株式会社インクルージョン福祉総研の訪問時の会話キッカケ
株式会社インクルージョン福祉総研に行くときに、お時間があれば「四天王寺宝物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
寺田町駅の近くで美味しいお店はありますか
四天王寺宝物館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
今、株式会社インクルージョン福祉総研の社員数はどのくらいですか
」
google map
JR西日本関西本線の天王寺駅
JR西日本大阪環状線の天王寺駅
JR西日本関西本線の天王寺駅
2023年10月06月 17時
障がい者グループホームの検索サイト【グルホネット】は、グルホ事業者向けコ
2023年04月01月 10時
【12月1日リニューアル】障がい者グループホームの検索サイト【グルホネッ
2022年12月20月 12時
公式サイト:https://www.guruho.net/
お申込み :https://lin.ee/G1WjQ3m (事業者コミュニティ グルホ研究会 公式LINE)
グルホネットとは
障がい者グループホームのみを検索できるポータルサイトです。エリアやフリーワード検索だけでなく、こだわり条件で絞り込みできる機能を搭載しています。行政サービスやグループホームに関わる制度を分かりやすく解説するコーナーや、グルホネットユーザー限定のキャンペーン情報などお得なコンテンツを発信しています。
グルホネットはウェブサービスだけではなく、障がい者グループホーム事業者が横の繋がりを深め、情報を共有することにより、サービスの向上やお困り事の解決、利用者の満足度の向上といった課題に積極的に取り組めるコミュニティ【グルホ研究会】を運営しています。
障がい者グループホーム事業者が利用者獲得や事業運営に悩むことなく、利用者支援に注力できる環境をつくることで、事業者だけでなく利用者の利益につなげていくことを目的としています。
コンシェルジュサービス誕生のいきさつ
グルホネットではWebサイト開設後、入居したい利用希望者と入居を進めたい事業者、その両方の声を聞いてきました。
障がい者グループホームの物件掲載サイトが乱立する中、グルホネットができることは何なのか、確実に利用希望者が入居先を見つけられる方法はないものかと模索してきました。
サイト上でいくら情報発信しても、本当に困っている人には届かない。重度障がいをお持ちの方やご家族が入居先が決まらず、疲弊している現状をたくさん見てきました。受け入れるグループホーム側も、条件次第では受け入れしたいが、障がい当事者の声だけでは不安というお声も頂戴してきました。
そこで、グルホネットでは、入居先を探す利用者の「入居したい」を叶え、事業者の負担を軽減できるコンシェルジュ機能が必要だと考えました。
コンシェルジュサービスの概要
利用希望者が施設へ入居するまでには、様々な調整が必要です。コンシェルジュサービスを活用する事で、施設様・関連各所・ご本人様の負担を軽減しスムーズに入居へ進める事ができます。
現在、博多・大阪エリアのみ、コンシェルジュサービスがご利用可能です。(エリアは順次拡大予定)
コンシェルジュサービスの特徴
特徴その1. 入居希望者様にとってのベストマッチを御提案致します!
コンシェルジュが入居希望者様を含むご依頼者様に、現在の生活状況、障害特性、金銭状況、受給者証の有無、その他希望する条件等をヒアリングした上で該当グループホーム様へ入居に関してのご相談をさせて頂きますので、グループホーム様、入居希望者様双方でのミスマッチを防ぎます。
特徴その2. コンシェルジュが送迎付きで施設までご案内!
グループホーム様からご希望頂いた場合は、見学・体験・入居時において全てコンシェルジュで送迎対応させて頂きます。
勿論、関係各所との時間調整等の調整業務についてはコンシェルジュにて調整させて頂きますので、ホーム運営者様の入居までの業務負担の軽減にも寄与します。
特徴その3. 相談支援事業所や利用希望者に冊子をお配りします!
コンシェルジュサービスには、障がい者グループホームをまとめた冊子を作成し関連事業者へお配りす
るサービスも含まれています。(50施設以上の施設情報情報が集まり次第 頻度不定期)
冊子やチラシといった手に取れる形で物件情報をお配りすることで、オフラインでしか情報を届けられ
ない層にもガッチリアプローチできます。グルホネットを介したネット情報だけじゃなく、ダイレクト
に物件の魅力を発信できるところが大きな特徴です。
コンシェルジュサービスをご利用された方の声
コンシェルジュサービス説明会&初の出張開催となるグルホ研究会を福岡で開催します。
【10/14(土)14時・福岡開催】障がい福祉事業の最新事情 ~多角化経営とその収益構造~
イベントへの参加はPeatixからお申し込みください。
https://guruken16.peatix.com/
グルホネットへの物件情報のご登録とコンシェルジュサービスのお申し込みには、グルホ研究会(公式LINE)への友だち登録が必要となっています。
また、今回に限らず、今後のグルホ勉強会の参加申し込みも事業者コミュニティ グルホ研究会公式LINEから受付しております。ぜひご登録ください。
【グルホ研究会】 LINE公式アカウント : https://lin.ee/G1WjQ3m
会社概要
株式会社インクルージョン福祉総研
代表:藤田 直
本社住所:大阪府大阪市天王寺区大道4丁目-2-3
ホームページ:https://inclusionosaka.com/
公式SNS
「グルホネット」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/guruhonet/
「グルホ研究会」 LINE公式アカウント
https://lin.ee/G1WjQ3m
「グルホ研究会」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/guruho.kenkyukai/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社インクルージョン福祉総研
担当:秦(はた)
Tel:06-6337-1541 / Fax:06-6777-1548
E-Mail:info@guruho.net
株式会社インクルージョン福祉総研(本社:大阪市天王寺区)は、障がいがあっても全国どこでも安心して住まいを探せるように障がい者グループホームのみを検索できるポータルサイト【グルホネット】を2022年4月より運営しています。その後、利用希望者向けサービスだけでは理想となる世界を創ることが難しいと感じ、2022年7月より事業者向けコミュニティ【グルホ研究会】を運営しています。
私たちは、障害福祉事業のより良い運営・支援の在り方を本音で語り合えるコミュニティをつくることで、互助の力を最大限に活用し、障害福祉事業者の連携・協働に繋げていきたいと思っています。
グルホネット:https://www.guruho.net/
グルホ研究会Instagram :https://www.instagram.com/guruho.kenkyukai/
グルホ研究会公式LINE :https://lin.ee/G1WjQ3m
障がい者グループホーム事業者が集うコミュニティ【グルホ研究会】とは
障がい者グループホームのみを検索できるポータルサイト「グルホネット」は、2022年4月にサイトをオープンしましたが、ポータルサイトとして物件検索ができることと、必要な情報を得られるだけでは、住まい探しをしている障がい者と、住まいを提供している障がい者グループホーム事業者のよりよい環境づくりには及ばないと考えました。
なぜなら、住まい探しは楽しい反面、煩わしい手続きがつきものだからです。特に、複雑でわかりにくい障害福祉サービスと切っても切り離せない障がいのある方の住まい探しは、障がい当事者とグループホーム事業者だけでなく、ご家族、相談支援員といった、障害福祉に関わる皆様と連携していくことが何より大切だと思っています。
グルホネットは、ポータルサイトを運営するだけでは補えない、障がい者グループホーム事業者が実際に集える場の必要性を感じ、2022年7月に【グルホ研究会】を設立するに至りました。
設立以降、オフラインとオンラインで勉強会を毎月開催し、2023年の4月末でグルホネットリリース1周年を迎え、グルホ研究会も10回目を迎えます。
毎月開催されている勉強会では、孤立しがちな障がい者グループホーム事業者が横の繋がりを深め、情報を共有することにより、サービスの向上やお困り事の解決、利用者の満足度の向上といった課題に積極的に取り組んでいます。
グルホ研究会では事業所様の声を介護事業者連盟を通して国への働きかけも行っています。3年に一度の法改正への対応だけでなく、経済状況に応じて決定した追加支援や、福祉事業ならではの実地指導や監査対策など、行政関連情報ののロビー活動も行っています。
こういった活動を通して、障がい者グループホーム事業者が利用者獲得や事業運営に悩むことなく、利用者支援に注力できる環境をつくることで、事業者だけでなく利用者の利益につなげていくことを目的としています。
グルホ研究会の活動詳細
勉強会は 月に一度、リアル(大阪)とオンライン(Zoom)で交互に開催しています。
リアル回では勉強会後に交流会を行っています。同じグループホーム事業者であったとしても、同業者はライバルではなく仲間です。なぜなら、ニーズが個別化する障害分野において、すべての利用希望者様を受け入れることは物理的にも運営的にも不可能だからです。管理する物件では利用者ニーズに応えきれない場合は、他の事業者に入居希望者を紹介するなど、事業者間で連携を取りあえる関係性を構築することが大切だと思っています。
グルホ研究会参加者の声
・これからグループホームの開設にあたって職員の定着の課題を前もって知ることができて良かった。
・手さぐりでやってた部分など情報交換できてよかった。
・加算が多すぎてぐちゃぐちゃになってましたが、基礎的なことが聞けてよかった。
・会社設立から今まで、(今後も)孤独な経営者になるのかと思ってましたので、参加して良かったと思いました。
勉強会後のアンケートでは、運営する上でのお悩みや興味関心を参加者様にお伺いし、毎月のテーマ選定に活用しています。
グルホネットは掲載&紹介料完全無料
障がいがあるだけで選択肢が少ない。そんな社会を変えていきたい。障がい者だって全国どこでも住まいを探せる、そんな未来を創造したいという思いで、2022年4月にグルホネットはオープンしました。
オープン後は掲載料をいただいていましたが、2022年12月に、料金プランを大幅に見直してリニューアルしました!現在は何件マッチングが成約しても利用料は永続無料!事業者様の集客を強力にバックアップしています!
利用者様がグルホネットを通して利用に至ったとしても紹介料は頂いていません。より多くの事業者様に物件を登録していただくことで、障害当事者の方々が自己実現に繋がる選択ができるような環境づくりの一助になれると思っております。
(グルホネットは利用希望者と入居してほしい事業者様をマッチングさせる利用者様斡旋は行っておりません。)
利用者の集客に手間とコストをかけることなく、事業者が利用者支援に注力できるような環境を作りたい。
グルホネットを活用し集客を自動化し、グルホ研究会でより良い事業運営を一緒に考えていきませんか?
私たちは、障がい福祉事業のより良い運営・支援の在り方を本音で語り合えるコミュニティをつくることで、互助の力を最大限に活用し、障害福祉事業者の連携・協働に繋げていきたいと思っています。
物件登録&勉強会へのお申し込みはこちら!
グルホネットへの物件情報のご登録には、サイトへ物件情報を登録するためのID発行が必要です。
また、グルホ勉強会の参加申し込みも事業者コミュニティ グルホ研究会公式LINEから受付しております。
【グルホ研究会】 LINE公式アカウント : https://lin.ee/G1WjQ3m
会社概要
株式会社インクルージョン福祉総研
代表:藤田 直
本社住所:大阪府大阪市天王寺区大道4丁目-2-3
ホームページ:https://inclusionosaka.com/
公式SNS
「グルホネット」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/guruhonet/
「グルホ研究会」 LINE公式アカウント
https://lin.ee/G1WjQ3m
「グルホ研究会」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/guruho.kenkyukai/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社インクルージョン福祉総研
担当:祖父江
Tel:06-6337-1541 / Fax:06-6777-1548
E-Mail:contact@guruho.net
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。 私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
株式会社インクルージョン福祉総研(本社:大阪市天王寺区)は、障がい者グループホームのみを検索できるポータルサイト【グルホネット】を、掲載料・紹介料無料で、利用者と事業者をマッチングできるサイトとして12月1日リニューアル致しました。
公式サイト:https://www.guruho.net/
お申込み :https://lin.ee/G1WjQ3m (事業者コミュニティ グルホ研究会 公式LINE)
グルホネットとは
障がい者グループホームのみを検索できるポータルサイトです。エリアやフリーワード検索だけでなく、こだわり条件で絞り込みできる機能を搭載しています。行政サービスやグループホームに関わる制度を分かりやすく解説するコーナーや、グルホネットユーザー限定のキャンペーン情報などお得なコンテンツを発信しています。
また、障がい者グループホーム事業者が横の繋がりを深め、情報を共有することにより、サービスの向上やお困り事の解決、利用者の満足度の向上といった課題に積極的に取り組めるコミュニティ【グルホ研究会】を運営しています。
障がい者グループホーム事業者が利用者獲得や事業運営に悩むことなく、利用者支援に注力できる環境をつくることで、事業者だけでなく利用者の利益につなげていくことを目的としています。
グルホネットの3つのこだわり
障がいがあるだけで選択肢が少ない。そんな社会を変えていきたい。障がい者だって全国どこでも住まいを探せる、そんな未来を創造したいという思いで、2022年4月にグルホネットはオープンしました。
▼グルホネットサイトの特徴はこちら(動画:5分15秒)
1.グルホネットは掲載&紹介料完全無料
グルホネットは、物件掲載者の物件情報の掲載料と、グルホネットを介して利用者様が決まっても紹介料がかからない完全無料のポータルサイトです。
利用者様が気になる物件に一括で問い合わせができる機能もついており、グループホーム事業者様の物件PRと、入居先を探している利用者様とコミュニケーションが同時にできるサイトです。
「問い合わせたけど実際には営業していなかった・・・」「区分や料金が入っていなくてよく分からない・・・」そんなトラブルを極力減らすために、グルホネットでは、掲載料・紹介料完全無料でありながら、写真や料金を掲載していただく事業者様の登録前審査と情報公開前審査を全件行っています。
官民データ活用推進基本法(平成28年法律第103号)において、WAM NET上で公開されているオープンデータや、ネット検索を通して運営状況が確認できた事業者のみ掲載していただいており、情報の正確性においても注力しています。
2.障がい当事者と一緒に企画・運営するポータルサイト
グルホネットはグループ会社である株式会社インクルージョンが運営する就労継続支援A型、B型事業所の利用者さんのリアルな想い、希望と共に開発されました。
特にA型の利用者さんには、会議にも参加して頂き、デザインやバナー作成、コラム掲載、物件情報の管理、入力などサイトの中身にも携わって貰っています。
グルホネットはオープン以降、障がい当事者、当事者ご家族、住まいを提供されるグループホーム事業者が必要とされている情報を積極的に発信してきました。今後も、障がい当事者の体験談や、障害年金コラム、障害福祉制度の解説といった情報と共に、必要な人に障害福祉サービスが届き、豊かな社会資源となるように尽力していきます。
3.障がい者グループホーム事業者が集うコミュニティ【グルホ研究会】
グルホネットは、ポータルサイトとして物件検索ができることと、必要な情報を得られるだけでは、住まい探しをしている障がい者と、住まいを提供している障がい者グループホーム事業者のよりよい環境づくりには及ばないと考えました。
なぜなら、住まい探しは楽しい反面、煩わしい手続きがつきものだからです。特に、複雑でわかりにくい障害福祉サービスと切っても切り離せない障がいのある方の住まい探しは、障がい当事者とグループホーム事業者だけでなく、ご家族、相談支援員といった、障害福祉に関わる皆様で連携していくことが何より大切だと思っています。
グルホネットは、ポータルサイトを運営するだけでは補えない、障がい者グループホーム事業者が実際に集える場の必要性を感じ、2022年7月に【グルホ研究会】を設立しました。
7月の設立以降、毎月様々なテーマで勉強会を開催しています。
過去の勉強会テーマ
グルホ勉強会参加者の声
・これからグループホームの開設にあたって職員の定着の課題を前もって知ることができて良かった。
・手さぐりでやってた部分など情報交換できてよかった。
・加算が多すぎてぐちゃぐちゃになってましたが、基礎的なことが聞けてよかった。
・会社設立から今まで、(今後も)孤独な経営者になるのかと思ってましたので、参加して良かったと思いました。
今後の勉強会テーマ
グルホネットは、障がい者グループホームに関わる全ての方が安心して利用できるコミュニティとしてだけでなく、今後ますます需要が見込まれる障がい者グループホーム事業の課題解決に取り組んでいきます。
物件登録&勉強会へのお申し込みはこちら!
グルホネットへの物件情報のご登録には、サイトへ物件情報を登録するためのID発行が必要です。
また、グルホ勉強会の参加申し込みも事業者コミュニティ グルホ研究会公式LINEから受付しております。
【グルホ研究会】 LINE公式アカウント : https://lin.ee/G1WjQ3m
会社概要
株式会社インクルージョン福祉総研
代表:藤田 直
本社住所:大阪府大阪市天王寺区大道4丁目-2-3
ホームページ:https://inclusionosaka.com/
公式SNS
「グルホネット」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/guruhonet/
「グルホ研究会」 LINE公式アカウント
https://lin.ee/G1WjQ3m
「グルホ研究会」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/guruho.kenkyukai/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社インクルージョン福祉総研
担当:祖父江
Tel:06-6337-1541 / Fax:06-6777-1548
E-Mail:contact@guruho.net
株式会社インクルージョン福祉総研の情報
大阪府大阪市天王寺区大道4丁目2番3号
住所
〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4丁目2番3号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本大阪環状線の寺田町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
2120001206623
法人処理区分
新規
プレスリリース
【10月1日リニューアル】障がい者グループホームの検索サイト【グルホネッ
【10月1日リニューアル】障がい者グループホームの検索サイト【グルホネット】は、事業者と当事者を直接サポートするコンシェルジュサービスを始めます!
2023年10月06月 17時
障がい者グループホームだけを検索できるグルホネットがサポートプランをリニューアル!入居が決まりづらい重度障がい者や、身寄りのない方を直接アテンドして入居に繋げる『コンシェルジュサービス』を始めます!株式会社インクルージョン福祉総研(本社:大阪市天王寺区)は、障がい者グループホームのみを検索できるポータルサイト【グルホネット】のサポートプランを大幅に見直しし、従来の物件掲載サイトとしての機能だけでなく、利用希望者を直接アテンドし、関係機関と調整を図る『コンシェルジュサービス』をスタート致しました。
障がい者グループホームの検索サイト【グルホネット】は、グルホ事業者向けコミュニティ【グルホ研究会】を通して、利用者支援に注力できる環境をつくります。
2023年04月01月 10時
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社インクルージョン福祉総研」の夢です。
【12月1日リニューアル】障がい者グループホームの検索サイト【グルホネット】は、掲載料・紹介料無料で、あなたの物件をPR!
2022年12月20月 12時
障がい者グループホームだけを検索できるポータルサイト【グルホネット】が、料金プランを大幅に見直してリニューアル!何件マッチングが成約しても利用料は永続無料!事業者様の集客を強力にバックアップします。