株式会社エリース東京の訪問時の会話キッカケ
株式会社エリース東京に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
明治神宮前駅の近くには居酒屋はありますか
太田記念美術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google mapで地図をみる。
東京メトロ千代田線の表参道駅
東京メトロ千代田線の明治神宮前駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
2023年02月24月 18時
国際連合が主導する「Football for the Goals」にエリ
2023年02月09月 16時
山口遼氏 監督就任並びに木下慶悟氏 テクニカルコーチ就任のお知らせ
2022年11月21月 18時
本件により、当クラブ所属選手・コーチングスタッフによる演技指導の実施。当クラブ所在地であり、本舞台の公演会場・開催協力を受けている豊島区での、PR活動を実施してまいります。
<本件に関する演技指導のご報告>
2/20(月)に豊島区内のフットサル場にて、当クラブと舞台『ブルーロック』の公開稽古・合同取材を実施いたしました。
公開稽古では、色摩雄貴、松岡ジョナタン、神田凜星の3選手が、主演を務める竹中凌平さん(潔 世一役)、佐藤信長さん(蜂楽 廻役)、佐伯 亮さん(千切豹馬役)へのパス・トラップ、ドリブルなどの基礎技術の指導を行いました。
最後に行われたミニゲームでは、エリース東京FCの選手が「左足のみ、シュートはヘディングのみ」という変則ルールでのミニゲームを実施。変則ルールの中での戦いは、2-4でエリース東京FCが敗戦を喫しました。
※なお、これがエリース東京FCの2023シーズン対外試合での初黒星となりました。
▲実際の演技指導の様子(写真:中央左=当クラブ松岡ジョナタン、中央右=蜂楽 廻役の佐藤信長さん)
その後行われた合同取材会では、主演キャストに対して舞台の魅力や実際に演技指導を受けての感想が報道陣から質問があり、エリース東京FC選手には、「実際に選手として契約する場合は、誰と契約するか」など舞台とリアルの共演ならではの質問が飛ぶシーンもありました。
▲主演俳優の「舞台に対する想い」に耳を傾ける、当クラブ選手 (写真:左=色摩雄貴、中央=神田凜星、右=松岡ジョナタン)
▲公開稽古で感じた、サッカーの楽しさや魅力について語る、主演俳優。 (写真:左=千切豹馬役の佐伯亮さん、中央=蜂楽 廻役の佐藤信長さん、左=潔 世一役の竹中凌平さん)
<エリース東京FC 神田 凜星選手コメント>
ブルーロックは、自分自身も兼ねてから読んでた漫画でした。実際のサッカーに通ずる部分も多くあると思います。例えば「世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない」と作品のキーワードになっていますが、これは実際のサッカーでも言える事だと感じています。個人技で打開する時は、最終的に「エゴ」は必要不可欠だと考えており、重要視しています。
舞台を通して、作品ファンの皆さんにサッカーの魅力が伝わったら嬉しいです。
(記者会見コメントを要約)
<舞台『ブルーロック』公演概要>
【タイトル】 舞台『ブルーロック』
【原作】 原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介
『ブルーロック』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
【脚本・演出】 伊勢直弘
【出演】 潔 世一:竹中凌平 蜂楽 廻:佐藤信長 千切豹馬:佐伯 亮(公開稽古参加者のみ抜粋)
【日時】 2023 年 5 月4日(木)~7 日(日)〈大阪〉
2023 年 5 月 11 日(木)~14 日(日)〈東京〉
【会場】 サンケイホールブリーゼ〈大阪〉
サンシャイン劇場〈東京〉
【主催】 舞台『ブルーロック』製作委員会
【制作】 Office ENDLESS(豊島区アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使)
【協力】 豊島区
【サッカー指導】 エリース東京
【公式 HP】 https://officeendless.com/sp/bluelock_stage
【チケット】 11,000 円 (特典付き・全席指定・税込) 詳しくは公式 HP をご覧ください。
尚、本件に関しては、国内で2例目となり、J リーグを含む、地域リーグ以上のカテゴリーでは、初めての採択となります。
【Football for the Goalsについて】
Football for the Goals は、世界のサッカー コミュニティが持続可能な開発目標 (SDGs) に関与し、提唱するためのプラットフォームを提供する国連の提唱。
本提唱を採択メンバーとして、持続可能な開発目標達成を目指すことだけでなく、2030年までの間に、SDGs の推進者として行動することができる。(国連HPより一部引用し、和訳)
【エリース東京FCが目指すサスティナビリティ】
エリース東京FCは、Jリーグの参入を目指すサッカークラブとして、シニア・ジュニアユースなど多くのカテゴリーを持つクラブの社会人チームとして、17のゴールの中から、4つの項目に対してアクションを行うものとします。
【エリース東京FCのアクション】
【中村健太郎代表取締役 CEOコメント】
「我々エリース東京では地球規模での課題であるSDGsを、当クラブのミッションである”関わる全ての人の豊かなフットボールライフを創造する”ことに照らし合わせ、活動してきました。この度の国連からの採択は、その取り組みが着実に進み評価されたものとして大変光栄に思っております。これからも日本一のSDGs実践のサッカークラブを目指し、取り組みを推進してまいります」
本件に関する問合せ
株式会社エリース東京 広報
info@aries-tokyo.jp
新監督の山口遼氏
【監督プロフィール】
山口遼(やまぐちりょう)
【生年月日】1995年11月23日
【選手歴】鹿島アントラーズつくばJY~鹿島アントラーズユース~東京大学ア式蹴球部~東京ユナイテッドFC~東京大学ア式蹴球部
【指導歴】東京大学ア式蹴球部学生コーチ~東京大学ア式蹴球部ヘッドコーチ~東京大学ア式蹴球部監督兼東京ユナイテッドFCアシスタントコーチ~Y.S.C.C.横浜セカンド監督
【監督コメント】
「この度、エリース東京の監督に就任することになりました、山口遼と申します。
クラブとして新たなステージを迎えようとしているこのタイミングで、責任ある立場を託してくださったことに身が引き締まる思いです。
クラブに関わる皆様にフットボールの楽しさを感じていただけるような、魅力あるクラブを目指して日々全力で努力してまいります」
テクニカルコーチの木下慶悟氏
【テクニカルコーチプロフィール】
木下慶悟(きのした けいご)
【生年月日】2000年3月26日
【選手歴】鈴谷サッカースポーツ少年団~栄東中学校サッカー部~栄東高校サッカー部~東京大学ア式蹴球部
【指導歴】東京大学ア式蹴球部テクニカルスタッフ
【コメント】
「この度テクニカルコーチに就任することになりました木下慶悟と申します。
このご縁に感謝し、サッカーというスポーツの楽しさを感じながら、選手・指導陣そしてクラブのため自分にできることを全力でやってまいります。
エリース東京FCに関わるすべての皆様、どうぞよろしくお願いいたします」
本件に関する問合せ
株式会社エリース東京 広報
info@aries-tokyo.jp
株式会社エリース東京の情報
東京都渋谷区神宮前5丁目7番20号神宮前太田ビル5F
法人名フリガナ
エリーストウキョウ
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目7番20号神宮前太田ビル5F
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ副都心線の明治神宮前駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
3011001133784
法人処理区分
新規
プレスリリース
【プレスリリース】舞台「ブルーロック」での演技指導実施決定のお知らせ(関
【プレスリリース】舞台「ブルーロック」での演技指導実施決定のお知らせ(関東サッカーリーグ2部|エリース東京FC)
2023年02月24月 18時
今後、演技指導やプロモーションの協力を豊島区で積極的実施。この度、エリース東京FCを運営する株式会社エリース東京(東京都豊島区、代表取締役CEO中村 健太郎)は、舞台『ブルーロック』(主催:舞台『ブルーロック』製作委員会、制作:Office ENDLESS『豊島区アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使』)において、技術指導を実施することになりましたのでお知らせいたします。
国際連合が主導する「Football for the Goals」にエリース東京FCの採択決定のお知らせ
2023年02月09月 16時
豊島区・練馬区を中心にSDGs推進の取り組みを実施を計画株式会社エリース東京(代表取締役CEO 中村健太郎)が運営する、関東サッカーリーグ2部エリース東京FC が、国際連合が主導する「Football for the Goals」へエリース東京FC の採択されたことをお知らせいたします。
山口遼氏 監督就任並びに木下慶悟氏 テクニカルコーチ就任のお知らせ
2022年11月21月 18時
この度、2023シーズンよりエリース東京FCの監督として山口遼氏、テクニカルコーチとして木下慶悟氏が就任することが決定しましたのでお知らせいたします。