、歌舞伎ファンをはじめ、地元や京都観光のお客様にも親しんでいただける空間でお寛ぎいただけます。
⇒「京都南座 なだ万 とんかつ」 ニュースリリースは

こちら

■福岡地区限定「すき焼き弁当」
福岡地区3店舗では、なだ万特製すきダレを使用して、牛肉な野菜など素材の一つ一つを店内厨房で風味豊かに仕上げました。彩りを添える野菜には、なだ万で人気の「ゆず味噌ドレッシング」をかけてお召し上がりいただきます。すき焼きの濃厚な味わいの中に、爽やかなゆずの風味が心地よいアクセントを加えます。
老舗日本料理店ならではの美しい盛り付けは、ご自宅用のご褒美としてはもちろん、大切な方へのお手土産にも最適です。「灘屋」をイメージした高級感のある特別デザインの掛け紙を使用します。




(イメージ)




特別デザイン掛け紙(イメージ)
<商品概要>
[商 品 名]:灘屋オープン記念「すき焼き弁当」(すきやきべんとう)
[販売価格]1,850円(税込1,998円)
[販 売 店]福岡地区「なだ万厨房」3店舗(福岡三越店 博多阪急店 小倉井筒屋店)
[販売期間]2025年5月17日(土)~2025年6月15日(日)の29日間
※平日は各店3食限定
[献立]
牛肉 玉葱 牛蒡 焼豆腐 白滝 春菊 焼麩
ブロッコリー 丸十 ミニトマト 南瓜 ズッキーニ スナップエンドウ  ゆず味噌ドレッシング
白御飯
※一部内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
<しゃぶしゃぶ・すき焼き専門 灘屋>
「灘屋」は神戸牛、松阪牛などのプレミアム和牛と九州産の野菜を使用した、なだ万初のしゃぶしゃぶ・すき焼き専門店です。1日最大3組限定のラグジュアリー空間で、博多の夜景を楽しみながら、世界的に人気の高い和牛と、料理人がお客様の前で実演する出汁で味わうしゃぶしゃぶなど、新しく考案した食べ方と見せ方で、国内外のお客様をおもてなししております。

「しゃぶしゃぶ・すき焼き専門 灘屋」 ニュースリリースは

こちら

【なだ万について】
なだ万の歴史は、江戸時代の天保元年 1830年に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業したことに始まります。
1919年(大正8年)、3代目の灘屋萬助がパリ講和会議に西園寺公望公の訪欧随行料理人として渡欧、1986年(昭和61年)には民間施設初となる東京サミット公式晩餐会が「なだ万本店 山茶花荘」で開催されました。2005年(平成17年)の愛知万博では日本料理の代表として出店しました。
天保から令和まで190余年に渡り、日本料理の伝統を守りながらも時代やお客様の嗜好に合わせて進化し、日本国内のみならず、世界各国の方々に日本料理を届けてきたことから、現在も日本料理店の老舗として多くのお客様にご愛顧いただいています。
「なだ万厨房」は、なだ万の弁当・惣菜販売ブランドです。全国のデパートをはじめとする商業施設内の店舗(42店舗)のほか、通販サイト「お弁当配達」を運営しています。

6/13(金)~6/15(日)期間限定販売「父の日御膳」のご案内
2025年05月13月 12時
6/13(金)~6/15(日)期間限定販売「父の日御膳」のご案内
~感謝の気持ちと日ごろの労いを、ありがとうの気持ちに美味しさを添えて~




「父の日御膳」イメージ




外装イメージ
株式会社なだ万(本社:東京都千代田区、社長:長尾 真司)は、6月13日(金)から6月15日(日)までの3日間限定で、「父の日御膳」を販売いたします。
◆大切な方へ、感謝の気持ちをこめて。老舗のお弁当とともに贅沢な時間を
普段の感謝を込めて、ちょっとした贅沢と心満たされる味わいを楽しんでいただきたいとの思いを込めた「父の日御膳」は、銀鮭を土佐酢入りの大根おろしで和えた、まろやかで優しい味わいの銀鮭腹身みぞれ和えをはじめ、国産牛ローストビーフなど、お酒にも合う山海の幸を詰め込みました。また、丁寧に焼き上げた鰈西京焼、鶏南蛮漬、味わい深い豚肉と野菜を合わせ、風味豊かなタレで焼いた豚生姜焼と白御飯など、食べごたえのある料理をそろえた贅沢なお弁当です。
掛け紙には、「感謝をこめて」の文字と、花言葉に「憧れ」や「敬慕」を持つひまわりのイラストを配したオリジナルのデザインを添えております。大切な方への贈り物としてはもちろん、ご自身へのご褒美としてもおすすめのお弁当です。
■商品概要
[商 品 名]「父の日御膳」(ちちのひごぜん)
[販売価格]3,200円(税込3,456円)
[販 売 店]「なだ万厨房」首都圏・東海・関西・福岡・札幌地区40店舗
及び通販サイト「お弁当配達」※首都圏・東海・関西のみ


https://www.nadaman.co.jp/catering/


[販売期間]2025年6月13日(金)~2025年6月15日(日)の3日間
[サ イ ズ]約18.2cm×約17.0cm×高さ 約5.5cm(外寸・フタ含)
[献立]
鰈西京焼 蟹風味しんじょ揚げ煮 合鴨燻製 厚焼玉子 たらと明太のおつまみ揚げ
鶏つくね焼 にしん昆布巻 大根甘酢漬 国産大豆の豆腐しんじょ揚げ煮
海老芝煮 蓮根田舎煮 六方里芋 椎茸旨煮 蒟蒻田舎煮 さや隠元 銀鮭腹身みぞれ和え 青唐
国産鶏南蛮漬 タルタルソース 赤パプリカ
国産牛ローストビーフ 玉葱 ローストビーフソース
蒸し鶏と中華くらげの胡麻和え
白御飯 豚生姜焼〔玉葱、人参〕 枝豆
※一部内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【なだ万について】
なだ万の歴史は、江戸時代の天保元年 1830年に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業したことに始まります。
1919年(大正8年)、3代目の灘屋萬助がパリ講和会議に西園寺公望公の訪欧随行料理人として渡欧、1986年(昭和61年)には民間施設初となる東京サミット公式晩餐会が「なだ万本店 山茶花荘」で開催されました。2005年(平成17年)の愛知万博では日本料理の代表として出店しました。
天保から令和まで190余年に渡り、日本料理の伝統を守りながらも時代やお客様の嗜好に合わせて進化し、日本国内のみならず、世界各国の方々に日本料理を届けてきたことから、現在も日本料理店の老舗として多くのお客様にご愛顧いただいています。
「なだ万厨房」は、なだ万の弁当・惣菜販売ブランドです。全国のデパートをはじめとする商業施設内の店舗(42店舗)のほか、通販サイト「お弁当配達」を運営しています。
【ONODERA GROUPについて】
ONODERA GROUPは1983年の創業以来、全国3,000ヶ所以上で食事提供を行う株式会社LEOCをはじめ、フードサービス、フランチャイズフードサービス、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、ファーマ、スポーツなど、多様な事業をグローバルに展開しております。「お客様に喜びと感動を パートナーに成長と幸福を 社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けてまいります。
●代表者:グループ代表CEO 小野寺 裕司
●URL:

https://www.onodera-group.jp/