株式会社オレンジスピリッツの訪問時の会話キッカケ
株式会社オレンジスピリッツに行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
三越前駅の近くで美味しいレストランはありますか
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションが近くのようですが、興味があります
少しお聞きしたいのですが、株式会社オレンジスピリッツの好きなところはどこですか?
」
google map
JR東日本総武線の新日本橋駅
東京メトロ日比谷線の小伝馬町駅
東京メトロ半蔵門線の三越前駅
2023年10月12月 10時
【調査発表】情報受け取りメディア、閲覧メディア、商品購入メディア、全項目
2023年08月09月 10時
メールフォームサービス「オレンジフォーム」、Slack連携機能をリリース
2022年11月18月 10時
本マップは、メール配信・SMS配信サービスを「簡単さ」「価格」「セキュリティ対策」など特に強みとするポイントで9つのカテゴリに分け、合計30サービスをマッピングしたものです。
これにより、メール配信・SMS配信サービスの導入を検討する企業様や個人事業主様が、重視したいポイントに適したサービスを選定しやすくなります。
■作成背景
現在、様々な特徴をもつメール配信・SMS配信サービスが登場しており、サービス検討時の比較・選定に苦慮するケースも少なくありません。
そこで検討時の一助とすべく、2023年9月時点における30社分のサービスを特徴ごとに整理した「メール配信・SMS配信サービス カオスマップ2023」を作成しました。
■内容説明
本マップは、メール配信・SMS配信サービスを「以下9つのカテゴリ」に分け、合計30サービスをマッピングしています。
簡単さ重視
システム連携重視
デザイン機能を重視
価格を重視
メールマーケティングのノウハウを重視
セキュリティ対策を重視
多機能を重視
到達率を重視
高速配信を重視
なお、マップ内にてロゴに「SMS」と追記のある5サービスは「SMS配信サービス」であり、その他はすべて「メール配信サービス」です。
■用途
メール配信・SMS配信サービスの比較・選定時にはもちろんのこと、各サービスのポジショニングや全体像を理解する際にも活用可能です。
■オレンジメールについて
本マップにも含まれるオレンジメールは、下記の通り「かんたん」「高いコスト効率」「高い到達率」「充実したサポート」をそれぞれ実現したメール配信システムです。
かんたん
シンプルな操作画面と動画マニュアルにより、初めての導入でもわずか10分で配信可能です。
高いコスト効率
月額0円の無料お試しプランをはじめ、利用しやすい低価格プランから大規模事業者向けのエンタープライズプランまで、各社のニーズに合わせたプランを用意しています。
高い到達率
ユーザーランクシステム、スパムユーザ対策、IPアドレス交換、IPアドレスウォームアップ、エラーメール処理など、16年以上の運用経験に裏打ちされた技術で構築されており、同価格帯には類を見ないほどの高いメール到達率を実現しています。
充実したサポート
疑問点を即解決できるよう「よくある質問」には100以上のQ&Aを掲載。さらに有料版のメールサポートは、迅速かつ親身なサポートに対して高い評価をいただいています。
【オレンジメール詳細はこちら】
https://orange-cloud7.net/mail/
■株式会社オレンジスピリッツについて
【会社概要】
・名称:株式会社オレンジスピリッツ
・所在地:東京都中央区日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル2階西
・代表者:代表取締役 野口洋一
・設立:2007年6月1日
・事業内容:クラウドサービスの企画・開発・販売・運営
・認定等:経済産業省認定スマートSMEサポーター(情報処理支援機関)(第3号―19020029)、IT導入補助金IT導入支援事業者(経済産業省)
【コーポレートサイト】
https://orange-cloud7.net/
【主要サービス】
・メール配信サービス『オレンジメール』 https://orange-cloud7.net/mail/
・メールフォームサービス『オレンジフォーム』 https://form.orange-cloud7.net/
・販売支援クラウドサービス『オレンジセールス』https://orange-sales.com/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社オレンジスピリッツ 広報担当
press@orange-cloud7.net
2021年の調査: https://note.com/os070601/n/n036c4ddcd988
本調査では、事業者が発信するお知らせはどのように読まれ、商品やサービスの購入につながっているのかという実態、またその男女別、年代別の傾向も含め、1,001名へのアンケート結果を基にまとめています。
■調査結果ポイント
2023年も企業やお店からの「情報を受け取るメディア」86.9%「情報を読むメディア」74.5%「商品購入メディア」41.1%で「Eメール」が1位。
Eメール、LINEに続く「商品購入メディア」、InstagramとYouTubeが増加し、Twitterとの入れ替わりが見られる。女性にはInstagramが、男性にはYouTubeが特に注目される媒体となっていることが明らかに。
情報閲覧に利用するデバイスは「スマートフォン」が83.9%で最多。40代でも増加傾向。
閲覧きっかけのトップは「商品やサービスの購入後に送られてくるようになった」が46.2%。配信解除のわかりやすさがメールマガジンを読み続けられるキーポイント。
「読む」「読まない」の判断要素は、63.4%で「件名」が最上位。次いで「発行者名」が46.4%。「過去のメールマガジン(38.9%)」も一定の影響を与える。
「読まなくなった」要因の1位は「配信頻度が多すぎる」50.1%。
閲覧は半数以上が「土日」(土曜59.8%、日曜50.6%)。時間帯は半数が「21~24時」(50.0%)。
こんなメルマガが良かった!回答者の声。
-商品購入のきっかけにつながるもの
-情報が得られるもの
レポート全文
【独自調査】情報受け取りメディア、閲覧メディア、商品購入メディア、すべてでEメールが1位。ソーシャルメディアおよびメールマガジンに関する意識調査2023年度版
・note版:https://note.com/os070601/n/n329d48b95e79
・PDF版:https://mail.orange-cloud7.net/resources/sns-survey/
■調査概要
・調査方法:インターネット上でのアンケート
・調査地域:日本全国
・有効回答数:1001名
・調査実施日:2023年5月~6月
■オレンジメールについて
オレンジメールは、「かんたん」「使いやすい」「高い到達率」という三拍子揃った、最も投資対効果の高いメール配信システムの一つです。
月額0円の無料プランから始まり、ご利用しやすい低価格のプラン、大規模事業者向けのエンタープライズプランまで、お客様のニーズに合わせたプランを提供しております。
ユーザーランクシステム、スパムユーザ対策、IPアドレス交換、IPアドレスウォームアップ、エラーメール処理など、10年以上の運用ノウハウに基づいて開発されたオレンジメールは、同じ価格帯では実現できないほどの高いメール到達率を誇っています。
私たちはユーザーサポートにも力を入れており、迅速かつ丁寧なサポートには高い評価をいただいております。お客様の問い合わせに対し、解決に向けて全力でサポートいたしております。
【オレンジメール詳細はこちら】
https://mail.orange-cloud7.net/
■株式会社オレンジスピリッツについて
【会社概要】
・名称:株式会社オレンジスピリッツ
・所在地:東京都中央区日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル2階西
・代表者:代表取締役 野口洋一
・設立:2007年6月1日
・事業内容:クラウドサービスの企画・開発・販売・運営
・認定等:経済産業省認定スマートSMEサポーター(情報処理支援機関)(第3号―19020029)
・IT導入補助金IT導入支援事業者(経済産業省)
【コーポレートサイト】https://www.orange-cloud7.net/
【主要サービス】
・メール配信サービス『オレンジメール』 https://mail.orange-cloud7.net/
・メールフォームサービス『オレンジフォーム』 https://form.orange-cloud7.net/
・販売支援クラウドサービス『オレンジセールス』https://sales.orange-cloud7.net/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社オレンジスピリッツ 広報担当
press@orange-cloud7.net
▼業界初の無料提供(自社調べ)
オレンジフォームをもっと多くの方に知ってもらいたいという想いから、国内のメールフォームサービスでは初めて、Slack連携機能を無料で提供しております。
※Slackのご契約は別途必要ですが、フリープランでもご利用いただけます。
Slackについて(公式サイト):https://slack.com/intl/ja-jp/
▼Slack連携機能でできること
オレンジフォームに投稿された内容をSlackへ自動的に転送する機能です。
これにより、登録完了メールを1通ずつ確認しなくても、Slack上で投稿されたフォームの内容を把握することができ、大変便利です。「お問い合わせ」や「お客さまの声」などを、Slackで自動的に社内共有することも可能です。
*連携イメージ
※無料版をご利用の場合は、投稿の末尾にオレンジフォームのクレジット表記が入ります。
本機能について詳しくはこちら:https://form.orange-cloud7.net/support/slack/
■メールフォームサービス「オレンジフォーム」とは
お問い合わせ、資料請求、アンケート調査まで使える、
高性能・多機能なフォーム作成ツールです。
初心者の方でも1分で簡単に始めることが可能です。
完全無料のパーソナル版と、広告非表示のビジネス版をご用意しております。
SSL暗号化通信対応でセキュリティも安心な使いやすいメールフォームを、
最高のパフォーマンスでご提供します。
詳しくはこちら:メールフォームサービス『オレンジフォーム』 https://form.orange-cloud7.net/
■株式会社オレンジスピリッツについて
【 名 称 】株式会社オレンジスピリッツ
【所 在 地】東京都中央区日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル2階西
【代 表 者】代表取締役 野口洋一
【 設 立 】2007年6月1日
【事業内容】 クラウドサービスの企画・開発・販売・運営
【認定等】
・経済産業省認定 スマートSMEサポーター(情報処理支援機関)(第3号―19020029)
・ IT導入補助金IT導入支援事業者(経済産業省)
・中小企業デジタル化応援隊事業 登録 スマートSMEサポーター(情報処理支援機関)(経済産業省 中小企業庁)
【所属団体】東京商工会議所
【コーポレートサイト】https://www.orange-cloud7.net/
【主要サービス】
・メール配信サービス『オレンジメール』 https://mail.orange-cloud7.net/
・メールフォームサービス『オレンジフォーム』 https://form.orange-cloud7.net/
株式会社オレンジスピリッツの情報
東京都中央区日本橋本町1丁目8番13号
法人名フリガナ
オレンジスピリッツ
住所
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目8番13号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の三越前駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
3040001031888
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/11/15
プレスリリース
各メール配信・SMS配信サービスの特徴が一目でわかるカオスマップを公開
各メール配信・SMS配信サービスの特徴が一目でわかるカオスマップを公開
2023年10月12月 10時
株式会社オレンジスピリッツ(本社:東京都中央区、代表取締役:野口 洋一)は、「メール配信・SMS配信サービス カオスマップ2023」を公開しました。
【調査発表】情報受け取りメディア、閲覧メディア、商品購入メディア、全項目でEメールが1位。ソーシャルメディアおよびメールマガジンに関する意識調査(2023年度版)を発表
2023年08月09月 10時
~ソーシャルメディアおよびメールマガジンに関する意識調査~株式会社オレンジスピリッツ(本社:東京都中央区、代表取締役:野口 洋一)では、2021年に引き続き、ソーシャルメディアおよびメールマガジンに関する意識調査を行いました。
メールフォームサービス「オレンジフォーム」、Slack連携機能をリリース
2022年11月18月 10時
オレンジフォームに投稿された内容をSlackへ自動転送することが可能に株式会社オレンジスピリッツ(本社:東京都中央区、代表取締役:野口 洋一)は、運営するメールフォームサービス『オレンジフォーム』におきまして、『Slack』との連携機能を2022年10月28日にリリースしたことをお知らせいたします。