株式会社アプリップリの訪問時の会話キッカケ
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
上三緒駅から近道を通ると何分くらいになりますか
株式会社アプリップリで働くの楽しそうですね
」
google map
JR九州後藤寺線の下鴨生駅
JR九州福北ゆたか線の飯塚駅
JR九州福北ゆたか線の天道駅
2025年04月21月 10時
P2P型(2ユーザー型)パッケージソフトのクラウド革命!
2025年02月03月 10時
【秋の無料キャンペーン】消滅可能性都市にあるIT企業が最先端システムで日
2024年08月28月 10時
【無料公開動画】クラウドプラットフォーマーが語る!クラウドの歴史と流行の
2024年05月22月 10時
【大型アップデート】アプリップリクラウドでクラウド化できる業務ソフトを追
2024年02月21月 16時
~ 月末100時間の手作業がゼロに。CSVインポートを自動化する中小企業向け新ソリューション ~
株式会社アプリップリ(本社:福岡県嘉麻市、代表取締役:有田 栄公)が開発した、弥生販売と連携し売上伝票や商品台帳を自動で取り込む業務効率化ツール「弥生販売自動インポートツール」が、2025年3月に弥生株式会社より「弥生認定連動製品(Designed for 弥生)」に正式認定されました。
本ツールは、従来手作業で行っていたCSVデータのインポート業務を自動化し、月100時間以上の業務削減を実現。すでに全国の中小企業を中心に導入が進んでおり、
2024年度の契約数は前年比300%増となるなど、急速に注目を集めています。
【背景と課題】経理現場の無駄な残業を解消する
企業の経理部門では、「CSVデータをインポートする際に他のユーザーがログインしていると作業が止まる」「月末はインポート作業が集中し長時間残業が常態化している」といった課題がありました。本ツールはこれらの課題を解消するために開発された画期的な製品です。
具体的なメリットと特長
・100時間かかっていた作業をゼロに
CSVインポート作業を完全自動化し、月末・月初の残業を劇的に削減します。
・他ユーザーのログインに影響されない
弥生販売のログイン状況に関わらず、いつでも自由にデータの取り込みが可能です。
・複数拠点のデータを一括処理
事業所ごとのデータを一元管理し、煩雑な繰り返し作業を排除します。
・エラー箇所の自動検知とデータ管理の効率化
エラーを自動で特定し、インポート済みのデータは自動的に仕分けされるため、ミス防止と作業効率が格段に向上します。
弥生認定連動製品とは
「弥生認定連動製品(Designed for 弥生)」とは、弥生製品とシームレスに連携し、ユーザー利便性を高めるアプリケーションやシステムを対象に、弥生株式会社が公式に認定する制度です。
全国に112社存在する弥生開発パートナーのうち、本認定を受けているのはわずか32社(2024年時点)。その1社として、アプリップリの信頼性と開発品質が高く評価されました。
弥生連動製品ロゴ「Designed for 弥生」
<弥生認定連動製品ページ>
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/linkage/
■
販売価格
初期費用 :50,000円(税抜)
月額利用料:30,000円(税抜)
月間100時間の作業を削減した場合、人件費(時給1,500円想定)で換算すると約15万円の削減効果があり、導入後わずか3ヶ月で投資回収が可能です。
■
お問い合わせ・無料相談
サービスの詳細や導入に関するご相談は、以下よりお問い合わせください。
電話番号:050-5530-6203
Webサイト:
https://soft-rental.com/yayoi-auto-import/
メール:sc-support@applippli.co.jp
担当:ヨシハラ
■
会社概要
会社名: 株式会社アプリップリ
代表取締役社長: 有田 栄公
設立: 2000年9月14日
事業内容: クラウドサービス開発、基幹システム構築ほか
会社HP:
https://applippli.co.jp/
~ソフトの乗り換え不要、コストを抑えてクラウド化できる「アプリップリクラウドスモール」提供開始~
株式会社アプリップリ(福岡県嘉麻市、代表取締役社長:有田 栄公)は、P2P型パッケージソフトをそのままクラウド環境で運用できる「アプリップリクラウドスモール」を2025年1月10日より提供開始しました。
現在、財務会計・販売管理などのP2P型業務ソフトを使用している企業の多くが、「クラウド化のためにはソフトを買い替えなければならない」「クラウド化によりコストが高くなる」という課題を抱えています。本サービスは、こうした問題を解決し、現在のソフトをそのままクラウド環境で利用できる画期的なソリューションです。
当社の調査によると、業務ソフト販売実績より1~2ユーザーの業務ソフトの購入割合が82%となり、多くの企業様が「アプリップリクラウドスモール」によって課題解決が可能だと判断しました。本サービスによって、より多くの企業の業務効率化とDX推進が期待されます。
■P2P型パッケージソフトとは
P2P(ピア・ツー・ピア)型パッケージソフトとは、
サーバーを介さず、2台のパソコン間で直接データを共有する仕組みを持つ業務ソフト
です。通常、1台のパソコンをホスト(親機)としてデータを保管し、2台目のパソコンをクライアント(子機)としてネットワークを通じてアクセス・編集します。この方式は
コストを抑えながら2ユーザーでの作業を可能にする一方で、クラウド化が難しい
という課題がありました。
【代表的なP2P型ソフト】
-
ソリマチ製品
: 「会計王・販売王ライセンスパック」
-
弥生製品
: 「プロフェッショナル2ユーザー」
-
応研製品
: 「販売大臣NX ピア・ツー・ピア」
「アプリップリクラウドスモール」は、こうしたP2P型ソフトをそのままクラウド環境に移行する新しいソリューションです。
■開発背景
従来、P2P型ソフトには以下のような問題がありました。
❌ 遠隔作業やリモートワークに対応できなかった
❌ クラウド化するにはソフトの買い替えが必要だった
❌ セキュリティリスクがあった
「アプリップリクラウドスモール」は、こうした課題を解決するために開発されました。
現在のソフトをそのまま利用できるため、追加コストを抑えながらクラウド環境を実現できます。
■サービス概要とメリット
「アプリップリクラウドスモール」は、財務会計・販売管理・人事管理などの業務ソフトをクラウド化し、従来の操作性を維持したまま、どこでも業務が可能になるサービスです。
3つの主要メリット
【いつでも・どこでも作業可能】
•
インターネット環境があれば、自宅・外出先・複数拠点からアクセスOK!
•
事務所の移転や拡張にもスムーズに対応。
【ソフトの買い替え不要】
•
既存のP2P型ソフトをそのままクラウド化できるので、新しいシステムの学習不要。
•
初期費用を抑え、クラウド環境を手軽に実現!
【安心のセキュリティ体制】
•
Microsoft社と認定パートナー・AIクラウドパートナー契約を締結。
•
当社の従業員が顧客のパスワードにアクセスできない設計で、セキュリティを徹底管理!
■対象製品
1ユーザー・2ユーザー(P2P)向け業務ソフト
【対象例】
-弥生会計プロフェッショナル 2ユーザー
-販売大臣NX ピア・ツー・ピア
-販売王ライセンスパック など
※3ユーザー以上をご利用の方は「
アプリップリクラウド
」をご利用ください。
■販売価格
1ユーザー
2ユーザー
SSD容量
32GB
親機:64GB
子機:32GB
初期費用
50,000円
50,000円
月額料金
12,000円
30,000円
■導入実績
アプリップリクラウド利用ユーザー数
: 1,500ユーザー突破
契約社数
: 前年比120%増加
■お問い合わせ・無料相談
サービスの詳細や導入に関するご相談は、以下よりお問い合わせください。
電話番号:050-5530-6203
Webサイト:
https://applippli.com/cloud-small/
メール:sc-support@applippli.co.jp
担当:ヨシハラ、テシバ、タナカ
オンラインデモ: 無料で個別デモをご提供!
■会社概要
会社名: 株式会社アプリップリ
代表取締役社長: 有田 栄公
設立: 2000年9月14日
事業内容: クラウドサービス開発、基幹システム構築ほか
会社HP:
https://applippli.co.jp/
■こんな方におすすめです!
・移動が多い方(営業担当やエリアマネージャーなど)
・経営者や管理職の方
・経理担当者や総務部の方・・・など!
■クラウド型仮想デスクトップで快適なWindows作業環境を実現!!
アプリップリクラウドデスクトップとは?
クラウド仮想デスクトップサービスの一つで、ご利用中のPCスペックに依存していた作業も高スペックなクラウド環境で今までの作業ができます。
■導入メリット
■初月無料キャンペーン実施中
HPはこちら➤https://soft-rental.com/cloud-desktop/
iPadで弥生販売とExcelを操作する様子➤https://www.youtube.com/watch?v=Ls1HbxTx03M
【クラウドデスクトップ起動2ステップ!】
詳しくはこちら➤https://soft-rental.com/cloud-desktop/
■会社概要
会社名:株式会社アプリップリ
代表取締役社長:有田栄公
創業:1980年5月5日
設立:2000年9月14日
所在地:〒820-0202 福岡県嘉麻市山野875-2
事業内容:クラウド、モジュール設計・アプリ開発、アプリレンタル、システムインテグレーター
電話番号:050-5530-6203
URL:https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/
■こんな方にオススメの動画です!
・クラウドサービスについて知りたい方
・クラウドやDXに関して知識がない方
・会計ソフト・販売管理ソフトをクラウド化したい方
・業務を効率化したい方・・・など
■本動画の概要
クラウドが、いったいどのような歴史をたどって世間一般にまで浸透していったのか。そして、クラウドサービスを利用することでどのようなメリットがあるのかを解説しております。
ご興味ある方は、ぜひご覧ください。
動画URLはこちら➤https://www.youtube.com/watch?v=vqJZsQ_4Q54
■アプリップリクラウドについて
アプリップリクラウドは、今お使いの会計ソフト・販売管理ソフトなどの基幹業務システムをそのままクラウド化するサービス。
中小企業や小規模事業者向けのサービスです。
【アプリップリクラウドはこんな方の課題を解決します!】
・DXやIT技術を駆使して業務を効率化したいが、デジタルやITに関して知識が無い方、何から手を付けたらいいのか分からない方
・もう一度地域を牽引しながら事業を行いたい方
・会計ソフト・販売管理ソフトを場所にとらわれず自由に扱いたい方・・・など
■アプリップリクラウドの特徴
アプリップリクラウドのHPはこちら➤https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/
■会社概要
会社名:株式会社アプリップリ
代表取締役社長:有田栄公
創業:1980年5月5日
設立:2000年9月14日
所在地:〒820-0202 福岡県嘉麻市山野875-2
事業内容:クラウド、モジュール設計・アプリ開発、アプリレンタル、システムインテグレーター
電話番号:050-5530-6203
URL:https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/
■アップデート内容
この度、アプリップリクラウドのクラウド化できる業務ソフトを弥生製品だけではなく、ほぼすべての業務ソフトをクラウド化できるようにアップデートいたしました。
■アプリップリクラウドの特徴
アプリップリクラウドは、今お使いのデスクトップ版やインストール型の業務ソフトをそのままクラウド化するサービスです。業務ソフトをそのままクラウド化できるため、面倒くさい初期設定が発生せず、スムーズにクラウドを導入することができます。
■クラウド化のメリット
ー安全性:業務ソフトをクラウド化することで、パソコンやサーバーが物理的に壊れたとしても、大切なデータは守られます。
ー柔軟性:デスクトップ版の業務ソフトと違い、業務ソフトをインストールしたパソコンやサーバー以外からでも作業ができるようになります。そのため、外出先や出張先などからでも作業が行えるようになり、作業効率が大幅に上がります。
ーIT技術に自信がない方にこそおススメ:クラウドサービスは、自社でサーバーを所持する必要がないため、インターネット環境さえ整えて頂ければすぐにクラウドを導することができます。そのため、これまでサーバーやインターネット環境にてこずっていた方こそクラウドはおススメできます。
アプリップリクラウドのHP➤https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/
■アプリップリクラウドの特徴
1.操作方法を変えずそのままクラウド化:
そのままクラウド化できるため、面倒くさい初期設定がありません
通常、新しくサービスを導入すると、初期設定や製品の扱い方を覚える必要があります。しかし、アプリップリクラウドは、今使われているデスクトップ版の業務ソフトをそのままクラウド化できるため、初期設定もなければ操作方法を覚える必要はございません。
2.初期設定不要! 簡単に始められる:
接続アイコンを受け取った瞬間から実務運用が可能です 。
製品が届き次第ご利用可能です。そのため、スピーディーにクラウド化することができます。
また、パソコンやデジタルに知見がない方でも、簡単に販売ソフトをクラウド化することができます。ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
3.柔軟な価格形態!使いたい分だけ選択可能:
3ユーザーで利用、1年間で比較すると、年間96,000円のコストダウン!
一般的なクラウドサービスは、利用時間が固定されているため、お客様がご利用されていない時間帯まで料金が発生しているケースがほとんどです。
アプリップリクラウドは、クラウドの稼働時間に合わせたプランを4種類ご用意致しております。お客様のご利用状況に合わせてご選択くださいませ。
詳しくはこちら➤https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/
■会社概要
会社名:株式会社アプリップリ
代表取締役社長:有田 栄公
創業:1980年5月5日
設立:2000年9月14日
所在地:〒820-0202 福岡県嘉麻市山野875-2
事業内容:弥生製品のクラウド化、モジュール設計・開発、アプリ開発、アプリレンタル
システムインテグレーター、基幹システム導入・保守
電話番号:0948-42-1570
URL:https://applippli.co.jp/
株式会社アプリップリの情報
福岡県嘉麻市山野875番地2
法人名フリガナ
アプリップリ
住所
〒820-0202 福岡県嘉麻市山野875番地2
企業ホームページ
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR九州後藤寺線の上三緒駅
地域の図書館
法人番号
4290001046209
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2020/01/29
プレスリリース
【業務効率化×バックオフィスDX】弥生販売との自動連携ツールが「弥生認定
【業務効率化×バックオフィスDX】弥生販売との自動連携ツールが「弥生認定連動製品」に認定
2025年04月21月 10時
【業務効率化×バックオフィスDX】弥生販売との自動連携ツールが「弥生認定連動製品」に認定
P2P型(2ユーザー型)パッケージソフトのクラウド革命!
2025年02月03月 10時
P2P型(2ユーザー型)パッケージソフトのクラウド革命!
【秋の無料キャンペーン】消滅可能性都市にあるIT企業が最先端システムで日本の中堅・中小企業の業務課題を解決!
2024年08月28月 10時
いつでも、どこでも、あなたの作業環境を持ち歩こう!会計ソフトや販売管理ソフトなどの基幹業務システムをクラウド化する「アプリップリクラウド」(https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/)を運営する株式会社アプリップリ(福岡県嘉麻市、企業HP➤https://applippli.co.jp/)は、WindowsのクラウドPC環境を提供する「アプリップリクラウドデスクトップ」の初月無料キャンペーンを2024年8月より開始。
【無料公開動画】クラウドプラットフォーマーが語る!クラウドの歴史と流行の背景とは?|2024/04/17公開
2024年05月22月 10時
クラウドプラットフォーマーであるマイペースな福社長がメインにゆっくり話を進めます!会計ソフトや販売管理ソフトなどの基幹業務システムをクラウド化する「アプリップリクラウド」(https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/)を運営する株式会社アプリップリ(福岡県嘉麻市、企業HP➤https://applippli.co.jp/)は、クラウドに関するお役立ち情報を無料公開しました。➤https://www.youtube.com/watch?v=vqJZsQ_4Q54
【大型アップデート】アプリップリクラウドでクラウド化できる業務ソフトを追加いたしました!
2024年02月21月 16時
弥生製品だけではなく、8割以上の業務ソフトをクラウド化できるようになります。業務ソフトをクラウド化する「アプリップリクラウド」(https://yayoi-k.jp/cloud-yayoi/)を運営する株式会社アプリップリ(福岡県嘉麻市、代表取締役社長:有田 栄公、 https://applippli.co.jp/)は、アプリップリクラウドの機能を大型アップデートいたしました。