株式会社にんべんの訪問時の会話キッカケ
株式会社にんべんに行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
三越前駅から近道を通ると何分くらいになりますか
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションが近くにあるようですが、好きですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の三越前駅
東京メトロ東西線の日本橋駅
JR東日本総武線の新日本橋駅
I&Wパートナーズ株式会社
中央区日本橋室町3丁目2番1号日本橋室町三井タワーB1階
株式会社アルカディア
中央区日本橋室町1丁目5-2東洋ビル9F
有限会社アステール
中央区日本橋室町4丁目2番12号川口屋ビル2階
2025年05月21月 17時
シャキッと、とろり。爽やか初夏の味わいごはん「オクラしらすのせかつぶしめ
2025年04月30月 10時
かつお節で新生活を元気に!具沢山「ビビンバ風かつぶしめし」、春スイーツに
2025年03月27月 17時
「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」限定メニュー 「
2025年03月12月 10時
春の味覚を贅沢に楽しめる期間限定メニュー だし炊き込みご飯「筍となまり節
2025年02月28月 10時
「日本橋だし場 本店」「日本橋だし場 はなれ」にて販売
株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 高津伊兵衛)は、「日本橋だし場 本店」「日本橋だし場 はなれ」において、『ミッション:インポッシブル』シリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』とCOREDO室町のコラボ企画にあわせた限定メニューを、2025年5月23日(金)より販売いたします。「日本橋だし場 本店」では、かつお節だしとスパイスが絶妙に調和した「だしスープカレーセット」、「日本橋だし場 はなれ」では、多種多様なスパイスの中から、本枯鰹節だしとの相性を追求してトッピングした「だしカレーうどん〈1辛〉」を提供いたします。限定メニューならではの、辛さへのドキドキ感とともにスリルのある味わいをお楽しみいただけます。
■だしスープカレーセット 720円(税込)
本枯鰹節、沖縄の海水塩、北海道産昆布に胡椒のアクセントを効かせた「かつお塩こしょう」を使用。かつお節だしとスパイスが調和したスープカレーにかつお塩こしょうを加えました。スパイス増量のだしスープカレーを白米とともにお楽しみください。
販売店舗:日本橋だし場 本店
販売期間:5月23日(金)~6月26日(木)
提供時間:11:00~14:00
■開発担当者のこだわりポイント
かつお節だしとスパイスが絶妙に調和した「日本橋だし場 本店」オリジナルのスープカレーに、かつお塩こしょうを加えることで、スパイスの風味を一層引き立てました。暖かくなってきたこの時期に、食欲をそそる香りと味わいとなっております。白米との相性も抜群ですので、ぜひ一緒にお楽しみください!
■だしカレーうどん〈1辛〉 1,300円(税込)
※辛さのレベルを表しています。スパイスの量を2倍にすると2辛(税込1,400円)、3倍にすると3辛(税込1,500円)となります。
当店人気メニューの「だしカレーうどん」に香り高いピリ辛のスパイスをトッピングしました。辛さは3段階ご用意しておりますので、お好みの辛さにチャレンジいただけます。
※本メニューにはにんにくを使用しております。
販売店舗:日本橋だし場 はなれ
提供時間:ティータイム/ディナータイム
販売期間:2025年5月23日(金)~2025年6月26日(木)
提供時間:月~金 ティー 14:00~17:00
ディナー 17:00~21:00閉店
土・日・祝 ティー 14:30~16:30
ディナー 17:00~21:00閉店
(フードL.O 20:00/ドリンクL.O 20:30)※ご予約はディナータイムのみ承っております。
■開発担当者のこだわりポイント
「日本橋だし場 はなれ」の人気メニュー「だしカレーうどん」に、多種多様なスパイスの中から、本枯鰹節だしとの相性を追求したスパイスをトッピングすることで、サクサクとした食感がアクセントとなり、全体の味わいを引き立てます。また、辛さを3段階ご用意したことで、辛いものが得意な方はもちろん、あまり得意ではない方にもご満足いただけるようになっております。クセになること間違いなしのこの一品を、まずは1辛からお試しください!
■『ミッション:インポッシブル』シリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』コラボイベント開催期間:2025年5月17日(土)~2025年6月26日(木)
5月23日(金)『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』の劇場公開を記念しコレド室町&「TOHOシネマズ 日本橋」スペシャルコラボを実施!オリジナルノベルティ がもらえるクイズラリーや、スパイにちなんだ限定“スパイ”スメニューの実施など、コレド室町が『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』一色に!ぜひこの機会にコレド室町でお楽しみください!
公式WEBサイト:
https://mitsui-shopping-park.com/urban/muromachi/special/23-085/missionimpossible-muromachicp.html?msockid=3009dd282ae46fc30b21c8472b0e6e92
■販売店舗
日本橋だし場 本店
住所: 東京都中央区日本橋室町2‐2‐1 COREDO室町1・1階
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/dashiba/
※最新の営業時間は、にんべん公式HPをご確認ください
日本橋だし場 本店は、2010年のCOREDO室町1開業に際し、だしを知る・楽しむ・味わう場、だしコミュニティとしてオープンした鰹節専門店にんべん初の飲食業態です。
1杯150円で本格的なだしが味わえる「かつお節だし」が人気を集め、本物のだしの美味しさに出会える場、だし専門店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいております。
「かつお節だし」や月替わりの「だしスープ」、「かつぶしめし」などの各種メニューには、にんべんがこだわり続ける本枯鰹節を使用しています。
日本橋だし場 はなれ
住所: 東京都中央区日本橋室町2-3-1
COREDO室町2・1階
TEL: 03-5205-8704
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/hanare/
※最新の営業時間はにんべんHPをご確認ください
「日本橋だし場 はなれ」は、2014年ににんべん創業の地である東京・日本橋にオープンし、“だしのうま味”を活かした料理の数々を一汁三菜のスタイルで提供する和ダイニングです。
にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。
株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 高津伊兵衛)は「日本橋だし場 本店」にて、芳醇な風味の本枯鰹節の上に旬のオクラとしらす、茗荷をトッピングした「オクラしらすのせかつぶしめし」を2025年5月1日(木)より期間限定で販売します。さっぱりとした味わいが特徴の本品は食欲をそそり、初夏を迎えるこの時季におすすめです。
オクラしらすのせかつぶしめし
550円(税込)
かつぶしめしに旬のオクラ・しらす・茗荷をトッピングし、さっぱりとした味わいに仕上げました。
提供時間:11:00~14:00
販売期間:2025年5月1日(木)~2025年5月31日(土)
※数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。
※記載の価格はテイクアウト価格です。イートインの場合は異なる税率が適用となります。
■開発担当者のこだわりポイント
初夏にぴったりな、さっぱりといただけるメニューを開発しました。多くの方に好まれるしらすに、オクラや茗荷を加えることで、食感の違いも楽しむことができます。夏の訪れを感じられる一品を、ぜひご賞味ください。
■カビ付けと天日干しで熟成した「本枯鰹節」
にんべんの場合は、カビ付けと天日干しの工程を4回以上繰り返したものを本枯鰹節と呼んでいます。
荒節から裸節、さらにカビ付けと天日干しを繰り返し、4~6ヶ月かけじっくりと仕上げた本枯鰹節は、魚臭さの少ない芳醇な香りとなります。
高級料亭などでもよく使われる、本枯鰹節ならではの上品でまろやかな味と香りをぜひお楽しみください。
■販売店舗
日本橋だし場 本店
住所: 東京都中央区日本橋室町2‐2‐1 COREDO室町1・1階
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/dashiba/
※最新の営業時間は、にんべん公式HPをご確認ください
日本橋だし場 本店は、2010年のCOREDO室町1開業に際し、
だしを知る・楽しむ・味わう場、だしコミュニティとしてオープンした鰹節専門店にんべん初の飲食業態です。
1杯150円で本格的なだしが味わえる「かつお節だし」が人気を集め、本物のだしの美味しさに出会える場、だし専門店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいております。
「かつお節だし」や月替わりの「だしスープ」、「かつぶしめし」などの各種メニューには、にんべんがこだわり続ける本枯鰹節を使用しています。
にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。
株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 高津伊兵衛)は「日本橋だし場 本店」にて、芳醇な風味の本枯鰹節の上にだし香る牛肉とナムルをトッピングした「ビビンバ風かつぶしめし」と、アイスクリームにかつお節だしを効かせたみたらし餡をかけた、甘塩っぱく濃厚な味わいが楽しめる「みたらし餡かけアイスクリーム~かつおもなかのせ~」を期間限定で販売いたします。4月は新しい環境などでスタートを切る季節です。4月の忙しい日常で活力を引き出せるようにと考案したかつぶしめしや、桜色のかつおもなかが春らしいスイーツをこの季節にぜひお楽しみください。
■ビビンバ風かつぶしめし
650円(税込)
かつぶしめしに、つゆの素ゴールド(※1)で仕上げた牛肉と江戸レッシング(※2)で漬け込んだナムルをトッピングしました。「日本橋だし場 本店」オリジナルビビンバ風かつぶしめしです。
提供時間:11:00~14:00
販売期間:2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水)
※1「つゆの素ゴールド」は、厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現したプレミアムラインの3倍濃厚つゆです。
※2「江戸レッシング」は、江戸時代に醤油が広く普及するまで使われていた日本古来の調味料「煎り酒」を、こだわりの素材を用いてにんべん風にアレンジした万能調味料です。
※数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。
※記載の価格はテイクアウト価格です。イートインの場合は異なる税率が適用となります。
■開発担当者のこだわりポイント
4月は新しい環境などでスタートを切る季節になります。今回のかつぶしめしは満足感を得られるように具材を沢山トッピングし、忙しい日常で活力を引き出せるようにしました。
つゆの素ゴールドで仕上げた牛肉と江戸レッシングで漬け込んだナムルは、本枯鰹節の芳醇な風味と合わさり、従来のビビンバと比べてまろやかで優しい、素材本来の味をお楽しみいただけます。
■みたらし餡かけアイスクリーム~かつおもなかのせ~
450円(税込)
かつお節だしが効いたみたらし餡に仕上げました。甘塩っぱい餡がアイスクリームとの相性抜群です。ぜひかつおもなかと一緒にお楽しみください。
提供時間:11:00~18:00
販売期間:2025年4月7日(月)~2025年4月30日(水)
※数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。
※記載の価格はテイクアウト価格です。イートインの場合は異なる税率が適用となります。
■開発担当者のこだわりポイント
だし醤油(※1)とかつお節だしを混ぜたみたらし餡をかけることで、甘塩っぱさが増し、アイスクリームとの相性が抜群なスイーツを開発しました。トッピングのかつおもなかは、白だしゴールド(※2)を練り込み焼き上げました。ぜひアイスクリームをつけて味の変化をお楽しみください。
※1「だし醬油」は、芳醇な風味の本枯鰹節、まろやかな味わいの下総醤油、北海道産昆布などを使用した、奥深い味わいが魅力の調味料です。
※2「白だしゴールド」は、厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現したプレミアムラインの白だしです。
■カビ付けと天日干しで熟成した「本枯鰹節」
にんべんの場合は、カビ付けと天日干しの工程を4回以上繰り返したものを本枯鰹節と呼んでいます。
荒節から裸節、さらにカビ付けと天日干しを繰り返し、4~6ヶ月かけじっくりと仕上げた本枯鰹節は、魚臭さの少ない芳醇な香りとなります。
高級料亭などでもよく使われる、本枯鰹節ならではの上品でまろやかな味と香りをぜひお楽しみください。
■販売店舗
日本橋だし場 本店
住所: 東京都中央区日本橋室町2‐2‐1 COREDO室町1・1階
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/dashiba/
※最新の営業時間は、にんべん公式HPをご確認ください
日本橋だし場 本店は、2010年のCOREDO室町1開業に際し、
だしを知る・楽しむ・味わう場、だしコミュニティとしてオープンした鰹節専門店にんべん初の飲食業態です。
1杯150円で本格的なだしが味わえる「かつお節だし」が人気を集め、本物のだしの美味しさに出会える場、だし専門店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいております。
「かつお節だし」や月替わりの「だしスープ」、「かつぶしめし」などの各種メニューには、にんべんがこだわり続ける本枯鰹節を使用しています。
にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。
株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 高津伊兵衛)は、日本橋周辺地域で2025年3月19日(水)から開催される「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」に合わせ、「日本橋だし場 本店」「日本橋だし場 はなれ」にて期間限定メニューを同日より販売いたします。「日本橋だし場 本店」では、桜の花びらの塩漬けをかつお節だしに加えた春らしい風味の「桜薫るかつおだし」、「日本橋だし場 はなれ」では、春の味覚の代表格である蛤や筍などを味わえる「春の土瓶蒸し御膳」を提供いたします。春めいてきたうららかなこの時期に、季節感あふれる品々をお楽しみいただけます。
■桜薫るかつおだし
300円(税込)
かつお節だしに桜の花びらの塩漬けを入れました。ほんのりと桜の薫るおだしをお楽しみください。
販売店舗:日本橋だし場 本店
販売期間:3月19日(水)~4月6日(日)
提供時間:11:00~18:00
■春の土瓶蒸し御膳
1800円(税込)
期間限定メニューの土瓶蒸しです。かつお節だしと、蛤や筍など春が旬の「出会いもの」の旨みが溢れる逸品に仕立てました。
販売店舗:日本橋だし場 はなれ
販売期間:3月19日(水)~4月6日(日)
提供時間:月~金 ティー 14:00~17:00
ディナー 17:00~21:00閉店
土・日・祝 ティー 14:30~16:30
ディナー 17:00~21:00閉店
(フードL.O 20:00/ドリンクL.O 20:30)
※ご予約はディナータイムのみ承っております。
■メニュー考案者のこだわりポイント
土瓶蒸しに春の味覚の代表格である蛤と筍を、相性の良いわかめと一緒に優しく炊き上げ、木の芽を添えることで春らしい御膳に仕立てました。さらに春の訪れを感じられるよう、食後には爽やかで上品な甘さが特徴の桜のアイスをお楽しみいただけます。和食において、同じ時期に旬を迎える海の幸や山の幸を組み合わせることを「出会いもの」と言いますが、そこにかつお節だしを加えることで、より一層うま味の相乗効果が生まれた逸品をぜひご賞味ください。
■「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」 3月19日(水)~4月6日(日) 日本橋周辺地域で開催
今年12回目を迎える「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」。春の訪れを感じさせる「桜」をテーマにしたさまざまなコンテンツが楽しめる内容となっております。
公式WEBサイト:
https://www.nihonbashi-sakurafes.art/
■カビ付けと天日干しで熟成した「本枯鰹節」
にんべんの場合は、カビ付けと天日干しの工程を4回以上繰り返したものを本枯鰹節と呼んでいます。荒節から裸節、さらにカビ付けと天日干しを繰り返し、4~6ヶ月かけじっくりと仕上げた本枯鰹節は、魚臭さの少ない芳醇な香りとなります。高級料亭などでもよく使われる、本枯鰹節ならではの上品でまろやかな味と香りをぜひお楽しみください。
■販売店舗
日本橋だし場 本店
住所: 東京都中央区日本橋室町2‐2‐1 COREDO室町1・1階
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/dashiba/
※最新の営業時間は、にんべん公式HPをご確認ください
日本橋だし場 本店は、2010年のCOREDO室町1開業に際し、
だしを知る・楽しむ・味わう場、だしコミュニティとしてオープンした鰹節専門店にんべん初の飲食業態です。
1杯150円で本格的なだしが味わえる「かつお節だし」が人気を集め、本物のだしの美味しさに出会える場、だし専門店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいております。
「かつお節だし」や月替わりの「だしスープ」、「かつぶしめし」などの各種メニューには、にんべんがこだわり続ける本枯鰹節を使用しています。
日本橋だし場 はなれ
住所: 東京都中央区日本橋室町2-3-1
COREDO室町2・1階
TEL: 03-5205-8704
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/hanare/
※最新の営業時間はにんべんHPをご確認ください
「日本橋だし場 はなれ」は、2014年ににんべん創業の地である東京・日本橋にオープンし、“だしのうま味”を活かした料理の数々を一汁三菜のスタイルで提供する和ダイニングです。
にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。
株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 高津伊兵衛)は、「日本橋だし場 はなれ」において、「筍となまり節の16雑穀ご飯」、「だし椀 はなれ 「ワンタンスープ」」、「豚角煮」、「ちゃんぽんうどん」、「三種盛り御膳」の5品を、期間限定メニューとして2025年3月3日(月)より新発売いたします。「日本橋だし場
はなれ」は、かつお節だしの奥深さを味わう和ダイニングとして、だしのうま味を活かした料理の数々を提供しています。春の訪れを感じられるだし炊き込みご飯の「筍となまり節の16雑穀ご飯」や、香ばしい黒ごま油と紹興酒の奥深い風味がかつお節だしと調和した「ワンタンスープ」、たっぷりの野菜や海鮮の旨味がスープに溶け込んだ「ちゃんぽんうどん」、春らしい彩りの「三種盛り御膳」など、季節感あふれる料理をご堪能ください。
販売期間:2025年3月3日(月)~2025年6月1日(日)
■筍となまり節の16雑穀ご飯
<1合>1~2人前 1,820円(税込)
筍と、さばいたカツオを加熱したかつおなまり節をかつお節だしでふっくらと炊き上げ、塩昆布、炒りごまでアクセントをつけた炊き込みご飯です。
提供時間:単品はディナータイムのみでのご提供です。
※ランチタイムは「季節のだし炊き込み御膳 税込2,420円」の一品として販売します。
メニュー考案者のこだわりポイント
なまり節は、さばいたカツオを加熱した加工食品で、かつおの旨味がぎゅっと詰まって凝縮された味わいが特徴のため、ほぐれるような食感が炊き込みご飯にぴったりです。雑穀ご飯のプチプチとした食感と、シャキッとした筍の歯ごたえが絶妙なハーモニーを生み出します。さらに、塩昆布のほどよい塩気と炒りごまの香ばしさが、噛むたびに口の中で広がり、一口ごとに異なる味わいが楽しめます。噛めば噛むほどに味の深みを感じ、食感と風味のバランスを楽しめる一品です。
■だし椀 はなれ「ワンタンスープ」
770円(税込)
黒ごま油と紹興酒の香りを効かせた醤油ベースのだしワンタンスープです。
提供時間:単品はディナータイムのみでのご提供です。
※ランチタイムは「だし椀御膳 税込1,210円」、ティータイムは「だし椀とご飯のセット 税込1,020円」の一品として販売します。
メニュー考案者のこだわりポイント
香ばしい黒ごま油と紹興酒の奥深い風味が、かつお節だしと調和し、豊かな味わいを引き立てます。もっちりとしたワンタンの皮がスープをしっかりと吸い込み、ひと口ごとにジューシーな餡の旨味が広がります。
■豚角煮
980円(税込)
豚バラ肉、大根、蒟蒻をかつお節だしの効いた甘めの汁で仕上げました。じっくり煮込んだ豚肉は箸でほぐれるほど柔らかく、甘辛い味わいがご飯との相性抜群です。
提供時間:単品はディナータイムのみでのご提供です。
※ランチタイムは「一汁三菜御膳 税込1,480円」の一品として販売します。
メニュー考案者のこだわりポイント
豚バラ肉は長時間じっくり煮込むことでとろけるほど柔らかく仕上げました。大根には甘辛い出汁がしっかりと染み込み、噛むたびにジューシーな旨味が広がります。蒟蒻の弾力ある食感がアクセントとなり、最後まで飽きのこない一品です。
■ちゃんぽんうどん
1,300円(税込)
鶏白湯とかつお節だしの味わい深いスープに、野菜、海鮮、豚肉の旨みを合わせたうどんです。具材の旨みが溶け込んだスープと、もちもちのうどんが絶妙に絡み合う満足感のある一杯です。
提供時間:ティータイム・ディナータイム
メニュー考案者のこだわりポイント
濃厚な鶏白湯とすっきりとしたかつお節だしのバランスが絶妙です。たっぷりの野菜や海鮮の旨味がスープに溶け込み、深みのある味わいを生み出しています。もちもちのうどんにスープが絡み、口いっぱいに旨味が広がる一品です。
■三種盛り御膳(わらび餅、イチゴとブルーベリーのケーキ、和三盆のパンナコッタ 抹茶がけ)
1,530円(税込)
三種類の甘味と緑茶がセットになった御膳。お茶との相性をお楽しみください。
提供時間:ティータイム・ディナータイム
メニュー考案者のこだわりポイント
わらび餅はもちもちとした食感です。和三盆の上品な甘さの抹茶がけパンナコッタは濃厚ながら後味がすっきりとしています。また、イチゴとブルーベリーのケーキは甘酸っぱく爽やかな味わいです。和と洋のスイーツを楽しみながら、優雅なひとときをお過ごしいただけます。
■カビ付けと天日干しで熟成した「本枯鰹節」
にんべんの場合は、カビ付けと天日干しの工程を4回以上繰り返したものを本枯鰹節と呼んでいます。荒節から裸節、さらにカビ付けと天日干しを繰り返し、
4~6ヶ月かけじっくりと仕上げた本枯鰹節は、魚臭さの少ない芳醇な香りとなります。高級料亭などでもよく使われる、本枯鰹節ならではの上品でまろやかな味と香りをぜひお楽しみください。
■販売店舗
日本橋だし場 はなれ
住所: 東京都中央区日本橋室町2-3-1
COREDO室町2・1階
TEL: 03-5205-8704
URL:
https://www.ninben.co.jp/store/hanare/
※最新の営業時間はにんべんHPをご確認ください
「日本橋だし場 はなれ」は、2014年ににんべん創業の地である東京・日本橋にオープンし、“だしのうま味”を活かした料理の数々を一汁三菜のスタイルで提供する和ダイニングです。
にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。
株式会社にんべんの情報
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
法人名フリガナ
ニンベン
住所
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
厚生労働省より『えるぼし-認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の三越前駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
特許
2018年04月17日に『節類切削装置』を出願
2017年12月05日に『粉粒体状魚節及びその製造方法』を出願
法人番号
7010001053907
法人処理区分
新規
プレスリリース
スパイ映画「ミッション:インポッシブル」×COREDO室町 限定メニュー
スパイ映画「ミッション:インポッシブル」×COREDO室町 限定メニュー だしとスパイスが調和した「だしスープカレーセット」「だしカレーうどん〈1辛〉」5月23日より期間限定販売
2025年05月21月 17時
スパイ映画「ミッション:インポッシブル」×COREDO室町 限定メニュー だしとスパイスが調和した「だしスープカレーセット」「だしカレーうどん〈1辛〉」5月23日より期間限定販売
シャキッと、とろり。爽やか初夏の味わいごはん「オクラしらすのせかつぶしめし」「日本橋だし場 本店」にて5月1日より限定販売
2025年04月30月 10時
シャキッと、とろり。爽やか初夏の味わいごはん「オクラしらすのせかつぶしめし」「日本橋だし場 本店」にて5月1日より限定販売
かつお節で新生活を元気に!具沢山「ビビンバ風かつぶしめし」、春スイーツにぴったり「みたらし餡かけアイスクリーム~かつおもなかのせ~」 「日本橋だし場 本店」にて4月限定販売
2025年03月27月 17時
かつお節で新生活を元気に!具沢山「ビビンバ風かつぶしめし」、春スイーツにぴったり「みたらし餡かけアイスクリーム~かつおもなかのせ~」 「日本橋だし場 本店」にて4月限定販売
「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」限定メニュー 「桜薫るかつおだし」「春の土瓶蒸し御膳」 「日本橋だし場 本店」「日本橋だし場 はなれ」にて3月19日より期間限定販売
2025年03月12月 10時
「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」限定メニュー 「桜薫るかつおだし」「春の土瓶蒸し御膳」 「日本橋だし場 本店」「日本橋だし場 はなれ」にて3月19日より期間限定販売
春の味覚を贅沢に楽しめる期間限定メニュー だし炊き込みご飯「筍となまり節の16雑穀ご飯」など5品 「日本橋だし場 はなれ」 にて3月3日新発売
2025年02月28月 10時
春の味覚を贅沢に楽しめる期間限定メニュー だし炊き込みご飯「筍となまり節の16雑穀ご飯」など5品 「日本橋だし場 はなれ」 にて3月3日新発売