株式会社オルターブースの情報

福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目8番22号昭和ビル2F

株式会社オルターブースについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は福岡市中央区舞鶴2丁目8番22号昭和ビル2Fになり、近くの駅は赤坂駅。合同会社現代労務が近くにあります。また、法人番号については「6290001069471」になります。
株式会社オルターブースに行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オルターブース
住所
〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目8番22号昭和ビル2F
google map
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 小島淳
事業概要
情報サービス業
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
地下鉄空港線の赤坂駅
地下鉄空港線の天神駅
西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅
地下鉄空港線の大濠公園駅
地域の企業
3社
合同会社現代労務
福岡市中央区舞鶴3丁目2番18号
合同会社IBCパワー
福岡市中央区舞鶴3丁目8番5号滝ビル1階
株式会社重松ビル
福岡市中央区舞鶴1丁目9番3号朝日プラザ天神1002号室
地域の観光施設
3箇所
福岡県立美術館
福岡市中央区天神5-2-1
福岡市植物園
福岡市中央区小笹5-1-1
福岡市動物園
福岡市中央区南公園1-1
法人番号
6290001069471
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/05/10

株式会社オルターブースは、2025年4月22日(火)大阪梅田にて「GitHub Enterprise/GitHub Copilot管理戦略ワークショップ」を開催いたします。
2025年04月17月 11時
株式会社オルターブースは、2025年4月22日(火)大阪梅田にて「GitHub Enterprise/GitHub Copilot管理戦略ワークショップ」を開催いたします。
本ワークショップを通じてGitHub Enterprise / GitHub Copilot の管理戦略を理解することで、安全で効率的な開発を実現します。




2025.4.22(火) 14:00-18:00 Blooming Camp イベントスクエアにて開催
株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 淳、以下「オルターブース」)は、2025年4月22日(火)大阪梅田にて「GitHub Enterprise/GitHub Copilot管理戦略ワークショップ」を開催いたします。このワークショップは、GitHub Enterpriseの管理者様やDevOpsツールの推進ご担当者様を対象に、最新の管理戦略と実践的な知識を提供することを目的としています。
▼イベント概要
日時: 2025年4月22日(火)14:00~18:00
場所: Blooming Campイベントスクエア
住所:大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館3階 さくらインターネット大阪府大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F
(当日は、グランフロント北館2階よりグラングリーン大阪 北館2階へ渡りエレベーターで3階へ上がっていただき、出て右手側に Blooming Campがございますので、そちらで受付を行なってください。)
URL:

https://bloomingcamp.sakura.ad.jp/

参加費: 無料
定員: 30名
対象: GitHub Enterprise管理者様、DevOpsツール推進ご担当者様
▼ワークショップ内容
1.GitHub Enterpriseの管理戦略
GitHub Enterpriseの導入と管理に関する最新の戦略とベストプラクティスを紹介します。
セキュリティ設定やアクセス管理の方法について詳しく解説します。
2.GitHub Copilotの活用
GitHub Copilotを利用した効率的なコーディング方法とその管理について学びます。
開発者の生産性向上に役立つ具体的なユースケースを紹介します。
3.実践的なハンズオンセッション
GitHub Copilotを活用したコーディングを体験していただきます。日々の業務にすぐに役立つような、多様なユースケースをご紹介し、活用のヒントやインスピレーションをお届けします。
▼参加方法
お申し込みは以下リンク先よりお願いいたします。

https://www.alterbooth.com/events/2025/0422/

▼オルターブースの取り組み
お客様のイノベーション促進に貢献すべく、「Walk Together, Hack Together.」をモットーに、お客様に寄り添いながら「共につくる」ことを実践したサービスの提供を行って参ります。クラウド導入からクラウドネイティブアプリケーションの開発、レガシー資産のモダナイズなどクラウドに関する様々な課題解決のご支援をしていきます。また2022年よりGitHubパートナーとしてGitHub Enterpriseの販売、導入支援を通じ、業務効率化ならびにDeveloper Experienceの向上を支援しております。
2023年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2023受賞(通算5回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 2名受賞
Microsoft Advanced Specialization認定
2024年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2024受賞(通算6回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 3名受賞
Microsoft Advanced Specialization DevOps with GitHub on Microsoft Azure認定
▼オルターブースが提供しているサービス
オルターブースは、クラウドネイティブ化支援サービスの「KOSMISCH(コーズミッシュ)」、最適なクラウドサービスの利用をサポートするクラウドインテグレーションサービス「Cloud Pointer」、モバイルオーダーサービスの「FooPass」、ユーザー管理サービスの「れこぐる」、 GitHub Enterpriseの導入・活用支援やGitHub Copilotトレーニングなど、クラウドネイティブ化のためのソリューションを提供しています。
▼各種ご案内
【コーポレートサイト】

https://www.alterbooth.com/

【GitHub Enterprise】

https://www.alterbooth.com/products/ghec/

【ローコード伴走型支援サービス】

https://www.alterbooth.com/products/lowcode/

【ESGかんたんダッシュボード】

https://www.alterbooth.com/products/esg/

▼クラウドネイティブな開発をガンガンやっていけるエンジニア募集!

https://www.wantedly.com/projects/725651

株式会社オルターブースは、学校法人滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校の学生にGitHubを利用したDevOps産学連携プログラムを提供
2025年02月27月 11時
株式会社オルターブースは、学校法人滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校の学生にGitHubを利用したDevOps産学連携プログラムを提供
オルターブースは、未来のエンジニアにDeveloper Experienceの向上を体験してもらうためにDevOpsを学べる産学連携プログラムを提供いたしました。




オルターブースロゴ
株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 淳、以下「オルターブース」)は、学校法人滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校様の学生に向けて、未来のエンジニアに必要な Developer Experienceの向上を体験できるようなDevOpsを学べる産学連携プログラムを提供いたしました。
▼背景




オルターブースは、現代のビジネスにおいて、アプリケーションの柔軟性、俊敏性などが重要となる中、クラウドネイティブなアプリケーションを開発の必要性を強く感じています。このためには、GitHubをはじめとする、DevOpsツールを使いこなせるエンジニアの育成が必要不可欠です。
そういった背景からオルターブースでは、GitHubの活用に特化した教育プログラム、ハッカソン、トレーニングなどを提供しております。








昨年に引き続き、学校法人滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校の学生へ向けに、GitHubを使用して6週間でアプリケーション開発・チーム開発を学べるカリキュラムを提供いたしました。
このカリキュラムは、実際の企業が抱える課題をテーマとしています。受講生を複数のチームに分け、それぞれチームの視点からGitHubとプログラミングを通じ、課題の解決へ向けたアプリケーションを制作していただきました。
オルターブースは、今後も学生へ向けたクラウドやDevOpsなどのスキルや技術を啓蒙することによって、クラウドの社会実装を目指し、業界の発展に貢献したいと考えております。
▼お問い合わせ
産学連携プログラム、GitHubやDevOps教育プログラムについては、以下よりお問い合わせください。

https://www.alterbooth.com/company/academic-form/

▼福岡デザイン&テクノロジー専門学校概要
【学校概要】
・会社名:学校法人滋慶学園 福岡デザイン&テクノロジー専門学校
・学校長:吉永 俊嗣
・所在地:福岡市博多区石城町21-2
・公式ホームページ:

https://www.fca.ac.jp/

・お問い合わせ: fcainfo@fca.ac.jp
▼オルターブースの取り組み
お客様のイノベーション促進に貢献すべく、「Walk Together, Hack Together.」をモットーに、お客様に寄り添いながら「共につくる」ことを実践したサービスの提供を行って参ります。クラウド導入からクラウドネイティブアプリケーションの開発、レガシー資産のモダナイズなどクラウドに関する様々な課題解決のご支援をしていきます。また2022年よりGitHubパートナーとしてGitHub Enterpriseの販売、導入支援を通じ、業務効率化ならびにDeveloper Experienceの向上を支援しております。
2023年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2023受賞(通算5回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 2名受賞
Microsoft Advanced Specialization認定
2024年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2024受賞(通算6回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 3名受賞
Microsoft Advanced Specialization DevOps with GitHub on Microsoft Azure認定
▼オルターブースが提供しているサービス
オルターブースは、クラウドネイティブ化支援サービスの「KOSMISCH(コーズミッシュ)」、最適なクラウドサービスの利用をサポートするクラウドインテグレーションサービス「Cloud Pointer」、モバイルオーダーサービスの「FooPass」、ユーザー管理サービスの「れこぐる」、 GitHub Enterpriseの導入・活用支援やGitHub Copilotトレーニングなど、クラウドネイティブ化のためのソリューションを提供しています。
▼各種ご案内
【コーポレートサイト】

https://www.alterbooth.com/

【GitHub Enterprise】

https://www.alterbooth.com/products/ghec/

【ローコード伴走型支援サービス】

https://www.alterbooth.com/products/lowcode/

【ESGかんたんダッシュボード】

https://www.alterbooth.com/products/esg/

▼クラウドネイティブな開発をガンガンやっていけるエンジニア募集!

https://www.wantedly.com/projects/725651

オルターブースは、日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」を提供するIssueHunt株式会社と連携しGitHub移行とDevSecOpsを支援。
2025年02月17月 09時
オルターブースは、日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」を提供するIssueHunt株式会社と連携しGitHub移行とDevSecOpsを支援。




オルターブースとIssueHunt株式会社は業務提携いたします。
株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市 代表取締役:小島 淳、以下オルターブース)は、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(以下「ASPM」)ツール「Baseline」を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:横溝 一将)と、GitHub移行及びDevSecOpsの構築支援に関する業務提携を開始いたします。
▼業務提携の背景
オルターブースは、日本国内で初めて「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」のSpecializationを取得した実績を持ち、GitHub導入支援やDevOpsの推進を得意とします。
IssueHunt株式会社は、ASPM「Baseline」を提供する中で、国内企業がレガシーな開発環境やセキュリティ対策の課題に直面している状況を数多く目の当たりにしてきました。
本連携を通じ、ASPM「Baseline」のお客様に対し、オルターブースがGitHub導入支援(データの移行や運用サポートを含む)を行うことで、開発体験向上及びセキュア開発の実現に寄与いたします。
▼提携の概要
今回の業務提携により、以下の具体的な支援を提供いたします。
1. GitHub移行を通じた開発体験の向上
オルターブースはGitHub導入支援(データ移行や運用サポートを含む)を提供し、IssueHunt株式会社のお客様がセキュリティと利便性を両立した開発環境を構築できるようサポートいたします。
2. 開発体験の向上とセキュリティ強化
IssueHunt株式会社はASPM「Baseline」を提供し、「ソースコードからクラウドまで」網羅的な脆弱性スキャンを定期的に実施し、お客様のDevSecOpsの運用をサポートいたします。




連携フロー
▼IssueHunt株式会社 代表取締役 横溝 一将様よりコメント




IssueHunt株式会社 代表取締役 横溝一将様
オルターブース様との業務提携を発表できることを大変嬉しく思います。
私たちIssueHunt株式会社は、日本最大のバグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」を通じて、多くの企業と連携し、脆弱性の早期発見と修正を支援してまいりました。
この取り組みを通じて、セキュリティレベルの向上だけでなく、攻撃者に狙われる前に脆弱性を発見し、企業のリスクを最小化することの重要性を実感しています。
当社が提供するアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」は、企業の情報資産及び脆弱性を継続的に管理し、開発の初期段階からリスクを可視化することが可能です。これにより、脆弱性を早期に特定し、改善策を迅速に実行することができます。
一方、開発環境のモダナイゼーションが後手に回り、DevSecOpsに取り組むことのできない開発担当者・セキュリティ担当者の方より、度々ご相談をいただいてきました。
今回の業務提携では、Githubのサポートにおいて豊富な実績をお持ちのオルターブース様が、GitHub環境の構築からデータの移行、トレーニングまで、一気通貫で支援を行います。
そこに弊社のBaselineが加わることで、DevSecOpsの構築から脆弱性対応まで一気通貫で支援を行うことで、モダンで且つセキュアな開発環境の構築をサポートします。
私たちは「つながる世界の、ベースラインになる。」というビジョンのもと、セキュリティを企業の競争力を高める鍵として位置づけています。本提携を通じて、多くの企業がセキュリティを強みとして世界で活躍できるよう、引き続き全力で取り組んでまいります。
▼株式会社オルターブース 代表取締役 小島 淳のコメント




株式会社オルターブース 代表取締役 小島 淳
オルターブースは、Microsoftの認定する「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」Specializationを取得したリーディングカンパニーとして、今回の提携を極めて重要な戦略的転換点と位置付けています。
IssueHunt株式会社との連携は、単なる技術統合を超え、セキュアで効率的な開発環境の実現に向けた新たなステージへの飛躍です。GitHub導入支援の全工程―環境構築、データ移行、トレーニングをワンストップで提供する当社の強みと、IssueHunt株式会社のASPMツール「Baseline」による全方位の脆弱性管理が融合することで、国内企業がグローバル競争に打ち勝つための決定的なアドバンテージをもたらします。
「Walk Together, Hack Together.」という理念のもと、私たちはこの提携を通じ、セキュリティと開発効率の両立を実現し、企業価値の向上に直結する革新的なソリューションを提供してまいります。
▼ IssueHunt株式会社 会社概要
IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界 の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行ってい ます。
【会社概要】
・会社名:IssueHunt株式会社
・代表者:横溝 一将
・所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号
・公式ホームページ:

https://issuehunt.co.jp/

・お問い合わせ先:

https://issuehunt.co.jp/contact

【主要事業】

バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」:

https://issuehunt.jp/


アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:

https://baselinehq.io/

【お客様事例(一部)】
・Sansan株式会社様
シフトレフトを促進する一手  セキュリティ対策と開発経験を両立させる、Sansan流・継続的多層防御をASPM「Baseline」が支援

https://baselinehq.io/cases/sansan

・株式会社サイバー・バズ様
開発チームの未来を見据えたDevSecOps戦略ーーサイバー・バズ技術担当執行役員が語るASPM「Baseline」活用方法

https://baselinehq.io/cases/cyberbuzz

・株式会社CARTA HOLDINGS様
CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む !「第2のセキュリティチーム」としてのASPM「Baseline」活用方法

https://baselinehq.io/cases/carta-holdings

・株式会社GMW様
会社資金が枯渇するほどのセキュリティインシデントから復活ーーASPM「Baseline」と二人三脚で歩むプロダクトセキュリティ

https://baselinehq.io/cases/gmw

▼ 株式会社オルターブース会社概要
【会社概要】
・会社名:株式会社オルターブース
・代表者:小島 淳
・所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-9 博多筑紫通りセンタービル8F
・公式ホームページ:

https://www.alterbooth.com/

・お問い合わせ先:

https://www.alterbooth.com/company/contact/

▼オルターブースの取り組み
お客様のイノベーション促進に貢献すべく、「Walk Together, Hack Together.」をモットーに、お客様に寄り添いながら「共につくる」ことを実践したサービスの提供を行って参ります。クラウド導入からクラウドネイティブアプリケーションの開発、レガシー資産のモダナイズなどクラウドに関する様々な課題解決のご支援をしていきます。また2022年よりGitHubパートナーとしてGitHub Enterpriseの販売、導入支援を通じ、業務効率化ならびにDeveloper Experienceの向上を支援しております。
2023年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2023受賞(通算5回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 2名受賞
Microsoft Advanced Specialization認定
2024年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2024受賞(通算6回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 3名受賞
Microsoft Advanced Specialization DevOps with GitHub on Microsoft Azure認定
▼オルターブースが提供しているサービス
オルターブースは、クラウドネイティブ化支援サービスの「KOSMISCH(コーズミッシュ)」、最適なクラウドサービスの利用をサポートするクラウドインテグレーションサービス「Cloud Pointer」、モバイルオーダーサービスの「FooPass」、ユーザー管理サービスの「れこぐる」、 GitHub Enterpriseの導入・活用支援やGitHub Copilotトレーニングなど、クラウドネイティブ化のためのソリューションを提供しています。
▼各種ご案内
【コーポレートサイト】

https://www.alterbooth.com/

【GitHub Enterprise】

https://www.alterbooth.com/products/ghec/

【ローコード伴走型支援サービス】

https://www.alterbooth.com/products/lowcode/

【ESGかんたんダッシュボード】

https://www.alterbooth.com/products/esg/

▼クラウドネイティブな開発をガンガンやっていけるエンジニア募集!

https://www.wantedly.com/projects/725651

株式会社オルターブース、2025年2月18日(火) 初心者歓迎!Microsoft Fabricの全体像のマスターを目指すイベントを開催
2025年01月28月 11時
株式会社オルターブース、2025年2月18日(火) 初心者歓迎!Microsoft Fabricの全体像のマスターを目指すイベントを開催
クラウド、データ分析、データエンジニアリングに興味のある方必見!初心者歓迎のエンドツーエンドデモと最新アップデートを体験
株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 淳、以下「オルターブース」)は、2025年2月18日(火)10:00~エンジニアカフェ(福岡県福岡市中央区)にて   クラウド(Azure)やデータ分析、データエンジニアリングに興味のある方々を対象とした特別イベント「あつまれ未来のアーキテクト!初心者歓迎!Microsoft Fabricの全体像をマスター」を開催いたします。

▼ 背景
DXの進展に伴い、企業は迅速かつ効率的にデータを活用する能力が求められています。特にMicrosoft Fabricは、そのニーズに応えるための強力なツールであり、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させることが期待されています。
本イベントでは、日本マイクロソフト株式会社の帥 暎琦氏(スイ エイキ)によるMicrosoft Fabricのエンドツーエンドデモが行われ、参加者はFabricの全体像を短時間で理解することができます。また、日本マイクロソフト株式会社のJiayi Yang氏が Microsoft Fabricの最新アップデートを紹介し、最新技術の動向を学ぶことができます。
皆様の参加をお待ちしております。
▼ 参加方法
イベント参加はこちらから

https://alterbooth.connpass.com/event/341333/

▼開催概要
イベント名: あつまれ未来のアーキテクト!初心者歓迎!Microsoft Fabricの全体像をマスター
日時:2025年2月18日(火)10:00~13:00
場所:エンジニアカフェ(福岡市中央区天神1丁目15番30号)
対象者:ソフトウエア開発者、エンジニア、技術リーダーの皆さま
主催:株式会社オルターブース
18:30からは『Alternative Architecture DOJO#11~オルターブースのエンジニアはAIどう使ってる?~』をG’s ACADEMY福岡にて開催いたします。
皆様の参加お待ちしております。

https://alterbooth.connpass.com/event/340695/

▼オルターブースの取り組み
お客様のイノベーション促進に貢献すべく、「Walk Together, Hack Together.」をモットーに、お客様に寄り添いながら「共につくる」ことを実践したサービスの提供を行って参ります。クラウド導入からクラウドネイティブアプリケーションの開発、レガシー資産のモダナイズなどクラウドに関する様々な課題解決のご支援をしていきます。また2022年よりGitHubパートナーとしてGitHub Enterpriseの販売、導入支援を通じ、業務効率化ならびにDeveloper Experienceの向上を支援しております。
2023年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2023受賞(通算5回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 2名受賞
Microsoft Advanced Specialization認定
2024年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定
Microsoft Japan Partner of The Year 2024受賞(通算6回目の受賞)
Microsoft Top Partner Engineer Award 3名受賞
Microsoft Advanced Specialization DevOps with GitHub on Microsoft Azure認定
▼オルターブースが提供しているサービス
オルターブースは、クラウドネイティブ化支援サービスの「KOSMISCH(コーズミッシュ)」、最適なクラウドサービスの利用をサポートするクラウドインテグレーションサービス「Cloud Pointer」、モバイルオーダーサービスの「FooPass」、ユーザー管理サービスの「れこぐる」、 GitHub Enterpriseの導入・活用支援やGitHub Copilotトレーニングなど、クラウドネイティブ化のためのソリューションを提供しています。
▼各種ご案内
【コーポレートサイト】

https://www.alterbooth.com/

【GitHub Enterprise】

https://www.alterbooth.com/products/ghec/

【ローコード伴走型支援サービス】

https://www.alterbooth.com/products/lowcode/

【ESGかんたんダッシュボード】

https://www.alterbooth.com/products/esg/

▼クラウドネイティブな開発をガンガンやっていけるエンジニア募集!

https://www.wantedly.com/projects/725651

株式会社オルターブースは、2024.06.25(火)17:00~企業向けにGitHub Copilot導入・活用のためのセミナーを開催いたします。
2024年06月04月 11時
「GitHub Copilot導入のメリットとビジネスへの貢献」セミナー開催株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 淳、以下「オルターブース」)は、2024年6月25日(火)17:00からエンジニアカフェ(福岡市赤煉瓦文化館内)にて、企業向けにGitHub Copilotの導入がもたらす様々なメリットと、それがビジネスにどのように貢献するかについて深く掘り下げるセミナーを開催いたします。

GitHubCopilot導入のメリット

▼概要
「GitHub Copilot」は、開発者の効率・生産性を飛躍的に向上させるツールとして全世界で注目されています。今回はそんなコード生成AIツールのパイオニア「GitHub Copilot」の導入が、ソフトウェアを開発するビジネスにどのように貢献するのか、また導入にあたり効率的な手順や留意点などを掘り下げるセミナーを開催いたします。「GitHub Copilot」の利用が法的な枠組み内で安全に行われるよう、著作権やセキュリティの設計について学べます。オルターブースは、今後も技術革新の提供を通して社会に貢献して参ります。
▼予定されているアジェンダ
著作権とセキュリティに関するCopilotのポリシーと実践について学び、安心して利用する方法。
開発プロセスにおける一般的な課題がCopilotによってどのように解決されるか、具体的な事例をもとにご紹介。
導入前と導入後の変化に焦点を当て、Copilotがもたらす効果的な変革について詳しく解説。
参加者の皆さまからのGitHub Copilotに関する疑問へのご回答
▼お申し込みはこちら
https://go.alterbooth.com/alter-event-240625
▼オルターブースの取り組み
お客様のイノベーション促進に貢献すべく、「Walk Together, Hack Together.」をモットーに、お客様に寄り添いながら「共につくる」ことを実践したサービスの提供を行って参ります。クラウド導入からクラウドネイティブアプリケーションの開発、レガシー資産のモダナイズなどクラウドに関する様々な課題解決のご支援をしていきます。また2022年よりGitHubパートナーとしてGitHub Enterpriseの販売、導入支援を通じ、業務効率化ならびにDeveloper Experienceの向上を支援しております。
2023年の実績
Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナーを取得
Microsoft Japan Partner of The Year 2023受賞(通算5回目の受賞)
Microsoft Top Engineer Award 2名受賞
Microsoft Advanced Specialization認定
▼オルターブースが提供しているサービス
オルターブースは、クラウドネイティブ化支援サービスの「KOSMISCH(コーズミッシュ)」、最適なクラウドサービスの利用をサポートするクラウドインテグレーションサービス「Cloud Pointer」、モバイルオーダーサービスの「FooPass」、ユーザー管理サービスの「れこぐる」、 GitHub Enterpriseの導入・活用支援やトレーニングなど、クラウドネイティブ化のためのソリューションを提供しています。
▼各種ご案内
【コーポレートサイト】
https://www.alterbooth.com/
【GitHub Enterprise】
https://www.alterbooth.com/products/ghec/
【ローコード伴走型支援サービス】 https://www.alterbooth.com/products/lowcode/
▼クラウドネイティブな開発をガンガンやっていけるエンジニア募集!
https://www.wantedly.com/projects/725651https://www.wantedly.com/projects/725651