株式会社ウェルネスの訪問時の会話キッカケ
株式会社ウェルネスに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
恵比寿駅の近くには居酒屋はありますか
太田記念美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
株式会社ウェルネスでいいこと、ありそうですね
」
google map
JR東日本山手線の恵比寿駅
東急東横線の代官山駅
東急東横線の中目黒駅
■概要
株式会社ウェルネス(東京都渋谷区、代表取締役医師:中田 航太郎)は、株式会社Seven Rich Accounting(東京都渋谷区、代表取締役社長:所長 服部 峻介)とのコラボ商品の開発により、顧客価値を最大化させる活動を開始したことをお知らせいたします。
■協業に至った背景
近年フィットネス業界の拡大に伴い、トレーニングの目的は筋肉を増やすことだけでなく、健康維持・増進や美容など様々に多様化しております。
一方、従来のパーソナルトレーニング業界では医療サービスとの連携ができておらず、トレーナーがトレーニング方法を指導することは出来るものの、疾病を予防するための医学的アドバイスや健康相談への回答、一人一人の健康状態に基づいた安全な運動指導をすることは難しい状況にありました。
日々のトレーニングを起点に科学的根拠に基づく予防医療観点でのアドバイスを組み合わせることで、トレーニングの安全性や疾病予防・健康増進効果を最大化させることができます。
実際アメリカではここ数年で、医師と十分な連携をとり医学的観点からのアドバイスやトレーニング指導を実施しているパーソナルトレーニングジムが人気を博しております。
そこで弊社は、クライアントの安全と成果を重視するパーソナルジムのb{stoicと業務提携し、医師による科学的根拠に基づいた正しい健康管理を組み合わせるPKG商品を開発したことで、トレーニングの効果を最大化する活動を開始いたしました。
■価格と内容
合計費用:¥360,000(税込)
◯専門家とのコミュニケーション
・パーソナルドクターとの面談(2回)
・パーソナルトレーナーとの面談(2回)
・パーソナルドクターとパーソナルトレーナーへのチャットでの相談(3ヶ月間)
◯トレーニング、ツールの提供
・60分の出張トレーニング(8回)
・パーソナライズサプリメントセットの提供
・エクササイズキットの提供
◯人間ドックの実施(1回)
<検査項目>
・体組成検査
・歯科
・眼科検査
・50項目以上の血液検査
・腫瘍マーカー
・アレルギー検査
・腹部超音波検査
・頭部MRI検査・胸部CT検査
・婦人科検査(マンモグラフィー・経膣エコー・子宮頸部細胞診等)
◯コンディションドックの実施(2回)
<検査項目>
・目の機能
・小脳の働き
・平衡感覚
・動きの質
・関節可動域
・体幹の強さ
・呼吸の仕方
・骨格の位置
※コンディションドックの詳細はこちらから https://condition-dock.com/
■サービスの流れ
初回のヒアリングから3ヶ月の期間をかけて実施します。1ヶ月目はパーソナルトレーナーとパーソナルドクターと面談、人間ドック、コンディションドックを通して身体の現在地を知り、2ヶ月目で重点的にトレーニングを実施、3ヶ月目はパーソナルトレーナーとパーソナルドクターそれぞれの観点から、振り返りをメインに行います。
<1ヶ月目>
・パーソナルドクターとの初回面談(既往歴や課題のヒアリング&検査項目の決定)
・パーソナルトレーナーとの初回面談&コンディションドック受検
・パーソナライズサプリメントセット&ホームエクササイズキットの送付
・人間ドック受診
< 2ヶ月目>
・パーソナルトレーニング開始(全8回:1時間/週)
<3ヶ月目>
・パーソナルドクターとのプランニング面談(振り返り&今後の計画策定)
・コンディションドック再受験(パーソナルトレーニング8回受講後)
・パーソナルトレーナーとレビュー面談(振り返り&今後の計画策定)
■代表者からのコメント
◯b{stoic 鈴木孝佳 氏のコメント
健康において、運動の重要性は広く知られています。ここ2〜3年の社会情勢をうけて、新たに始めた方も少なくありません。
とても良いことだと思いながらも、「効果が実感できなくてやめた」という声を耳にすることが増え、もったいないな、とも感じています。
自分に合った運動はなにか?を知って、実践できない環境だったことがひとつの要因ではないかと考えています。
ごく健康な方であれば、そこまで拘る必要はありませんが、不調を抱えている方にとっては、問題点を抽出し、課題を定め、アプローチしていくことが運動の効果を享受するために大切です。
その点において、今回のような「医療と運動の掛け算」は強い味方になり得ると考えています。
医療と組み合わせることでより詳細に現在地を知ることができ、今まで運動指導者だけだと対処できなかったことにも対応できるようになることは、私たちにとって大きな変化です。
この取り組みが自分の体を知ることのきっかけになれば嬉しいです。
◯弊社中田航太郎のコメント
世界的に健康意識が高まり運動に取り組む方も増加する中、フィットネス人口の年齢や健康状態・価値観・取り組む理由はますます多様化しています。
一方、パーソナルトレーニング現場において消費者の健康リスクや課題を正確に把握した上でニーズに応じたメニューを個別に組み立てているケースはほとんどなく、かえって生活習慣病の悪化や怪我を引き起こすケース・求めていた効果を感じられないケースも増えています。
疾病予防・パフォーマンス向上の効果を最大化するためには、まず正確に自らの現状を把握した上で、自分に合ったトレーニングを継続的に実践することが不可欠です。
今回b{stoic様との提携によりパーソナライズ予防医療とパーソナルトレーニングを
株式会社ウェルネスの情報
東京都渋谷区恵比寿南2丁目19番7号
法人名フリガナ
ウェルネス
住所
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目19番7号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
地域の企業
法人番号
3011001122911
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/01/07
プレスリリース
パーソナルドクター『Wellness』を提供する株式会社ウェルネス、『b{stoic』を提供する株式会社Seven Rich Accountingとのコラボ商品を発売
2022年06月13月 09時
最新の脳神経科学や機能解剖学の考え方をベースにしたトレーニングと医学的エビデンスに基づく予防医療を組み合わせることで、顧客価値を高める活動を開始 b{stoicと提携し、医学的エビデンスに基づく予防医療と、最先端のトレーニング科学をベースとした運動指導を組み合わせることで、今まで以上に包括的にビジネスパーソンの健康をサポートできるようになりました。さらに、特別なトレーニング機器を使用しないトレーニングのため、ご自宅やマンションの運動施設にお伺いしての運動指導が可能になりました。