株式会社カーサフラインの訪問時の会話キッカケ
株式会社カーサフラインに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
中目黒駅が最寄り駅ですか
日本民藝館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社カーサフラインでいいこと、ありそうですね
」
google map
東京メトロ日比谷線の中目黒駅
東急東横線の代官山駅
東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
2024年05月14月 12時
エシカルな生活に寄り添う商品を紹介していく『CASA FLINE ETH
2024年01月31月 11時
エシカルセレクトショップ「カーサフライン」がブランド4周年を迎えました
2022年09月14月 12時
INTRODUCTION
L BIAN TV、KAHOAIRI、CASA FLINEの協力で完成した、胸をフラットに見せるタンクトップ。
様々な面で感じてきた"性別の壁"、自分のありたい姿と身体とのギャップ、メンズライクなファッションを楽しむ上では胸の膨らみや女性特有の骨盤の形が気になることがあります。従来の機能性にフォーカスした『下着』のような印象のものではなく、タンクトップ一枚でも着れる・ファッション性を兼ね備えたものを作りたいという思いからプロジェクトがスタートしました。
2022年9月の開始から 開発に1年半以上かかりようやく完成した胸をフラットに見せる「機能性」、一枚でも外を歩ける「デザイン性」、 着心地の良い「生地感」、着脱しやすい「利便性」を追求した至極の一枚です。
性別や固定概念にとらわれず自分自身が心地良いと感じられるお洒落を沢山楽しんで欲しい、このタンクトップが選択肢の一つとなり、お洒落の一環として着たい服を着たいイメージで着ることができたらと願っています。
L BIAN TV × KAHOAIRI Flat Tank top
Price : 13,200yenColor : CHARCOALSize : 0 / 1
Price : 13,200yenColor : BLACKSize : 0 / 1
CASA FLINEが原料・撚りからこだわり作り上げたオリジナルオーガニックコットンを使用。
内側に縫い付けられたバンドにより、胸部を抑えることが出来ます。バンドによる胸部の抑え具合はご自身にて、無段階に都度調整可能です。
【商品ページ】
https://casafline.com/products/detail?product_id=2288
L BIAN TV
同性カップルとして普通の男女と変わらないということを届けるため日常や様々なLGBTQのリアルをYouTubeにて配信。交際7年、現在パートナーシップも結び去年子宝にも恵まれ一児のふたりままとしてファミリーへのステップアップの様子も載せてます。2021年、誰でも暮らしが選べる社会を目指し、カタチ不動産を立ち上げました。都内を中心に不動産仲介業を主に行なっています。ストレスフリーでワクワクするお部屋探しをお届けできる、少数精鋭な当事者のルームアドバイザーが沢山の同性パートナーのお部屋探しをサポートしてます。
KAHOAIRI
原宿で美容師をしながらLGBTQ+当事者の2人だからこそできる発信をYouTubeを通して活動中。また、女性の身体をカッコよくするパーソナルジム【TREACEND】(トレセンド)を2023年6月にオープンさせました。美容を通して理想のなりたい・ありたいを目標に一緒に見つけ叶えて形にし、あなたの内側と向き合い理想の自分への一歩を踏み出せるよう私達は伴走します。
CASA FLINE(カーサフライン)地球に優しい、人に優しいモノづくり をコンセプトとしたセレクトショップ。エシカルな商品作り・商品セレクトはもちろん、内装においても可能な限り地球に還る素材を選ぶなど、商品に留まらずエシカルを実践するライフスタイルセレクトショップ。株式会社カーサフライン代表者 : 原田直哉本社所在地 : 東京都目黒区中目黒3-6-4 中目黒NNビル 3F電話番号 : 03-6271-4657URL : https://casafline.com/
という理念のもと、2017 年に創業した株式会社カーサフライン。
「店舗でのショッパーの廃止と有料化」「エシカルポリシーアイコンの表示」「X ジェンダー商品」
「お求めやすい価格帯のスモールカーサフラインのデビュー」など、さまざまな取組を先駆けて行ってきました。
2024年、「個の発信」から「面の発信」へ。
想いを共にするブランド様と、エシカルな生活に寄り添う商品を紹介していく
『CASA FLINE ETHICAL MARCKET 』 が始動します。
CASA FLINE ETHICAL MARCKET #001
2024年1月24日(水)、25日(木)で行われたイベントでは、CASA FLINEを含む8ブランドが参加、2日間で200名の関係者様が来場しました。
【インスタグラムアカウント】
@casafline_ethicalmarkethttps://www.instagram.com/casafline_ethicalmarket/
参加ブランド
CASAFLINE
地球に優しい、人に優しいモノづくり、生産背景にこだわり、エシカルな思考で常に考える。
生産者の想いや、地球環境に配慮した、哲学のある商品。ひとつひとつの商品にメッセージがあり、温もりのあるオリジナルコレクション。
https://casafline.com/
FORETMENT
ドライフラワーと観葉植物、インテリア雑貨が揃うライフスタイルショップ。私たちは植物装飾チームであり、ボタニカルプロダクトブランドです。植物や鉱石など自然が生み出した物。植物を生業とする視点からそれらに過度な手を加えず、私たちの生活に取り入れやすい形にアレンジしたプロダクトを提案します。
https://www.foretment.jp/
INDOSOLE
バリ島発、廃タイヤを再利用したフットウェアカンパニー。廃タイヤに対する規制が無い国々ではコスト削減のため、埋め立てや不法投棄する地域が多くあります。indsoleはそんな廃タイヤを集め、ソールに変える技術を独自開発しました。シンプルなデザインと柔らかなフットベッド、豊富なカラーバリエーションを揃え、快適さ、耐久性、手頃な価格を重視したindosoleは、世界で最も”ECOノミカル”なサンダルです。
https://indosole.jp/
MADEoutof
リサイクル素材を全て使用したオランダのラグジュアリーなライフスタイル雑貨ブランド。ハイブランドの雑貨生産を請け負っていた工房が 全てサスティナブルな素材での自社ブランドを創ろうと立ち上げた生活雑貨コレクション。リサイクルレザー、リサイクルウール、アップルレザー、リサイクルデニムを現在は使用したコレクションを展開中。
https://www.madeoutof.com/
olukanMo
小ジワとたたかう“ヒト幹エイジングスキンケア”ヒト脂肪由来幹細胞培養液配合化粧品の先駆けとしてオールインワンゲルクリームを日本製にこだわり作り続けています。モロッコの過酷な環境下に育つアルガンツリー。オーガニックアルガンをはじめとする植物成分をふんだんに配合しています。
https://olukanmo.thebase.in/
Vestella
オレンジやグレープの廃棄物、サボテン、お米の籾殻などから作られるヴィーガンレザーを主に使うエシカルなバッグブランドです。伝統的なマクラメの手編みのバッグなどナチュラルなコレクションも人気があります。設立間もない新進ブランドです。
https://vestella.it/en/
WAITINGFORTHESUN
フランス、パリ発の世界で最初のサスティナブルコンセプトアイウェアブランド。2010年、当時パリのcolette(コレット)のアートギャラリーや、Christian Lacroix(クリスチャン ラクロワ)のグラフィックデザインをしていた Antoine MocquardとJulien Tualの2人によって創立されたブランドです。全てのメガネフレームは、ウッドファイバーから作られたバイオアセテート素材や、リサイクルされたメタルフレーム、ニッケルを含まず金属アレルギーを発症しずらいBeta Steel(ベータスティール)フレームなどを用いた素材を使用しています。https://waitingforthesun.shop/
ZOOMBags
廃棄されたゴムから作られるリサイクルゴム素材をアウターに、ペットボトルのリサイクルの裏地も使用したサステナブルなスーツケース。30Lで機内持ち込みOKサイズ。イタリアらしい明るくPOPなカラーが多く、裏地も自分好みのカラーにカスタマイズもでき、全体で約2.7kgの軽さのショートトリップに最適なバッグです。https://zoombags.it/
CASA FLINE(カーサフライン)
地球に優しい、人に優しいモノづくり を
コンセプトとしたセレクトショップ。
エシカルな商品作り・商品セレクトはもちろん、
内装においても可能な限り地球に還る素材を選ぶなど、
商品に留まらずエシカルを実践する
ライフスタイルセレクトショップ。
株式会社カーサフライン
代表者 : 原田直哉
本社所在地 : 東京都目黒区中目黒3-6-4 中目黒NNビル 3F
電話番号 : 03-6271-4657
URL : https://casafline.com/
【collaboration】HIRONA MARUBAYASHI × CASA FLINE
スタイリスト丸林広奈氏と程よいフェミニンさを持たせつつ年齢問わず纏える
ディテールやIラインのシルエットにこだわったコラボレーションアイテムをつくりました。
セットでの着用はもちろん、それぞれトレンドにこだわらず着回しができ
長くずっと着れる大切な1枚になるように思いを込めて...。
【丸林広奈×CASA FLINE】カーディガンセットドレス
¥32,000 (¥35,200 tax in)
Color IVORY / NAVY
【Collaboration】LE VERNIS × CASA FLINE
“消費し買い替えていくもの”ではなく、“ずっと使い続けたいもの・続けられるもの”
をコンセプトに掲げるブランドLE VERNISとのコラボレーションバッグができました。
使われなくなった牛革の残布をリユースしてつくられたバッグはLE VERNISの掲げるコンセプトの通りずっと使い続けて欲しいという願いを込めて、シンプルで飽きのこないデザインながらどんなスタイリングもスタイリッシュに昇華してくれるスクエアバッグに仕上げました。
モードな雰囲気漂うブラック、ニュアンシーなオリーブの2色展開。
【LE VERNI × SCASA FLINE】スクエアバッグ
¥16,000 (¥17,600 tax inc.)
Color OLIVE / BLACK
【POP UP STORE】LAPUIS
9/10 sat-11 sun
お取り扱いがスタートした這う。 沿う。 彩る。マテリアルと曲線が織りなす装飾。
をコンセプトといしたアクセサリーブランドLAPUISのPOP UP STOREをCASA FLINE表参道本店にて行いました。
期間中は豊富なラインナップをご用意するとともにその場でパーツを選べるカスタムアクセサリーの販売を行いました。
【Limited display】 エシカルな暮らし
9/8 thu -30 fri
無理なく楽しく、人・動物・地球にやさしい生活を実践するためのヒントが学べるInstagramアカウント「エシカルな暮らし」よりCASA FLINEの取り組みと関連のある事例やより多くの方に知ってほしいトピックをセレクトし期間限定で参道本店にて展示をしております。この機会に今の現状や自分たちにどのような選択肢があるのか「エシカルな暮らし」CASA FLINEと一緒にまずは知る事から始めましょう!!
CASA FLINE(カーサフライン)
地球に優しい、人に優しいモノづくり を
コンセプトとしたセレクトショップ。
エシカルな商品作り・商品セレクトはもちろん、
内装においても可能な限り地球に還る素材を選ぶなど、
商品に留まらずエシカルを実践する
ライフスタイルセレクトショップ。
株式会社カーサフライン
代表者 : 原田直哉
本社所在地 : 東京都港区南青山2-27-28 グラン青山3F
電話番号 : 03-6271-4657
URL : https://casafline.com/
株式会社カーサフラインの情報
東京都目黒区中目黒3丁目6番4号中目黒NNビル3階
法人名フリガナ
カーサフライン
住所
〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目6番4号中目黒NNビル3階
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東急東横線の中目黒駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5011001116481
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/11/09
プレスリリース
L BIAN TV、KAHOAIRI、CASA FLINEが開発に1年半
L BIAN TV、KAHOAIRI、CASA FLINEが開発に1年半以上かけて制作した「デザイン性」「生地感」「利便性」を追求した、胸をフラットに見せるタンクトップが完成しました。
2024年05月14月 12時
身体は女性のままでも、メンズライクなファッションを楽しみたい方、生まれ持った身体に違和感を抱えてファッションを心から楽しめなかった方など、セクシュアル問わず使って頂きたい1枚。
エシカルな生活に寄り添う商品を紹介していく『CASA FLINE ETHICAL MARCKET 』
2024年01月31月 11時
『ファッションを通じてエシカルな社会の実現と充実したライフスタイルの両立を提供し続ける』
エシカルセレクトショップ「カーサフライン」がブランド4周年を迎えました
2022年09月14月 12時
9月8日に迎えたCASA FLINE4周年を記念し、コラボレーションアイテムの発売や表参道本店にてPOP UP STOREを開催致しました。