株式会社イナックの訪問時の会話キッカケ
株式会社イナックに行くときに、お時間があれば「吉村昭記念文学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
宮ノ前駅に行くのはどう行けば近いですか。
吉村昭記念文学館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社イナックの好きなところはどこですか?
」
google map
都電荒川線の小台駅
都電荒川線の熊野前駅
日暮里・舎人ライナーの熊野前駅
2022年12月12月 09時
若者・現役・シニアの3世代交流を目的とした「街中スナック」が京都に4店舗
2022年11月01月 09時
■「街中スナック 」とは
「街中スナック」(https://inac.co.jp)は、コロナ禍での対面コミュニケーションの減少、高齢化や再開発などによる地域の変容といった流れの中で、若者からシニアまで世代を超えた「コミュニティ」「居場所」を提供する、地域貢献型の“新しい飲食店”です。
従来のスナックとは異なり、若者世代がママ/マスターをつとめ、あえてカラオケなどを置かずに、お客様同士そしてママ/マスターとの会話が楽しめる居場所です。お客様の深酒防止やスタッフの健康にも配慮し、22時には閉店いたします。街の方々と共創したイベントを随時発信することで、「街中スナック」から生まれるコミュニケーションを街づくりへと繋げてまいります。
全国展開中の街中スナックでは、営業中にモニターを通じて全店舗と会話できる仕様となっており、他の街のママ/マスターや一般のお客様と対話が可能です。 (福井県に第1号店、東京都に第2号店、沖縄県に第3号店、京都府に第4号店)
クリーンなスナックとして健全で安心に、どんな世代でも気持ちよく過ごせる、そして街の中に世代を超えた仲良しができる、そんな居場所を提供いたします。
■「街中スナック ARAKAWA LABO 店」の特徴
昭和レトロな雰囲気の下町、都電荒川線「小台駅」近くに位置、荒川店との距離は徒歩約2分。
全国で5店舗目の出店となる「ARAKAWA LABO店」は『仲良しづくり/コミュニケーションの実験』をテーマとして掲げ、初の直営店としてオープンいたします。「ARAKAWA LABO店」では全国の加盟店のオーナー、ママ・マスター、チーママ ・セカンドマスターをはじめ、行政や地元企業から寄せられたイベント企画を実現します。定量化したデータを元に、持続可能な街づくりのアイディアとして全国に情報発信いたします。
毎週金曜日には生音で楽しめる「Machinaka Music」を開催予定。多種多様なアーティストが街中スナックでの交流を彩ります。また 飲食店「CHAYA」とコラボレーションを実施し、現役栄養士のシェフが作る酒の肴と共にママ/マスターとの会話を楽しむことができます。
■店舗概要
住所:東京都荒川区西尾久2-37-6 BKビル1F
電話番号:03-6882-1936
営業時間:18:00~22:00
定休日:不定休
席数:12席
公式Instagram:https://www.instagram.com/machinaka_snack_arakawa_labo/
■会社概要
株式会社イナック
代表者:田中 類
所在地:東京都荒川区西尾久2-37-6 BKビル1F
業種:「街中スナック」の運営/本部
URL:https://inac.co.jp(外部リンク)
「街中スナック 」とは
「街中スナック」(https://inac.co.jp)は、コロナ禍での対面コミュニケーションの減少、高齢化や再開発などによる地域の変容といった流れの中で、若者からシニアまで世代を超えた「コミュニティ」「居場所」を提供する、地域貢献型の“新しい飲食店”ボランタリーチェーンです。
従来のスナックとは異なり、若者世代がママ/マスターをつとめ、あえてカラオケなどを置かずに、お客様同士そしてママ/マスターとの会話が楽しめる居場所です。
お客様の深酒防止やスタッフの健康にも配慮し、22時には閉店いたします。チーママ/セカンドマスターとして様々な世代もお店で働くことが可能となっており、街の方々と共創したイベントを随時発信することで、「街中スナック」から生まれるコミュニケーションを街づくりへと繋げてまいります。
全国展開中の街中スナックでは、営業中にモニターを通じて全店舗と会話できる仕様となっており、他の街のママ/マスターや一般のお客様と対話が可能です。 (福井県に第一号店、東京都に第二号店、沖縄に第三号店)
クリーンなスナックとして健全で安心に、どんな世代でも気持ちよく過ごせる、そして街の中に世代を超えた仲良しができる、そんな居場所を提供いたします。
「街中スナック 京都店」の特徴
1.東本願寺の裏に位置する歴史とコミュニケーションが交差する居場所
・京都駅から徒歩約7分の立地に位置する店舗は、歴史ある東本願寺の裏手に位置し、京都タワーも望めます。
観光客も足を踏み入れることのできる店内で、様々な出会い・仲間づくり・会話が生まれます。
2.平成生まれのZ世代、世界を旅する 前田叶音 (まえだ かのん)がママ/マスターを務める。
前田 叶夢 (まえだ かのん)
2001年愛知県生まれ。幼少期はシュタイナー教育の保育園に6年通う。高校2年の時に国際ボランティアで 2度フィリピンのセブ島へ訪問し、性教育に関する青空授業を開催。熊本豪雨災害時には支援活動を1年間行うなどボランティアの志を高く持っている。最も得意とすることは人とのコミュニケーション、街中スナックの理念に共感し、京都を盛り上げていきたいとZ世代のママとなる。
3.京都を盛り上げるイベント企画を続々と展開
KOIN(Kyoto Open Innovation Network)※1と連携した出張イベントを11月21日(月)に予定、様々な団体と京都を盛り上げる、仲良しをつくるイベントを企画しています。
※1「KOIN(Kyoto Open Innovation Network)」は、京都府、京都市及び京都の産業界のオール京都体制により設立された「一般社団法人 京都知恵産業創造の森」が運営する京都経済センター3階のオープンイノベーションカフェの愛称です。
「街中スナック 京都店」の詳細
住所:京都府京都市下京区平野町764-16
電話番号:075-494-3511
(グループ会社「ちゃばなグループ」に接続いたします、お電話の際には「街中スナックの件について」とお伝えください)
営業時間:18:00~22:00
定休日:不定休
席数:12
公式Instagram:https://www.instagram.com/machinaka_snack_kyoto/
出店者(街中スナック加盟店)情報
会社名:株式会社エミカ
代表取締役:苗村 章
所在地:京都府向日市向日町北山1番地
TEL:075-494-3511
(グループ会社「ちゃばなグループ」に接続いたします、お電話の際には「街中スナックの件について」とお伝えください)
会社概要
会社名:株式会社イナック
代表者:田中 類
所在地:東京都荒川区西尾久2-37-6 BKビル1F
業種:「街中スナック」の運営/本部
URL:https://inac.co.jp(外部リンク)
株式会社イナックの情報
東京都荒川区西尾久2丁目37番6号BKビル1F
法人名フリガナ
イナック
住所
〒116-0011 東京都荒川区西尾久2丁目37番6号BKビル1F
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都電荒川線の宮ノ前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9011501027282
法人処理区分
新規
プレスリリース
「こんな居場所があって助かりました」若者・現役・シニアの3世代交流を目的
「こんな居場所があって助かりました」若者・現役・シニアの3世代交流を目的とした「街中スナック」が東京都荒川区で5店舗目を出店
2022年12月12月 09時
株式会社イナック(本社:東京都荒川区、代表:田中類)が全国展開する新しい飲食店のカタチ「街中スナック」事業にて、全国で5店舗目となる【 街中スナック ARAKAWA LABO 】が12月16日(金)東京都荒川区にオープンいたします。
若者・現役・シニアの3世代交流を目的とした「街中スナック」が京都に4店舗目を出店
2022年11月01月 09時
平成生まれのZ世代がママを務める、新時代のスナックが京都にオープン株式会社イナック(本社:東京都荒川区、代表:田中類)が全国展開する「若者・現役・シニアの3世代交流を目的とした街中スナック」事業にて、全国で4店舗目となる【 街中スナック 京都店 】が11月3日(木)京都府京都市にオープンいたします。