株式会社イコールコンディションの情報

東京都世田谷区池尻2丁目4番5号

株式会社イコールコンディションについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は世田谷区池尻2丁目4番5号になり、近くの駅は池尻大橋駅。株式会社アイ・ヴィ・ピーが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「4010901020703」になります。
株式会社イコールコンディションに行くときに、お時間があれば「長谷川町子美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目4番5号
google map
企業ホームページ
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
・東急田園都市線の池尻大橋駅
京王・井の頭線の駒場東大前駅
・東急田園都市線の三軒茶屋駅
・東急世田谷線の三軒茶屋駅
地域の企業
3社
株式会社アイ・ヴィ・ピー
世田谷区池尻4丁目29番8号
アクア東京株式会社
世田谷区池尻3丁目21番33号
株式会社IDS
世田谷区池尻3丁目21番16号
地域の観光施設
2箇所
長谷川町子美術館
世田谷区桜新町1-30-6
世田谷区立郷土資料館
世田谷区世田谷1-29-18
地域の図書館
1箇所
世田谷区立下馬図書館
世田谷区下馬2丁目32-1
法人番号
4010901020703
法人処理区分
新規

“湘南の黄金”が、パイの中で香り立つ。
2025年05月14月 10時
“湘南の黄金”が、パイの中で香り立つ。
横浜高島屋×考太郎、神奈川が誇る「湘南ゴールド」を使った夏限定のお中元アップルパイ、登場。
爽やかな香りとやさしい甘さが広がる、神奈川生まれの柑橘「湘南ゴールド」。
横浜高島屋と考太郎がこの希少な果実を用いて、香り高い夏限定のアップルパイを共同開発。贈り物にふさわしい“湘南の黄金”の物語を、今だけの特別なスイーツに込めました。
■なぜ今、湘南ゴールドをアップルパイに?
コロナ禍を経て、“人と人とのつながり”を贈り物に託す機会が増える中で、考太郎が選んだのは、神奈川県が誇る香り豊かな柑橘「湘南ゴールド」。
地元の素材を、より多くの人へ“届ける”ために選んだのが、百貨店の夏ギフト=お中元です。
今回のコラボレーションは、「地産地消」を超えた新たな地域価値の届け方として、私たち考太郎が提案する「地産地売」という考え方に基づいています。
“地元で生まれた価値を、お中元という手段を通じて地元のみならず全国に届ける”という意味を込めて、私たちはこの取り組みを「地産地売」と名付けました。
■「湘南の黄金」とは?
湘南ゴールドは、神奈川県が10年以上の歳月をかけて開発したオリジナル柑橘。
小ぶりでレモンのような外観、そしてオレンジのように芳醇な香りと甘みをもつ“幻の柑橘”とも呼ばれる逸品です。
その繊細な香りと甘みを活かし、考太郎自慢のパイ生地とリンゴフィリングに合わせて、まったく新しい夏スイーツが誕生しました。
■「横浜高島屋限定」の意味
今回のアップルパイは、横浜高島屋のお中元ギフトとしてのみ販売。
考太郎の菓子づくりの技術と、高島屋の信頼の品質が出会い生まれた 、今だけ・ここだけの限定商品です。
■販売概要
・商品名:湘南ゴールドのチーズケーキアップルパイ(横浜高島屋限定)
・サイズ:直径約12.5cm
・価格:送料込冷凍便 4800円(本体価格4444円)




写真はイメージです




写真はイメージです
・販売期間:
[高島屋オンラインストア]5月14日(水)午前10時~8月9日(土)午前10時
【タカシマヤオンライン】お中元・夏ギフト 2025特集

https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/summergift/

[横浜高島屋 8階催会場 ばらのギフトセンター]6月5日(木)~7月21日(月・祝)午前10時~午後7時
*7月7日(月)の見本展示は一部午後5時まで
*最終日は午後5時閉場
・製造・企画:あっぷるぱい考太郎(株式会社イコールコンディション)
■ブランド「考太郎」について
鎌倉で愛されてきたアップルパイ専門店「考太郎」は、“伝説のアップルパイ”を筆頭に、地域素材と向き合いながら、
つねに新しい価値を創造するスイーツブランドとして、地元とともに歩み続けています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社イコールコンディション
所在地:〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5 HOME/WORK VILLAGE 309
代表取締役:佐藤 卓文
公式サイト:

https://www.equal-condition.jp/

考太郎ブランドサイト:

https://www.kotaropie.com/

TEL:03-6432-6502

ヴィーガンでも、ここまで美味しい。
2025年04月15月 17時
ヴィーガンでも、ここまで美味しい。
植物性バターで実現した“本格派”アップルパイが新登場
サステナブルフードイベントで限定販売
2025年4月吉日
あっぷるぱい専門店 考太郎
(運営:株式会社イコールコンディション)
代表取締役 佐藤 卓文
株式会社イコールコンディション(本社:東京都世田谷区池尻2-4-5 HOME/WORK VILLAGE
309、代表取締役:佐藤卓文)が運営するあっぷるぱい専門店「考太郎」は、動物性原材料を一切使わず、風味や食感はそのままに仕上げた「ヴィーガンアップルパイ」を開発。2025年4月16日(水)より、横浜高島屋で開催されるサステナブルフードイベント「EAT2033 BY
TAKASHIMAYA」にて、コラボレーションメニューとして限定販売いたします。
本商品には、ADEKA株式会社が開発した植物性バター「デリプランツコクバター」(https://www.m-pantry.com/fs/mpantry/34430)を使用。従来は難しかった“ヴィーガンでもおいしいアップルパイ”が、香り・コク・食感のすべてにおいて従来品と遜色ないクオリティで完成しました。
■コラボの背景と価値
あっぷるぱい専門店「考太郎」は、クラシックなアップルパイから革新的な素材提案まで、アップルパイに特化した商品を展開してきました。
今回、サステナビリティをテーマに掲げる「EAT2033 BY TAKASHIMAYA[大塚 理央1] 」との共創を通じ、食の未来を見据えた挑戦として、本格的なヴィーガンアップルパイの開発に取り組みました。
環境にも身体にもやさしい「これからのアップルパイ」の形を、横浜高島屋で体験いただけます。
■販売概要
販売期間:2025年4月16日(水)~4月22日(火)
販売場所:横浜高島屋[大塚 理央2] 地1階 Foodies’ Port1「イベントスポット菓子」




イベント詳細:

https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/topics/5_1_20250321144903/

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社イコールコンディション
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5 HOME/WORK VILLAGE 309
TEL:03-6432-6502
会社サイト:

https://www.equal-condition.jp/

店舗サイト:

https://www.kotaropie.com/

東京駅構内に鎌倉のアップルパイ専門店が「伝説のアップルパイ」専門店をオープン!
2025年01月29月 12時
東京駅構内に鎌倉のアップルパイ専門店が「伝説のアップルパイ」専門店をオープン!
東京駅構内の八重洲南口のNewDaysの跡地が「伝説のアップルパイ」専門店に生まれ変わり。1月30日(木)~2月27日(木)で期間限定で展開。全国ココだけでしか買えない(一口)伝説アップルパイを販売。

アップルパイ・パンの製造・販売を展開する株式会社イコールコンディション(本社:東京都世田谷区新町2-22-16、代表取締役:佐藤卓文)が運営する鎌倉に本店があるアップルパイ専門店考太郎は、1月30日(木)に東京駅八重洲南口改札内に新店舗「あっぷるぱい考太郎」を期間限定でオープンします。
鎌倉で愛される伝説のアップルパイが、一口サイズになって東京に登場!

(一口)伝説のアップルパイ3種
鎌倉の名店で人気を博した「伝説のアップルパイ」を、一口サイズの焼き菓子「(一口)伝説のアップルパイ」として期間限定で東京駅にて販売します。上質なバターの香りとサクサクのパイ生地、甘酸っぱいリンゴの絶妙なハーモニーが詰まった逸品は、お土産や贈り物にぴったり。リベイクすれば、焼き立てのような香りと食感が楽しめます。鎌倉で育まれた伝統の味を、ぜひ東京でお試しください。
オープンの背景・目的
「あっぷるぱい考太郎」は、これまでオンラインショップや地域限定商品で多くのお客様に親しまれてきました。東京駅は日本全国から訪れる人々が集まる場所であり、多くの方にブランドの魅力を直接体験していただける場だと考えました。また、観光や出張で東京駅を利用される方に向け、旅の思い出や贈り物としても喜ばれるような特別なアップルパイをお届けしたいという想いが背景にあります。
新店舗の出店は、ブランド認知のさらなる向上と新しいファンの獲得を目指すものです。また、東京駅という立地を活かして、これまでリーチできなかった国内外のお客様に「あっぷるぱい考太郎」の商品の魅力を広めることが目的です。期間限定の出店を通じて直接お客様と接し、ニーズや意見を商品開発やサービス向上に役立てることも期待しています。
伝説のアップルパイ
「伝説のアップルパイ」は、鎌倉の老舗料理店の名物アップルパイ。残念ながら老舗料理店は閉店してもうこの名物アップルパイを食べるこはできませんが、考太郎ではこの名物アップルパイをベースとして更に美味しく改良して商品化したのが伝説のアップルパイです。、シンプルに農家直送のりんご、自家製の発酵バター使用の練りパイ生地で作る王道のアップルパイです。

伝説のアップルパイ
(一口)伝説のアップルパイ
シンプルにアップルパイを作る原材料のみで、一口で食べる事ができるパイをコンセプトに作ったパイ菓子。素材のみの味でアップルパイの味がする珍しいパイ菓子です。いままでの工場製造のお土産と異なり、手作りにこだわる次世代の新感覚クラフトパイ菓子です。

・伝説のアップルパイ 776円(税込)
・(一口)伝説のアップルパイ3個入り 961円(税込)
・(一口)伝説のアップルパイ6個入り 1,922円(税込)
・(一口)伝説のアップルパイ12個入り 3,456円(税込)
今後の展開
今後、株式会社イコールコンディションは「あっぷるぱい考太郎 東京駅」の期間限定オープンを皮切りに東京で伝説のアップルパイ専門店を展開予定。
●公式サイト:

https://www.kotaropie.com/

●Instagram:

https://www.instagram.com/kotaropie/