株式会社ウエストクリエイティブの情報

沖縄県豊見城市字名嘉地250番地バイパスビル206号

株式会社ウエストクリエイティブについてですが、所在地は豊見城市字名嘉地250番地バイパスビル206号になり、近くの駅は赤嶺駅。忠孝酒造株式会社が近くにあります。また、法人番号については「3360001010868」になります。
株式会社ウエストクリエイティブに行くときに、お時間があれば「豊見城市歴史民俗資料展示室」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒901-0235 沖縄県豊見城市字名嘉地250番地バイパスビル206号
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
ゆいレールの赤嶺駅
ゆいレールの小禄駅
ゆいレールの奥武山公園駅
ゆいレールの壺川駅
地域の企業
3社
忠孝酒造株式会社
豊見城市字名嘉地132番地
株式会社タカミ
豊見城市字名嘉地190番地1NewShinティルマ101号
株式会社ウィユー
豊見城市字名嘉地108番地2・301号
地域の観光施設
2箇所
豊見城市歴史民俗資料展示室
豊見城市字伊良波392
旧海軍司令部壕
豊見城市字豊見城236
地域の図書館
1箇所
豊見城市立中央図書館
豊見城市字伊良波392
法人番号
3360001010868
法人処理区分
新規

全5室が露天風呂・サウナ付スイートルームのスモールラグジュアリーホテル 「富士青藍(ふじせいらん)」2025年5月23日開業に向け、いよいよ完成
2025年05月07月 11時
全5室が露天風呂・サウナ付スイートルームのスモールラグジュアリーホテル 「富士青藍(ふじせいらん)」2025年5月23日開業に向け、いよいよ完成
富士山と駿河湾を一望できる唯一無二のロケーションで雄大な絶景を独占 ~全5室のデザイン公開、絶品創作料理の朝夕食メニューが決定!公式サイトも5月19日公開~
株式会社ウエストクリエイティブ(本社:静岡県伊豆市、代表取締役:小林満治)は、駿河湾と富士山の雄姿を一望できる露天風呂とサウナを備えたスイートルーム全5室のスモールラグジュアリーホテル「富士青藍(ふじせいらん)」(静岡県沼津市戸田3878-61)のプレオープンを2025年5月23日(金)に迎えるにあたり、施設がいよいよ完成し、地元の高級食材をふんだんに使用した絶品創作料理の朝夕食メニューが決定しましたので、お知らせします。
また、開業に先駆け、富士青藍公式サイト(https://www.fujiseiran.jp)を2025年5月19日(月)に公開します。




◆西伊豆エリアの中でも随一の好立地から富士山と海、夕陽という三位一体の絶景を臨む、開放的な露天風呂・屋外サウナを全室に備えた唯一無二のスモールラグジュアリーホテル。
「富士青藍」は、富士山と海、夕陽という三位一体の絶景を独占できる西伊豆エリアの中でも随一の好立地を誇る、5室限りのスモールラグジュアリーホテルです。
各部屋は、海に面したデッキテラスや、駿河湾と富士山を一望できる露天風呂、前面すべてがガラス仕様となった富士青藍専用の特別な屋外サウナを備えており、雄大な自然が織りなす絶景を贅沢に味わうことができます。
なかでも、開放感あふれる空間で四季折々の自然を眺めながら味わう贅沢なサウナ体験は、「富士青藍」ならではの特別な時間を提供します。
◆地元の新鮮食材をふんだんに使用した絶品創作料理のオープニングメニューが決定!
お食事は、「和食」をベースとした料理長オリジナルの創作料理を、御浜岬の入り江と青い海越しの富士山を一望する絶景のお食事処でお楽しみいただけます。この度、開業時のお食事メニューが決定。自家農園で採れた無農薬・無消毒野菜、直接契約している漁船からの仕入れによる新鮮魚介をふんだんに使用した創作料理では、地元戸田の高級食材であるキンメダイやウニ、アワビ、静岡ブランド黒毛和牛「静岡そだち」に加え、迫力満点な伊勢海老などもお楽しみいただけます。お食事処では、高級ワインセラーを導入し、地元の新鮮食材をふんだんに使用した絶品創作料理と各種ワインとのマリアージュをお楽しみいただけます。




<概要>
施設名称:「富士青藍(ふじせいらん)」
住所:静岡県沼津市戸田3878-61
プレオープン日:2025年5月23日(金)
グランドオープン日:2025年11月(予定)
客室:全5室(全室150平米以上のスイートルーム、露天風呂・サウナ完備)
宿泊料金:一室あたり360,000円~(お一人あたり180,000円~、2名様~)[税込] ※夕食・朝食のご提供含む
HP:

https://www.fujiseiran.jp

(2025年5月19日公開予定)
<「富士青藍」特長>
1.孤高の富士山と深い青を湛える駿河湾からなる、ここにしかない眺望
戸田港を優美に包む白砂青松の御浜岬。その高台に佇む「富士青藍」は、孤高の富士山と深い青を湛える駿河湾という、ここにしかない眺望を独占するスモールラグジュアリーホテルです。富士山と海、そして夕陽という三位 一体の絶景こそが、富士青藍が誇る最高のおもてなしです。客室はもちろん、夕日を愛でるためだけに設えた夕 陽見テラスからは、刻一刻と変化する空と海の色彩のグラデーションをお楽しみいただけるなど、ホテル内で過ごすどの瞬間にも絶景をお楽しみいただけます。夕陽見テラスでは、お酒やコーヒー、軽食を21時30分まで無料で提供しており、夕日が沈んだあとの静かな海を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしいただくことも可能です。








<夕陽見テラスでの無料提供ドリンク・フード>
伊豆各地の名店から取り寄せたこだわりのお菓子や、戸田ならではの味わいを引き出した水出しオリジナルコーヒー、さらに伊豆エリア限定で流通する希少な地酒「豆州」などを常備し、地域の魅力を五感でご堪能いただけるラインアップをご用意しております。




2.全室に露天風呂と屋外サウナを設えた、たった5室のスイートルーム
静岡の美しいロケーションに溶け込むようにデザインされた、富士青藍専用の特別な屋外サウナ。前面はすべてガラス仕様となっており、開放感あふれる空間で四季折々の自然を眺めながら贅沢なサウナ体験をお楽しみいただけます。
こだわりの素材とカラー、耐久性と美しさを兼ね備えたヘムロック材を使用 し、ナチュラルで温もりのある雰囲気を演出。富士青藍のデザインと調和する シックなグレーカラーで、モダンな空間にもぴったりとフィットします。極上のリ ラクゼーションサウナには、110℃まで調整可能な 11kW の高出力ストーブを搭載しており、またご自身で思う存分ロウリュを楽しんでいただくことも可能です。広々とした快適空間は3人がゆったりと座れる広さを確保しており、ご家族やご友人と一緒に過ごす特別な時間に最適です。深い発汗を促し、心身ともにリフレッシュできる至福のひとときをご提供します。




5つの客室は、それぞれ【蒼天(SOUTEN)】【明星(AKEBOSHI)】【黄昏(TASOGARE)】【晴明(SEIMEI)】【天原(AMANOHARA)】と名付けられ、異なるテイストのインテリアデザインを採用しています。ご予約時にお好きなお部屋をお選びいただくことが可能です。客室内のインテリアは、いずれもドイツのインテリアブランドKAREの家具を採用。落ち着いた雰囲気で優雅な客室空間を演出します。




【蒼天(SOUTEN):画像上段左】 柔らかで落ち着いた蒼の色と鳥の視線の様に広がる空をイメージしたお部屋です。他のお部屋にはない大型のL字型ソファでお寛ぎください。
【明星(AKEBOSHI):画像上段中央】 自然の力強さをイメージしたロッキングチェアを採用したお部屋です。どっしりとした色調と佇まいのお部屋をお楽しみください。
【黄昏(TASOGARE):画像上段右】 夕日に染まる空と海原をイメージした正に黄昏色の設えのお部屋です。背もたれの大きなシングルソファに身を預 けながら夕景をお楽しみください。
【晴明(SEIMEI):画像下段左】 晴れ渡る空を思わせる鮮やかで克明とした碧、翠を基調とした設えのお部屋です。活力を感じるチェアに座り、朝明けの空をご覧ください。
【天原(AMANOHARA):画像下段右】 御浜岬を見下ろし、富士を眺める天上を思わせる景色の中で寛げるように、シックな色合いで統一したお部屋です。優雅な空間から見える絶景をご堪能ください。
3.地元食材を味わい尽くす和食ベースの創作料理。個室お食事処からも絶景を一望
御浜岬の入り江と青い海越しの富士山を一望する絶景の個室お食事処で、旬の味覚に舌鼓を打つ贅沢なひとときをご提供します。お食事は、港の街・西伊豆戸田ならではの、地元網元直営・駿河湾の新鮮魚介や直営農場で育てた伊豆の新鮮な採れたて野菜をふんだんに用い「和食」をベースとした料理長オリジナルの創作料理。四季折々こだわりのお料理をご堪能いただけます。お食事処には、高級ワインセラーを導入し、地元の新鮮食材をふんだんに使用した絶品創作料理と各種ワインとのマリアージュをお楽しみいただけます。