株式会社アクティビティジャパンの訪問時の会話キッカケ
株式会社アクティビティジャパンに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
四ツ谷駅が最寄り駅ですか
帝国データバンク史料館が近くのようですが、興味があります
今、株式会社アクティビティジャパンの社員数はどのくらいですか
」
google map
JR東日本・中央本線の四ツ谷駅
東京メトロ・丸ノ内線の四ツ谷駅
都営・都営新宿線の曙橋駅
2025年06月06月 10時
宮崎県、公益財団法人宮崎県観光協会 主催 5月23日(金)限定開催!「イ
2025年04月23月 17時
東日本旅客鉄道株式会社サービス 予約サイト「JRE Activity&B
2023年03月29月 17時
長野県アクティビティ体験予約で使えるお得な割引キャンペーン“この冬どこ行
2022年12月15月 14時
埼玉県主催 インバウンド向け観光コンテンツ造成セミナー&ワークショップ開
2022年12月13月 10時
早割導入・バリアフリー対応強化など、誰もが楽しめる 観覧体験を目指して
日本最大級の国内アクティビティ予約サイトを運営する、株式会社アクティビティジャパン(KKdayグループ、本社:東京都新宿区、以下 アクティビティジャパン)は、2025年6月7日(土)午前10時より「2025 びわ湖花火大会」の有料チケット販売を開始します。2025年は昨今の物価高に対応し経済的にも嬉しい早割価格を期間限定で導入、車椅子エリアでの同伴者人数強化のほか、昨年好評いただいた混雑回避のための「ファストパス付き 入場券」も継続販売いたします。これにより、「誰もが気兼ねなく楽しめる花火大会」の開催実現に寄与してまいります。
販売する有料観覧エリアは、”びわ湖ホール湖岸ゾーン”の「一般エリア」、「カメラ指定エリア」、「車椅子&同伴者エリア」の 3種類です。
(C)びわ湖大花火大会実行委員会
■ 6月30日(月)までの早割価格を導入
混雑が予想される人気エリアについて、今年はより多くのお客様に早めにご予約いただけるよう、6月30日(月)までの期間限定で“早割価格”を導入いたします。昨今の物価高の影響を受ける中でも、より手頃な価格で夏の思い出を楽しんでいただける機会として、毎年観覧を楽しみにされている方はもちろん、初めて来場される方にもおすすめの期間限定・特別価格となっています。
■ お客様の声を受け、バリアフリー強化
一昨年より販売を開始した車椅子利用者向けエリアでは、「同伴者が2名必要」「介助と観覧を両立したい」といった声が多く寄せられました。今年はそれらのご意見を反映し、同伴者2名までの入場が可能な設計に見直すとともに、同エリアの販売席数も昨年の約1.5倍の30組に増枠。より多くの方が安心して観覧を楽しめる環境づくりを進めています。
■ 昨年大好評のファストパス付きチケットを継続販売 分散入場、混雑緩和へ
びわ湖大花火大会は、関西随一の花火大会として県外から多くのお客様が観覧に訪れる一方で、周辺地域の混雑や雑踏事故の危険性等が懸念されています。そこで、アクティビティジャパンが販売する「びわ湖ホール湖岸有料自由エリア」では、混雑緩和と安全対策を目的としてファストパスを導入し、数量限定で「ファストパス付き 一般エリア入場券」を販売いたします。また、ファストパスがない「一般エリア入場券」についても、午前10時より整理券を配布し、分散入場を行います。
当社では、びわ湖大花火大会実行委員会と連携して会場周辺の混雑緩和に努め、安心安全な花火大会の実施に寄与してまいります。
https://www.youtube.com/watch?v=WsL5YGeRV8g
(C)びわ湖大花火大会実行委員会:びわ湖ホール湖岸ゾーン自由エリア
■ 2025びわ湖大花火大会概要
【大会正式名称】2025 びわ湖大花火大会
【主催】びわ湖大花火大会実行委員会
【開催日時】2025年8月8日(金)19時30分~20時30分 ※小雨決行/荒天の場合は中止
【開催場所】滋賀県営大津港沖水面一帯
【観客数】約30万人(見込み)
【打ち上げ予定発数】3~10号玉 約10,000発
【テーマ】いこうぜ♪滋賀・びわ湖~輝く湖上大花火~
びわ湖の夜空を彩る一夜限りの絶景。心を打つ感動のステージへ、この夏、いざ出かけよう。
滋賀県観光キャンペーン「いこうぜ♪滋賀・びわ湖」のコンセプト“シガリズム”と連動し、びわ湖の水面と夜空を舞台に、滋賀ならではの観る・食べる・体験する感動が響きあう、特別な一夜をお届けします。湖上花火が織り成す唯一無二の美しい光景、そして心に残るひととき。初めての人も、地元の人も、何度でも心が動く--そんな滋賀の魅力を、びわ湖の夜空いっぱいに広げます。
▼販売チケット概要
(1)席種名:びわ湖ホール湖岸ゾーン・ファストパス付き 一般エリア入場券
【販売金額】
・6月30日までの早割価格:5,000円(税込) ※1名料金
・7月1日以降の通常価格 :5,500円(税込) ※1名料金
*ダイナミックプライシングによる価格変動はございません
【詳細(購入)URL】
https://activityjapan.com/product/146214
【特徴・注意点】
・ファストパスは通常の入場時間(14時~)よりも早い12時から入場が可能になります。
・芝生の上や岩の上などでのご観覧となります。
・会場内でのレジャーシート、テントなどを使用して、他のお客様の視界を妨げる、必要以上のスペースを確保する行為は禁止となっております。入場時に配布するレジャーシートの範囲内でのご観覧をお願いいたします。
(2)席種名:びわ湖ホール湖岸ゾーン・一般エリア入場券
【販売金額】
・6月30日までの早割価格:ひとり 4,500円(税込)
・7月1日以降の通常価格 :ひとり 5,000 円(税込)
*ダイナミックプライシングによる価格変動はございません
【詳細(購入)URL】
https://activityjapan.com/product/146214
【特徴・注意点】
・64,000席超の有料観覧エリアの中で、最安値の入場券となります。当日は大きな混雑が見込まれることから、有料エリアの入場券の購入をお勧めします。
・『びわ湖ホール湖岸ゾーン「一般エリア入場券」専用入場口』の混雑緩和・熱中症対策のため、午前10時より整理券の配布を行います。
整理券にはご入場時間が記載されておりますので、記載されている時間に再度お越しください。
・芝生の上や岩の上などでのご観覧となります。
・会場内でのレジャーシート、テントなどを使用して、他のお客様の視界を妨げる、必要以上のスペースを確保する行為は禁止となっております。入場時に配布するレジャーシートの範囲内でのご観覧をお願いいたします。
(3)席種名:びわ湖ホール湖岸ゾーン・カメラ指定エリア入場券
【販売金額】ひとり 14,000 円 (税込)
【販売席数】20席限定
【詳細(購入)URL】
https://activityjapan.com/product/181988
【特徴・注意点】
・当プランは、1名でお申込みください
・事前の場所取りの行為は禁止です。
・カメラやその他機器の盗難や破損等について、実行委員会では責任を負えませんので、管理には十分注意してください。
(4)席種名:びわ湖ホール湖岸ゾーン・車椅子&同伴者エリア入場券
【販売金額】1組 12,000 円 (税込)
【販売席数】30組限定(車椅子利用者1名+同伴者2名で1組となります)
【詳細(購入)URL】
https://activityjapan.com/product/181988
【特徴・注意点】
・当プランは、「1組3名(車椅子利用者+同伴者2名)」の受付となっております。
・事前の場所取りの行為は禁止です。
▼注意点
・全てのプランにおいて、座席、椅子のご用意はありません。
・上記全てのプランにおいて、当日ご入場の際に、おひとり分スペースの簡易レジャーシートをお一人様につき1枚配布します。(ご自身のレジャーシート、テント等の持込みは禁止されています。花火大会終了後、会場では廃棄せずお持ち帰りください)
・3歳以上の方は、チケットが必要となります。
・当日、チケットをお持ちでない方は有料観覧エリアに入場できません。必ずチケットをご持参下さい。
・花火大会が開催されなかった場合以外、いかなる場合も払い戻しは出来ません(花火大会が開催されなかった場合を除く)。予めご了承のうえご購入ください。
・木立や柵など多少の障害物の関係で、低い位置の花火が見えにくいエリアもございますので予めご了承ください。
・ペットを連れての入場はご遠慮願います。
・雨天の場合はレインコートを着用いただき傘の使用はご遠慮願います。
・カメラ撮影用三脚は、カメラ指定エリアでのみご利用いただけます。(カメラ指定エリア以外での利用はご遠慮願います)
※詳しくはアクティビティジャパンの商品ページ「注意事項」でもご確認いただけます。
株式会社アクティビティジャパンについて
日本国内のアクティビティや体験が、簡単に探せて予約ができる、日本最大級のアクティビティ体験専門の予約サイトを運営しています。日本全国
約7,000社以上の提携パートナーと独自契約しており、450種目、19,000プラン以上のアウトドアアクティビティ、ものづくり、日帰り旅行、レジャー、オンライン体験ツアーなどを取り扱っております。また、国内の多数の自治体やDMOと連携実績があり、地域の観光資源を活かした体験商品の開発や磨き上げの他、オンライン予約システム整備や各種プロモーションによる地域への誘客の仕組み作りを通して、地域活性化にも貢献してまいります。
詳細はこちらご覧ください:
https://activityjapan.com/
・設立: 2016年3月
・事業内容:アクティビティ体験専門予約サイト
・本社 :東京都新宿区四谷1丁目22番5号WESTALL四谷2階
・本件に関する問い合わせ:jp-media@kkday.com
KKdayグループについて
KKday は旅行先での現地体験やチケットを販売するオンライン予約サイトです。92 ヵ国 550 都市以上、35万件を超える世界中のユニークな現地体験を提供しており、旅行者が個別にツアーやチケットを手配する手間を省き、旅行計画の利便性を向上させるサービスを提供しています
KKdayグループの詳細はこちらをご覧ください:
https://www.kkday.com/ja/corp/
株式会社アクティビティジャパン(KKdayグループ、本社:東京都新宿区、以下、アクティビティジャパン)は、日本旅行宮崎支店と共に、令和6年度より宮崎県が実施する海外向けデジタルプロモーション事業に取り組んでおります。本年度の「OTA と連携した韓国・台湾・香港・ASEAN向けデジタルプロモーション事業」においては、対象市場に韓国を加えて更なる市場拡大と誘客促進を図ることを目的とし、県内事業者向けのサイトの利用促進と県内観光商品の拡充、インフルエンサーや訪日旅行メディア等と連携した各種プロモーションを実施予定です。
【事業の目的】
宮崎県の令和6年外国人延べ宿泊者数(1~12 月)は、コロナ禍前の令和元年比の約6割となっており、全国と比べてインバウンドの回復がまだまだ遅れている現状があります。また、外国人延べ宿泊者数の月別での推移を見ても例年夏場(6月~9月)の宿泊者数が他の時期に比べて少ない状況にもあります。訪日旅行の形態が個人旅行に大きくシフトしていく中、本事業では、海外の個人旅行者(FIT)が訪日旅行の予約・検討に利用する OTA(Online Travel Agent)と連携したデジタルプロモーションを実施し、宮崎県の認知度・魅力度を高めるとともに、FITを中心としたインバウンド誘客の拡大を図ることを目的としています。
今回、本年度事業の皮切りとして、宮崎県内の体験事業者、観光施設、自治体・DMOを対象としたインバウンドセミナーを実施することとなりましたので、お知らせいたします。
【セミナー概要】
※詳細は「
こちら
」
◆主催者:宮崎県、公益財団法人宮崎県観光協会
◆運営・実施:株式会社日本旅行宮崎支店、株式会社アクティビティジャパン
◆開催日時:2025年5月23日(金)
◆会場:KITENビル8階 コンベンションホール 大会議室
◆開催形式:現地参加またはZoomでのオンライン参加(※セミナー当日ライブ配信予定)
◆参加対象者:宮崎県内の体験事業者、観光施設、自治体・DMO、観光協会、飲食、物販等、観光関連の団体
◆開催スケジュール:
【第1部】13:30~14:45 予定
・13:30~13:35 オープニング:主催者挨拶(宮崎県観光推進課)
・13:35~13:45 昨年度事業の成果報告と本年度事業概要の説明(セミナー運営事務局)
・13:45~14:15 最新のインバウンド事情から考える!訪日旅行客受け入れについて
(株式会社日本旅行 インバウンド事業部 三角 静那 氏)
・14:15~14:45 市場別外国人旅行客に刺さる観光商品とOTA活用術
(KKdayグループ 株式会社アクティビティジャパン 小作 太亮 氏)
【第2部】15:00~16:00 予定
KKday個別相談会
セミナー終了後、KKday担当者との相談会を実施します。
先着順(10組)とさせていただきますのでご希望の方は事前のお申し込みをお願いします。
◆申し込み期限:
2025年5月21日(水)17時
※お申し込み方法:オンライン受付 ☛「
お申し込みフォーム
」はこちら
※セミナー参加に関するお問合せ:ota_seminar@nta.co.jp
本年度においても、本セミナーと個別相談会をきっかけとして、宮崎県内の観光事業者様がお持ちのお悩みや課題解決に繋げ、海外向け販路構築を支援させていただき、OTA利用促進による訪日旅行者の県内への誘客促進、県内観光消費向上に繋げていきたいと考えております。
KKdayグループでは、全国各地域でインバウンド向け商品造成や磨き上げ、誘客プロモーションに係る事業に取り組んでおります。各地域の魅力、体験や観光施設の入場券などの販売促進に努めると共に、地域の皆様が安定的、且つ永続的に収益を確保できるよう、国内外向けに観光商品を販売するための環境の構築、観光事業者の自立自走化に向けた継続的な支援を行ってまいります。
株式会社アクティビティジャパンについて
日本国内のアクティビティや体験が、簡単に探せて予約ができる、日本最大級のアクティビティ体験専門の予約サイトを運営しています。日本全国
約7,000社以上の提携パートナーと独自契約しており、450種目、19,000プラン以上のアウトドアアクティビティ、ものづくり、日帰り旅行、レジャー、オンライン体験ツアーなどを取り扱っております。また、国内の多数の自治体やDMOと連携実績があり、地域の観光資源を活かした体験商品の開発や磨き上げの他、オンライン予約システム整備や各種プロモーションによる地域への誘客の仕組み作りを通して、地域活性化にも貢献してまいります。
詳細はこちらご覧ください:
https://activityjapan.com/
・設立: 2016年3月
・事業内容:アクティビティ体験専門予約サイト
・本社 :東京都新宿区四谷1丁目22番5号WESTALL四谷2階
・本件に関する問い合わせ:jp-media@kkday.com
KKdayグループについて
KKday は旅行先での現地体験やチケットを販売するオンライン予約サイトです。92 ヵ国 550 都市以上、35万件を超える世界中のユニークな現地体験を提供しており、旅行者が個別にツアーやチケットを手配する手間を省き、旅行計画の利便性を向上させるサービスを提供しています
KKdayグループの詳細はこちらをご覧ください:
https://www.kkday.com/ja/corp/
●「JRE Activity&Biz」概要
(1)サービス開始日時:2023 年 3 月 29 日(水)11 時
(2)主なサービス内容:「Tabi-CONNECT」上に観光コンテンツ等が予約できるサイトとして新規オープンします。
(3)ご予約方法
「JRE Activity&Biz」のウェブサイトにアクセスし、訪れたいエリア、利用したいアクティビティ体験を検索し予約していただけます。
URL:https://maas-portal.com/activitybiz
≪期間限定!スタート記念キャンペーンの実施≫
サービススタート記念として、「JRE Activity&Biz」からアクティビティジャパンサイトをご利用いただき、アクティビティ体験をご予約・決済する際にご利用いただけるお得な割引クーポン 500 円分を限定 100 名様にプレゼントするキャンペーンを実施します。
(1)キャンペーン期間:2023 年 4 月 3 日(月)から 2023 年 8 月 31 日(木)まで
(2)内容: 「JRE Activity&Biz」に掲載されているコンテンツをアクティビティジャパンにて予約する際に利用できる割引クーポン 500 円分を限定 100 名様にプレゼント
※クーポンがなくなり次第終了となります。
●Tabi-CONNECT について
https://lp.maas-portal.com
Tabi-CONNECT は、JR 東日本/パートナーが提供する観光、グルメ、ショッピング、遊び、地域のおススメを満喫できる旅のポータルサイトです。
●「Tabi-CONNECT」の拡充について
地域の皆さまや観光客の皆さまの移動をより便利に、シームレスに行っていただくことを目的とし、JR東日本が提供している MaaS プラットフォーム「Tabi-CONNECT」の中に、観光コンテンツ等の予約サイト「JRE Activity&Biz」が誕生いたします。
「JRE Activity&Biz」と弊社が運営する体験専門サイト「アクティビティジャパン」が連携することで、約 5,000 のコンテンツが予約可能となります。東日本エリアに多数存在する屋外レジャーやワーケーションメニューなど、多様なコンテンツを集約して販売するサービスです。
旅の目的地までの移動手段と行き先で楽しめる遊び・体験とは、高い親和性があると考えられます。特に、旅マエ・旅ナカにおいて、旅行者へ旅先の情報、アクティビティ体験をスムーズに検索・予約ができる環境を提供することにより、サイト利用者数、予約向上にも繋がると考え、弊社は今回の連携を決定いたしました。
旅の醍醐味でもあり、旅先での過ごし方に彩りを与える「アクティビティ体験」の情報を「Tabi-CONNECT」利用者に対しても数多く提供し、サービスへの付加価値向上を共創してまいります。
【株式会社アクティビティジャパン】
本社 :東京都新宿区四谷1丁目22番5号WEST ALL四谷2階
URL:https://activityjapan.co.jp/
サービスサイト https://activityjapan.com/
この割引キャンペーンは、昨年度も実施された「ディスカバー信州 冬のアクティビティ利用促進事業」の一環として、スキー関連産業や体験・レジャー施設等の需要喚起を図ることを目的とし、長野県内を実施場所とする体験プログラムの利用料金を一人につき25%割引(割引上限5,000円)し、利用者にお得に長野県の冬の遊びを楽しんでいただく、というものです。
今年の冬休みや1月以降の学生旅行シーズンは冬の旅行やレジャー需要も高まっており、現地宿泊施設などが非常に混み合っているとの情報もあります。このキャンペーンをきっかけに、多くの方に長野県の体験プログラムを楽しんでいただき、冬の長野を訪れていただく為、アクティビティジャパンは長野県と連携し、県内の体験プログラムをWEBサイト上に掲載し、県内の観光情報、および体験事業者が提供する体験プログラムの魅力を広く県外の旅行者に周知する活動を展開してまいります。すでに旅行を予約された方はもちろん、旅先を検討されている方におかれましても、この機会に冬の長野県を楽しめむアクティビティ体験にお得に参加してはいかがでしょうか。
【キャンペーン概要】
◆キャンペーンサイトURL:
https://activityjapan.com/feature/welcome-shinshu/
◆キャンペーン内容:
ご予約時に専用の「割引クーポンコード」を入力するとアクティビティ体験料が、一人につき
25%割引(割引上限5,000円)の優待
◆利用対象者:国内在住者(在留外国人及び訪日外国人を含む)
※利用回数制限はなし。何度でもご利用いただけます。
◆キャンペーン実施期間:
令和4年12月15日(木) 正午~令和5年3月13日(月)
◆割引クーポン利用期間:
令和4年12月15日(木) ~令和5年3月13日(月)のうち平日限定
※土日祝および、令和4年12月29日(木)~令和5年1月9日(月・祝)実施日は、割引適応外となります。
※割引予算には上限があります。
上記の期間に関わらず予算の上限に達し次第、予告なくキャンペーンを終了する場合があります。
キャンペーン終了前に割引クーポンを使用した予約分については、割引が適用されます。
◆対象商品:上記キャンペーンサイト内に掲載、または対象商品一覧に掲載されている長野県内の体験プログラム
一部、割引対象外の体験プログラムがございます。詳細は上記キャンペーンサイト、ならびに県特設サイトをご確認ください。
https://nagano-snow.jp/
【注意事項】
・新型コロナウイルス感染状況等により、対象者の範囲を変更させていただく場合がございます。
・新型コロナウイルス感染状況等により、キャンペーンを一時停止、中止とさせていただく場合がございます。
・ご利用者は、マスク着用、手指消毒など感染対策を講じつつ、各体験事業者の指示のもと、ご参加ください。
アクティビティジャパンは、県内体験事業者様と連携し、県内のアクティビティ体験商品の更なる拡充、幅広いプロモーション展開により、ウィズコロナ時代においても多くの旅行者に長野県に足を運び、楽しんでいただける環境を提供すべく努めてまいります。
本キャンペーンの実施により、長野県の魅力、遊び方を多くの方に知っていただく機会を創出すると共に、長野県内の観光事業者への送客、収益確保にも繋げるべく、継続的な誘客支援を展開してまいります。
【アクティビティジャパンサービスサイト】
日本語:https://activityjapan.com/
会社概要 https://www.activityjapan.co.jp/
【本キャンペーンに関するお問い合わせ先】
ディスカバー信州 冬のアクティビティ利用促進事業事務局
電話 :026-233-3140
E-mail :dsnagano_winter@nta.co.jp
受付時間:平日10時~17時 ※土日祝日・年末年始12/29(木)~1/3(火)休業
プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d83914-20221213-948edbe6d50954a222997a7570f0b002.pdf
セミナー・ワークショップ概要
▼詳細は下記よりご確認ください。
https://activityjapan.com/pdf/saitama_boshu.pdf
【参加対象者】埼玉県内の観光業に携わる皆様
(体験事業者、観光施設、交通事業者、宿泊施設、飲食店、自治体/DMO、観光協会など)
【開催日時・方法・開催場所】
●オンラインセミナー:令和5年1月18日(水)10:30~11:30 参加人数制限なし
・Zoomのミーティングルームを利用してオンラインで開催いたします。
・参加希望者には実施の前日までにZoom URLをメールでお送りいたします。
●ワークショップ
【川越会場】令和5年1月25日(水)13:30~16:00 先着30名様
会場:ウェスタ川越(住所:川越市新宿町1-17-17)
【熊谷会場】令和5年1月26日(木)13:30~16:00 先着30名様
会場:男女共同参画推進センター「ハートピア」
(住所:〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波3丁目202 ティアラ21 4F)
【お申込み方法】
以下いずれかにてお申込みください。
1.「WEBお申込みフォーム」へのご登録 https://onl.la/MvnwQf5
2.「募集案内」裏面の申込書をFAXまたはメールにて送付
https://activityjapan.com/pdf/saitama_boshu.pdf
【ご参加にあたっての注意事項】
・募集定員に達した場合、募集を締め切らせていただきます。
・ワークショップは各会場、同内容での実施となります。(※会場選択制)
・オンラインセミナーとワークショップ(川越、熊谷いずれか)両方にご参加いただきます。
・感染症対策にご留意の上、ご参加いただきますようお願いします。
このセミナー、ワークショップでは、更なる埼玉県の魅力を発信するための地域間、ならびに、事業者同士が連携した観光商品造成について参加者と一緒に考え、観光商品造成を目指します。また本事業においては、すでに観光事業者が提供されているサービス、県内での遊び・体験や、各観光施設の魅力を国内外の多くの方に知っていただくため、販売サポート、各種プロモーションも展開する予定です。
アクティビティジャパンは、本事業を通じて、今後の埼玉県内へのインバウンド誘客、観光振興に繋げるべく取り組んでまいります。
【株式会社アクティビティジャパン】
本社 :東京都新宿区四谷1丁目22番5号WEST ALL四谷2階
URL:https://activityjapan.co.jp/
【サービスサイト】
日本語:https://activityjapan.com/
英語 :https://en.activityjapan.com/
中国語(繁体字):https://zh-cht.activityjapan.com/
中国語(簡体字):https://zh-chs.activityjapan.com/
タイ語:https://th.activityjapan.com/
韓国語:https://ko.activityjapan.com/
【プレスリリースダウンロードはこちら】
https://prtimes.jp/a/?f=d83914-20221212-10773060eb394959e557a73695ee034d.pdf
株式会社アクティビティジャパンの情報
東京都新宿区四ツ谷一丁目22番5号WESTALL四谷ビル2階
法人名フリガナ
アクティビティジャパン
住所
〒160-0000 東京都新宿区四ツ谷一丁目22番5号WESTALL四谷ビル2階
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・南北線の四ツ谷駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9011101076382
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/10/27
プレスリリース
アクティビティジャパン、2025びわ湖大花火大会 有料観覧エリアの公式チ
アクティビティジャパン、2025びわ湖大花火大会 有料観覧エリアの公式チケット販売開始
2025年06月06月 10時
アクティビティジャパン、2025びわ湖大花火大会 有料観覧エリアの公式チケット販売開始
宮崎県、公益財団法人宮崎県観光協会 主催 5月23日(金)限定開催!「インバウンド誘客&OTA活用セミナー」実施のお知らせ
2025年04月23月 17時
宮崎県、公益財団法人宮崎県観光協会 主催 5月23日(金)限定開催!「インバウンド誘客&OTA活用セミナー」実施のお知らせ
東日本旅客鉄道株式会社サービス 予約サイト「JRE Activity&Biz」との連携開始
2023年03月29月 17時
株式会社アクティビティジャパン(本社:東京都新宿区、以下アクティビティジャパン)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR 東日本」)が提供するMaaS プラットフォーム「Tabi-CONNECT」の利便性向上を目的として新たにサービスを立ち上げる観光コンテンツ等の予約サイト「JRE Activity&Biz」との連携を開始いたします。
長野県アクティビティ体験予約で使えるお得な割引キャンペーン“この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!”12月15日(木)よりスタート!!
2022年12月15月 14時
株式会社アクティビティジャパン(本社:東京都新宿区 以下、アクティビティジャパン)は、2022年12月15日(木)より、長野県内のアクティビティ体験プログラムが割引で利用できるお得な “この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!”をスタートいたします。
埼玉県主催 インバウンド向け観光コンテンツ造成セミナー&ワークショップ開催
2022年12月13月 10時
株式会社アクティビティジャパン(本社:東京都新宿区、以下アクティビティジャパン)は、埼玉県主催「令和4年度 滞在時間延長のための観光コンテンツ造成事業」の一環として、県内の観光業に携わる皆様を対象とした『インバウンド向け観光コンテンツ造成セミナー&ワークショップ』を実施することとなりました。観光事業者向けに、商品造成方法や具体的な販売手法の助言などを実施し、体験型観光コンテンツの造成や観光商品の販促などをサポートする内容となっております。