株式会社ふくべ鍛冶の訪問時の会話キッカケ
株式会社ふくべ鍛冶に行くときに、お時間があれば「能登町立羽根万象美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
能登町立羽根万象美術館が近くにあるようですが、好きですか
株式会社ふくべ鍛冶のいいところはどんなところですか
」
google map
2024年07月06月 10時
株式会社ふくべ鍛冶は、東京ビッグサイトで開催される「東京インターナショナ
2023年02月01月 10時
石川県能登半島の鍛冶屋「ふくべ鍛冶」が企業様との連携強化のため、企業向け
2023年01月23月 10時
リペア(repair)とは修理のこと。「愛着のある品物を使い続けたい」と願う人に向けた修理サービスのプラットフォームを構築し、能登の復興を推し進めるのが今回の応援プロジェクトの目的です。
震災、それから。今の私たちについて。
2024年1月1日、千年に1度と言われる地殻変動を伴った突然の大地震で被災し、店舗や工場、倉庫などに亀裂や段差、物の散乱、機械設備が倒れるなど被害を受けました。
私たち『ふくべ鍛冶』は、能登震災をきっかけに、被災地の中からできることをずっと考え、経営者として経済を止めてはならないとの思いから、修理を通じてお客様1人ひとりとつながる宅配包丁研ぎサービス(ポチスパ)をマクアケのプロジェクトで発信。全国に向けて応援を募り、事業再建を目指す姿勢を示すことが被災地である能登エリアが1日も早く立ち直るきっかけになるのでは、と考えての実施でした。
震災後、いろいろな経営者の方とお話をしています。明るい話題はなかなか見つからず、「再建の矢先、また地震が起こってしまった」、「家族、従業員も守りたい」、「職人が辞めてしまい技術が途絶えてしまう」など、依然として不安な声が多く聞こえます。特に、「自分だけ経済活動をするのは…」という声、「クラウドファンディングで応援を募っても…」、「自分だけが再建にむかうのは違うのではないか」との思いが枷となり、踏み出したいのに踏み出せないジレンマに繋がっている声が届きました。
そんな中でも、震災を機に「今まで通りに、元に戻すのではなく、時代に合った取り組みをしていきたい」、「物流や人材確保のため、会社の二拠点化を進めたい」と前向きな声も聞こえてきます。
応援をいただいた私たちだからこそできることはあるのか。“自分たちだけではない復興”に参加してもらい、能登経済と伝統産業の復興につながるために今できることは何かを真剣に考えました。
大きな夢
大きな夢を申し上げますが、能登(石川県)を「シュウリ(修理)コンバレー」にしたい! 今、そんな思いでおります。
スタートに当たっては、『田谷漆器店』の輪島塗をはじめとする、越前、山中、会津、津軽など全国の漆器修理、種類もマグカップ、ぐい呑みの修理、『杉本木工々房』のまな板削り、そして『ふくべ鍛冶』の包丁研ぎの3サービスになります。
被害フェーズ(スタートライン)の異なる3社が、なりわいを取り戻すためにお互い声をかけながら、事業再建に尽力しています。
震災で家屋や工場が倒壊し、仕事がなくなってしまった事業者は他にもまだまだいます。被災地の仕事を守り、雇用を生み出し、復興第2フェーズに強く進んでいきたいその思いから立ち上げたプロジェクトです。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
クラウドファンディング
今回のクラウドファンディングのプロジェクトについて、詳しくは以下のURLをご覧ください。
多くの皆様のご参加、お待ちしております!
https://www.makuake.com/project/repair_cloud/
『東京インターナショナル・ギフトショー』について
株式会社ビジネスガイド社様が主催しております展示会『東京インターナショナル・ギフトショー』は、「パーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市」として、毎年春秋の2回開催されております。当社はこの展示会に出展し、主に生活雑貨の分野で以下の注力企業様向けに、包丁研ぎサービス「ポチスパ」をはじめ各種刃物、また新商品を展示いたします。
・食材の宅配・流通関連企業様
・Web/雑誌/新聞等の媒体をお持ちで食品関連の会員様を多くお持ちの企業様
・食品加工業や製造業等で包丁の利用頻度が多い顧客を相手にしている企業様(卸売業等)を通じたtoC分野における、多くの会員様をお持ちの企業様
・生活雑貨セレクトショップ、百貨店等
(インテリア、アウトドア、生活雑貨、お花など組み合わせ自由)
展示概要
今回の展示会のメイン商品は、以下の通りです。
社員一同、ご来場を心よりお待ちしております。
【主な出展物のテーマ】
《1》ポチスパと包丁のセット
母の日やお誕生日のプレゼントなどで活用できる、包丁と包丁の修理を兼ね合わせたセット商品をご提案いたします。また、ポチスパと生活雑貨やお花などと組み合わせた新しいセット商材も展開が可能です。
《2》ポチスパBOX
修理サービス付きの包丁梱包箱そのものの販売
新商品「イカ割き包丁Premium」、公開!
今回の展示会に合わせ、人気のイカ割き包丁をさらにアップデートした「イカ割き包丁Premium」を公開します。どんなところが更新されたのか、ぜひ会場で手にとってお確かめください。
イベント概要
名称:第93回 東京インターナショナル・ギフトショー 2023春
日時:2023年2月15日~2月17日 AM10:00~18:00(最終日のみ ~17:00)
会場:東京ビッグサイト 東1~7ホール
主催:株式会社ビジネスガイド社
小間番号:東 3-T 29-38
入場:無料(事前招待制)
URL: https://www.giftshow.co.jp/tigs/95tigs/
入場方法について
『東京インターナショナル・ギフトショー』は参加企業が配布する招待状による事前招待制となっております。紙チケットだけではなくWEBでのQRチケットの配布も行っております。招待状請求などのお問い合わせは、当社お問い合わせ窓口より承っております。
株式会社ふくべ鍛冶
干場
TEL: 0768-62-0785 E-MAIL: info@fukubekaji.co.jp
会社概要
株式会社ふくべ鍛冶
所在地: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23番地
URL: https://fukubekaji.jp/
代表者: 代表取締役 干場 健太朗
資本金: 9,500,000円
事業内容: 包丁や包丁研ぎサービスの企画・開発・販売
株式会社ふくべ鍛冶(代表取締役:干場 健太朗)は、既存HPに新たに企業様向けの専用ページを設置しましたので、お知らせします。
企業様向けページ:https://fukubekaji.jp/btob/
株式会社ふくべ鍛冶が提供するオンライン包丁研ぎ宅配サービス「ポチスパ」を企業様との連携を通じて今後さらに事業拡大していく予定です。
特に当社と親和性が良いと考える企業様は以下の通りです。
・食材の宅配・流通関連企業様
・Web/雑誌/新聞等の媒体をお持ちで食品関連の会員様を多くお持ちの企業様
・食品加工業や製造業等で包丁の利用頻度が多い顧客を相手にしている企業様(卸売業等)を通じたtoC分野における、多くの会員様をお持ちの企業様からのご連絡をお待ちしております。
・その他、生活雑貨、衣類等クリーニング業界、企業の福利厚生など
■パートナー企業様のベネフィット
・ポチスパ利用による会員様の満足度向上
・ポチスパ利用による自社の売上向上
・ポチスパ利用による自社の生産性向上
■協業イメージ
◼︎販促を進めていくサービス
■ポチスパ
ポチスパとは、ネットでポチッと注文するだけで、専門の包丁職人があなたの包丁をスパッとした切れ味に研いでくれる、包丁研ぎ宅配サービスです。利用フローも以下の通りとても簡単で、注文後に発送されてくる箱に包丁を入れて送り返すだけ。これまでに50万本の修理実績がございます。
ポチスパHPサイト:https://kajiyanomadoguchi.com/pochisupa.html
ふくべ鍛冶は、明治41年創業の伝統に裏打ちされた確かな技術と時代に合った新しいサービスを提供することで、もっと多くのお客様にお喜びいただきたいと考えております。ポチスパの代理店、OEMによる製造受託、新商品の共同開発など企業様とは幅広くお付き合いができればと思っておりますので、よろしくお願いします。
◼︎会社概要
株式会社ふくべ鍛冶
所在地: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23番地
URL: https://fukubekaji.jp/
代表者: 代表取締役 干場 健太朗
資本金: 9,500,000円
事業内容: 包丁や包丁研ぎサービスの企画・開発・販売
株式会社ふくべ鍛冶の情報
石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23番地
法人名フリガナ
フクベカジ
住所
〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23番地
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7220001024498
法人処理区分
新規
プレスリリース
【能登復興】修理から始まる伝統産業活性化プロジェクト|リペアクラウド
【能登復興】修理から始まる伝統産業活性化プロジェクト|リペアクラウド
2024年07月06月 10時
お客様の「物を大切に」という気持ちに職人の技術で応えたい今回、伝統産業品の修理プラットフォーム「リペアクラウド」を立ち上げ、能登の事業者を支援するプロジェクトをスタートさせた『ふくべ鍛冶』の干場でございます。
株式会社ふくべ鍛冶は、東京ビッグサイトで開催される「東京インターナショナル・ギフトショー 」(2月15日-17日)に出展します。
2023年02月01月 10時
生活雑貨セレクトショップ様や百貨店様を中心に協業のご提案がございます。是非お立ち寄りください。株式会社ふくべ鍛冶(本社:石川県能登町、代表取締役:干場 健太朗、以下「当社」)は、2月15日~17日に東京ビッグサイトで開催される「第93回 東京インターナショナルギフトショー 春2023」に出展することをお知らせいたします。
石川県能登半島の鍛冶屋「ふくべ鍛冶」が企業様との連携強化のため、企業向け専用ページを公開しました。
2023年01月23月 10時
専用ページはこちら:https://fukubekaji.jp/btob/株式会社ふくべ鍛冶は、代理店、OEM、共同開発など、企業様との連携をこれまで以上に強力に推進し、BtoB事業を拡充するため、企業様向けの専用ページを公開しましたのでお知らせします。