株式会社オーミヤの情報

大阪府東大阪市水走3丁目5番10号

株式会社オーミヤについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は東大阪市水走3丁目5番10号になり、近くの駅は吉田駅。株式会社ソリッドウィルコーポレーションが近くにあります。また、法人番号については「8122001001437」になります。
株式会社オーミヤに行くときに、お時間があれば「ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オーミヤ
住所
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3丁目5番10号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
近鉄けいはんな線の吉田駅
近鉄けいはんな線の新石切駅
近鉄奈良線の東花園駅
近鉄奈良線の額田駅
地域の企業
3社
株式会社ソリッドウィルコーポレーション
東大阪市水走3丁目3番40号304
織田電装株式会社
東大阪市水走3丁目14番6号
株式会社オレンジパック
東大阪市水走2丁目11番21号
地域の観光施設
2箇所
ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)
東大阪市松原南2-7-21
鴻池新田会所
東大阪市鴻池元町2-30
地域の図書館
1箇所
東大阪市立花園図書館
東大阪市吉田4丁目7-20
法人番号
8122001001437
法人処理区分
新規

落下は止めるが、作業は止めない。3つの折りたたみ式壁を備えた、作業用デスクマット「シャットマット」発売
2025年03月24月 11時
落下は止めるが、作業は止めない。3つの折りたたみ式壁を備えた、作業用デスクマット「シャットマット」発売




衣食住の総合メーカー株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道野弘樹)は、2025年
3月24日から、働く人の負担を減らし、従業員満足度を向上させるワーキングサプライブランド「Plusone」より、3つの折りたたみ式壁を備えた作業用デスクマット「シャットマット」の販売を開始します。




MT-75 シャットマット
作業用デスクマットは、デスクの天板が滑り、部品が落下することを防ぐための商品です。本商品はこの作業用デスクマットの落下をより防止するために、独自機構の折りたたみ式壁を備えつけた商品です。折りたたみ式壁は3つに分かれ、それぞれを「立てる、寝かす」の組み合わせで、作業開始時、作業中、作業後とそれぞれの検品組立シーンに応じ使い分けることが可能です。




シャットマットの使用例
■作業内容に合わせた3つの壁の使い方




部品を広げる時は全ての壁を立てる
【部品を広げる時は全ての壁を立てる(作業開始時)】
作業開始時に必要な部品を出す際、3つ全ての壁を立てることで勢いよく転がってくる部材を幅広く止めることができます。




組立時は中央の壁だけを立てる
【組立時は中央の壁だけを立てる(作業中)】
組立を行う際は、中央の壁だけを立てる事で、正面への部品落下を防止しながら快適に作業ができます。




商品を別の箱に移す時は、左右の壁を立てる
【商品を別の箱に移す時は、左右の壁を立てる(作業終了時)】
商品を箱に片付ける際は中央の壁を平らにし、両端の壁を立てることで、スムーズに商品を移動させることができます。
■開発背景
私達の工場では1カ月に10万個以上のエンジン部品を組立、検査しています。その際に一週間に一度は「商品を落としてしまい、再検査をする」という品質トラブルが起きていました。作業テーブルには奥、左右に落下防止の壁が設置されていますが、手前方向は作業の邪魔になるため壁がなく、そのため誤って商品を落下させていることが分かりました。
私たちは、この「手前への落下防止」を可能にするため、シーンに応じて立てたり、寝かすことができる折りたた式壁付属の作業用デスクマットを開発しました。
商品落下による不良品の発生を防止し、製造現場の原価を低減させる。再検査による作業者の負担を軽減する。導入企業の生産性向上に微力ながらも貢献できる商品と考えています。
広く製造現場に知っていただけるよう、お取り扱いのほどご検討よろしくお願いいたします。
■ワーキングサプライブランド「Plusone」について




ワーキングサプライブランドPlusone は2020 年に誕生しました。工場、建設、運送など現場仕事の負担を軽減する商品を展開しています。人手不足と感じている企業が過去最高水準となる中で、特にこれら現場の仕事は負担が大きい印象から、求人しても人が集まりにくい状況が続いています。
私たち自身も、東大阪に金属加工工場を持ち、求人をしても人が集まらない。採用ができても、仕事がきつく離職されることを実感しています。そこで、現場へ開発担当者みずからが入り、現場仕事を経験。負担が特に大きい業務や、現場での不満を摘出し、負担を軽減するためのサポーターや、不満を解決できる商品を開発してきました。
当ブランドの商品を現場で使うことで、働く人の負担が減り、従業員満足度が向上。企業の競争力を高めることに貢献できるよう取り組んでいます。
商品情報

【型番・商品名】MT-75 シャットマット

【希望小売価格】オープン ※参考販売価格 3,980円(税込)

【サイズ】(約)W600×D360×H4mm

【重量】(約)570g

【カラー】ブラック

【材質】PVC・マグネット・PP

【HP】

https://plusone.ohmiya.co.jp/product/mt75/


【会社概要】
商号:株式会社オーミヤ
設立:1958年 資本金:3,000万円 従業員数:50人
代表者:代表取締役 道野弘樹
本社住所 :〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-5-10
WEBサイト:

https://www.ohmiya.co.jp/

【農業用生分解マルチシート】大人気シリーズ「NINJA マルチ」に新サイズ追加!畝幅80 ~ 90cm の畑に対応する幅135cm タイプに2 サイズ登場
2025年02月14月 11時
【農業用生分解マルチシート】大人気シリーズ「NINJA マルチ」に新サイズ追加!畝幅80 ~ 90cm の畑に対応する幅135cm タイプに2 サイズ登場
株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道野弘樹)は、2025 年2 月14 日から農業用生分解マルチシートシリーズ『NINJA マルチ』より新サイズ、幅135cm の『NINJA マルチ10m MS-135BK10』、『NINJAマルチ200m MS-135BK200』の販売を開始します。




NINJA マルチ10m MS-135BK10




NINJAマルチ200m MS-135BK200
「NINJAマルチ」は2023年より販売を開始した、使用後に土中にすき込むことで分解される生分解プラスチック製の農業用マルチシートです。生分解性プラスチックのPBATとPLAが主成分の当商品は、土中の微生物により最終的に水と炭酸ガスに分解され、従来のポリエチレン製マルチシートで必要であった剝ぎ取り作業、廃棄を不要とします。従事者が減少している農業界においての省力化、また環境の観点からの使い捨てプラスチックが敬遠される中で、49歳以下の農業経営者が近年特に、ポリエチレン製使い捨てマルチシートから切替を進めています。
新商品は、従来の95cm幅より畝幅が広い畝幅80~90cmの畑に対応した、135cm幅のマルチシート10mと200mの2サイズ展開です。主に、さつまいも、玉ねぎ、キャベツ、白菜の植え付けに最適な幅のマルチシートです。
◆家庭菜園で活躍!お試しサイズの10mタイプと農業法人様向け200mタイプ
『NINJAマルチ10m MS-135BK10』は、長さ10mの使い切りタイプで、家庭菜園や貸農園向きサイズです。使い捨てプラスチックを減少したい。ゴミを減らしたいと考える個人の方向けの商品です。
一方、『NINJAマルチ200m MS-135BK200』は、数千平方メートル単位で作物を栽培される専業農家、農業法人様向け商品となっています。作物収穫後にトラクターで土中にすき込むことで自然分解するため、作業時間の短縮と廃棄コストの削減が可能となっています。
◆生分解性マルチとは
生分解性プラスチックは、土中の微生物の働きにより、分子レベルまで分解され、最終的に炭酸ガスと水になって自然に循環する性質を持つプラスチックです。自然環境への負荷が少ないことから、ストロー等食品容器にも近年採用されています。




生分解マルチシートの経過
◆NINJAマルチシリーズとは
日本における生分解マルチシートの導入は30年前の1995年に始まりました。しかしながら、生分解マルチは単価が高いという理由から2019年時点で普及率は約6%程度(※1)と切替えが進んでいません。仕事は楽になるが、単価が高くて利用できないという声に応えるため「NINJAマルチ」シリーズは、コロナ禍の2021年に神奈川県茅ケ崎市の畑にて製品試験を開始。生分解性とマルチシートの役割である雑草の抑制に効果が得られる最薄の厚み0.014mmモデルを開発しました。従来の一般的な生分解マルチシートの厚み0.02mmから30%薄い0.014mmまで薄くすることで単価を30%下げ(※2)、全国の農家様にご使用いただいています。




展張時




47日後




作物収穫後




シートすき込み後
商品概要
10m

【型番・商品名】MS-135BK10 NINJA マルチ10m

【希望小売価格】オープン ※参考販売価格 2,200 円(税込)

【製品サイズ】(約)幅135cm× 厚み0.014mm× 長さ10m

【梱包重量】(約)280g

【生分解速度】4 か月※土に接触した後急速に分解を開始するまでの期間

【最長保管期間】約2 年※気温や湿度など保管状況による

【材質】PBAT、PLA

【カラー】ブラック

【HP】

https://www.ohmiya.co.jp/product_db/ms-64bk10/

200m

【型番・商品名】MS-135BK200 NINJA マルチ200m

【希望小売価格】オープン ※参考販売価格 10,880 円(税込)

【製品サイズ】(約)幅135cm× 厚み0.014mm× 長さ200m

【梱包重量】(約)5.4kg

【生分解速度】4 か月※土に接触した後急速に分解を開始するまでの期間

【最長保管期間】約2 年※気温や湿度など保管状況による

【材質】PBAT、PLA

【カラー】ブラック

【HP】

https://www.ohmiya.co.jp/product_db/ms-64bk200/


【会社概要】
商号:株式会社オーミヤ
設立:1958年 資本金:3,000万円 従業員数:50人
代表者:代表取締役 道野弘樹
本社住所 :〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-5-10
WEBサイト:

https://www.ohmiya.co.jp/

2023年発売後即完売!大人気10m使い切りタイプの農業用生分解マルチシートに新色が追加
2024年05月29月 11時
水道の配管継手及び農業資材の製造・販売を行う株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道
野弘樹)は、2024 年5 月29 日から農業用生分解マルチシートシリーズ『NINJA マルチ』より、防虫効果が
期待できる新色『NINJA マルチシルバー MS-64SL10』の販売を開始します。

水道の配管継手農業資材の製造

 「NINJAマルチ」は2023年より販売を開始した、生分解プラスチック製の農業用マルチシートです。従来、生分解マルチは単価が高いため導入をためらうという声が多く、導入が進んでいませんでした。私たちは2021年より神奈川県茅ケ崎市の畑にて製品試験を開始。生分解性と、本来のマルチシートの役割である雑草の抑制に効果が得られる最薄の厚み0.014mmモデルを開発しました。従来の一般的な生分解マルチシートの厚み0.02mmから0.014mmまで薄くすることで単価を下げ、販売開始後10mモデル、200mモデルともに即完売しました。

水道の配管継手農業資材の製造

展張作業

水道の配管継手農業資材の製造

NINJAマルチシリーズを使用した畑
◆新色シルバー
このNINJAマルチシリーズに、シルバーカラーの『NINJAマルチシルバー MS-64SL10』を追加します。シルバーカラーのマルチシートは、黒色と同様に、 土壌温度の上昇を防ぐことから夏野菜のキュウリ、トマト、ナス、スイカなどの栽培時に利用可能です。また害虫であるアブラムシやアザミウマが水を嫌う性質から、アブラムシが付きやすいソラマメ・エンドウ豆・オクラなどの栽培。アザミウマが付きやすいナス、ウリ科の栽培に使用することで減農薬栽培を可能とします。

水道の配管継手農業資材の製造

NINJAマルチシルバー10m

水道の配管継手農業資材の製造

水を嫌う虫をシルバーカラーの作用で防虫するイメージ

水道の配管継手農業資材の製造

マルチシートは伸びがよく、破れにくい仕様に
◆生分解性マルチとは
生分解性プラスチックは、土中の微生物の働きにより、分子レベルまで分解され、最終的に炭酸ガスと水になって自然に循環する性質を持つプラスチックです。自然環境への負荷が少ないことから、ストロー等食品容器にも近年採用されています。

水道の配管継手農業資材の製造

◆家庭菜園で減農薬栽培する方にぴったりの10m
『NINJAマルチシルバー MS-64SL10』は、長さ10mの使い切りタイプで、家庭菜園に最適な長さとなっています。近年関心が高まっているオーガニックや減農薬栽培をチャレンジする方に使いやすい長さです。作物収穫後にはシートを鍬で土中にすき込むことで自然分解するため、プラごみの削減も繋がります。家族で減農薬で野菜を育てながら、子供と一緒に環境問題を考えるきっかけになることを期待しています。

水道の配管継手農業資材の製造

【商品概要】
【型番・商品名】MS-64SL10 NINJAマルチシルバー 10m
【希望小売価格】オープン ※参考販売価格 1,950円(税込)
【カラー】シルバー(両面)
【製品サイズ】(約)幅95cm×長さ10m×厚み0.014mm
【製品重量】約190g
【生分解速度】4か月※土に接触した後急速に分解を開始するまでの期間
【最長保管期間】約2年※気温や湿度など保管状況による
【材質】PBAT、PLA、アルミニウム粉末(0.4%)
【HP】 https://www.ohmiya.co.jp/product_db/ms-64sl10/
【プレスリリース】https://prtimes.jp/a/?f=d110960-11-ec473babe420de03f89621909b74d67b.pdf
【会社概要】
商号:株式会社オーミヤ設立:1958年資本金:3,000万円従業員数:50人
代表者:代表取締役 道野弘樹
本社住所 :〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-5-10
WEBサイト: https://www.ohmiya.co.jp/