株式会社アートリフォームの情報

大阪府吹田市千里万博公園6番3号

株式会社アートリフォームについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は吹田市千里万博公園6番3号になり、近くの駅は万博記念公園駅。法人番号については「6120901005146」になります。
株式会社アートリフォームに行くときに、お時間があれば「大阪日本民芸館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アートリフォーム
住所
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園6番3号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪モノレールの万博記念公園駅
大阪モノレール彩都線の万博記念公園駅
大阪モノレール彩都線の公園東口駅
大阪モノレール彩都線の阪大病院前駅
地域の観光施設
2箇所
大阪日本民芸館
吹田市千里万博公園10-5(千里万博公園内)
NIFREL
吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
法人番号
6120901005146
法人処理区分
新規

関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『ロンダリング』にロケ地提供 アートリフォームの新オフィスが登場!
2025年06月30月 18時
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『ロンダリング』にロケ地提供 アートリフォームの新オフィスが登場!
アートリフォーム 大阪カンファレンスセンターがドラマ撮影に使用されました
全国でリフォーム・リノベーション工事を累計15万件以上手がける株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:大本哲也、以下「アートリフォーム」)は、関西テレビ・フジテレビにて7月3日より放送開始の「ロンダリング」の撮影のロケ地として提供。本作は、“死者の声が聞こえる”特殊能力を持つ男が真相を追う社会派ミステリーで、劇中に登場する「アマミ不動産」の東京本社のシーンに、当社の大阪オフィスがロケ地として使用されました。




■ドラマ概要

放送局:関西テレビ・フジテレビ系
・番組名:ロンダリング
・放送日:7月3日以降毎週木曜日
・番組概要:“死者の声が聞こえる”特殊能力を持つ男(藤原丈一郎)が、嫌々ながらも社会の闇に足を踏み入れ、非業の死を遂げた人々の人生に寄り添い奮闘する、社会派ミステリー。社会から切り捨てられた人間たちの生き様を描く。
・出演:藤原丈一郎・菅井友香・橋本涼・久保田磨希・趙珉和・和田正人・谷村美月・大谷亮平 ほか
【ドラマ公式サイト】

https://www.ktv.jp/laundering/

■アートリフォーム提供箇所について
・撮影箇所:大阪カンファレンスセンター(大阪市北区梅田 イノゲート大阪14F)
・使用シーン:「アマミ不動産」東京本社のオフィスとして登場
・特徴:2025年1月に移転した新オフィス。梅田の景観が一望できる全面窓、内装デザインだけでなく、当社で取り扱いのある家具・インテリアを含めたトータルコーディネートが特徴。
・撮影協力の背景:企業ブランディング向上・空間のデザイン性が評価され、実現しました。
大阪カンファレンスセンターは、弊社のミッションである「暮らしにアートリフォームを 人生にアートリフォームを」の実現に向けて、2025年1月移転したオフィスとなります。移転には、広報・企業ブランディングの向上を目指し、信頼できるブランドとして印象付けられることを目的にしており、撮影協力にいたる運びとなりました。
今回の撮影協力を通じて、リフォームを通じた空間づくりの価値をより多くの方に知っていただく機会になればと考えております。








■アートリフォームについて
創業73年、累計15万件以上のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開するアートリフォーム。大手不動産仲介会社各社のパートナーとなり、中古物件購入時のリフォームを行うBtoB事業、WEBや折込チラシからの反響顧客に対するリフォーム提案のBtoC事業を手掛けます。利用者数No.1のリフォーム会社サイト「ホームプロ」においては13年連続で西日本第一位の表彰を頂いています。2017年から事業継承M&Aにも取り組み、地域から愛される歴史ある企業群でグループを形成。グループとして売上高100億円以上となっています。「業界の先頭集団」を目指し、マネジメント・人材育成にも継続的に投資を続けています。
■会社名 :株式会社アートリフォーム

https://www.artreform.com

■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立  : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工




アートリフォーム、福岡・天神「ワン・フクオカ・ビルティング」にて動画広告を放映開始
2025年06月19月 19時
アートリフォーム、福岡・天神「ワン・フクオカ・ビルティング」にて動画広告を放映開始
関西を中心に全国展開中のリフォーム会社が、九州エリアでの認知拡大を目指す




■ 広告放映の概要
株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表取締役:大本哲也)は、2025年6月より、福岡市中央区天神に新たにオープンした複合施設「ワン・フクオカ・ビルティング」内のフードコートにて、当社の動画広告の放映を開始いたしました。
本動画広告は、当社のブランドロゴやサービス内容、キャッチコピーを中心としたシンプルな構成で、リフォームサービスの存在を幅広い層に認知いただくことを目的としています。主に静止画を活用し、看板広告と同様に視認性を重視したデザインにより、施設内での自然な接触機会を創出しています。
フードコートは天神エリアの新たなにぎわい拠点として、平日・休日問わず幅広い年代のお客様が訪れる場です。食事や休憩の合間に多くの来場者の目に触れることが想定され、地元の方々への自然な認知拡大を狙ったプロモーション施策の一環となります。








■ 放映の目的と背景
アートリフォームは、関西を中心に全国で展開している住宅リフォーム会社です。2023年より福岡エリアでの本格的な展開を開始し、戸建て・マンションを問わず、100万円以上のリフォームから1000万円超の全面改装まで幅広いニーズに対応しています。
今回の動画広告放映は、福岡でのブランド認知拡大と地域定着を目指すプロモーション施策の一環です。天神エリアの中心に位置する「ワン・フクオカ・ビルティング」は、オフィスワーカーや買い物客、観光客など、多様な人々が集まる新しいランドマークであり、当社にとって理想的な情報発信の場と捉えています。
■ 動画のクリエイティブについて(補足)
今回放映する動画は、アートリフォームのロゴ、キャッチコピー、事業内容(例:戸建て・マンションのリフォーム)、ブランドカラーを用いたビジュアルにより、短時間でも視覚的に印象を残す内容となっています。
ストーリー性よりも「目に入ること」「記憶に残ること」を重視した構成とし、普段リフォームに関心のない層にもサービスの存在を認知していただくことを狙いとしています。




■ 今後の展望
アートリフォームでは、今回の広告放映を皮切りに、福岡市内でのブランド浸透を進めてまいります。今後も地域に根ざした活動や情報発信を強化し、暮らしに寄り添うパートナーとして、福岡エリアの住まいの課題解決に貢献してまいります。
■会社概要
創業73年、累計15万件以上のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開するアートリフォーム。大手不動産仲介会社各社のパートナーとなり、中古物件購入時のリフォームを行うBtoB事業、WEBや折込チラシからの反響顧客に対するリフォーム提案のBtoC事業を手掛けます。利用者数No.1のリフォーム会社サイト「ホームプロ」においては13年連続で西日本第一位の表彰を頂いています。2017年から事業継承M&Aにも取り組み、地域から愛される歴史ある企業群でグループを形成。グループとして売上高100億円以上となっています。ビジョンである『業界の先頭集団』に向けて成長を続けています。
■会社名 :株式会社アートリフォーム

https://www.artreform.com

■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立  : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工

全国でリフォーム事業を手掛ける株式会社アートリフォーム、第13回LIXIL秋のリフォームコンテスト」にて神奈川県第1位・全国4位を受賞しました
2025年06月05月 19時
全国でリフォーム事業を手掛ける株式会社アートリフォーム、第13回LIXIL秋のリフォームコンテスト」にて神奈川県第1位・全国4位を受賞しました
リフォーム業界を魅力的に変えるために、発信と挑戦を続けます
株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表者:代表取締役社長 大本哲也、以下「アートリフォーム」)は、住宅設備機器メーカー業界最大手の株式会社LIXILが、LIXILリフォームネット加盟店向けに主催する「第13回LIXIL秋のリフォームコンテスト」にて、「全国広域営業部門 総合ポイント賞 神奈川県 第1位(横浜支店)」および「広域部門 総合ポイント 全国4位」を受賞しました。今回の受賞は、多くのお客様にアートリフォームをお選びいただいた結果であり、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。





アートリフォームのビジネス領域からみる受賞背景
アートリフォームは、リフォームビジネス(リペア・リフレッシュ・リモデル・リノベーション)の中でも、特にリモデル・リノベーション領域を強みとしています。マンション・戸建て住宅共に多くのリフォーム相談をいただく中で、近年はより大型案件や性能向上リフォームのニーズが高まってきています。
今回、神奈川県第1位を獲得した横浜支店は、関東ブロック内で最も歴史のある拠点であり、東京都に次いで人口の多い神奈川県において、関東エリアの中核拠点としての役割を果たしています。
会社のビジョンである、「リフォーム業界の先頭集団」を目指すアートリフォームにとって、関東ブロックは社内でも最も急角度の成長率を掲げており、全社の成長を牽引する存在です。横浜支店では、若手社員を中心にチーム体制の強化や営業エリア戦略の見直し、社内連携の強化を行い、提案力・施工品質ともに大きく進化。平均単価の向上に加え、顧客満足度の向上にもつながりました。
また、アートリフォーム全体としては、お客様に約束する品質基準を『A quality』として規定しており、「お客様への対応力」「デザインと品質を兼ね備えた高い提案力」「お客様が安心できる施工管理体制」「法令遵守の率先垂範」の4項目を軸に、全社一丸となって取り組みを推進しています。
今回の受賞は、こうした全社的な品質へのこだわりと、地域密着で誠実に取り組む支店の努力が結実した結果だと捉えています。









LIXIL秋のリフォームコンテストとは
住宅設備機器メーカー業界大手の株式会社LIXILが、LIXILリフォームネット加盟店向けの表彰制度。部門ごとに設定された対象商品を購入・販売することで、それに応じたポイントを獲得。最終の合計ポイントに応じて加盟店を表彰しています。

アートリフォームの今後の展望
アートリフォームでは、「暮らしにアートリフォームを 人生にアートリフォームを」というミッションのもと、お客様をはじめ、関わる人すべてに豊かな暮らしと人生の提供を目指しています。全社では、品質基準『A
quality』に基づき、「対応力」「提案力」「施工管理」「法令遵守」の4つの軸でサービスの質を高め、リフォーム業界の“当たり前”を前進させる取り組みを進めています。また、社会課題やSDGsをテーマにしたワークショップや教育機関との連携などを通じ、若い世代や地域にもリフォームの魅力を発信。次世代への価値提供にも取り組んでいます。今後は、全社の品質向上に取り組みながら、全国のお客様により良いリフォーム体験をお届けします。また、リフォーム業界を「もっと魅力的で、もっと選ばれる業界」へ。私たちは、これからもリフォーム業界の前進に貢献してまいります。




■会社名 :株式会社アートリフォーム

https://www.artreform.com

■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立  : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工

【アートリフォーム】東京本社の新設および二本社体制への移行について
2025年06月03月 08時
【アートリフォーム】東京本社の新設および二本社体制への移行について
業界の先頭集団企業としてのブランド確立、並びに首都圏エリアへの業務拡大に向けて二本社体制(東京都渋谷区、大阪府吹田市)に移行します。




株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:大本哲也)は、事業拡大と経営基盤の強化を目的として、2025年6月1日付で東京都内に「東京本社」を新設し、これまでの単一拠点体制から、大阪本社・東京本社による二本社体制へ移行することをお知らせいたします。
■ 背景と目的
当社は兵庫県神戸市で設立し、以来ずっと関西圏に本社を置き、事業展開を進めてきました。2013年より関東エリアへの展開をスタートし、10年あまりの間で徐々にエリアを拡大してきました。昨今の首都圏における需要の拡大および人材確保の多様化を受け、首都圏での事業強化を加速させる必要があると判断いたしました。営業におけるお客様との関係強化並びに採用・広報における発信力の強化を目的として、東京支店内に「東京本社」を設置することといたしました。  これにより、今後は東西両軸での経営体制を整備し、全国的な事業展開とさらなる成長を目指してまいります。
■ 変更概要
・大阪本社:大阪府吹田市千里万博公園6-3-3F
・東京本社(新設):東京都渋谷区恵比寿南1-14-20-4F
※代表取締役社長は引き続き両本社にて業務を統括いたします。
※尚、両拠点とも所在地に変更はなく、登記上の本店は大阪本社で変更ございません。
■ 今後の展望
二本社体制により、下記のような取り組みを強化してまいります:
・首都圏での営業体制の強化
・首都圏での採用・広報・マーケティング
・東日本エリアのパートナー連携/事業継承M&A体制の強化
今後も当社は、ミッションの実現に取り組み、より一層お客様に信頼される企業を目指してまいります。
■株式会社アートリフォームについて
創業70年、年間6000件、累計15万件のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開しています。大手不動産仲介会社の各社のパートナーとして、中古物件購入時のリフォームを手掛けるBtoB事業、WEBや紙面広告、テレビCMなどより反響頂いた顧客へのリフォーム提案を行うBtoC事業を手掛けています。利用者数No.1のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」においては14年連続でリフォーム完了件数西日本第一位の表彰を頂いております。
■会社名 :株式会社アートリフォーム

https://www.artreform.com

■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立  : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工

全国でリフォーム事業を手掛ける株式会社アートリフォーム、リフォーム産業新聞社が主催するオンラインセミナー「売上拡大に必須!ほとんどの人材が実践できてないリフォーム店マネジメントの基礎」に登壇
2025年05月19月 18時
全国でリフォーム事業を手掛ける株式会社アートリフォーム、リフォーム産業新聞社が主催するオンラインセミナー「売上拡大に必須!ほとんどの人材が実践できてないリフォーム店マネジメントの基礎」に登壇
~5/22・5/29開催、売上拡大の鍵を握る「マネジメントの基礎」を実践的に解説~




全国でリフォーム・リノベーション工事を累計15万件以上手がける株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:大本哲也、以下「アートリフォーム」)は、株式会社リフォーム産業新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:加覧光次郎)が主催するオンラインセミナー「売上拡大に必須!ほとんどの人材が実践できてないリフォーム店マネジメントの基礎」に登壇いたします。本セミナーでは、アートリフォームが現場で培ってきた店舗マネジメントやメンバーマネジメントのノウハウを、実例を交えて余すことなく公開いたします。
■イベント概要
タイトル:売上拡大に必須!ほとんどの人材が実践できてないリフォーム店マネジメントの基礎
開催日時:2025年5月22日(木)16:00~18:00、5月29日(木)16:00~18:00
開催形式:Zoomウェビナー(申込後に参加URLを送付)
参加費:1名あたり 20,000円(税込)
主催:株式会社リフォーム産業新聞社
共催:株式会社アートリフォーム
<講師プロフィール>
小林翔太|株式会社アートリフォーム エリアマネージャー
2013年、新卒一期生として入社。2016年・2017年には成績上位3名を表彰する優秀社員賞を受賞。最年少で支店長へ昇進し、優秀な成績及び支店運営を行った支店を表彰する優秀支店表彰、全社に影響を与える取組みを表彰する社内改革表彰や社外のマネジメントアワードの受賞など、数々の実績を残し全社に影響を与える存在。現在はエリアマネージャーとして、メンバー育成のみならずエリア戦略の設計や支店長育成にも携わっている。
■関連メディア掲載
「リフォーム産業新聞オンライン」でも、本セミナーが紹介されています。“業績好調な企業のマネジメント手法が学べる貴重な機会”として本セミナーが紹介され、登壇する小林翔太の「支店長育成」「チーム成果を高める仕組み化」など、現場に根差した実践的な工夫が注目されています。
セミナー当日は、現場のリアルや背景も含めて、より深い学びを提供いたします。
▶掲載記事はこちら:

https://www.reform-online.jp/news/reform-shop/66430.php





■アートリフォームについて
創業73年、累計15万件以上のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開するアートリフォーム。大手不動産仲介会社各社のパートナーとなり、中古物件購入時のリフォームを行うBtoB事業、WEBや折込チラシからの反響顧客に対するリフォーム提案のBtoC事業を手掛けます。利用者数No.1のリフォーム会社サイト「ホームプロ」においては13年連続で西日本第一位の表彰を頂いています。2017年から事業継承M&Aにも取り組み、地域から愛される歴史ある企業群でグループを形成。グループとして売上高100億円以上となっています。「業界の先頭集団」を目指し、マネジメント・人材育成にも継続的に投資を続けています。
■会社名 :株式会社アートリフォーム

https://www.artreform.com

■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立  : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工