株式会社アックスヤマザキの訪問時の会話キッカケ
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
東部市場前駅の近くに行きつけのお店はありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
JR西日本大阪環状線の寺田町駅
近鉄南大阪線の河堀口駅
JR西日本大阪環状線の桃谷駅
2025年03月28月 10時
逆転の新発想!透き通って見えることで機構や仕組みに興味を持って「簡単」「
2025年02月27月 10時
きょうは、ミシンで、何つくる?これからの自分を楽しみたい大人世代に向けて
2023年02月08月 10時
アックスヤマザキの『子育てにちょうどいいミシン』が「ニューヨークADC賞
2023年02月02月 10時
発売開始から10万台販売を記念してバージョンアップモデルを実現。『子育て
2023年02月02月 10時
~世界初!トヨタ車体の特許技術と創業78年の家庭用ミシンメーカー技術が融合~
万博イメージ
ミシンメーカー株式会社アックスヤマザキ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:山崎一史)は、
トヨタ車体株式会社の特許技術を活用することで、一般家庭向けとしては、※世界初のタグステッチ工法を使って立体物に直接縫えるようになった「MIRAIミシン」を開発。大阪・関西万博ヘルスケアパビリオンブース関西大学リボーンチャレンジにて、2025年8月5日(火)~8月11日(月)出展致します。※2025年3月時点当社調べ(タグステッチ工法による立体物縫製)
(株式会社アックスヤマザキは、関西大学SDGsパートナー登録しており連携しております。)
【「MIRAIミシン」商品紹介】
完成イメージ
開発試作機
このミシンを成立させる要素技術は、トヨタ車体株式会社が保有している特許技術「タグステッチ工法」です。同社の得意とする真空成型技術による自動車用内装部品(湾曲している立体形状物等)に直接、加飾縫製を可能にした画期的な技術です。同社いなべ工場で生産している
現行アルファードのダッシュボードを始めとするインテリア周りに加飾縫製による高級感を演出するために使われています。この技術では、糸を通したタグピンを対象物に直接打ち込み縫い付けることが可能で、タグピンが糸抜けを防止する役割を果たすことで縫合、縫製ができる仕組です。私たちが開発を進めているMIRAIミシンは、この利点に着目し、タグピンメーカーの株式会社トスカバノックの協力も得ながら新技術を開発。身近なモノではソファなどの立体物(湾曲した形状含む)に対して直接縫合や縫製することを可能に。現在、2026年実用化に向け開発を進めています。
【トヨタ車体特許技術タグステッチ工法とは】
この工法に関する最大の特徴は、立体物に対して直接加飾縫製ができる唯一の縫製技術です。
タグステッチ工法
一般的なミシン縫製では布地の上から上糸が、下から下糸が布地を挟みながらクロスしながら縫製しています。
タグステッチでは、下糸の代わりにタグを用い縫製対象物に対して上方向から縫製します。
タグ
値札貼りに使用しているタク゛ピンを改良。ここではタク゛メーカーである株式会社トスカバノックの技術が生かされています。
意匠側
板裏
【「MIRAIミシン」開発背景】
アルファード
内装
トヨタ車体株式会社が生産しているトヨタの高級ミニバンのフルモデルチェンジに際し、誰でもでき、自動化による安定した品質のものを量産したいと考え、同社が独自開発した特許技術がタグステッチ工法です。同社のいなべ工場長(現 生産本部長)小山
憲一氏が「この技術を自動車部品生産だけでなくもっと世の中に活用していきたい」という想いから技術を活用している会社を探していたところ、家庭用ミシン専門メーカーである弊社アックスヤマザキをメディアで知り、「技術力をもったこの会社ならタグステッチ技術をクルマ以外に活用を広げてくれる」とタグステッチ工法の開発者と直接弊社に来られたことから開発はスタートしました。アックスヤマザキは、今回の新しい挑戦により、個人が立体の既製品を直接自分でリメイクしたり、気軽に補修できるような新しい文化を創造します。そうすることで、一人一人がものを大事にする心を育み、地球にやさしい暮らしを産み出します。
【製品概要】
コンセプト名 :MIRAIミシン
サイズ(予定):約幅35.6cm×幅14cm×高30cm(※アンテナ含まず 含む場合高45cm)
重量(予定) :約1.7kg
電源(予定) :100V~240V
ホームページ :
https://www.axeyamazaki.co.jp/products/mirai/
【株式会社アックスヤマザキ 会社概要】
ミシンを通じて、社会課題を解決してお役に立てるようなモノづくり、コトづくりをすることで「もう一度一家に一台」を目指して市場を創造する創業70年以上の家庭用ミシンメーカー。
会社名 : 株式会社アックスヤマザキ
代表者 : 代表取締役 山崎 一史
※「崎」は立つさきが正式表記
所在地 : 〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
創業 : 1946年10月1日
営業種目: 縫製機械などの製造販売
URL :
http://www.axeyamazaki.co.jp/
3月4日ミシンの日から先行予約受付開始
パステルミシン
ミシンメーカー株式会社アックスヤマザキ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:山崎一史)は、小学校でミシンを習う際に糸掛けや糸調整など準備や、操作性の難しさにより苦手になってしまう子供たちのため、2025年5月中旬に「小学5年生からの本格ミシン『パステルミシン』を発売予定、2025年3月4日の「ミシンの日」から先行予約を開始します。
「ぬう まなぶ あそぶ。」をモットーに、ミシンが透き通って見えることで、子供たちに機能や仕組みに興味を持ってもらい、楽しいミシン体験を育むこと目指します。カラーは、とうめいパステル、ラブリーパステルの2色展開です。
【「パステルミシン」商品紹介】
小学5・6年生が一人でも「簡単」「安心」に使えるように、様々な工夫を施しています。
■本体の工夫
[ 簡単" class="prtimes_WP_picture" alt="" loading="lazy">
・「かんたん糸掛け」糸掛けの順番を分かりやすく案内。
・「手回しハンドル」ゆっくり自分のペースで使える。
・「トラブルお知らせモード」間違った使い方をしたらランプが光る。
[ 安心" class="prtimes_WP_picture" alt="" loading="lazy">
・「安全はりガード」指先を守るとうめいなガード付き。
■本体以外の工夫
[ 簡単" class="prtimes_WP_picture" alt="" loading="lazy">
・「かんたんまっすぐガイド」まっすぐぬうだけで色々作れる。
・「レシピ&ワークBOOK」作り方やミシンの基本が学べる。
・「タブレットスタンド」使い方や作り方は動画で見ながらミシンができる。
[ 安心" class="prtimes_WP_picture" alt="" loading="lazy">
・「解決カード」使い方でこまった時は、このカードで解決。
ミシンの説明
安全性
【安全性】
「トラブルおしらせモード」、「安全はりガード」など不安要素をなくす機能搭載。
楽しさ
【楽しさ】
何かを作って遊ぶ、という創造的な使い方を重視し、モノづくりに興味ある方にも。
学習性
【学習性】
ミシンが育むプログラミング的思考で、「考える力×創造する力」が大きく飛躍!
【「パステルミシン」開発背景】<代表取締役 山崎一史 コメント>
代表取締役山崎一史
「子供たちが興味を持って楽しめるようなハードルを下げた本格ミシンを作りたい。」
私は2005年、家業のミシンメーカーに入社後、3代目として携わってきました。一家に一台はミシンが当たり前だった時代が、今ではないのが当たり前。その原因の1つに小学生の頃、はじめてミシンを使った時の実体験が強く影響していると感じてきました。
小学校の家庭科の授業でミシンを習い、楽しくミシンができるようになるはずがミシンの準備や操作の難しさにより、挫折してしまい苦手になってしまうのです。
ならば、小学5年生のミシンを習うタイミングにあわせて、興味を持ってミシンができるような子供用の本格ミシンを開発しよう。ファッションやお部屋を自分の好みにかわいく手作りできるようになれば、子供の頃から作ることが好きになり自信になる。そのような想いからパステルミシンの開発に至りました。
中身が透き通って見える構造にすることで、ミシンの構造から興味関心を引き出し、糸掛けや糸調整などチャレンジしたくなる仕様にしました。
自分で手作りする喜びや楽しみを、このパステルミシンを通して学びながら体験して頂ければと思います。
【作れるもの】
身の回りアイテム
身の回りアイテム
お部屋アイテム
お部屋アイテム
ファッションアイテム
ファッションアイテム
男の子にも
男の子にも
【製品概要】
製品名 :パステルミシン(とうめいパステル、ラブリーパステル)
価格 :【本体のみ】本体価格 22,000円(税込24,200円)
【フットコントローラー付きセット】本体25,500円(税込28,050円)
発売日 :2025年5月中旬予定
製品サイズ :幅33×奥13×高29(cm)
製品重量 :約2.8kg(本体のみ)
セット内容 :ACアダプター、針板ドライバー、糸たて棒、針×1、ボビン×2、毛糸押え、アクセサリーボックス兼タブレットスタンド、練習シート×2、QRコードシール、レシピ&ワークBOOK、まっすぐガイド、解決カード、できたシール、説明書
電源 :AC100V-14W ACアダプター
販売流通 :メーカー直販サイト
ホームページ :
https://www.axeyamazaki.co.jp/products/pastel-mishin
【株式会社アックスヤマザキ 会社概要】
ミシンを通じて、社会課題を解決してお役に立てるようなモノづくり、コトづくりをすることで「もう一度一家に一台」を目指して市場を創造する創業70年以上の家庭用ミシンメーカー。
代表取締役は3代目。
会社名 : 株式会社アックスヤマザキ
代表者 : 代表取締役 山崎 一史
※「崎」は立つさきが正式表記
所在地 : 〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
創業 : 1946年10月1日
営業種目: 縫製機械などの製造販売
URL :
http://www.axeyamazaki.co.jp/
【「大人のための、気分がアガるミシン」紹介】
誰のために?きょうは、わたしのために、つくりたい。
ギャザースカートや、ワンピースにもチャレンジ、そして、バッグに、エプロン、ミトンも!
お部屋に置きっぱなしでも、おしゃれでコンパクトだから邪魔しない、簡単お手軽で、いつも何かつくりたくなる、気分が上がる、わたしのためだけのミシン。
そんなミシンを、創業七十年を誇るミシン専業メーカー、アックスヤマザキが、コンパクトサイズに電子機能を搭載したパワフルミシンとして、大人の女性のために、つくりました。
1.頼れる電子機能搭載、だから気分がアガる
・電子制御だから低速でも安定して縫うことができます。
・縫い速度は電子制御。低速から高速まで、布地や縫い方などに合わせて無段階で設定可能。
・停止時に必ず針が上がった状態にできる針上停止機能を内蔵。糸抜けミスを防げます。
コンパクトなのにデニム6枚を重ねて縫えるハイパワー。
2.圧倒的に手軽、だから気分がアガる
・本棚にも入るコンパクトサイズ。使いたい時にサッと取り出し使えます。乾電池対応だから、コンセントのない
場所でも使用OK。
・片手で楽に持ち運びできる2.6kg。
・付属品などの収納ボックスは、本体の空きスペースにはめ込んで保管可能。スマホスタンドとしても使えます。
・更に、部屋に置いているだけでも気分がアガるような北欧風デザインに仕上げました。
3.使いやすい、だから気分がアガる
・薄布モードへの切り替えで針が生地に落ち込みにくくなり薄物にも対応できます。
ストールやワンピースのような薄物などお気に入りのアイテムが自分で縫える!
・収納式回転テーブルで、作業スペースを拡大可能。手を置けるのでより縫いやすくなります。
・安定タイプの送り機構を搭載。スラックスの裾上げなど、2枚→6枚→2枚の段縫いもスムーズに縫えます
・針穴糸通し機能を搭載。ミシン針の小さい針穴に糸を通すのが苦手な人でも大丈夫。簡単に糸を通せます。
・気分がアガるレシピブック付き(型紙ワンピース)なので安心。
【その他機能】
・LEDライト
・電源2WAY方式
(ACアダプターor単3アルカリ乾電池×4本)
・手元操作式。
・水平釜式。
・縫い模様5種類12パターンでボタンホールも可能。
・筒物縫いもできるフリーアーム。
・※別売フットコントローラー3,500円(税込:3,850円)も取り付け可能。
<開発経緯~新機能の数々>
「うふふと微笑んでしまうような素敵な生活を送りたい!」そんな声を元に開発
「大人のための、気分がアガるミシン」は、自分のために、豊かな生活を送りたい、と考える大人世代に向けたミシンです。
今まで子育てや家族のために時間を使ってきた生活から解放されて、ようやく自分だけの時間を楽しみたい方や、仕事やライフワークが落ち着いて、久しぶりにミシンで何か作ってみたい・新しい趣味としてミシンを始めたい方のために開発しました。
「誰のために?きょうは、わたしのために、つくりたい。」ギャザースカートや、ワンピースにもチャレンジ、そして、バッグに、エプロン、ミトンも!ついつい生地屋さんで気に入って買ったけどもそのままになっている生地を使って、思わずうふふと微笑んでしまうような素敵な生活を送って頂けるようなミシンに仕上げました。
子育て世代でもなく、シニア世代でもない、輝く大人世代により楽しく豊かな素敵な生活を送って頂きたく、使いたいときにサッと取り出し使えるコンパクトサイズの手軽さはそのままに。電子機能を搭載させることで、今までこのサイズのミシンではなかなか実現できなかった、ゆっくりスタートやスピード無段階調節などのより使いやすい仕様に。
今まで大人世代の方からよく頂く声として、「ストールやワンピースのような薄物を縫いたい」という声を元に開発した【薄布モード】を搭載。ワンタッチで切り替え可能です。
更に、お部屋に置いておくだけで気持ちがアガる見た目のデザインにもこだわり、インタビューでもご要望が多かった北欧風デザインを取り入れました。
初めてでも、久しぶりでも大丈夫なように、作り方&使い方はスマホで動画を見ながら簡単に。気分がアガるレシピブック&ワンピースの型紙ダウンロードもご用意しております。
つくっている間は「これを身に付けたわたし」をイメージできて楽しい!
完成したら、お友だちと「わたしがつくったの」で盛り上がれるのも楽しい!
そんな風に自分の時間をますます楽しんで頂きたい、そんな思いが詰まった気分がアガるミシンです。
<作品例>
【製品概要】
製品名 :大人のための、気分がアガるミシン
価格 :オープン価格(参考価格20,000円税別)
発売日 :2023年2月末予定
製品サイズ :幅30.0×奥13.2×高26.4(cm)
製品重量 :約2.6kg(本体のみ)
セット内容 :ACアダプター、糸コマ押え、針×3本、ボビン×2個、ボタンホール押え、
針板ドライバー、スムース押え、縁かがり押え、ガイド押え、まつり縫い押え、
ファスナー押え、直線縫いガイド、気分がアガるレシピブック、
アクセサリーボックス、QRコードシール、取扱説明書、保証書
使用電池 :アルカリ単3乾電池×4本(別売)
電源 :ACアダプターor電池
販売流通 :メーカー直販など
ホームページ : https://www.axeyamazaki.co.jp/products/ka-01/
【株式会社アックスヤマザキ 会社概要】
ミシンを通じて、社会課題を解決してお役に立てるようなモノづくり、コトづくりをすることで「もう一度一家に一台」を目指して市場を創造する創業76年の家庭用ミシンメーカー。
代表取締役は3代目。
会社名 : 株式会社アックスヤマザキ
代表者 : 代表取締役 山崎 一史
※「崎」は立つさきが正式表記
所在地 : 〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
創業 : 1946年10月1日
営業種目: 縫製機械などの製造販売
URL : http://www.axeyamazaki.co.jp/
https://architecture-collection.com/winners_2022/ADCA2201028/
子育てにちょうどいいミシン商品ページ
http://www.axeyamazaki.co.jp/kosodate/index.html
<ニューヨークADC賞とは>
「ニューヨークADC賞」は、1920年に創立されたアート・ディレクターズ・クラブ(ADC)が、商業広告やデザインを美術品と同様の評価軸で表彰する世界で最も歴史のある広告賞です。長年にわたり各国のデザイン・広告関係者の注目を集め、世界のアートディレクターが目指す広告界をリードする賞のひとつです。
ADC賞公式WEBサイトのURL: https://architecture-collection.com/adc-awards/
【「子育てにちょうどいいミシン」商品紹介】
「子育てにちょうどいいミシン」は、実際に子育てママにインタビューしながら、ミシンをしないママも“これならちょっとやってみよう”と思えるように、子育てシーンに特化し開発しました。
【今どきママの「コレなら使いたい!」をカタチにしました。】
1.忙しくても大丈夫
働くママでも、空いた時間にサッと取り出して簡単に使えます! コードレスにもなるのでどこでも場所を選ばず使えます。
2.初めてでも大丈夫
簡単に使えるように、スマホをQRコードにかざせば、使い方動画と簡単レシピが見られます!更に、スマホをスマホスタンドに置いて動画を見ながらミシン操作ができるので、もう使い方や作り方に悩まず手作りに集中できます。スマホスタンドは、針ガードにもなるのでお子様がいても安心です。
3.片付け下手でも大丈夫スタイリッシュなデザインだからリビングの棚で見せる収納としても!
簡単:QRコードで使い方動画と簡単レシピに楽々アクセス。
シンプル:考え抜かれたシンプル機能でちょうどいい使い勝手。
コンパクト:女性でも片手で選べる超コンパクトサイズ、わずか2.1kg。
スタイリッシュ:モダンな生活空間におしゃれに調和する「デザイン家電」。
【その他機能】
・デニム4枚程度重ね縫い可能(平縫いに限ります。)
・電源2WAY方式(ACアダプターor単3アルカリ乾電池)
・手元操作でも足ふみ操作でもどちらでも選択可能(フットスイッチ付)。
・低速、高速のスピード切り替え可能。LEDライト付。
・縫い模様12パターンでボタンホールも可能。筒物縫いもできるフリーアーム。
【製品概要】
製品名 :子育てにちょうどいいミシン
価格 :オープン価格(参考価格11,000円/税別)
刺しゅうキット(別売)3,000円/税別
発売日 :2020年3月27日発売
製品サイズ :幅29.4×奥11.5×高26.5(cm)
製品重量 :約2.1kg(本体のみ)
セット内容 :糸、糸コマ押え、針、ボビン、糸通し器、ボタンホール押え、針板ドライバー、QRコードシール、スマホスタンド、子育てにちょうどいいミシンレシピ、ACアダプター、フットスイッチ、取扱説明書、保証書、
刺しゅうセット:刺しゅう枠、送り歯カバー、刺しゅう押え、チャコペーパー、図案集×2
使用電池 :アルカリ単3乾電池×4本(別売)
電源 :ACアダプターor電池
販売流通 :メーカー直販サイト
ホームページ :http://www.axeyamazaki.co.jp/kosodate/index.html
インスタグラム:https://www.instagram.com/axeyamazaki/
コンテスト: 子育てにちょうどいいミシンコンテスト
(インスタグラムに作った作品を投稿できるコンテストを随時開催)
【株式会社アックスヤマザキ 会社概要】
ミシンを通じて、社会課題を解決してお役に立てるようなモノづくり、コトづくりをすることで「もう一度一家に一台」を目指して市場を創造する創業74年の家庭用ミシンメーカー。
代表取締役は3代目。
会社名 : 株式会社アックスヤマザキ
代表者 : 代表取締役 山崎 一史
※「崎」は立つさきが正式表記
所在地 : 〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
創業 : 1946年10月1日
営業種目: 縫製機械などの製造販売
URL : http://www.axeyamazaki.co.jp/
2020年3月末発売から最大3か月待ちになる程の反響を頂き、おかげさまで3年弱での10万台販売につき、今まで頂いたたくさんのお客様の声を元に研究を重ね、ついに従来モデルからの大幅なバージョンアップを実現致しました。
【従来モデル→改良モデルへ改良された点】
従来よりも、針棒や針周りの強度がパワーアップ!
厚布や段差にしっかり針を刺す貫通力を実現し、デニム6枚程度の厚みに対応できます。
「鉄製送り台」を採用し、従来よりも布送りがスムーズに、また縫い曲がりを軽減。
段縫いの縫いづまりが起きにくく、安定性がアップ!
【使える部品(※別売)も更に増えました!】
従来の対応アタッチメント3種類から、さらに3種類のアタッチメントに交換することができ、ますますソーイングの幅が広がりました。
【「子育てにちょうどいいミシン」製品紹介】
「子育てにちょうどいいミシン」は、実際に子育てママにインタビューしながら、
これまでミシンを使わなかったママにも“これならちょっとやってみよう”と思えるように、
子育てシーンに特化し開発・発売しました。
【今どきママの「コレなら使いたい!」をカタチにしました。】
1.忙しくても大丈夫
働くママでも、空いた時間にサッと取り出して簡単に使えます! コードレスにもなるのでどこでも場所を選ばず使えます。
2.初めてでも大丈夫
簡単に使えるように、スマホをQRコードにかざせば、使い方動画と簡単レシピが見られます!更に、スマホをスマホスタンドに置いて動画を見ながらミシン操作ができるので、もう使い方や作り方に悩まず手作りに集中できます。スマホスタンドは、針ガードにもなるのでお子様がいても安心です。
3.片付け下手でも大丈夫
スタイリッシュなデザインだからリビングの棚で見せる収納としても!
簡単:QRコードで使い方動画と簡単レシピに楽々アクセス
シンプル:考え抜かれたシンプル機能でちょうどいい使い勝手
コンパクト:女性でも片手で選べる超コンパクトサイズ、わずか2.1kg
スタイリッシュ:モダンな生活空間におしゃれに調和する「デザイン家電」
【その他機能】
・デニム6枚程度重ね縫い可能(平縫いに限ります。)
・電源2WAY方式(ACアダプターor単3アルカリ乾電池)
・手元操作でも足ふみ操作でもどちらでも選択可能(フットスイッチ付)。
・低速、高速のスピード切り替え可能。LEDライト付。
・縫い模様12パターンでボタンホールも可能。筒物縫いもできるフリーアーム。
【刺しゅうキット(別売)】
刺しゅうセット(別売)(価格3,000円/税別)を使えば、簡単なお名前入れができます。
セット内容:刺しゅう枠、送り歯カバー、刺しゅう押え、チャコペーパー、図案集×2枚
<開発経緯>
「娘の入園準備の際、ミシンで手作りした妻の言葉をきっかけに開発」
「子育てにちょうどいいミシン」は、代表取締役山崎一史の次女の入園準備が訪れた際に、
妻が子育てや仕事で時間が無い中、既製品等代替手段でも済ますことができるが、一生に一回のことなので手づくりしてあげようと手づくりした実体験を元に開発致しました。
子供が自分で選んだ生地を、妻が夜遅くまでミシンを使い入園バッグや防災頭巾を作り、最終的に完成した時の子供の笑顔、そしてその姿を見た妻が「本当に作って良かった、ミシンってすごいね」という妻の言葉を聞いた時、この感動を世の中の多くの家庭に体験してもらいたいと思いました。
そのためには、簡単手軽にミシンができることが重要だと考え、妻が毎日スマホで動画を見ながら料理をしている姿からヒントを得て、今どきの料理のようにスマホで動画を見ながらであれば簡単、手軽にミシンが出来るのでは、と考えました。
他にも子育てママたちに耳を傾けると、ミシンは難しい、出し入れが面倒で置いておくところがない、などネガティブな意見が多くありハードルが高いため、そのような課題を解決するべく子育てに特化した「子育てにちょうどいいミシン」を開発しました。
これなら私にもできるかな、これぐらいならちょっとやってみよう、と思ってもらえるようにハードルを低くすることを重要視し、今どきのママが簡単に使えるようにスマホで使い方&作り方も見ながら作れるサイトを作成、部屋に飾りたくなるようなデザインに。
価格も手軽に購入できる内容に。子育てに手作りすることで、色々な代替手段があり便利になった世の中で逆に失われつつある温かさや愛情表現を育んで頂きたいと思っております。
現在いち早く納品できるように社員一同、邁進しております。
<作品例>
【製品概要】
製品名 :子育てにちょうどいいミシン
価格 :オープン価格(参考価格11,000円/税別)、
刺しゅうキット(別売)3,000円/税別
発売日 :2023年2月上旬頃発売
製品サイズ :幅29.4×奥11.5×高26.5(cm)
製品重量 :約2.1kg(本体のみ)
セット内容 :糸、糸コマ押え、針、ボビン、糸通し器、ボタンホール押え、針板ドライバー、QRコードシール、スマホスタンド、子育てにちょうどいいミシンレシピ、ACアダプター、フットスイッチ、取扱説明書、保証書、
刺しゅうセット:刺しゅう枠、送り歯カバー、刺しゅう押え、チャコペーパー、図案集×2
使用電池 :アルカリ単3乾電池×4本(別売)
電源 :ACアダプターor電池
販売流通 :メーカー直販サイト
ホームページ :http://www.axeyamazaki.co.jp/kosodate/index.html
インスタグラム:https://www.instagram.com/axeyamazaki/
【株式会社アックスヤマザキ 会社概要】
会社名 : 株式会社アックスヤマザキ
代表者 : 代表取締役 山崎 一史
※「崎」は立つさきが正式表記
所在地 : 〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
創業 : 1946年10月1日
営業種目: 縫製機械などの製造販売
URL : http://www.axeyamazaki.co.jp/
株式会社アックスヤマザキの情報
大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
法人名フリガナ
アックスヤマザキ
住所
〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目12番5号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本関西本線の東部市場前駅
地域の企業
地域の図書館
特許
2015年09月28日に『複数枚の布の縫合及びその縫合用ミシン』を出願
法人番号
3120001016757
法人処理区分
新規
プレスリリース
立体物に対して直接縫えるようになった『 MIRAIミシン』大阪・関西万博
立体物に対して直接縫えるようになった『 MIRAIミシン』大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン関西大学リボーンチャレンジに出展。
2025年03月28月 10時
立体物に対して直接縫えるようになった『 MIRAIミシン』大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン関西大学リボーンチャレンジに出展。
逆転の新発想!透き通って見えることで機構や仕組みに興味を持って「簡単」「安全」に使えるミシン。小学5年生からの『 パステルミシン 』
2025年02月27月 10時
逆転の新発想!透き通って見えることで機構や仕組みに興味を持って「簡単」「安全」に使えるミシン。小学5年生からの『 パステルミシン 』
きょうは、ミシンで、何つくる?これからの自分を楽しみたい大人世代に向けて新開発。コンパクトミシンに電子機能を搭載したパワフルミシン。『大人のための、気分がアガるミシン』2023年2月末予定で新発売
2023年02月08月 10時
株式会社アックスヤマザキ(代表取締役:山崎 一史)は、これからの自分を楽しみたい大人世代向けに、楽しく豊かな生活を送って頂くためのミシン「大人のための、気分がアガるミシン」を2月末予定で発売開始します。
アックスヤマザキの『子育てにちょうどいいミシン』が「ニューヨークADC賞」で金賞受賞!
2023年02月02月 10時
株式会社アックスヤマザキ(代表取締役:山崎 一史/所在地:大阪府大阪市)が販売する『子育てにちょうどいいミシン』が、アメリカ・ニューヨークで開催された「ニューヨークADC賞」Product Design Built部門において金賞を受賞いたしました。
発売開始から10万台販売を記念してバージョンアップモデルを実現。『子育てにちょうどいいミシン』デニム6枚まで縫えて送り機構も更に安定。性能・耐久性が大幅改良。2月上旬から発売開始
2023年02月02月 10時
株式会社アックスヤマザキ(本社:大阪市生野区 代表取締役:山崎一史)の「子育てにちょうどいいミシン」が、10万台販売を記念してバージョンアップモデルを2月上旬から発売開始致します。