株式会社カインドサポートの訪問時の会話キッカケ
株式会社カインドサポートに行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
天神駅の近くには居酒屋はありますか
福岡県立美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅
地下鉄空港線の中洲川端駅
地下鉄箱崎線の中洲川端駅
青陵の街・六本松プロジェクト特定目的会社
福岡市中央区天神1丁目13番2号
アメックス博多県庁前特定目的会社
福岡市中央区天神1丁目13番2号
有限会社シーエル興産
福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト719号
2025年06月03月 09時
働き方改革対応「勤務時間内に部下の成長を促し業績拡大に繋げる手法研修」を
2022年11月19月 21時
企業の営業チーム力を強化することで業績拡大に貢献!株式会社カインドサポー
2022年10月30月 14時
政府が推奨する高齢者雇用や少子高齢化による人材不足に対応する、日本の課題解決のお役に立つために昨年考案したプロジェクトです。
株式会社カインドサポートは『定年後継続雇用者活躍支援プロジェクト』をより良いものとするため、社会保険労務士の方とタイアップしました。タイアップした社会保険労務士は櫻井邦博さんです。西日本シティ銀行を定年退職後、社会保険労務士として活躍をされています。株式会社カインドサポートは「定年後継続雇用者の方が活躍できるスキル習得の支援」を提供致します。その中で「助成金の活用」「就業規則の改定」など必要がありましたら櫻井邦博社会保険労務士がご相談に対応します。お気軽にお声がけください。
【定年後継続雇用者活躍支援プロジェクトで提供させていただくプログラム】
1.B to B新規顧客獲得に繋がる8つのステップを実践できるスキルを習得いただくプログラム
2.企業の営業部門の身近な課題を解決する手法を実践できるスキルを習得いただくプログラム
3.パワーハラスメント・カスタマーハラスメント理解と対策実践スキルを習得いただくプログラム
【定年後継続雇用者活躍支援プロジェクトご説明無料セミナー開催要項】
《セミナー申込み》
1.セミナー募集開始 2025年6月 3日火曜日
2.セミナー募集終了 2025年6月27日金曜日
3.セミナー参加用ZOOM URL送付 2025年6月30日月曜日
《セミナー開催日》
1.2025年7月11日金曜日 15:00~16:30
2.2025年7月18日金曜日 15:00~16:30
3.2025年7月25日金曜日 15:00~16:30
《セミナー開催方法》
◇ZOOMによるオンラインでの開催です
《セミナー申込URL》
https://forms.gle/cS56NDTvZH3f6todA
【株式会社カインドサポート 代表取締役 松行が本プロジェクトを推進する理由】
私自身、50歳を超えてブラックベルト(前職大手住宅設備機器メーカー社内資格)やプロコーチングコーチの資格を取得して大きな自信を手に入れ、人生史上最高のモチベーションで仕事をすることができました。ですので、50歳を超えても新しいスキルを習得することで、活躍できる人材はたくさんいらっしゃると考えています。
株式会社カインドサポート 代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント 松行淳一郎 ライフラインチャートと写真
【株式会社カインドサポート 代表取締役 松行淳一郎 主な取得資格】
1.ブラックベルト *前職大手住宅設備機器メーカー社内資格 2015年5月取得
2.銀座コーチングスクール認定コーチ 2019年9月取得
3.一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会認定講師 2023年1月取得
4.一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会カスハラ管理者 2025年2月取得
5.国家資格キャリアコンサルタント 2025年5月取得
【桜井邦博社会保険労務士プロフィール】
*銀行勤務31年、支店長として「従業員満足」を重視した職場づくりで支店を連続優秀店に導いた実績
*採用から定着、制度構築まで一貫して支援し「働きやすく成長する企業づくり」を伴走サポート中
*就業規則や評価制度の整備支援、助成金申請支援に従事。今後は定年後人材の活用支援にも注力予定
櫻井邦博社会保険労務士プロフィール
【日本の高齢者雇用の現状 2024年中小企業庁 中小企業白書より】
〈シニア人材の活用状況(内部人材 n=20,305 外部人材 n=20,290)〉
内部のシニア人材の活用は「大いに活用している」「ある程度活用している」を足すと70%を超えています
〈シニア人材の活用場面(内部のシニア人材 n=14,047 外部のシニア人材 n=4,313)〉
シニア人材に託す仕事は「人材育成」「業務効率化」が多いことがわkります
2024年の中小企業庁の中小企業白書によると、中小企業でのシニア人材活用は、内部人材において活用が進んでいて、活用場面は「人材育成」「業務効率化」の担当を任せるケースが多いことがわかります。この「人材育成スキル」「業務効率化」を担うスキルを習得するプログラムを弊社は保有しており、今回ご提供させて頂く「定年後継続雇用者活躍支援プロジェクト」でもメインプログラムとしてラインナップしております。
【定年後継続雇用者活躍支援プロジェクトとは】
1.株式会社カインドサポートとクライアント企業経営層の方との協働で進めるプロジェクトです。
必要に応じて櫻井邦博社会保険労務士も参加致します
2.株式会社カインドサポート 代表取締役 松行淳一郎が自身のスキル・経験からプログラムを考案、
定年後も会社の発展に寄与できるスキルを習得頂くプログラムをご提供するものです
3.定年後引き続き活躍できるスキルを習得頂くためには、50歳代からスキル習得に取り組んで頂く必要があります。受講される方の基準は50歳以上の方と設定させて頂きます
4.定年後継続雇用者活躍支援プロジェクトを実践するに当たり、新しいスキルを習得し会社の発展に寄与している方への人事考課や手当など新たな制度の導入が必要となるケースがあると考えます。そのような時、ご要望を頂ければ、タイアップしている櫻井邦博社会保険労務士もご一緒にサポート致します
【無料セミナーに参加頂きたい企業の例】
1.経営層の方が「定年後継続雇用者活躍支援プロジェクト」に参加頂け、成功に向けご一緒に活動いた
だける企業
2.50歳以上の社員を定年後も継続雇用し、更なる会社発展への寄与を期待している企業
3.定年後継続雇用社員に「役職定年によりモチベーションが下がってしまう」「後輩社員の上司と摩擦
がおきてしまう」ことにならないよう、新たなスキルを身に付けて、会社の発展に寄与してほしいと
考えている企業
【無料セミナーに参加頂きたい方】
*経営層の方と「定年後継続雇用者活躍支援プロジェクト」の採用について意見交換できる方
【株式会社カインドサポート起業後の主な実績】
大企業から中小企業までご契約を頂いております
大企業・中小企業・商工会議所と幅広くお仕事を頂いております
《お問合せ》
株式会社カインドサポート ホームページ お問合せフォームからお問合せください
https://kindsupport.work
【販売元】
株式会社カインドサポート
株式会社カインドサポート会社案内動画はこちら
https://youtu.be/6NcVxLwVbeM
【会社概要】
会社名:株式会社カインドサポート
所在地:福岡県福岡市中央区天神4-7-11クレアビル4階
代表者:代表取締役 松行淳一郎
設立 :2021年8月2日
資本金:500万円
URL :
https://kindsupport.work
事業内容 企業の人材育成サポート 階層別研修 企業の課題解決 各種ハラスメント理解と対策 など
【お客様からのお問合せ先】
電話 :090-4292-1155 代表取締役 松行淳一郎
H.P :
https://kindsupport.work
メール:junichiro.matsuyuki@gmail.com
皆さんこんにちは!株式会社カインドサポート代表取締役の松行です。弊社は企業の管理職・営業職を中心とした方々に各種ビジネススキルアップ研修・コーチングセッションを提供しています。研修プログラムは全て代表取締役松行の「ブラックベルト(企業の課題解決を目的としたプロジェクトを成功に導くリーダーの資格)としての活動」「プロコーチングコーチとしての活動」「(前職)株式会社LIXILでの32年間の活動」の3つの活動実績から考案された、コンセプトに基づくオリジナル度の高い研修プログラムです。弊社はこれから、これらの研修を「コンセプト研修」と銘打って打ち出して参ります。
弊社コンセプト研修は
1.管理職コンセプト研修1.「勤務時間内で部下の成長を促し業績アップに繋げる研修」4講座
2.管理職コンセプト研修2.「現代に求められる指導方法でチーム力を強化し業績アップに繋げる研修」4講座
3.営業職コンセプト研修1.「新規顧客獲得活動に必要な営業活動の基本的スキル習得研修」4講座
4.営業職コンセプト研修2.「新規顧客獲得活動に役立つ提案~クロージングまでの営業スキル習得研修」4講座
5.全職種コンセプト研修1.「人間力の向上に繋がるスキル習得研修」4講座
の通り5つのコンセプト研修全20講座となっております。
ここで、本日の投稿のタイトルになっております
1.管理職コンセプト研修1.「勤務時間内で部下の成長を促し業績アップに繋げる研修」4講座をご紹介します。
講座1.「部下の自発的行動を促すコーチング講座」
*コーチングスキルを活用頂けるようになることで部下との信頼関係を高め自発的行動を促せるようになります
講座2.「部下の業績アップに繋がる1on1活用講座」
*部下の業績アップを目的とする1on1を成功させるスキルを習得頂けます。
講座3.「部下の業績アップに繋がるOFFJTとOJT活用講座」
*研修受講生100人とその上司100組の2年間の行動観察から発見した部下の業績アップ手法を習得頂けます
講座4.「活動報告会」
*受講生全員で活動結果の報告会を行うことで全員の事例を共有でき、新たな思考法や視点を習得頂けます。
各講座で習得頂くスキルは全て勤務時間内の活動でお使いいただける仕立てになっています。
そして特筆すべきは、各研修で提供させて頂くスキルを習得頂くことで、冒頭申し上げた多くの管理職の方から伺った「若い世代の部下とのコミュニケーションが難しい」「(通称)パワハラ防止法が適応される時代でどの程度部下を叱っていいのかわからない」「自分の仕事が終わった時には部下は帰っていて教える時間が取れない」という課題解決にも繋がっていることです。多くの管理職の方が抱えている課題解決に直結する研修となっています。
今回の投稿は以上です。ご興味をもって頂いた方、ぜひご連絡ください。ご採用頂いた暁には全力でサポートさせて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。
なぜ株式会社カインドサポートは企業の営業チーム力を強化することで業績拡大に繋げることができるのか。その理由は代表取締役松行氏の経験・体験の中にあります。
【松行氏の経験・体験】
1.株式会社LIXILでの32年間の活動実績(営業管理職・営業職・人材育成職など)
2.銀座コーチングスクール認定コーチとしての活動実績(コーチングセッション・メンタリングセッション)
3.ブラックベルト(LIXIL社内資格)としての活動実績(年商100億円企業の経費2,000万円を削減する活動など)
※ブラックベルトとは、企業の経営課題解決を目的としたプロジェクトを成功に導くリーダーの資格
これら「株式会社LIXIL32年の活動」「プロコーチングコーチとしての活動」「ブラックベルトとしての活動」を組合わせることで、色々な課題の解決が可能になります。このことをテキストに纏め研修として提供致しております。それではここで階層別に標準でご用意している研修をご紹介します。
【管理職研修】
1.コーチングスキルアップ研修
2.部下の成長を促す1on1ミーティング手法習得研修
3.部下の業績アップに繋がるOFFJTとOJTの活用法習得研修
4.ファシリテーションスキルアップ研修
5.QC活用による課題解決手法習得研修
《管理職研修を受講することで得られる効果》
1.部下と良好なコミュニケーションを築くスキルを習得できます
2.勤務時間内で継続的に部下の成長を促すことができる手法を習得できます
3.部下の業績アップに繋がるOFFJTとOJTの組み合わせ方法など習得できます
4.参加者全員で考え全員で結論を出す会議進行スキルを習得できます
5.QC手法を活用し課題解決に繋がる方策を立案、実践して解決に繋げる手法を習得できます
現代は「働き方改革」「(通称)パワハラ防止法」など管理職の方が向き合わなければならない課題が存在します。弊社管理職研修は、そのような課題の解決のお役に立つ講義を揃えています。
【営業職研修】
1.コミュニケーションスキルアップ研修
2.重点顧客獲得の為の有効な面談手法習得研修
3.提案営業/プレゼンテーションスキルアップ研修
4.重点顧客獲得手法習得研修
5.下がったモチベーションを上げる手法習得研修
《営業職研修を受講することで得られる効果》
1.お客様の年配のキーパーソンの方と良好なコミュニケーションを築けるようになります
2.重点顧客獲得までの各プロセスの中でどのような行動をとるとうまくいくのか、そのノウハウを習得できます
3.提案営業とプレゼンテーションがうまくいくコツを伝授、営業成績向上に繋げて頂けます
4.重点顧客ヒアリングから得た情報を基に獲得ストーリーを考案・実践、受注に繋げていく手法を習得できます
5.講師の経験から定義したモチベーションを上げるステップなどご説明、実践できるようになります
営業職の皆さんも現代は以前より残業がしにくい環境にあります。そしてより生産性が高い活動を求められるようになってきています。弊社の研修を受講頂くことで、より生産性の高い活動を実施頂けるようになります。
その他、クライアントの方がご要望される研修プログラムにも可能な限り対応しております。研修修了後、更に学びを深めたい方には「コーチングセッション」も提供しております。
株式会社カインドサポートは、ご覧頂いた活動を通して「働く方の課題解決をサポートし目標達成に貢献する」ことを目標としています。働く方が笑顔で働ける社会の実現に少しでも貢献したく思っています。こちらの記事を読んで興味を持たれた方いらっしゃいましたらぜひご連絡ください。誠心誠意対応させて頂きます。以上です。
株式会社カインドサポートの情報
福岡県福岡市中央区天神4丁目7番11号クレアビル4F
法人名フリガナ
カインドサポート
住所
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目7番11号クレアビル4F
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅地下鉄空港線の天神駅
地域の企業
3社
法人番号
7290001094139
法人処理区分
新規
プレスリリース
企業の人材育成支援を事業とする株式会社カインドサポートは2025年7月に
企業の人材育成支援を事業とする株式会社カインドサポートは2025年7月に『定年後継続雇用者活躍支援プロジェクト』の概要をご説明する無料セミナーを開催します。
2025年06月03月 09時
企業の人材育成支援を事業とする株式会社カインドサポートは2025年7月に『定年後継続雇用者活躍支援プロジェクト』の概要をご説明する無料セミナーを開催します。
働き方改革対応「勤務時間内に部下の成長を促し業績拡大に繋げる手法研修」を開始!
2022年11月19月 21時
働き方改革が求められる現代は企業様では人材育成の時間がとりにくくなってます。こういった時代に適応した「勤務時間内で部下の成長を促し業績アップに繋げる研修プログラム」を考案しました!弊社は常々クライアントの方の課題解決に繋がる研修プログラムの開発に力をいれています。最近管理職の皆様からよく伺う課題は「若い世代の部下とのコミュニケーションが難しい」「(通称)パワハラ防止法対が適応される時代でどの程度部下を叱っていいのかわからない」「自分の仕事が終わった時には部下は帰っていて教える時間がとれない」ということです。弊社はこれらの課題解決に繋がる研修プログラムの開発に着手し、ついに完成しました。これからご契約頂いたクライアント企業様に順次ご提供して参ります。
企業の営業チーム力を強化することで業績拡大に貢献!株式会社カインドサポート
2022年10月30月 14時
管理職と営業職双方のビジネススキルアップによるチーム力強化を実現し業績拡大に繋げます!皆さんこんにちは。株式会社カインドサポート(福岡県福岡市中央区天神4-7-11クレアビル4階)代表取締役兼研修講師・コーチングコーチの松行淳一郎です。2021年3月に32年勤務した株式会社LIXILを退社し同年8月株式会社カインドサポートを設立しました。管理職と営業職の方のビジネススキルアップを行うことで営業チーム力を強化し業績拡大に繋げる仕事をしています。このあとその仕事の秘訣についてお伝えしていきます。