株式会社カムデンの情報

京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町38番地

株式会社カムデンについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は京都市左京区一乗寺樋ノ口町38番地になり、近くの駅は一乗寺駅。株式会社アルプスが近くにあります。また、法人番号については「8130002022591」になります。
株式会社カムデンに行くときに、お時間があれば「武田薬品工業株式会社京都薬用植物園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒606-8167 京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町38番地
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
叡山電鉄本線の一乗寺駅
叡山電鉄本線の茶山駅
叡山電鉄本線の修学院駅
叡山電鉄本線の元田中駅
地域の企業
3社
株式会社アルプス
京都市左京区一乗寺樋ノ口町24
株式会社クォンタム
京都市左京区一乗寺樋ノ口町35番地2
株式会社ハウス・スタート
京都市左京区一乗寺樋ノ口町8番地1
地域の観光施設
1箇所
武田薬品工業株式会社京都薬用植物園
京都市左京区一乗寺竹ノ内町11
法人番号
8130002022591
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2016/04/05

親と子をつなぐ、翼の生えたパールジュエリー
2023年03月21月 09時
ー真珠の生産地の危機に、大学生が立ち上がったーパールジュエリーブランド『MADAMA』を展開する株式会社カムデン(京都府京都市左京区)は、京都芸術大学と産学連携の取り組みとして行っているミスパールプジェクトにて、日本経済新聞社が運営する商品購入型クラウドファンディングサイト、未来ショッピングで宇和島の真珠を使った羽パールジュエリーを販売いたします。
【クラウドファンディング Ms.pearlプロジェクトページ】
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/mspearl
Ms.Pearlプロジェクトとは、弊社が京都芸術大学と取り組んでいる、学生が主体で主にブランディングを学びながら「パールの魅力を多くの人に伝える」ことを目的としたプロジェクトになります。

ー真珠の生産地の危機大学生

SNSを活用したPR、ジュエリーデザイン、イベントの企画運営などを活動内容としながら、今まで様々な取り組みを行い真珠に触れてきたなか、今回は日本有数の産地である宇和島市産学公連携の一環として、このクラウドファンディングの企画を行ないました。

ー真珠の生産地の危機大学生

愛媛県の宇和島市は真珠の産地ですが、コロナ禍による売り上げ激減と稚貝の死滅により、生産量は4割減、生産量日本一の座を13年ぶりに長崎に明け渡しました。この危機を何とか乗り越える為に『真珠の新しいカテゴリーを創出する』を目標に立ち上げた今回の企画。これまで流通に乗らない羽パールと呼ばれる真珠を使ったジュエリーを作り上げ、新たな価値を生み出します。

ー真珠の生産地の危機大学生

この羽パールは値段がほとんどつかない規格外の真珠ですが、学生たちが「これ、カワイイ!」と、その出っ張りを規格外だとしてしまうのではなくて、真珠にとても美しい翼が生えていると解釈して作り上げた3種類のパールアイテムを販売となりました。

ー真珠の生産地の危機大学生

【宇和島】羽パールのイヤーカフ(片耳用)¥19,800 (税込)
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/mspearl/rewards/32432

ー真珠の生産地の危機大学生

【宇和島】羽パールのピアス(片耳用)¥20,900(税込)
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/mspearl/rewards/32433

ー真珠の生産地の危機大学生

【宇和島】羽パールのブローチ ¥28,600 (税込)
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/mspearl/rewards/32434
「親と子をつなぐ」というキーワードに、ちょっとした休日の外出時にも一緒に着けられる、あるいはひとつの装飾アイテムを共有でき、この真珠アイテムによって会話が生まれればと学生たちが考え生まれた、年齢も性別も問わない新しいパールアイテムになります。

ー真珠の生産地の危機大学生

【羽パール/アクセサリー製作ウェビナー】¥19,800 (税込)
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/mspearl/rewards/32435
また、もっと羽パールを知ってもらう、感じてもらえるように、オンラインでオリジナルペンダント製作をサポートするウェビナー企画も合わせて行います。羽パールをはじめとする材料をお送りしたうえ、真珠の歴史、羽パールの解説などもお伝えします。
2023年5月13日(土)13:00~14:30(90分)に開催。
母の日にぜひ親子でご参加いただけたら、きっとそれが学生たちが導き出した答えになると思います。
株式会社カムデン
カムデンは、アメリカ産淡水二枚貝ならびにそれを用いた真珠核の供給から、パールブランド『MADAMA』の小売展開までの川上から川下までを手がけている会社です。
≪MADAMA≫
モジュールを組合せることにより、シーンや気分に合わせて自由にコーディネートを楽しむ、それがパールジュエラー『MADAMA』の提案です。無調色真珠のみを取り扱い、自然が生み出す真珠の個性を大切に、大きさ、色、長さがそれぞれ違う1本ずつのモジュールを、MADAMA独自のジョイントで組合せることで自分だけのコーディネートが楽しめます。美しい真珠は美しい海からしかうまれない。だからこそ、MADAMAでは、真珠貝が生み出す一粒一粒の色やカタチ、輝きを大切に生かしながらデザインを加えています。ぜひ、MADAMAの美しい無調色真珠をお楽しみください。
店舗展開:京都本店、伊勢丹新宿店、阪急うめだ店
MADAMAecshop
https://www.madama.co.jp
【本件に関するお問合せ先】
株式会社カムデン 担当:小柳 琢磨
メールアドレス:t.koyanagi@camdencorp.com
電話番号:075-712-9113