株式会社もろやま創成舎の訪問時の会話キッカケ
株式会社もろやま創成舎に行くときに、お時間があれば「毛呂山町歴史民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
東毛呂駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
毛呂山町歴史民俗資料館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社もろやま創成舎のいいところはどんなところですか
」
google map
JR東日本八戸線の毛呂駅
東武越生線の武州長瀬駅
東武越生線の武州唐沢駅
2025年06月13月 17時
全国初「産官学金連携のまちづくり会社が行う再エネ地産地消PPAモデル」〜
2022年06月06月 14時
埼玉県毛呂山町イオンタウン毛呂山にて開催決定!
株式会社もろやま創成舎(本社:埼玉県毛呂山町、代表取締役:笠原 喜雄)とTEAMMOREMORO(毛呂山町を起点に活動、代表:松本裕太・吉田武史)は、“子ども達と地域の未来を創造したい”埼玉県毛呂山町発 アーバンスポーツ×音楽イベント「MOREMORO FESTIVAL ~street culture edition~」を、6月29日(日)『イオンタウン毛呂山』にて開催します。
「MOREMORO FESTIVAL ~street culture edition~」は、住民が地域を元気にしたいという思いで発足しました。企画立案をする中で、若者の流出や集える場所の欠如といった課題が浮き彫りとなりました。これらの課題を解決するため、「アーバンスポーツ×音楽」を通して、子ども達と地域の未来を創造するイベントです。
本イベントには、世界各地で注目を集める実力派アーティスト・アスリートが集結。日本の伝統楽器津軽三味線・HUMAN BEATBOX・STREET DANCEを掛け合わせた「SOME≡LINEZ」、何でも楽器にしてしまう地域出身パフォーマー「ガラクタドラマー まー君」、skateboardrider「荒畑潤一」、BMXrider「庄司ゆう」、BMX MC「MCリュウガ」、地域ダンススクール「CRAiZ dance studio」「Act The Family」も参加します。併せてクラブDJノンストップMIXも、どうぞお見逃しなく。
さらに、MOREMOROオリジナルスケボーランプを特設、ボルダリングウォール・フリースローバスケットゴール設置、キッチンカー多数出店します。どなたでも参加できますので、6月29日(日)は是非、イオンタウン毛呂山へ足をお運びください。
【開催概要】
イベント名:MOREMORO FESTIVAL ~street culture edition~
日程 :2025年6月29日(日)※雨天決行
時間 :10:00 OPEN / 20:00 CLOSE
会場 :イオンタウン毛呂山(埼玉県入間郡毛呂山町大字川角58)
入場料 :無料
主催 :株式会社もろやま創成舎・TEAM MOREMORO
協賛・協力:イオンタウン株式会社・アースシグナル株式会社・株式会社VAGGE
JAMPROUDRECORD・A&C株式会社・株式会社INJUS・平野仮設・YouShun企画
後援 :埼玉県毛呂山町
公式Instagram:
https://www.instagram.com/moremoro.festival/
公式Instagram
MOREMOROFESTIVAL紹介動画
MOREMORO FESTIVAL ~street culture edition~ 前夜祭を同時開催!
本イベントに先駆けて、六本木のIT企業がプロデュースする「前夜祭」を同時開催!
地域内外の皆様に向けて新たな交流が生まれるような仕掛けやリキュールカクテルなど、イケてるドリンクが夜を彩ります!
【開催概要】
イベント名:MOREMORO FESTIVAL ~前夜祭~
日程 :2025年6月28日(土)※雨天決行
時間 :17:00 OPEN / 20:00 CLOSE
会場 :イオンタウン毛呂山(埼玉県入間郡毛呂山町大字川角58)
入場料 :無料(どなたでも参加できます!)
主催 :株式会社INJUS
※お問い合わせはLINEでも承ります。
詳しくはこちらから
全国初「産官学金連携のまちづくり会社が行う再エネ地産地消PPAモデル」
〜PPAモデルで生じる収益をまちづくりに再投資〜
画像:太陽光発電設備設置後のイオンタウン毛呂山
株式会社もろやま創成舎(本社:埼玉県毛呂山町)は、株主である金融機関3行(埼玉りそな銀行、埼玉縣信用金庫、武蔵野銀行)と協力し、イオンタウン株式会社(本社:千葉県千葉市)が運営する商業施設、「イオンタウン毛呂山(2022年6月30日オープン予定)」とオンサイトPPAモデルによる電力供給契約を締結しました。
【オンサイトPPAモデルとは】
オンサイトPPAモデルとは、PPA事業者が需要家の屋根上などに太陽光発電設備を無償で設置し、発電した電力を需要家へ一定期間、固定価格で供給するモデルとなります。需要家は初期費用なしで太陽光発電を導入することができ、また停電に備えた非常用電源としても活用することができます。
【もろやま創成舎の事業について】
本事業スキーム図
本事業では、契約期間を20年間とし、株主である金融機関3行から協調ファイナンスを受けてイオンタウン毛呂山に設備設置・保守を行い、イオンタウン毛呂山からの売電収入をまちづくりの長期財源とします。
第2回毛呂山町ビジネスコンテストのチラシ
もろやま創成舎は本事業以外にも地元事業者と連携した返礼品開発、広告宣伝などのふるさと納税の運用代行も行っています。また、若者の定着、地域課題の解決を目指したビジネスを募集する、第2回毛呂山町ビジネスコンテストも令和4年6月25日(土)に開催を予定しています。
本事業やふるさと納税の運用代行の収益を、ビジネスコンテストで創出された新しい・魅力的な事業に再投資することによって、地元への還元を果たします。
もろやま創成舎は毛呂山町、大学、金融機関、商工会、町内外の民間事業者を株主としており、産官学金連携のまちづくり会社がPPA事業者となる事例は全国初となります。また、本事業から生まれる収益をまちづくり会社の自走化財源とし、地域活性化につながる活動を支援し、当社設立の目的である「若者が住み続けられるまちづくり」「町民が笑顔になれるまちづくり」の実現を目指します。
【太陽光発電設備について】
導入店舗:イオンタウン毛呂山(2022年6月30日オープン予定)
所在地:埼玉県入間郡毛呂山町大字川角字西原58番
事業内容:オンサイトPPAモデルによる電力供給
パネル出力:518.75kW
PCS出力:369.8kW
本事業のために設置した太陽光発電設備は、年間約53万kWh、年間CO2削減量は268tを想定しております。環境省によると、令和2年度の世帯当たりの電気に関わる年間CO2排出量は1.88t/世帯となっており、本事業で削減できるCO2排出量は約142世帯分に相当します。
太陽光発電設備設置後の様子1
太陽光発電設備設置後の様子2
【会社概要】
(株)もろやま創成舎ロゴマーク
会社名:株式会社もろやま創成舎
所在地:埼玉県入間郡毛呂山町中央2-1 (毛呂山町役場2F)
代表者:笠原 喜雄
設立:2020年10月1日
URL:https://souseisha.biz/
事業内容:まちづくり投資育成会社事業
・ファンディング(ふるさと納税運用)業務
・インキュベーション業務
による先端技術導入促進と地域産業の高度化
株式会社もろやま創成舎の情報
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
法人名フリガナ
モロヤマソウセイシャ
住所
〒350-0461 埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東武越生線の東毛呂駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1030001138562
法人処理区分
新規
プレスリリース
“子ども達と地域の未来を創造したい”埼玉県毛呂山町発 アーバンスポーツ×
“子ども達と地域の未来を創造したい”埼玉県毛呂山町発 アーバンスポーツ×音楽イベント「MOREMORO FESTIVAL ~street culture edition~」6月29日(日)開催決定!
2025年06月13月 17時
“子ども達と地域の未来を創造したい”埼玉県毛呂山町発 アーバンスポーツ×音楽イベント「MOREMORO FESTIVAL ~street culture edition~」6月29日(日)開催決定!
全国初「産官学金連携のまちづくり会社が行う再エネ地産地消PPAモデル」〜PPAモデルで生じる収益をまちづくりに再投資〜
2022年06月06月 14時
株式会社もろやま創成舎(本社:埼玉県毛呂山町)は、株主である金融機関3行(埼玉りそな銀行、埼玉縣信用金庫、武蔵野銀行)と協力し、イオンタウン株式会社(本社:千葉県千葉市)が運営する商業施設、「イオンタウン毛呂山(2022年6月30日オープン予定)」とオンサイトPPAモデルによる電力供給契約を締結しました。