株式会社オオツキの情報

兵庫県丹波市春日町新才518番地

株式会社オオツキについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は丹波市春日町新才518番地になり、近くの駅は黒井駅。株式会社CKFが近くにあります。創業は1948年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「6140001040959」になります。
株式会社オオツキに行くときに、お時間があれば「丹波市立氷上回廊水分れフィールドミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オオツキ
住所
〒669-3402 兵庫県丹波市春日町新才518番地
google map
企業ホームページ
創業年
1948年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 大槻 祥三
資本金
1,800万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
1駅
JR西日本福知山線の黒井駅
地域の企業
3社
株式会社CKF
丹波市春日町新才59番地
株式会社丹波健食
丹波市春日町新才505番地
株式会社おぎもく
丹波市春日町新才130番地の1
地域の観光施設
法人番号
6140001040959
法人処理区分
新規

沖縄・由布島の「おばあの牛」を表敬訪問。北海道から沖縄まで、肉牛・乳牛や水牛まで、あらゆる牛のための防寒着「USIMO」の日本縦断キャラバン2023完結
2023年02月24月 16時
子牛の防寒ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2023年2月下旬、由布島亜熱帯植物楽園(沖縄県八重山郡竹富町)の「おばあの牛」こと最年長の雌の水牛を表敬訪問します。昨年末、防寒マフラーを贈呈して以来の訪問で、今回は夏に備えた熱中症対策マフラーを贈呈します。
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■牛用防寒グッズシリーズUSIMO(ウシモ)
当社では、2019年より、作業着を納品している畜産農家からの要望を受け、仔牛用の防寒グッズを独自に開発・販売するプロジェクト「USIMO」を立ち上げています。これまで、電熱線入りネックウォーマー、マフラー、点滴保温器、防寒コートを相次いで開発。2022-23年冬シーズンは、これまでの培った衣料品店としての知見を活かし、「牛がちゃんと着れる服」として、+3℃コート USIMO「モーっとほっと」を開発・展開しています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■USIMOの全国キャラバン
年始以降、記録的な寒波と高騰する光熱費対策の切り札として、当社へのお問い合わせが急増しています。「実物が見たい」というお声が多く寄せられていることから、当社は2023年2月、全国の畜産市場で連続出店することと致しました。2023年2月には北海道から九州まで全国を行脚してきましたが、今回その締めくくりとして沖縄を訪問します。
沖縄のような温かい土地であっても牛の体調管理のために防寒グッズは必要であり、また肉牛・乳牛・水牛問わずUSIMOがお役に立てることを実感しています。
【今年2月にキャラバンで訪問した場所】
関仔牛市場(岐阜)、ホクレン南北海道家畜市場(北海道)、但馬家畜市場(兵庫)、和歌山家畜市場(和歌山)、肝属中央家畜市場(鹿児島)、北陸三県家畜市場(石川)、淡路家畜市場(兵庫)

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

▼株式会社オオツキ 取締役 商品開発部部長(USIMO担当)大槻恵美
ペットの犬が服を着るのは当たり前になりつつある中、これからの時代は「うしも」服を必要としている、という想いを込めて、USIMOという牛専用防寒着ブランドを始めました。
衣料品店として、牛のフィット感まで考慮した「ちゃんとした服」をつくろう、という気持ちで開発しているのが、USIMO「モーっとほっと」です。
電源不要で光熱費削減に寄与し、カラフルなデザインは牛舎が明るくなって、足を運びたくなる、とご好評いただいています。
寒さが厳しい時期に、子牛を死なせてはならない。そんな一心で、一頭でも多くの子牛を寒さから守るため、今日も日本中を走り回っています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■株式会社オオツキ
1962年作業服店として設立。現在は兵庫・京都で合計16の直営店を運営しています。
前述のUSIMOプロジェクトは、畜産用防寒着のノウハウがゼロの状態からスタートしたため、関西では圧倒的に気温の低い地元の丹波・但馬地方でテストを繰り返すとともに、北海道から九州まで畜産農家の現場に赴き、常に製品の改良を行っています。畜産農家の方が本当に求める製品づくりを心がけています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

社 名:株式会社オオツキ
所在地:〒669-3402 兵庫県丹波市春日町新才518
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらからもご注文いただけます)

犬だけでなく「ウシも」服を着る時代に。 牛用防寒着「USIMO」、淡路島のJA展示会に出展
2023年02月17月 16時
子牛の防寒着ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2023年2月25・26日、「自動車・農機合同展示会」(主催:JA淡路日の出)に出展します。
衣料用品店としての知見を活かして開発した「体感+3℃」を実現する特殊構造の防寒ジャケットなど、様々な製品を畜産農家様ご自身でお試しいただけます。【公式ストア】 https://usimo.jp/
■イベント概要
【イベント名】自動車・農機合同展示会
【開催日時】2023年2月25日(土)26日(日)9:00~16:00
【開催場所】JA淡路日の出 一宮支店駐車場(656-1511 兵庫県淡路市郡家123−2)

子牛の防寒着ブランド USIMOウシモ

肝属中央家畜市場(鹿児島県)での出店の様子
■牛用防寒グッズシリーズUSIMO(ウシモ)
当社では、2019年より、作業着を納品している畜産農家からの要望を受け、仔牛用の防寒グッズを独自に開発・販売するプロジェクト「USIMO」を立ち上げています。これまで、電熱線入りネックウォーマー、マフラー、点滴保温器、防寒コートを相次いで開発。2022-23年冬シーズンは、これまでの培った衣料品店としての知見を活かし、「牛がちゃんと着れる服」として、+3℃コート USIMO「モーっとほっと」を開発・展開しています。
牛用防寒ジャケット・USIMO「モーっとほっと」の特長
1.保温 … 特殊三層素材により体感は3度以上になります。
2.フィット感 … お腹にゴムを入れることで、身体に沿うようにフィットします。
3.腹巻 … ジャケットに腹巻が標準でついており、防寒性能がよりアップしています。
4.可愛らしさ … てんとう虫をイメージしたデザイン。サイズによって色が変わり、畜産農家さんからは牛舎が明るくなると喜ばれています。

子牛の防寒着ブランド USIMOウシモ


子牛の防寒着ブランド USIMOウシモ

【USIMO直営オンラインストアの送料無料キャンペーン】
https://usimo.jp/ (お電話でも注文いただけます)
全国の畜産農家様を応援するため、税込11,000円以上お買い上げの方に対し、北海道や沖縄を含めすべての送料を当面の間完全無料と致します(ただし、バッテリーと充電器のみでのご注文では無料にはなりません)。なお、通常の送料は全国一律880円(北海道は1,650円/離島・沖縄は1,760円)となっております。

子牛の防寒着ブランド USIMOウシモ

▼株式会社オオツキ 取締役 商品開発部部長(USIMO担当)大槻恵美
ペットの犬が服を着るのは当たり前になりつつある中、これからの時代は「うしも」服を必要としている、という想いを込めて、USIMOという牛専用防寒着ブランドを始めました。
これまでも家畜の牛に「被せる」製品は他社から出ていたのですが、お風呂のマットのようなゴワゴワな硬さで、牛のストレスになりそうだなと感じていました。そこで、祖業である衣料品店としてのノウハウを生かし、牛も着心地がよい、ストレスにならないような、「ちゃんとした服」をつくろう、という気持ちで開発しているのが、USIMO「モーっとほっと」です。
電源不要で光熱費削減に寄与し、カラフルなデザインは牛舎が明るくなって、足を運びたくなる、とご好評いただいています。
寒さが厳しい時期に、子牛を死なせてはならない。そんな一心で、一頭でも多くの子牛を寒さから守るため、今日も日本中を走り回っています。

子牛の防寒着ブランド USIMOウシモ

■株式会社オオツキ
1962年作業服店として設立。現在は兵庫・京都で合計16の直営店を運営しています。
前述のUSIMOプロジェクトは、畜産用防寒着のノウハウがゼロの状態からスタートしたため、関西では圧倒的に気温の低い地元の丹波・但馬地方でテストを繰り返すとともに、北海道から九州まで畜産農家の現場に赴き、常に製品の改良を行っています。畜産農家の方が本当に求める製品づくりを心がけています。

子牛の防寒着ブランド USIMOウシモ

社 名:株式会社オオツキ
所在地:〒669-3402 兵庫県丹波市春日町新才518
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらからもご注文いただけます)

【USIMO】子牛の防寒着、淡路島に上陸。2/18、淡路家畜市場に出店
2023年02月16月 16時
子牛の防寒ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2023年2月18日(土)に淡路家畜市場(兵庫県淡路市塩田新島3−2)に出店します。年始以降、記録的な寒波と高騰する光熱費対策として前月比2倍以上のお問い合わせをいただいており、全国の家畜市場での出店キャラバンを実施しています。「体感+3℃」を実現する電源不要・特殊構造の防寒ジャケットなど、様々な製品を畜産農家様ご自身でお試しいただけます。【公式ストア】 https://usimo.jp/
【出店場所】淡路家畜市場(兵庫県淡路市塩田新島3−2)
【出店時間】8~12時 ※一般の方は入場できません。
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらのページからもお買い求めいただけます)

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■牛用防寒グッズシリーズUSIMO(ウシモ)
当社では、2019年より、作業着を納品している畜産農家からの要望を受け、仔牛用の防寒グッズを独自に開発・販売するプロジェクト「USIMO」を立ち上げています。これまで、電熱線入りネックウォーマー、マフラー、点滴保温器、防寒コートを相次いで開発。また毎シーズン改良を重ねるなど、創意工夫を繰り返しています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

▶+3℃コート USIMO「モーっとほっと」の特長
1.保温 … 特殊三層素材により体感は3度以上になります。
2.フィット感 … お腹にゴムを入れることで、身体に沿うようにフィットします。
3.腹巻 … ジャケットに腹巻が標準でついており、防寒性能がよいアップしています。
4.可愛らしさ … てんとう虫をイメージしたデザイン。サイズによって色が変わり、畜産農家さんからは牛舎が明るくなると喜ばれています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ


子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

【USIMO直営オンラインストアの送料無料キャンペーン】
https://usimo.jp/ (お電話でも注文いただけます)
全国の畜産農家様を応援するため、税込11,000円以上お買い上げの方に対し、北海道や沖縄を含めすべての送料を当面の間完全無料と致します(ただし、バッテリーと充電器のみでのご注文では無料にはなりません)。なお、通常の送料は全国一律880円(北海道は1,650円/離島・沖縄は1,760円)となっております。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

▼株式会社オオツキ 取締役 商品開発部部長(USIMO担当)大槻恵美
畜産家の方からいただいたお話しから商品化へと… 仔牛を寒さから守るお手伝いができたら嬉しいです。どんなご縁があるのか楽しみでワクワクしています。よろしくお願い致します。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■株式会社オオツキ
1962年作業服店として設立。現在は兵庫・京都で合計16の直営店を運営しています。
前述のUSIMOプロジェクトは、畜産用防寒着のノウハウがゼロの状態からスタートしたため、関西では圧倒的に気温の低い地元の丹波・但馬地方でテストを繰り返すとともに、北海道から九州まで畜産農家の現場に赴き、常に製品の改良を行っています。畜産農家の方が本当に求める製品づくりを心がけています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

社 名:株式会社オオツキ
所在地:〒669-3402 兵庫県丹波市春日町新才518
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらからもご注文いただけます)

【USIMO】子牛の防寒着、北陸で今季最後の出店。2月16日、北陸三県家畜市場に登場。
2023年02月14月 16時
子牛の防寒ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2023年2月16日(木)に北陸三県家畜市場(石川県金沢市才田町)に出店します。年始以降、記録的な寒波と高騰する光熱費対策として前月比2倍以上のお問い合わせをいただいており、全国の家畜市場での出店キャラバンを実施しています。「体感+3℃」を実現する電源不要・特殊構造の防寒ジャケットなど、様々な製品を畜産農家様ご自身でお試しいただけます。公式ストア https://usimo.jp/
【出店場所】北陸三県家畜市場(石川県金沢市才田町)
【出店時間】8~12時 ※一般の方は入場できません。
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらのページからもお買い求めいただけます)

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■牛用防寒グッズシリーズUSIMO(ウシモ)
当社では、2019年より、作業着を納品している畜産農家からの要望を受け、仔牛用の防寒グッズを独自に開発・販売するプロジェクト「USIMO」を立ち上げています。これまで、電熱線入りネックウォーマー、マフラー、点滴保温器、防寒コートを相次いで開発。また毎シーズン改良を重ねるなど、創意工夫を繰り返しています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

【背景】
牛は比較的寒さに強い家畜とされていますが、特に哺育(ほいく)牛は寒さへの耐性が低く、肉用牛で5℃、乳牛で9℃が下臨界温度とされています。寒い時期の出産では、低体温や下痢の子牛が発生しやすく、そのままなくなってしまうこともあります。また、防寒対策牛舎を密閉状態にすると、牛舎内にアンモニアなどの有毒ガスやホコリ等が増え,呼吸器病を引き起こすおそれがあるとされており、「換気しながらの防寒」が必要になってきます(※)。2023年の年始は記録的な寒波に加え、高騰する光熱費の対策としても、子牛用の防寒着への注目が集まっています。
※参考文献
肉用牛…鹿児島県「【畜産】肉用牛の防暑・防寒対策(大隅地域)」http://www.pref.kagoshima.jp/ao08/chiiki/osumi/sangyo/nougyou/gijutsu/chikusan_nikuyougyu_bousyo_boukan.html
乳牛…釧路総合振興局「冬に向けて備えましょう!~子牛の防寒対策~」https://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ss/nkc/gijyutu/H30/tob/171201.html

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ


子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

【USIMO直営オンラインストアの送料無料キャンペーン】
https://usimo.jp/ (お電話でも注文いただけます)
全国の畜産農家様を応援するため、税込11,000円以上お買い上げの方に対し、北海道や沖縄を含めすべての送料を当面の間完全無料と致します(ただし、バッテリーと充電器のみでのご注文では無料にはなりません)。なお、通常の送料は全国一律880円(北海道は1,650円/離島・沖縄は1,760円)となっております。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

▼株式会社オオツキ 取締役 商品開発部部長(USIMO担当)大槻恵美
畜産家の方からいただいたお話しから商品化へと… 仔牛を寒さから守るお手伝いができたら嬉しいです。どんなご縁があるのか楽しみでワクワクしています。よろしくお願い致します。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■株式会社オオツキ
1962年作業服店として設立。現在は兵庫・京都で合計16の直営店を運営しています。
前述のUSIMOプロジェクトは、畜産用防寒着のノウハウがゼロの状態からスタートしたため、関西では圧倒的に気温の低い地元の丹波・但馬地方でテストを繰り返すとともに、北海道から九州まで畜産農家の現場に赴き、常に製品の改良を行っています。畜産農家の方が本当に求める製品づくりを心がけています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

社 名:株式会社オオツキ
所在地:〒669-3402 兵庫県丹波市春日町新才518
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらからもご注文いただけます)

【鹿児島に今季初上陸】子牛の防寒着USIMOの「+3℃コート」、2月15日~17日に肝属中央家畜市場に出店
2023年02月13月 16時
子牛の防寒ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2023年2月15日(水)~17日(金)に肝属中央家畜市場(鹿児島県鹿屋市田崎町1147−1)に出店します。年始以降、記録的な寒波と高騰する光熱費対策として前月比2倍以上のお問い合わせをいただいており、全国の家畜市場での出店キャラバンを実施しています。「体感+3℃」を実現する電源不要・特殊構造の防寒ジャケットなど、様々な製品を畜産農家様ご自身でお試しいただけます。
【出店場所】肝属中央家畜市場(鹿児島県鹿屋市田崎町1147−1)
【出店時間】8~12時 ※一般の方は入場できません。
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらのページからもお買い求めいただけます)

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■牛用防寒グッズシリーズUSIMO(ウシモ)
当社では、2019年より、作業着を納品している畜産農家からの要望を受け、仔牛用の防寒グッズを独自に開発・販売するプロジェクト「USIMO」を立ち上げています。これまで、電熱線入りネックウォーマー、マフラー、点滴保温器、防寒コートを相次いで開発。また毎シーズン改良を重ねるなど、創意工夫を繰り返しています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

▶+3℃コート USIMO「モーっとほっと」の特長
1.保温 … 特殊三層素材により体感は3度以上になります。
2.フィット感 … お腹にゴムを入れることで、身体に沿うようにフィットします。
3.腹巻 … ジャケットに腹巻が標準でついており、防寒性能がよいアップしています。
4.可愛らしさ … てんとう虫をイメージしたデザイン。サイズによって色が変わり、畜産農家さんからは牛舎が明るくなると喜ばれています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ


子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

【USIMO・冬の全国キャラバン2023】
現在、USIMOでは、冬の全国キャラバンとしまして、全国の家畜市場に出店しております。ぜひ実物をお手にとってお試しください
【今後の予定(2/10現在)】
2/14 和歌山県熊野牛子牛市場(和歌山)
2/15~17 肝属中央家畜市場(鹿児島)
2/16 北陸三県家畜市場(石川)
2/18 淡路家畜市場(兵庫)
【USIMO直営オンラインストアの送料無料キャンペーン】
https://usimo.jp/ (お電話でも注文いただけます)
全国の畜産農家様を応援するため、税込11,000円以上お買い上げの方に対し、北海道や沖縄を含めすべての送料を当面の間完全無料と致します(ただし、バッテリーと充電器のみでのご注文では無料にはなりません)。なお、通常の送料は全国一律880円(北海道は1,650円/離島・沖縄は1,760円)となっております。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

▼株式会社オオツキ 取締役 商品開発部部長(USIMO担当)大槻恵美
畜産家の方からいただいたお話しから商品化へと… 仔牛を寒さから守るお手伝いができたら嬉しいです。どんなご縁があるのか楽しみでワクワクしています。よろしくお願い致します。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

■株式会社オオツキ
1962年作業服店として設立。現在は兵庫・京都で合計16の直営店を運営しています。
前述のUSIMOプロジェクトは、畜産用防寒着のノウハウがゼロの状態からスタートしたため、関西では圧倒的に気温の低い地元の丹波・但馬地方でテストを繰り返すとともに、北海道から九州まで畜産農家の現場に赴き、常に製品の改良を行っています。畜産農家の方が本当に求める製品づくりを心がけています。

子牛の防寒ブランド USIMOウシモ

社 名:株式会社オオツキ
所在地:〒669-3402 兵庫県丹波市春日町新才518
【USIMO製品ページ】https://usimo.jp/ (こちらからもご注文いただけます)