株式会社めぐみソフトの情報

東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F

株式会社めぐみソフトについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2Fになり、近くの駅はモノレール浜松町駅。株式会社SCOOPYが近くにあります。また、法人番号については「8011003010168」になります。
株式会社めぐみソフトに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
メグミソフト
住所
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京モノレールのモノレール浜松町駅
JR東日本東海道本線の浜松町駅
都営大江戸線の大門駅
都営都営浅草線の大門駅
地域の企業
3社
株式会社SCOOPY
港区浜松町2丁目2番15号
株式会社AMALフラッグエステート
港区浜松町1丁目27番12号
Priceless Creations株式会社
港区浜松町1丁目20番5-410号
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
地域の図書館
2箇所
港区立みなと図書館
港区芝公園3丁目2-25
公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館
港区芝公園4丁目7-4 明照会館1階
法人番号
8011003010168
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2021/03/16

福祉事業者向け高齢者見守りアプリ「あんしんテレフォン」を提供開始。自動電話により業務負担なくお年寄りの健康状態やお悩み事を把握可能に。売上と顧客満足度の向上に貢献
2025年03月05月 11時
福祉事業者向け高齢者見守りアプリ「あんしんテレフォン」を提供開始。自動電話により業務負担なくお年寄りの健康状態やお悩み事を把握可能に。売上と顧客満足度の向上に貢献
株式会社めぐみソフトが、自動架電による高齢者見守りサービスの提供を開始。AIアシスタントとの対話によりご高齢者のご様子を把握可能。




株式会社めぐみソフト(本社:東京都港区、代表取締役:中庄谷 栄太郎)は、福祉事業者向けの自動電話による高齢者見守りアプリ「あんしんテレフォン」の提供を開始いたしました。「あんしんテレフォン」では、設定した時刻にご高齢の利用者様に自動で架電されます。AIアシスタントとの会話形式で、利用者様の体調やお悩みをお聞きします。
「あんしんテレフォン」により、利用者様やご親族の安心を確保できます。加えて、「電球が切れてしまったけれど、危ないから自分では交換できない」といった日常生活でのお困りごとを把握できます。利用者様のお悩み事を解決し、顧客満足度を高めるとともに、保険外サービス利用増加による売上アップに貢献します。
あんしんテレフォン:

https://www.anshin-tel.com/





https://www.youtube.com/watch?v=zMlARhCn8Rg

■ 提供の背景:福祉事業者様の課題
1.
利用者様の状況を把握できていない
福祉事業者様において、ご高齢の利用者様一人ひとりのご様子を把握しておきたいという需要があります。一方、業界全体の慢性的な人手不足により、スタッフの架電等による定期的なフォローアップの実施は困難です。
2.
利用者様のご要望を汲み取れていない
利用者様と良好な関係を築く必要があるため、保険外サービスの勧誘ができず、保険外サービス利用が伸び悩んでいる事例があります。一方、利用者様との接点が少ないため、サービス利用によって解決できるはずのお悩みを把握できておらず、お困りごとが放置されてしまうリスクがあります。




■ 「あんしんテレフォン」の概要
「あんしんテレフォン」は、福祉事業者様の負担を最小限に抑えながら、利用者様の健康状態やお困りごとを把握できるWebアプリです。
利用者様に自動架電された後、AIアシスタントとの会話内容が文字起こしされます。会話の要約が作成されるため、架電結果の確認に時間がかかりません。利用者様が「体調が悪い」「困りごとがある」のようにおっしゃったときには、対応が必要だと表示されるため、要対応の利用者様がひと目でわかります。




■ 「あんしんテレフォン」の特徴
通話でご様子を伺うため、利用者様の負担が少なく済むのはもちろん、会話を通じ質的な情報を把握することができます。
また、AIアシスタントは、利用者様の居住地をもとに天気や地域情報などをお伝えできるため、利用者様にとって安心を得られる以外のメリットもあります。
さらに、「スタッフに相談するほどでもない」と思うような日常生活における些細なトラブルも、AIアシスタントが相手なら話すことができます。ちょっとしたお悩みを解決することで、利用者様の満足度向上だけでなく、サービス利用増加による売上アップも実現できます。




■ 無料トライアル受付中
「あんしんテレフォン」は無料でお試しいただくことができます。担当者様やスタッフ様の電話番号で実際にご使用いただき、導入可能かどうかご確認ください。お試しに関して請求は発生しませんので、ご安心ください。
ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください。


無料で試してみる


株式会社めぐみソフトについて
株式会社めぐみソフトは、「ITで社会にめぐみをもたらす」をモットーに、電話システム開発やWebシステム開発、自社アプリ運用を手掛けています。中でも、自動化と効率化において高い技術力を誇り、使いやすく高性能なWebサービスやアプリの開発を行っています。さらに、システム開発に加え、技術顧問としての役割も果たし、新規事業の構築や組織マネジメント支援、データ分析など、多岐にわたる領域でお客様をサポートしています。

https://megumi-soft.com/

お問い合わせ先
株式会社めぐみソフト
代表取締役 中庄谷 栄太郎
〒105-0013
住所: 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
電話: 050-3152-9731
Email: inquiry@megumi-soft.com
会社Webサイト:

https://megumi-soft.com/

個人情報の保護体制: 全社でプライバシーマーク取得済み

あらゆる書類のデータ入力を自動化する『申込書DX』がキントーンで利用可能に!キントーンに保存した書類ファイルを文字認識し、キントーンアプリのフォーム自動入力を実現。業務効率化と人件費削減を支援
2025年01月29月 11時
あらゆる書類のデータ入力を自動化する『申込書DX』がキントーンで利用可能に!キントーンに保存した書類ファイルを文字認識し、キントーンアプリのフォーム自動入力を実現。業務効率化と人件費削減を支援
株式会社めぐみソフトが展開するOCRサービス『申込書DX』がキントーンと連携するプラグインの提供を開始

あらゆる書類を文字起こしできるWebサービス『申込書DX』がキントーンで利用可能に。キントーンアプリ上の書類を自動文字認識。データ化し、フォームに正しく自動入力。あらゆる形式の書類・帳票や手書き書類に対応。すべてのキントーンアプリに対応。
株式会社めぐみソフト(本社:東京都港区、代表取締役:中庄谷 栄太郎)は、入居申込書をはじめとしたあらゆる形式の書類のデータ入力作業を半自動化できるWebサービス『申込書DX』のキントーン連携プラグインを提供開始しました。キントーンと『申込書DX』を連携することで、キントーンにアップロードされた書類を自動文字認識し、ワンクリックでキントーンアプリへ自動入力できるようになります。




https://www.youtube.com/watch?v=c38W7sijiUg

キントーン連携の解説動画:

https://youtu.be/c38W7sijiUg


『申込書DX』とは
『申込書DX』は、あらゆる形式の書類を文字認識し、データ化することが可能なWebサービスです。書類を使用する全ての業界でご利用いただけます。

『申込書DX』は、画像やPDFの書類を文字起こししたのち、あらかじめ設定したテンプレートにしたがって表形式に整えます。導入時に必要な文字認識テンプレートは、読み取りたい書類を『申込書DX』にアップロードするだけで自動で作成されます。この度、『申込書DX』とキントーンを連携するプラグインを提供開始しました。これにより、キントーンアプリ上に書類をアップロードすると、ワンクリックでフォームを自動入力できます。
『申込書DX』の最大の特徴は、安価にご利用いただけることです。OCR製品は1枚あたり100円が相場のところ、『申込書DX』はその半額以下でご利用いただけます。初期費用もかかりません。100枚まで無料でお試しいただけますので、ぜひご体験ください。

圧倒的低コストで導入可能!他社製品は100円/枚、申込書DXは半額以下+初期費用無料


全業界・不動産向け「申込書DX」→




全業界向け「日報DX」→


■ キントーン連携プラグイン提供の背景

キントーンアプリに書類ファイルを保存→文字認識ボタンをクリック→申込書DX側で文字起こしし、データを表形式に整理→キントーンアプリのフォームが自動入力される
キントーンは業種を問わず多くの企業に基幹システムや管理システムとして導入されています。ただ、紙やFAXの帳票をキントーンに入力する単純作業が発生してしまっている事例があります。具体的には、紙やFAXで受け取った作業日報や売上報告書を、キントーンに入力し直す業務が生まれてしまっています。このようなデータ入力作業において、業務効率化の需要があります。
このようなニーズに応えるべく、『申込書DX』をキントーンに連携するプラグインを開発しました。今回の連携により、書類に書かれた文字データを、キントーンアプリのフォームにワンクリックで自動入力できるようになりました。
これにより、キントーンをご利用中の全ての企業様において、業務効率化が実現するとともに、人件費削減にも寄与します。また、これまでのワークフローを変更することなく導入していただけるため、導入時に研修等は必要ありません。『申込書DX』により、お手軽にデータ入力のDXが可能です。
■kintone とは
東証プライム上場企業の3社に1社を含む、37,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
製品サイト:

https://kintone.cybozu.co.jp/

■ 株式会社めぐみソフトについて
株式会社めぐみソフトは、「ITで社会にめぐみをもたらす」をモットーに、電話システム開発やWebシステム開発、自社アプリ運用を手がけています。中でも、自動化と効率化において高い技術力を誇り、使いやすく高性能なWebサービスやアプリの開発を行っています。さらに、システム開発に加え、技術顧問としての役割も果たしています。新規事業の構築や組織マネジメント支援、データ分析など、多岐にわたる領域でお客様をサポートしています。


詳細を見る


現在、めぐみソフトでは受託開発のご相談も承っております。詳細は動画をご覧ください。




https://www.youtube.com/watch?v=EEXfoDr2V0o



受託開発のご相談→



お問い合わせ先
株式会社めぐみソフト
代表取締役 中庄谷 栄太郎
住所: 〒105-0013東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
電話: 050-3152-9731
Email: inquiry@megumi-soft.com
会社Webサイト:

https://megumi-soft.com/

個人情報の保護体制: 全社でプライバシーマーク取得済み
全業界・不動産向け「申込書DX」:

https://www.moushikomisho.com/

全業界向け「日報DX」:

https://www.moushikomisho.com/lps/sales_report

アンケート収集「アンケートDX」:

https://www.moushikomisho.com/lps/questionnaire

メーカー・卸向け「発注書DX」:

https://www.hacchu.com/

StudioOZON所属Vライバー70名と『推しのボイスで目覚めよう!』 OKITEL が正式提携開始!
2023年06月14月 15時
株式会社めぐみソフト(本社:東京都港区、代表取締役:中庄谷 栄太郎)は、2023年6月14日(水)より、StudioOZON所属Vライバーに有料プラン提供を開始
株式会社めぐみソフトは、「推しのボイスで目覚めよう」をコンセプトにした、ボイスコミュニケーションプラットフォームOKITELを運営しております。
この度、StudioOZON(代表者: 久保よしや・三原麻由)とのトライアルを経て、2023年6月14日(水)から有料プランの提供開始したことをお知らせいたします。

株式会社めぐみソフト本社

■ OKITELとは
『推しのボイスで目覚めよう!』 をコンセプトにライバーとファンとを繋ぐボイスプラットフォームです。あなたのスマホに推しが生声メッセージをお届け、更にあなたのボイスメッセージへオリジナルの返信ももらえる!
URL: https://www.okitel.jp/
OKITEL 3つのメリット
声を登録するだけで、簡単に始められるファン向けサービス
安定した収益が得られるサブスクリプション課金
ライブ配信以外での定期的なファンコミュニケーション
特徴的な機能
ライバーからのボイスを動画化し、Twitter投稿
ファンへのサプライズ電話
ファンのボイスはAI音声認識で書き起こし、ライバーに伝えられる(恥ずかしがり屋なファンでも安心)
■ ライバー様インタビュー記事
Vライバーの「四月一日」様、「公乃ポチ」様のインタビュー記事を公開しましたので、ご覧ください。
四月一日様: https://www.okitel.jp/interviews/Watanuki
公乃ポチ様: https://www.okitel.jp/interviews/kimino_pochi
今後もライバー様のインタビューを続々公開予定です。
■ ご利用方法
・ライバー・事務所
OKITEL WEBページのお問い合わせフォームからご連絡ください。ライバー様、事務所様それぞれからのお問い合わせを受け付けております。
・ファン
OKITELのライバー一覧ページ( https://www.okitel.jp/actors )からライバー・プランを選択してメールアドレスを登録することで、OKITELのサービスが4日間無料で利用可能です。ぜひお試しください。
■ 今後の展望
当社はOKITELを通じて、ライブ配信以外でもライバーとファンとの繋がりを作り、お互いに手触り感を感じられる未来を目指します。
ライバー・ファン・事務所に喜んでいただけるサービス開発に全力で取り組んでまいります。
■ StudioOZONについて
StudioOZONは、コミュニケーションゲームを主軸に「楽しい」をクリエイトする会社として2020年8月に発足しました。
2022年4月から、人と人との絆の創造を形にするためにライバー事業を開始。
StudioOZONのライバーは、「配信者」として自由に楽しいをクリエイトするだけでなく、影響力を持つインフルエンサー、「発信者」としての側面も持ちます。
また、消費されるコンテンツではなく「一人の発信者」として、どこでもやっていける自立した発信者としてのチカラを育てています。
URL: https://ozon.jp/v/
■ お問い合わせ先
株式会社めぐみソフト
代表取締役 中庄谷 栄太郎
〒105-0013
住所: 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
電話: 050-3152-9731
Email: inquiry@megumi-soft.com
URL: https://megumi-soft.com/
OKITEL問い合わせフォーム: https://www.okitel.jp/inquiries/new

「マッチング席次表」がPIEM株式会社の「ONE-W」とAPI連携しました
2022年10月18月 10時
結婚式を参加型にする余興・演出アプリ「マッチング席次表」は、「ONE-W」との連携によって、さらに便利になりました。株式会社めぐみソフトが開発・運営する「マッチング席次表」は、PIEM株式会社が運営する式場向け管理ソフトウェア「ONE-W」と連携しました。
連携によって、マッチング席次表に、ONE-Wで入力したゲスト情報を簡単に取り込めるようになりました。また、ONE-Wに、マッチング席次表の招待状機能を使ってゲストが入力した情報を取り込むことが可能になりました。
「マッチング席次表」は招待状機能を備えており、ゲスト自身がゲスト情報を入力しているため、新郎新婦様の情報入力の手間を削減できます。また情報の入力・修正は招待客自身に行ってもらうことができるため、「結婚して苗字が変わった」「電話番号が変わった」等、正確で最新の情報を得ることが可能です。更新された情報をボタン一発で式場システムONE-Wに送信できるため、新郎新婦様の手間が大幅に削減されます。
結婚式を参加型にするアプリ「マッチング席次表」とは
https://www.matching-seats.com/
マッチング席次表は、結婚式・二次会でゲスト同士がマッチングアプリを楽しめる、余興・演出アプリです。
もちろん、新郎新婦の両親や上司など、既婚のゲストにはマッチング機能を隠せます。
ゲストのための演出として、新郎新婦様にお申し込みいただくことを想定しています。

結婚式参加型

スマホのブラウザで動くウェブアプリだから、アプリのインストールは不要
マッチング機能以外にも、ウェブ招待状、参加者全員での写真共有、前撮り写真やメニュー表の掲載、ショートメール(SMS)での一斉送信などの機能を揃えております。
さらに、新郎新婦とゲストのチャット機能によって、コロナ禍での非接触コミュニケーションにも配慮しています。
全機能は式後2週間使い続けることができるから、結婚式の最中にマッチングに夢中になることはありません。
ONE-Wとの連携により、新郎新婦の負担が軽減され、さらに使いやすいアプリと進化しました。

結婚式参加型

インタビューでも高評価をいただいています
インタビュー調査の結果、多くの方から高評価をいただいています。
特に、マッチングアプリを通して結婚された方からは評価が高く「知っていたらぜひ使ってみたかった」というありがたいお声をいただきました。
マッチングアプリに対して拒否感や恥じらいを抱いているという女性からも「もし『マッチング席次表』が余興として使われている結婚式に参加したら、マッチング機能を使うと思う」というご意見をいただいております。
実際にご使用いただいた新郎新婦からは
「企画としても面白く、ゲストの反応もとてもよかったです。ゲストの中には「自分も使いたいからぜひ紹介して欲しい」と言ってくれた方もいました。担当のウェディングプランナーさんにも気に入っていただけました。自分たちだけじゃなくて、ゲストにも楽しんでもらえたから、申し込んでよかったです。」
という嬉しいご感想をいただいております。

結婚式参加型

マッチング席次表の開発背景
開発のきっかけは
「婚活中に結婚式に招待されて辛い思いをしたから、自分は結婚式を挙げなかった」
「周りは結婚している中、自分は未婚だから、友人の結婚式で居心地が悪かった」
というお声です。
近年では、ウェディング件数が減少傾向にある一方で、マッチングアプリを通じた結婚は増加傾向にあります。
そこで弊社は、マッチングアプリと結婚式の余興を組み合わせることにより、ブライダル産業を活性化できないかと考えました。
なぜなら、上記のような結婚式におけるゲストの悩みを減らしていくことは、結婚および結婚式に対するイメージアップにつながるからです。
もし「マッチング席次表」を通してカップルが生まれれば、結婚式場が二人にとっての思い出の場所になります。
弊社は「マッチング席次表」によってブライダル産業の発展に寄与したいと考えています。
ONE-Wとは

結婚式参加型

https://www.piem.jp/
ONE-Wは、数ある手作業による結婚式準備をオンライン上で行うことで、新郎新婦の手間とプランナー業務の軽減を実現するシステムです。
確認事項などに関するやりとりがスムーズになるため、大幅な時間と労力の節約ができます。
節約した時間で、商品、演出などプランニングに力を入れることができ、単価・顧客満足度の向上といった効果が期待されます。
株式会社めぐみソフトについて
ブライダル・不動産・医療の3分野を主な対象として、ソフトウェア開発+コンサルティングを提供しております。
会社名:株式会社めぐみソフト
所在地:〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
代表者:代表取締役社長 中庄谷 栄太郎
会社Webサイト:https://megumi-soft.com/
あなたの結婚式を参加型に「マッチング席次表」:https://www.matching-seats.com/
「ONE-W」システムをご利用している結婚式場・二次会会場様は、ぜひ「マッチング席次表」の導入もご検討ください。
レベニューシェア方式を採用しているため、会場様にリスクはありません。
お問い合わせはこちらから:https://www.matching-seats.com/inquiries/new