株式会社アシタパートナーズの訪問時の会話キッカケ
「
何か、先週もいいことありましたか
吉良吉田駅の近くで美味しいお店はありますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
名鉄西尾線の吉良吉田駅
名鉄西尾線の上横須賀駅
名鉄蒲郡線の三河鳥羽駅
2025年06月25月 08時
あしたパートナーズ、コニカミノルタウイズユーと「親なきあと」支援プログラ
2025年04月01月 08時
障害者就業・生活支援センター、相談支援事業所等の相談支援機関向けに、「親
2025年03月01月 09時
あしたパートナーズ、東京ドームウィズと「親なきあと」支援プログラム利用契
2025年02月05月 08時
~放課後等デイサービスにおける、施設利用者のご家族様および障害者のご家族がいる従業員様の「親なきあと問題」を支援~
左)障がい児者ライフサポートたんぽぽの会 理事長 嶋田知詠子様 右)あしたパートナーズ 代表取締役 首藤徹也
障害者のご家族が集まる「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を運営する、株式会社あしたパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役:首藤 徹也、以下「当社」)は、放課後等デイサービス「たんぽぽクラブ」を運営するN P O法人障がい児者ライフサポートたんぽぽの会(所在地:東京都江東区 理事長:嶋田 知詠子、以下「たんぽぽクラブ」)と「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
※放課後等デイサービスとは、障害のある就学児童(小学生、中学生、高校生)が、放課後や学校の長期休暇中に利用できる福祉サービスです。学校や家庭とは異なる環境で、個々の子どもの状況に応じた発達支援や、日常生活に必要な訓練、社会との交流の促進などを行います. また、保護者のサポートも行い、子どもの成長と家族の負担軽減を目的としています.
今回の「親なきあと」支援プログラム利用契約の締結により、たんぽぽクラブの施設利用者のご家族様および障害者のご家族がいる従業員様(以下:当事者家族)は、当社が提供するサービス、障害者のご家族が集まる「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を割引利用できることになります。
今後も特例子会社、障害福祉事業者を中心とした企業を通じて、当事者家族の「親なきあと問題」の支援を行うことにより、当事者家族が孤立することなく、お住まいの地域や年齢に関係なく、いつでも情報収集やほかの当事者家族や専門家へ相談をしていただき、安心して生活できる社会の実現を目指していきます。
◯当事者家族「親なきあと」支援プログラムについて
https://www.ashita-partners.com/service/support.html
◯
当事者家族「親なきあと」支援プログラムの導入事例
https://www.ashita-partners.com/archive/archive_3.html
◯「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」について
https://www.oyanakiato.net/
親なきあと問題とは?
「親なきあと問題」とは、障害のある子の親御さんがなくなってしまったあと、その子の「住む場所」「生活や就労」「お金のこと」「きょうだいのこと」「事業継承」などをどうしていくかという問題です。
親なきあとの準備をご家族だけで進めていくことは非常に大変です。
•
「親なきあと」の相談をしようと思っても、どこに相談して良いかわからない
•
まだ先のことだと思って後回しにしてしまう
•
日々忙しくて家族で話す機会がつくれない
•
感情的になってしまって、話し合いが前に進まない、など。
家族間で話を進めていくことが難しいこの問題に対して、第三者である経験豊富な専門家がご家族によりそい、段取りを組んで、話を進めていくことが親なきあとの準備を進めるために必要なことだと考えています。
本サービス、または当社の提供する他サービスにご興味のある方へ
下記のお問合せフォームより、ご連絡ください。
https://www.ashita-partners.com/contact/
お問合せ先
株式会社あしたパートナーズ
一般社団法人あしたパートナーズ
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-19-1 木村ビル2F
TEL 03-6824-7872
E-mail contact@ashita-partners.com
公式サイト
https://www.ashita-partners.com/
~特例子会社における、障害のある従業員のご家族および障害者のご家族がいる従業員の「親なきあと問題」を支援~
左)コニカミノルタウイズユー 代表取締役社長 築澤 孝治様 右)あしたパートナーズ 代表取締役 首藤 徹也
障害者のご家族が集まる「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を運営する、株式会社あしたパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役:首藤 徹也、以下「当社」)は、コニカミノルタ株式会社の特例子会社(※)であるコニカミノルタウイズユー株式会社(本社:東京都八王子市 代表取締役社長:築澤 孝治、以下「コニカミノルタウイズユー」)と
「親なきあと」支援プログラム
利用契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
2025年2月の株式会社東京ドームの特例子会社である株式会社東京ドームウィズの契約に続き、これで4件目の契約となります。
※特例子会社とは、障害者の雇用促進と安定を目的として設立される子会社のことです。認定を受けると、親会社およびグループ全体の障害者雇用分として実雇用率を算定することができます。
今回の「親なきあと」支援プログラム利用契約の締結により、で勤務する障害のある従業員のご家族および障害者のご家族がいる従業員(以下:当事者家族)は、当社が提供するサービス、障害者のご家族が集まる
「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」
を優待利用できることになります。
今後も特例子会社、障害福祉事業者を中心とした企業を通じて、当事者家族の「親なきあと問題」の支援を行うことにより、当事者家族が孤立することなく、お住まいの地域や年齢に関係なく、いつでも情報収集やほかの当事者家族や専門家へ相談をしていただき、安心して生活できる社会の実現を目指していきます。
◯当事者家族「親なきあと」支援プログラムについて
https://www.ashita-partners.com/service/support.html
◯
当事者家族「親なきあと」支援プログラムの導入事例
https://www.ashita-partners.com/archive/archive_3.html
◯「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」について
https://www.oyanakiato.net/
親なきあと問題とは?
「親なきあと問題」とは、障害のある子の親御さんがなくなってしまったあと、その子の「住む場所」「生活や就労」「お金のこと」「きょうだいのこと」「事業継承」などをどうしていくかという問題です。
親なきあとの準備をご家族だけで進めていくことは非常に大変です。
•
「親なきあと」の相談をしようと思っても、どこに相談して良いかわからない
•
まだ先のことだと思って後回しにしてしまう
•
日々忙しくて家族で話す機会がつくれない
•
感情的になってしまって、話し合いが前に進まない、など。
家族間で話を進めていくことが難しいこの問題に対して、第三者である経験豊富な専門家がご家族によりそい、段取りを組んで、話を進めていくことが親なきあとの準備を進めるために必要なことだと考えています。
コニカミノルタウイズユー株式会社様 会社情報
会社名
コニカミノルタウイズユー株式会社
本社所在地
〒192-8505
東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ東京サイト八王子
TEL. 042-660-8782 FAX. 042-660-8784
代表者
代表取締役社長 築澤 孝治
設立日
2013年10月1日
特例子会社認定日
2013年11月6日
従業員数
185名(内障がい者従業員数128名 2024年4月1日現在)
障がい種別内訳(知的障がい:123名、精神障がい:13名、身体障がい:1名)(延べ人数)
Webサイト
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/hwy/
本サービス、または当社の提供する他サービスにご興味のある方へ
下記のお問合せフォームより、ご連絡ください。
https://www.ashita-partners.com/contact/
お問合せ先
株式会社あしたパートナーズ
一般社団法人あしたパートナーズ
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-19-1 木村ビル2F
TEL 03-6824-7872
E-mail contact@ashita-partners.com
公式サイト
https://www.ashita-partners.com/
株式会社あしたパートナーズの「よりそいサポート」は、相談支援機関の管理者や相談員からの「親なきあと問題」に関する相談に対して、あしたパートナーズの専門家がサポートするサービスです。
障害者のいるご家族みんなが、自分らしく生きていくための方法を一緒に考える「親なきあと問題の専門家チーム」である、株式会社あしたパートナーズ(本社:東京都千代田区神田淡路町 代表取締役:首藤徹也)は、障害者就業・生活支援センター【なかぽつ】 や相談支援事業所等の相談支援機関向けに、
「よりそいサポート」
を提供開始したことをお知らせいたします。
「よりそいサポート」の提供背景
障害者就業・生活支援センターや、相談支援事業所といった、相談支援機関の管理者や相談員の中には、相談者ご家族の「親なきあと問題」を心配されている方も多くいらっしゃいます。
「法律」「お金」「相続」など、専門的な話題に及ぶ、相談者ご家族の「親なきあと問題」に関するお悩みやご不安に対して、適切な回答をすることが難しい、と感じられている相談支援機関の管理者や相談員の方も多いです。
私たちは、相談者ご家族のことを想う相談支援機関の皆様によりそい、皆様の不安・心配を解消します。
「よりそいサポート」の概要
「親なきあと問題」に関するメール相談対応
相談支援機関の方からの、利用者ご家族の「親なきあと問題」に関するご相談に、あしたパートナーズのメンバーが対応いたします。
(相談例:利用者の親から本人への財産の遺し方、本人の財産管理方法、障害年金申請など)
「親なきあと問題」に関するウェビナー形式の勉強会開催
相談支援機関の方向けの「親なきあと問題」に関するウェビナーを開催し、「親なきあと問題」に関する知識を深めていただきます。
※利用者ご家族対象の勉強会も可能です。
ご利用料金
月額1万円~(税抜)
※利用者数や相談件数の見込みなどに応じてご相談
詳細を見る
本サービス、または当社の提供する他サービスにご興味のある方へ
下記のお問合せフォームより、ご連絡ください。
https://www.ashita-partners.com/contact/
お問合せ先
株式会社あしたパートナーズ
一般社団法人あしたパートナーズ
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-19-1 木村ビル2F
TEL 03-6824-7872
E-mail contact@ashita-partners.com
公式サイト
https://www.ashita-partners.com/
~特例子会社における、障害のある従業員のご家族および障害者のご家族がいる従業員の「親なきあと問題」を支援~
左)あしたパートナーズ 代表取締役 首藤徹也 右)東京ドームウィズ 代表取締役 上村純子様
障害者のご家族が集まる「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を運営する、株式会社あしたパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役:首藤 徹也、以下「当社」)は、株式会社東京ドームの特例子会社(※)である株式会社東京ドームウィズ(本社:東京都文京区 代表取締役:上村 純子、以下「東京ドームウィズ」)と
「親なきあと」支援プログラム
利用契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
※特例子会社とは、障害者の雇用促進と安定を目的として設立される子会社のことです。認定を受けると、親会社およびグループ全体の障害者雇用分として実雇用率を算定することができます。
今回の
「親なきあと」支援プログラム
利用契約の締結により、東京ドームウィズで勤務する障害のある従業員のご家族および障害者のご家族がいる従業員(以下:当事者家族)は、当社が提供するサービス、障害者のご家族が集まる
「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」
を優待利用できることになります。
今後も特例子会社、障害福祉事業者を中心とした企業を通じて、当事者家族の「親なきあと問題」の支援を行うことにより、当事者家族が孤立することなく、お住まいの地域や年齢に関係なく、いつでも情報収集やほかの当事者家族や専門家へ相談をしていただき、当事者家族の「親なきあと問題」の準備の促進を目指していきます。
◯当事者家族「親なきあと」支援プログラムについて
https://www.ashita-partners.com/service/support.html
◯「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」について
https://www.oyanakiato.net/
親なきあと問題とは?
「親なきあと問題」とは、障害のある子の親御さんがなくなってしまったあと、その子の「住む場所」「生活や就労」「お金のこと」「きょうだいのこと」「事業継承」などをどうしていくかという問題です。
親なきあとの準備をご家族だけで進めていくことは非常に大変です。
「親なきあと」の相談をしようと思っても、どこに相談して良いかわからない
•
まだ先のことだと思って後回しにしてしまう
•
日々忙しくて家族で話す機会がつくれない
•
感情的になってしまって、話し合いが前に進まない、など。
家族間で話を進めていくことが難しいこの問題に対して、第三者である経験豊富な専門家がご家族によりそい、段取りを組んで、話を進めていくことが親なきあとの準備を進めるために必要なことだと考えています。
本サービス、または当社の提供する他サービスにご興味のある方へ
下記のお問合せフォームより、ご連絡ください。
https://www.ashita-partners.com/contact/
お問合せ先
株式会社あしたパートナーズ
一般社団法人あしたパートナーズ
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-19-1 木村ビル2F
TEL 03-6824-7872
E-mail contact@ashita-partners.com
公式サイト
https://www.ashita-partners.com/
株式会社アシタパートナーズの情報
愛知県西尾市吉良町上横須賀宮腰157番地2
法人名フリガナ
アシタパートナーズ
住所
〒444-0521 愛知県西尾市吉良町上横須賀宮腰157番地2
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅名鉄蒲郡線の吉良吉田駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
4180301031945
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/04/15
プレスリリース
あしたパートナーズ、N P O法人障がい児者ライフサポートたんぽぽの会と
あしたパートナーズ、N P O法人障がい児者ライフサポートたんぽぽの会と「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結
2025年06月25月 08時
あしたパートナーズ、N P O法人障がい児者ライフサポートたんぽぽの会と「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結
あしたパートナーズ、コニカミノルタウイズユーと「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結
2025年04月01月 08時
あしたパートナーズ、コニカミノルタウイズユーと「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結
障害者就業・生活支援センター、相談支援事業所等の相談支援機関向けに、「親なきあと相談」のバックアップ体制を強化する「よりそいサポート」を提供開始
2025年03月01月 09時
障害者就業・生活支援センター、相談支援事業所等の相談支援機関向けに、「親なきあと相談」のバックアップ体制を強化する「よりそいサポート」を提供開始
あしたパートナーズ、東京ドームウィズと「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結
2025年02月05月 08時
あしたパートナーズ、東京ドームウィズと「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結