株式会社アナザーブレインの情報

長野県諏訪郡富士見町富士見7097番地2

株式会社アナザーブレインについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は諏訪郡富士見町富士見7097番地2になり、株式会社みのり建設が近くにあります。法人番号について「7120001105779」になります。
株式会社アナザーブレインに行くときに、お時間があれば「富士見町高原のミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アナザーブレイン
住所
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見7097番地2
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
地域の企業
3社
株式会社みのり建設
諏訪郡富士見町富士見11693番地7
株式会社DIOS Energy
諏訪郡富士見町富士見3785-3楽山荘
新南起業株式会社
諏訪郡富士見町富士見11487番地3
地域の観光施設
1箇所
富士見町高原のミュージアム
諏訪郡富士見町富士見3597-1(コミュニティ・プラザ内)
地域の図書館
1箇所
富士見町図書館
諏訪郡富士見町富士見3597-1
法人番号
7120001105779
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/05/14

3D都市モデルをみんなで作って自慢しあう「第2回 みんキャプ アワード」開催
2022年12月01月 14時
2022年12月1日より作品募集開始のお知らせ株式会社アナザーブレイン(本社:長野県諏訪郡富士見町、代表取締役:久田智之)は 3D都市モデルをみんなで作って自慢しあう「第2回 みんキャプ アワード」(以下、アワード)を開催し、2022年12月1日より作品の募集を開始することをお知らせします。作品作りを通してデジタルツインやメタバースを生活のなかで少し感じていただくようなイベントです。



みんキャプ 次元をキリトレ
 みんキャプとは「みんなで (3D)キャプチャーしよう」の略で、好きな景色や残したい街並みなど身の回りの気になるモノをスマートフォンなどをつかって 3Dキャプチャーし3D地図上で共有、それらの作品を自慢し合うムーブメントでありコミュニティです。



 アワードはその作品コンテストです。とくに GIS情報(地理空間情報)を関連づけた 3Dキャプチャー作品 コンテストは日本初の取り組みで今回が第2回の開催となります。また世界的にも業界に先駆けた新しい取り組みです(※2022年12月1日時点、当社調べ)
 参加者は国土交通省主導プロジェクトの3D地図ビューア「PLATEAU View」互換のデジタルツインサービス「toMap」へ3D都市モデルを登録し応募します。3D地図の作成に共同で取り組むこと、またその結果をインターネット上で公開することができるようになります。
 第1回のアワードは 2022年1~2月に作品を募集。83作品の応募が集まり13に賞が贈られました。



第1回 みんキャプ アワードの最優秀賞「東京タワー(のオープンエアー外階段)」



階段の3Dモデルのみ



PLATEAU 3D都市モデルと重ねての表現
 
賞について
 第2回は「出会い」をテーマにし、第1回以上に自治体や企業、有志個人とパートナーシップを組み、よりパワーアップしての開催になります。パートナーごとにテーマを設定し作品を選定、各賞を授与いたします。
 また別途審査員賞および最優秀賞も選ばれます。
連携イベント・パートナーなど(敬称略・五十音順)(2022年12月1日時点)
■ 連携イベント
東京都主催「東京都デジタルツイン実現プロジェクト3Dアーカイビングイベント」
■ 自治体・教育機関
愛媛大学工学部附属社会基盤iセンシングセンター
神戸市
静岡県
磐梯町3D化プロジェクト
■ 法人・団体
アクセンチュア株式会社
合同会社岩櫃城忍びの乱
Niantic
株式会社ホロラボ
■ 個人
朱護あかね
かねひさ@しこく
瓦頭斎
石棒クラブ
宅建士ホームズ
にーさと(第1回 みんキャプ アワード 最優秀賞 受賞者)
ひげだるま
ヤサ
■ 後援
WOGO
オイロバ&パートナーズ合同会社
カナツ技建工業株式会社
八王子市
■ メディアパートナー
ASCII STARTUP
Mogura VR
■ 協力
Project Plateau
審査員 ※五十音順
内山 裕弥 氏(国土交通省 都市局都市政策課 課長補佐)
野口 淳 氏 (考古学者、金沢大学古代文明・文化資源学研究所 客員研究員、モバイルスキャン協会理事)
古橋 大地 氏 (青山学院大学地球社会共生学部 教授)
前畑 温子 氏 (NPO法人J-heritage 戦略企画室室長)



第2回 みんキャプ アワード 審査員
第2回 みんキャプ アワード 開催概要
・募集期間:2022年12月1日から2023年1月15日
・結果発表:2023年2月上旬
・賞の数:21賞 以上(予定)
・応募方法や詳細:https://2022.minc.app/
・参加費: 無料
  ※アワード期間終了後には一部サービスは有償契約が必要となる可能性もあります
・SNSなどでのハッシュタグ:#みんキャプ
・運営:みんキャプ運営委員会
・主催:株式会社アナザーブレイン
※内容が変更になる可能性があります。最新情報は公式Webサイトをご確認ください。
アワード参加方法
1) Discordコミュニティに参加 (無料)
 https://discord.com/invite/WEkwbK4gyQ
2) toMapユーザーアカウントを登録 (無料)
 ※登録/利用方法はDiscordコミュニティの「運営からのお知らせ」に記載。
問い合わせ先
みんキャプ運営委員会 info [at] minc.app