株式会社エビデントの情報

長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地

株式会社エビデントについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地になり、近くの駅は伊那新町駅。有限会社ウィンズライフが近くにあります。また、法人番号については「8100001034855」になります。
株式会社エビデントに行くときに、お時間があれば「辰野美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エビデント
住所
〒399-0428 長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
JR東海飯田線の伊那新町駅
JR東海飯田線の羽場駅
JR東海飯田線の沢駅
地域の企業
3社
有限会社ウィンズライフ
上伊那郡辰野町大字伊那富8158番地6
有限会社小澤治工具製作所
上伊那郡辰野町大字伊那富2630番地
有限会社カズ塗装
上伊那郡辰野町大字伊那富1157番地1
地域の観光施設
2箇所
辰野美術館
上伊那郡辰野町樋口2407-1
辰野町博物館世界昆虫館
上伊那郡辰野町樋口2409-1(荒神山公園内)
法人番号
8100001034855
法人処理区分
新規

令和5年 当社社員の「信州の名工」受賞のお知らせ
2023年11月02月 15時
株式会社エビデント(本社:東京都新宿区、社長:吉本浩之)のグループ会社であり、顕微鏡、工業用内視鏡などの製造・修理を手掛ける株式会社エビデント長野(本社:長野県上伊那郡辰野町、社長:小山健一)の社員、下平 隆弘(しもだいら たかひろ)がレンズ研磨工・加工工で評価され、令和5年度の「信州の名工」を受賞することになりましたのでお知らせいたします。表彰式は11月10日(金)に長野市で行われます。

株式会社エビデント本社

「信州の名工」を受章した 下平 隆弘
「信州の名工」は、卓越した技能を持ち、その分野で県下第一人者と目されている方を「信州の名工」(卓越技能者知事表彰)として知事が表彰するものです。技能者の技能向上意欲の増進、技能水準の向上及び技能者の社会的評価の高揚を図ることを目的として昭和45年から実施されています。当社社員の受賞者は12人目になりました。
■下平 隆弘の受賞理由
(1)不可能といわれてきた超高精度なレンズの量産化を実現
経験と優れた加工技能、広い加工知識を有し、現在生産を担当するレンズ加工の中で最も難易度の高い、一般的な顕微鏡の対物レンズの20倍の面精度を必要とする部品の量産化を可能にした。特に加工が難しい超難加工材の蛍石やFPL材の最適な加工方法を確立した。
(2)後進育成と技能継承の取り組み
競技会の審査員、技能検定の実技指導を通じて多くの技能者を育成し、高度技能の継承に尽力している。
■下平 隆弘 の略歴
・1974年生まれ 49歳
・1992年 オリンパス光学工業株式会社(現:オリンパス株式会社)入社 レンズグループ配属
・2012年 長野オリンパス株式会社 レンズグループ(特殊レンズ加工担当)
・2022年 株式会社エビデント長野 レンズグループ(特殊レンズ加工担当)
■下平 隆弘 の主な受賞・表彰
≪県表彰・認定≫
・2004年 長野県1級技能競技大会 光学ガラス研磨1位
・2022年 長野県職業能力開発協会 職業訓練振興功労
≪国家技能検定≫
・1996年 国家技能検定光学ガラス研磨2級
・2003年 国家技能検定光学ガラス研磨1級
・2011年 国家技能検定光学機器製造特級

株式会社エビデント本社

株式会社エビデントについて
エビデントは世界の人々の健康と安心、心の豊かさを実現するため、医学的研究分野、インフラ設備の点検、製造現場における品質管理、消費材に潜んだ有害物質の検出など、さまざまな現場におけるお客様の課題解決や成果の向上に貢献しています。
会社概要
会社名: 株式会社エビデント
本社所在地: 〒163-0910 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
代表者: 代表取締役社長兼最高執行責任者(COO) 吉本 浩之
創業: 1919年10月12日
設立: 2021年11月30日
事業内容: 生物顕微鏡、工業用顕微鏡、工業用内視鏡、非破壊検査機器、X線分析計等の開発、製造、販売及びソリューションの提供等に関する事業
会社URL: https://www.evidentscientific.com/ja/
会社名: 株式会社エビデント長野本社所在地: 〒399-0495 長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地代表者: 代表取締役社長 小山 健一設立: 2021年11月30日事業内容: 顕微鏡、工業用内視鏡、非破壊検査装置の製造・修理会社URL: https://www.evidentscientific.com/ja/factory/

エビデント長野、「諏訪圏工業メッセ2023」出展概要
2023年10月05月 11時
株式会社エビデント(本社:東京都新宿区、社長:吉本浩之)のグループ会社であり、顕微鏡、工業用内視鏡などの製造・修理を手掛ける株式会社エビデント長野(本社:長野県上伊那郡辰野町、社長:小山健一)は、2023年10月19日(木)から21日(土)まで開催される「諏訪圏工業メッセ2023」に初出展します。

株式会社エビデント本社

株式会社エビデント長野は、1919年の創業から100年にわたり、製品を通して人と技能を磨き続けてきた会社です。世界一流にこだわるものづくりスピリットを受け継ぎ、世の中の健康と安心に貢献する製品を出荷しています。
今回の出展は、そのようなエビデント長野の活動を地域の皆様にお伝えするとともに、立ち寄っていただいた皆様にエビデントらしさを感じていただける場を目指しています。エビデント長野ならではの工業用内視鏡による自動車エンジン検査体験をメインに、最新のデジタルマイクロスコープの展示や社員の想いを紹介する動画などを盛り込み、子どもから大人まで幅広い年齢の地域の皆様にエビデント長野に触れていただく機会を提供します。
エビデント長野は今後も、地域の皆様とのあらゆる接点の場でコミュニケーションの場を提供し、地域の皆様から愛され続けるブランドとなることを目指します。
■主な出展内容
・体験型プログラム 工業用ビデオスコープによる、自動車エンジン検査体験
・製品展示 デジタルマイクロスコープDSX1000
          実体顕微鏡SZX16

株式会社エビデント本社

■「諏訪圏工業メッセ2023」開催概要
主催者:諏訪圏工業メッセ実行委員会
会場:岡谷市民総合体育館   エビデント長野ブース:東体育館195番
開催日程:2023年10月19日(木)~21日(土)
株式会社エビデントについて
エビデントは世界の人々の健康と安心、心の豊かさを実現するため、医学的研究分野、インフラ設備の点検、製造現場における品質管理、消費材に潜んだ有害物質の検出など、さまざまな現場におけるお客様の課題解決や成果の向上に貢献しています。
会社概要
会社名: 株式会社エビデント
本社所在地: 〒163-0910 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
代表者: 代表取締役社長兼最高執行責任者(COO) 吉本 浩之
創業: 1919年10月12日
設立: 2021年11月30日
事業内容:  生物顕微鏡、工業用顕微鏡、工業用内視鏡、非破壊検査機器、X線分析計等の開発、製造、
        販売及びソリューションの提供等に関する事業
会社URL: https://www.evidentscientific.com/ja/
会社名: 株式会社エビデント長野
本社所在地: 〒399-0495 長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地
代表者: 代表取締役社長 小山 健一
設立: 2021年11月30日
事業内容:  顕微鏡、工業用内視鏡、非破壊検査装置の製造・修理
会社URL: https://www.evidentscientific.com/ja/factory/