株式会社キズキの訪問時の会話キッカケ
株式会社キズキに行くときに、お時間があれば「古賀政男音楽博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
代々木駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
古賀政男音楽博物館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社キズキでいいこと、ありそうですね
」
google map
JR東日本・山手線の代々木駅
都営・大江戸線の代々木駅
東京メトロ・副都心線の北参道駅
2025年07月01月 14時
不登校・中退・通信制高校から東大・京大・早慶へ──“逆転合格”を可能にす
2025年06月30月 11時
「またつまずくのが怖い」──再出発に悩む不登校・通信制高校生・中退者に向
2025年06月30月 11時
障害者手帳完全攻略ガイドを無料配布中~メリット・注意点・申請方法を徹底解
2025年06月17月 14時
【不登校や高校中退から大逆転合格できる3つの仕組み】6/14(土)キズキ
2025年06月13月 10時
キズキビジネスカレッジ(KBC)が、仕事・働き方にお悩みのある方のために、無料のオンライン適職&キャリアカウンセリングを期間限定で実施します。期間は、7月31日まで!この機会に、ぜひご利用ください。
就労移行支援事業所・キズキビジネスカレッジ(KBC)が、仕事・働き方にお悩みのある方のために、無料のオンライン適職&キャリアカウンセリングを期間限定で実施します。
期間は、2025年7月31日まで!この機会に、ぜひご利用ください。
「これからどう働いていけばいいのか」そんな悩みに、福祉とキャリアのプロが本気で向き合います。この機会に、自分の未来にじっくり向き合う時間をつくってみませんか?
▼東日本在住の方の申し込みはこちら▼
▼西日本在住の方の申し込みはこちら▼
適職なら長く働き続けられる!~キャンペーンの概要~
•
なんとなく今の仕事に違和感があるけれど、どう変えたらいいかわからない…
•
診断はないけれど、働くことを考えると気が重くなる…
•
うつ病を経験した自分に合う仕事がわからない…
•
発達障害の特性に関連して、また仕事が続かなかった…
こうした悩みの根本は、努力不足ではなく本当に自分に合った仕事=適職に出会えていないことかもしれません。
キズキビジネスカレッジ(KBC)の適職&キャリアカウンセリングでは、キャリアの専門家があなたの強みや希望に真正面から向き合い、無理なく働ける環境や納得できるキャリアを一緒に見つけていきます。
なかでも、発達障害やうつ病、適応障害、双極性障害、パニック障害など、病気や障害がある方が自分に合った仕事を見つけたときの変化は大きく、ストレスの軽減や職場定着につながるケースが数多くあります。
研究でも、自分に合った仕事を選ぶことで、職場での満足度や継続率が高まることが明らかになっています。
この機会に、未来のキャリアに向けた第一歩を踏み出しませんか?
▼東日本在住の方のお問い合わせはこちら▼
https://form.run/@H1wz7e
▼西日本在住の方のお問い合わせはこちら▼
https://form.run/@H1wz7w
キャンペーンの特徴
特徴1.完全無料・期間限定
お申し込みいただくと、無料でご利用いただけます。
この機会だけの特別キャンペーンですので、ぜひお早めにご検討ください。
特徴2.専門のキャリアカウンセラーが対応
福祉・就労支援の現場で培った豊富な経験をもつプロのキャリアカウンセラーが対応します。
あなたの状況に寄り添い、具体的かつ現実的なキャリア提案を行います。
特徴3.仕事の状況は問いません
在職中の方も、休職・離職中の方も、学生や保護者の方も大歓迎。
どなたでもご自身やご家族の働き方についてご相談いただけます。
特徴4.忖度一切ナシ
遠慮や建前なしの率直なアドバイスで、あなたにとっての「本当に合う仕事」を、一緒にじっくりと見つけていきます。
特徴5.確定診断ナシでもOK
「まだ診断は受けていないけれど、働くことに不安がある…」という方も対象です。
病気や障害の診断の有無にかかわらず、安心してご相談ください。
お申込み・お問い合わせはこちら
以下のフォームからお申し込みください。
▼東日本在住の方の申し込みはこちら▼
▼西日本在住の方の申し込みはこちら▼
※長野県・静岡県にお住まいの方は、東日本エリアからご応募ください。
※富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県にお住まいの方は、西日本エリアからご応募ください。
申し込みの流れ
1.
リンクから申し込みフォームにアクセス
2.
必要事項を入力・送信
3.
当日、お時間になったら面談実施
補足
※自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※迷惑メールにも届かない場合は、お申し込み完了画面に記載の連絡先までお問い合わせください。
※本件についてのお問い合わせは、メール(kbc@kizuki.or.jp)にてお願いします。
キズキビジネスカレッジ(KBC)の就職実績
キズキビジネスカレッジ(KBC)では、次のような就職実績がございます。
一部のみ掲載しております。また、オープン、クローズ、一般枠、障害者雇用枠を問いません。
関東・東日本エリア
AGEST / EYストラテジー・アンド・コンサルティング / Freee / Mazars有限責任監査法人 / PVHJapan / SmartHR / SOMPOひまわり生命保険 / アクセンチュア / アストラゼネカ / アトラスコンピュータ / イオンディライト / イグニション・ポイント / スタートアップ税理士法人 / デジタルハーツ / トランスコスモス / フォースリー / マクニカ / TheNewGate / マザーハウス / ユニケソフトウェアリサーチ / ランスタッド / リクルートスタッフィング / 茨城県庁 / 監査法人A&Aパートナーズ / 近畿日本ツーリスト / 佐川急便 / 三菱電機住環境システムズ / 中央日本土地建物 / 朝日生命保険 / 飯沼総合法律事務所 / 豊トラスティ証券 / 野村不動産ソリューションズ
関西・西日本エリア
B・B・RENT / GritGroup / OSBS / P&Gジャパン / REnista / YKK / エアウィーヴ / オービック / オールケア枚方 / オリンピア / キズキ / クオーレ / グッドライフケア大阪 / ケアと暮らしの編集社 / ダイハツ工業 / パーソルチャレンジ / バックスグループ / バリュー・リノベーションズ・さの / ひらかたパーク / プロシーズ / ぼてじゅう / ワタベ産業 / 旭興 / 楽天ソシオビジネス / 関西みらい銀行 / 関電エネルギーソリューション / 京都福祉サービス協会 / 公益社 / 山下運輸 / 住友緑化 / 積水ハウス / 太陽有限責任監査法人 / 日本IBM / 日本セーフティー / 日本生命 / 日本電産 / 任天堂 / 柏原マルタマフーズ / 兵庫労働局
担当者のコメント
宮田一生(みやた・いっせい)
キズキビジネスカレッジ関東エリアマネージャー
自分に本当に合っている仕事って何だろう…?
毎日怒られるばかりの職場を抜け出し、自分らしく輝ける仕事に就きたい!
――そんな思いを抱えているあなたへ。
私たちは、あなたにとって本当に向いている職業や職場環境、そして避けたほうがよい職業や職場環境を、忖度なしにお伝えします。
杉浦亜季(すぎうら・あき)
キズキビジネスカレッジ関西エリアマネージャー
病気・障害でお悩みの方が、自分に合った仕事に出会い、再び輝く未来を取り戻すための一助となることを心から願っています。私たちは忖度一切ナシで、あなたの可能性を最大限に引き出します。
「今のままじゃいけない…」と感じているあなたへ
うすうす気づいていた働き方の悩み。
KBCの無料カウンセリングで、あなたの適職とこれからの働き方を一緒に考えませんか?
株式会社キズキについて
◆各種事業について
「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンを持つキズキでは、その実現のために、様々な「困難」を経験した方向けに、様々な事業を展開中です。
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑202号
会社設立日:2015年7月13日
代表:安田祐輔(代表取締役社長)
従業員数:役員3名、正社員:123名、契約社員・アルバイト:1,256名(2025年2月)
株式会社キズキウェブサイト:
https://kizuki-corp.com/
○キズキビジネスカレッジ(KBC)(就労支援事業)
東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県にて、就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」を運営。
うつ病などの精神疾患や発達障害のために退職した方、また、それらの疾患や障がいのために就労できずにいる方などのために、「一人ひとりに適した就職」のための支援を実施。
ズキビジネスカレッジ(KBC)ウェブサイト:
https://kizuki-corp.com/kbc/
○キズキ共育塾(学習支援事業)
一人ひとりの困りごとに寄り添い、自分に合った学び方を見つけていくことをコンセプトにした学習塾。不登校や中退をはじめ、人間関係の不安、体調の心配、学習への苦手意識など、お受けするご相談の種類は多岐に渡る。埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県に、全16校舎(2025年3月)。オンライン授業は全国対応。
キズキ共育塾ウェブサイト:
https://kizuki.or.jp/
○キズキ家学(学習支援事業)
「家庭教師キズキ家学」を運営。不登校やひきこもりの方々のために、関東・関西で、勉強のみならずカウンセリングや外出同行も含めた支援を実施。
キズキ家学ウェブサイト:
https://tokyo-yagaku.jp/
○公民連携事業
全国各地の自治体から委託を受けて、低所得世帯の子どもたちの学習支援などを実施(東京都足立区・渋谷区・八王子市、大阪府吹田市、大阪市大正区・住吉区、兵庫県西宮市、愛知県名古屋市など。(2025年1月現在、累計で42自治体等から48案件を受託)。
○不登校オンライン(メディア事業)
不登校のお子さんがいる保護者の方向けのwebメディア。不登校にまつわる保護者さんの体験談、お子さんの気持ち、著名人のインタビュー、不登校からの勉強法などの記事を掲載。「地に足のついた確かな情報」でお悩みに寄り添い、 「次の一歩」に進むための方法を紹介しています。
不登校オンラインウェブサイト:
https://futoko-online.jp/
○親コミュ(メディア事業)
不登校のお子さんがいる保護者さまのためのオンラインコミュニティ。
「不登校が特別ではない環境」で、チャットを通じて、不登校の親
「難関校はもう無理」という思い込みを覆す夏。学び直しからの逆転合格を、キズキが全国で本気で支援します。高校受験・中学受験も対応。
この夏、「難関校はもう無理かも」と感じているすべての方へ。
【キズキ共育塾】では、東大・京大・早慶から地元私大、高校受験・中学受験まで、志望校別・地域別の“逆転合格コース”を一斉開講します。
不登校、通信制高校、高校中退、引きこもり、発達障害、社会人の学び直し――。
どんな背景があっても、「行きたい学校に合格する」という目標は、あきらめる必要はありません。
これまで多くの方が、合格圏外からの挑戦で志望校合格を勝ち取ってきた完全個別指導塾【キズキ共育塾】(運営:株式会社キズキ)では、この夏、「志望校別・地域別の合格コースキャンペーン」を実施します。
生徒一人ひとりの状況(学力、目標、特性など)に合わせて授業内容を設計する“完全オーダーメイド指導”によって、どの地点からでも志望校合格を本気で支援します。
・中学範囲からのやり直し
・不登校・高校中退・通信制高校からの進学
・高卒認定取得や社会人の再受験
今夏のキャンペーンでは、全国の代表的な大学・高校・中学ごとの「合格特化コース」を中心に、サポート特典もご用意しています。
●体験授業(3回6,600円~)
●入会金無料(通常16,500円)
■ 地域別・代表的な「合格コース」一覧
1.コースは一例です。その他のコースや詳細は、下記のページに掲載しております。
https://kizuki.or.jp/2025-summer-campaign/?argument=uL7wWpKB&dmai=giLZ0-prgca-250630
2.各コースは、お住まいの地域に関わらず受講可能です。また、お近くに校舎がない方や外出が難しい方は、完全個別のオンライン指導でも受講可能です。
【東京エリア】
•
東京大学、一橋大学、東京科学大学合格コース
•
早慶上智合格コース
•
通信制高校からの大学合格コース
対象学校:東京大学、一橋大学、お茶の水女子大学、東京農工大学、東京外国語大学、東京都立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学(ICU)、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学など
•
国立高校対策コース
対象学校:筑波大附属駒場高校、筑波大付属高校、お茶の水女子大附属高校、学芸大学附属高校、東京科学大学附属科学技術高校など
•
チャレンジスクール対策コース
対象学校:立川緑高校、稔ヶ丘高校、世田谷泉高校、六本木高校、大江戸高校、小台橋高校など
•
都立中高一貫校受験対策コース
対象学校:都立小石川中学校、都立両国中学校、都立桜修館中学校、都立武蔵中学校、都立三鷹中学校、南多摩中中学校、立川国際中等教育学校、白鷗高校附属中学校、武蔵高校附属中学校、富士高校附属中学校、大泉高校附属中学校など
【埼玉エリア】
•
埼玉大学、埼玉県立大学合格コース
•
防衛医科大学校、埼玉医科大学合格コース
•
北辰テスト対策コース
•
パレットスクール受験対策コース
対象学校:戸田翔陽高校・狭山緑陽高校・吹上秋桜高校など
•
私立高校トップレベルコース
対象学校:早大本庄高校、慶應義塾志木高校、栄東高校、開智高校、立教新座高校、淑徳与野高校など
•
私立中学受験対策コース
対象学校:栄東中学校、浦和明の星女子中学校、開智中学校、立教新座中学校、浦和中学校、大宮開成中学校など
【千葉エリア】
•
千葉大学合格コース
•
千葉県立保健医療大学合格コース
•
公立高校学校設定検査対策コース
面接・集団討論・自己表現・作文・小論文・適性検査
•
公立高校「思考力を問う問題」対策コース
対象学校:県立千葉高校、県立千葉東高校、県立東葛飾高校など
•
私立中学受験対策コース
対象学校:渋谷教育学園幕張中学校、市川中学校、東邦大学付属東邦中学校、昭和学院秀英中学校、芝浦工業大学柏中学校、専修大学松戸中学校、国府台女子学院中学部、麗澤中学校、志学館中等部、成田高等学校付属中学校、光英VERITAS中学校など
【神奈川エリア】
•
横浜国立大学合格コース
•
横浜市立大学合格コース
•
神奈川県公立高校入試対策コース
対象学校:横浜翠嵐高校、湘南高校、柏陽高校、横浜緑ケ丘高校、厚木高校、川和高校、多摩高校、相模原高校、希望ケ丘高校、大和高校など
•
フレキシブルスクール・フロンティアスクール入試対策コース
対象学校:厚木清南高校、川崎高校など
【名古屋・東海エリア】
•
ゼロから始める名大合格コース
•
中学範囲から始める南山大学合格コース
•
愛知県公立高校受験対策コース
対象学校:旭丘高校、明和高校、岡崎高校、一宮高校、刈谷高校、時習館高校など
•
公立中高一貫校受験対策コース
対象学校:明和中学校、半田中学校、刈谷中学校、津島中学校、豊田西中学校、時習館中学校、西尾中学校など
【関西エリア】
•
京都大学、大阪大学、神戸大学 合格コース
•
通信制高校からの関関同立合格コース
•
私立中高一貫校受験対策コース
対象学校:灘中学校、洛南中学校、甲陽学院中学校、東大寺学園中学校、西大和学園中学校など
【福岡・九州エリア】
•
九大対策コース
•
国公立大学対策コース
対象学校:福岡県立大学、九州歯科大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学など
•
医・歯・薬学部対策コース
対象学校:九州大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、久留米大学、福岡大学、産業医科大学、九州歯科大学、長崎国際大学、九州医療科学大学など
•
上位公立高校対策コース
対象学校:城南高校、春日高校、香住丘高校、新宮高校、八幡高校、戸畑高校、嘉穂高校など
•
中学受験対策コース
対象学校:筑紫女学園中学校、照曜館中学校、上智福岡中学校、東福岡自彊館中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、明治学園中学校、小倉日新館中学校、九州国際大付属中学校、福岡女学院中学校など
■ この夏だけの特別サポート(7月までの限定)
•
全員対象:完全個別の体験授業を利用可能(3回・6,600円~)(※1)
•
全員対象:入会金無料(通常16,500円)
•
24時間質問回答、メンター伴走、自習室利用可能(※2)
※1:詳細はこちらをご覧ください。
https://kizuki.or.jp/news/94976/?argument=uL7wWpKB&dmai=gLRSn-prgca-250630
※2:地域・コースによって変動する場合があります。詳細はお問い合わせください。
■ 対象者
不登校・高校中退・通信制高校・発達特性・社会人など「学び直し」から受験を目指すすべての方。
小学生~既卒生まで幅広く対応。
■ 校舎一覧(全国の教室・オンラインで受講可能)
【関東】西新宿・代々木・池袋・秋葉原・三軒茶屋・吉祥寺・町田・横浜・武蔵小杉・大宮
【東海】名古屋・安城駅前
【関西】大阪・天王寺・京都・神戸
【九州】福岡天神
【全国対応】オンライン校
■キズキ共育塾の合格実績(一部)
旧帝大:
東京大学、東北大学医学部、大阪大学、北海道大学
国公立大学:
東京外国語大学、大阪公立大学、広島大学など
関東難関私立大学:
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学(ICU)、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学など
関西難関私立大学:
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学など
高校:
駒場学園高校、佼成学園女子高校、私立保善高校、都立新宿山吹高校、都立稔ヶ丘高校、東京女子学院高等学校、飛鳥みらい高等学校など
中学:
麻布中学校、文教大学付属中学校、聖学院中学校など
■キズキ共育塾の利用者の声(一部抜粋)
•
ひきこもり状態から受験勉強を始めて慶應義塾大学合格。勉強を通じて自分に自信が持てるようになりました(Sさん・19歳)
•
うつ病・三浪から学び直して国際基督教大学(ICU)に合格。キズキの先生は、悩み苦しむ自分の大きな支えでした(Cさん・21歳)
•
私立中学と高校で2回の中退を経験した僕。キズキという「安心できる環境」で勉強したことで、立命館大学に合格しました(Hさん・19歳)
•
偏差値30から学び直して大学に合格。「努力が報われる経験」を迎えることができました(Oさん・18歳)
•
社会人から学び直して国際基督教大学に合格。「自信がなかった自分」が変わりました(Sさん・26歳)
•
中学で二度の不登校を経験した私。勉強からすっかり離れていましたが、不登校が「特別」ではないキズキで安心して学ぶことができて、高校に合格しました(Mさん・15歳)
•
学習障害のある小学生の息子が、キズキで「勉強の面白さ」を知って、私立中学に合格できました(保護者さま)
■ 詳細・お問い合わせ・お申し込み
夏の大逆転合格キャンペーンの詳細はこちら。
https://kizuki.or.jp/2025-summer-campaign/?argument=uL7wWpKB&dmai=giLZ0-prgca-250630
夏の大逆転キャンペーンのお問い合わせ・お申し込みは、下記から受け付けています。
•
フリーダイヤル:
0120-501-858
•
入塾相談・見学予約フォーム:
https://kizuki.or.jp/contactform/?argument=uL7wWpKB&dmai=hqfah-prgi-250630
•
LINE公式アカウント:
https://kizuki.or.jp/line-add/?argument=uL7wWpKB&dmai=hqfah-prgli-250630
運営者・株式会社キズキについて
•
運営:株式会社キズキ
•
事業内容:学び直し専門の完全個別指導塾「キズキ共育塾」運営、就労以降支援事業所「キズキビジネスカレッジ」運営、地方自治体などから委託を受けて生活困窮世帯の子どもたちの学習支援などを行う「公民連携事業」など
•
本社所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-29-7 ドルミ御苑 202号
•
キズキ共育塾公式サイト:
https://kizuki.or.jp/?argument=uL7wWpKB&dmai=hqfah-prgt-250630
•
株式会社キズキ公式サイト:
https://kizuki-corp.com/
「失敗が怖い」「またつまずくかも」──再スタートに伴う心理的負担を軽減するため、学び直し支援の一環として体験授業を導入
「不登校などの方々の学び直し・大逆転合格」を完全個別指導でサポートするキズキ共育塾(運営:株式会社キズキ)
は、2025年7月末までの期間限定で、入会金無料・3回の体験授業が受けられる
「夏の体験授業キャンペーン2025」を実施します。
本キャンペーンは、さまざまな背景のある方々の学習ニーズに対応した
完全オーダーメイドの個別指導
を、実際に体験してもらう機会として提供するものです。
■背景と目的
キズキ共育塾はこの夏、「勉強をもう一度始めること」にためらいを感じる不登校・通信制高校・中退の生徒などに向けて、再出発の心理的ハードルを少しでも下げるための取り組みとして、「夏の体験授業キャンペーン2025」を開始しました。
同塾ではこれまでも、不登校・中退・引きこもり・通信制高校・高卒後のブランク・発達障害・社会人・フリーター・主婦など、さまざまな背景や悩みを持つ方に対し、完全個別のオーダーメイド授業と伴走型支援を提供し、多くの「大逆転合格」を実現してきました。
しかし実際には、「またつまずくのが怖い」「ここも合わなかったらどうしよう」という不安や、過去の失敗体験からくる自己不信によって、入会や学び直しに踏み出せない方も少なくありません。
実際に生徒や保護者の方からは、「興味はあったけれど、ためらいが先に立って、なかなか問い合わせができなかった」といった声が寄せられてきました。
そうした“ためらい”に応えるかたちで、7月末までの期間限定で、全3回の体験授業を提供いたします。
体験授業の前には、面談形式で「希望・悩み・性格・状況」などを丁寧に伺うアセスメントを実施し、その内容をもとに、通常授業と同様に「一人ひとりに合った内容・講師」で体験していただける仕組みです。
「まずは少しだけ試してみたい」という気持ちを尊重しながら、本格的な学び直しのきっかけとなる機会をご提供します。
■キャンペーン概要
•
名称
:キズキ共育塾 夏の体験授業キャンペーン2025
•
対象
:小学生以上であればどなたでも対象。小学生~大学生/高校中退者/通信制高校生/社会人/主婦など
•
期間
:2025年7月まで
•
授業回数
:全3回
•
料金(税込、授業3回分)
:スタンダード 6,600円、セレクト 8,800円、プロ 11,000円
•
特典
:通常16,500円(税込)の入会金は不要
■キズキ共育塾の合格実績(一部)
旧帝大:
東京大学、東北大学医学部、大阪大学、北海道大学
国公立大学:
東京外国語大学、大阪公立大学、広島大学など
関東難関私立大学:
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学(ICU)、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学など
関西難関私立大学:
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学など
高校:
駒場学園高校、佼成学園女子高校、私立保善高校、都立新宿山吹高校、都立稔ヶ丘高校、東京女子学院高等学校、飛鳥みらい高等学校など
中学:
麻布中学校、文教大学付属中学校、聖学院中学校など
■キズキ共育塾の利用者の声(一部抜粋)
•
ひきこもり状態から受験勉強を始めて慶應義塾大学合格。勉強を通じて自分に自信が持てるようになりました(Sさん・19歳)
•
うつ病・三浪から学び直して国際基督教大学(ICU)に合格。キズキの先生は、悩み苦しむ自分の大きな支えでした(Cさん・21歳)
•
私立中学と高校で2回の中退を経験した僕。キズキという「安心できる環境」で勉強したことで、立命館大学に合格しました(Hさん・19歳)
•
偏差値30から学び直して大学に合格。「努力が報われる経験」を迎えることができました(Oさん・18歳)
•
社会人から学び直して国際基督教大学に合格。「自信がなかった自分」が変わりました(Sさん・26歳)
•
中学で二度の不登校を経験した私。勉強からすっかり離れていましたが、不登校が「特別」ではないキズキで安心して学ぶことができて、高校に合格しました(Mさん・15歳)
•
学習障害のある小学生の息子が、キズキで「勉強の面白さ」を知って、私立中学に合格できました(保護者さま)
■お申し込み・お問い合わせ先
キズキ共育塾(運営:株式会社キズキ)
•
キャンペーン詳細:
https://kizuki.or.jp/news/94976/?argument=uL7wWpKB&dmai=mA0g8-prgca-250630
•
フリーダイヤル:0120-501-858
•
入塾相談・見学予約フォーム:
https://kizuki.or.jp/contactform/?argument=uL7wWpKB&dmai=mA0g8-prgi-250630
•
LINE公式アカウント:
https://kizuki.or.jp/line-add/?argument=uL7wWpKB&dmai=mA0g8-prgli-250630
■運営者・株式会社キズキについて
•
運営:株式会社キズキ
•
事業内容:学び直し専門の完全個別指導塾「キズキ共育塾」運営、就労以降支援事業所「キズキビジネスカレッジ」運営、地方自治体などから委託を受けて生活困窮世帯の子どもたちの学習支援などを行う「公民連携事業」など
•
本社所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-29-7 ドルミ御苑 202号
•
キズキ共育塾公式サイト:
https://kizuki.or.jp/?argument=uL7wWpKB&dmai=mA0g8-prgt-250630
•
株式会社キズキ公式サイト:
https://kizuki-corp.com/
障害者手帳に対する「不安」や「誤解」を解消しませんか?就労移行支援事業所を運営するキズキビジネスカレッジ(KBC)が、障害者手帳について徹底解説したガイドを公開しました。
無料ダウンロードはこちら
就労移行支援事業所・キズキビジネスカレッジ(KBC)は、障害者手帳を取得するかどうかを悩んでいる方に向けて、「障害者手帳完全攻略ガイド」の無料配布を開始いたしました。
障害者手帳の基本からメリット、注意点、申請方法までを、わかりやすく丁寧に解説しています。
加えて、障害者手帳の取得について検討している方に多い悩みを集めた「よくある悩みQ&A」も紹介しています。
本資料は、以下のフォームからお申し込みいただけます。自動返信メールからダウンロードください。
▼無料のダウンロードはこちらから▼
https://form.run/@fYGNz
自分の特性に合った仕事を見つけませんか?
•
「障害者手帳を取得すると、将来に影響が出るのでは…」
•
「周囲の目が気になる…」
このような、障害者手帳の取得に関する誤解や不安から、取得したいと思っていても諦める方は少なくありません。
また、障害者手帳についての情報は、インターネット上でも断片的で内容が複雑なため、「難しそう…」というイメージから取得できないでいる方もいらっしゃいます。
しかし、障害者手帳は、必要な支援を受けてより自分らしく生きるための公的な制度であり、さまざまなメリットがあります。
本資料では、障害者手帳の取得を検討する際の「よくある質問」をQ&A形式で紹介。また、申請方法についてもわかりやすく丁寧に解説しています。
そのため、ぜひ本資料で「正確な制度の知識」や「申請方法」を知り、障害者手帳取得に関する不安や悩みを解消しましょう。
▼このマニュアルで丸わかり!DLこちら▼
https://form.run/@fYGNz
本資料の内容
•
障害者手帳とは?(手帳の種類、等級、有効期限)
•
6つのメリット(医療費の負担軽減、公共料金の割引など)
•
3つの注意点(手続きや更新、交付までの期間など)
•
申請手続きの流れ
•
よくある悩みへのQ&A
こんな方におすすめ!
•
障害者手帳を取得するか判断するための情報を得たい方
•
障害者手帳の取得方法がわからず困っている方
•
精神・発達障害や身体障害などがある方
•
障害に関する制度の情報収集を始めたばかりの方
•
働き方や将来に不安を感じている方
•
ご家族や支援者として正しい知識を持ちたい方
資料の入手方法
本資料は、以下のリンクから無料でダウンロードいただけます。
▼フォーム入力1分!無料DLはこちら▼
https://form.run/@fYGNz
また、キズキビジネスカレッジ(KBC)では、障害者手帳の取得するか悩んでいる方、申請方法に不安を感じている方に向けて、障害者手帳の概要や申請する流れ・手続き、取得するメリットや注意点について解説したコラムを公開しています。
ぜひ、本資料と併せてご活用ください!
障害者手帳を取得する6つのメリット 種類や申請する流れを解説
https://kizuki-corp.com/kbc/column/disability-certificate-merit/
ダウンロードの流れ
1.
リンクから申し込みフォームにアクセス
2.
簡単なフォームに入力
3.
送信後、自動返信メールでダウンロードURLを受け取り
4.
URLから資料を取得!
補足
※本資料の無断転載・配布などはお控えください。
※自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※迷惑メールにも届かない場合は、お申し込み完了画面に記載の連絡先までお問い合わせください。
※本件についてのお問い合わせは、メール(service@kizuki.or.jp)にてお願いします。
自分らしく生きる第一歩をサポートします
さまざまな誤解や周りの視線などが気になることで、障害者手帳の取得を断念する方は少なくありません。
しかし、障害者手帳は、必要な支援を受けてより自分らしく生きるための制度です。また、さまざまなメリットがあり、日々の不安や悩みを軽減することにつながります。
この「ガイドブック」が、障害者手帳を取得するかを悩んでいる方の 「自分らしく生きる第一歩」 になることを願っています。
株式会社キズキについて
◆各種事業について
「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンを持つキズキでは、その実現のために、様々な「困難」を経験した方向けに、様々な事業を展開中です。
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑202号
会社設立日:2015年7月13日
代表:安田祐輔(代表取締役社長)
従業員数:役員3名、正社員:123名、契約社員・アルバイト:1,256名(2025年2月)
株式会社キズキウェブサイト:
https://kizuki-corp.com/
○キズキビジネスカレッジ(KBC)(就労支援事業)
東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県にて、就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」を運営。
うつ病などの精神疾患や発達障害のために退職した方、また、それらの疾患や障がいのために就労できずにいる方などのために、「一人ひとりに適した就職」のための支援を実施。
ズキビジネスカレッジ(KBC)ウェブサイト:
https://kizuki-corp.com/kbc/
○キズキ共育塾(学習支援事業)
一人ひとりの困りごとに寄り添い、自分に合った学び方を見つけていくことをコンセプトにした学習塾。不登校や中退をはじめ、人間関係の不安、体調の心配、学習への苦手意識など、お受けするご相談の種類は多岐に渡る。埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県に、全16校舎(2025年3月)。オンライン授業は全国対応。
キズキ共育塾ウェブサイト:
https://kizuki.or.jp/
○キズキ家学(学習支援事業)
「家庭教師キズキ家学」を運営。不登校やひきこもりの方々のために、関東・関西で、勉強のみならずカウンセリングや外出同行も含めた支援を実施。
キズキ家学ウェブサイト:
https://tokyo-yagaku.jp/
○公民連携事業
全国各地の自治体から委託を受けて、低所得世帯の子どもたちの学習支援などを実施(東京都足立区・渋谷区・八王子市、大阪府吹田市、大阪市大正区・住吉区、兵庫県西宮市、愛知県名古屋市など。(2025年1月現在、累計で42自治体等から48案件を受託)。
○不登校オンライン(メディア事業)
不登校のお子さんがいる保護者の方向けのwebメディア。不登校にまつわる保護者さんの体験談、お子さんの気持ち、著名人のインタビュー、不登校からの勉強法などの記事を掲載。「地に足のついた確かな情報」でお悩みに寄り添い、 「次の一歩」に進むための方法を紹介しています。
不登校オンラインウェブサイト:
https://futoko-online.jp/
○親コミュ(メディア事業)
不登校のお子さんがいる保護者さまのためのオンラインコミュニティ。
「不登校が特別ではない環境」で、チャットを通じて、不登校の親同士で、悩みを解決し合ったり、雑談したりできます。また、有識者を招いたオンライン講演会も提供しています。
親コミュウェブサイト:
https://kizuki.or.jp/oya-community-lp/
今後もキズキは、創業から11年間での1万2千人を超える方々への相談・支援経験を活かし、既存事業の発展及び新規事業の積極的展開を通じ、様々な理由でつまづいた方々が「何度でもやり直せる社会」の実現に向けて邁進いたします。
勉強を教えるだけじゃない──“学びに向かう力”を整える、独自の支援体制を公開
株式会社キズキ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安田祐輔)が運営する完全個別指導塾「キズキ共育塾」は、2025年6月14日(土)に「不登校・高校中退・通信制高校などからの大逆転合格を可能にする3つの仕組み」を紹介する無料オンライン説明会を開催します。
キズキ共育塾では、入会時偏差値30台、勉強習慣ゼロ、長期間のひきこもりといった状態からでも志望校合格を実現した生徒が多数。
これは、キズキ共育塾が勉強を教える「だけ」の塾ではないからです。キズキ共育塾には、「アセスメント面談」「メンターサポート」「教科担任制の完全個別指導」という3つの仕組みによって、生徒が“学びに向かう力”を整えられる特徴があります。
説明会では、具体的なサポート内容、授業の進め方、合格実績、生徒や保護者の声までを幅広くご紹介します。参加者には「無料個別相談」の特典付き。
キズキ共育塾の「自分らしく学べる支援」を、ぜひ体感してください。
◆オンライン説明会 概要
•
日時:2025年6月14日(土)10:30~11:00
•
会場:Google Meet(カメラ・音声OFFで参加可)
•
対象:小学生以上であれば、本人・保護者どちらも歓迎。学び直しや大学受験を検討している社会人・フリーター・主婦などの方も歓迎
•
費用:無料 ・申込:
https://form.run/@20250614-infosession-assessment
◆体験授業キャンペーンも実施中:
不登校や高校中退などからの「次の一歩」に進むきっかけを提供するため、2025年6月・7月、キズキ共育塾では「体験授業キャンペーン」を実施しています。通常の授業と同じ、完全オーダーメイドの授業を3回お試しいただけます。
•
内容:入会金不要+事前アセスメント面談+完全個別の体験授業(全3回)
•
期間:2025年6月・7月
•
料金(税込)
- スタンダード:6,600円
- セレクト:8,800円
- プロ講師:11,000円
•
詳細:
https://kizuki.or.jp/news/94976/?argument=uL7wWpKB&dmai=H3GX3-prgca-250612
◆キズキ共育塾について
「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに、不登校・高校中退・発達障害・社会人の学び直しを支援する塾。全国17校舎およびオンラインで、完全1対1・担任制・オーダーメイドの指導を展開。
公式サイト:
https://kizuki.or.jp/?argument=uL7wWpKB&dmai=H3GX3-prgt-250612
◆会社概要
•
社名:株式会社キズキ
•
代表取締役:安田祐輔
•
設立:2015年7月13日
•
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑202号
•
従業員数:正社員123名、契約社員・アルバイト1,302名(2025年6月時点)
•
コーポレートサイト:
https://kizuki-corp.com/
株式会社キズキの情報
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目29番7号ドルミ御苑202号室
法人名フリガナ
キズキ
住所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目29番7号ドルミ御苑202号室
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本・中央本線の代々木駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7011001106472
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/04/12
プレスリリース
適職&キャリアカウンセリングを期間限定で無料開催! 自分の仕事・働き方を
適職&キャリアカウンセリングを期間限定で無料開催! 自分の仕事・働き方を見直しませんか?【7/31まで期間限定】
2025年07月01月 14時
適職&キャリアカウンセリングを期間限定で無料開催! 自分の仕事・働き方を見直しませんか?【7/31まで期間限定】
不登校・中退・通信制高校から東大・京大・早慶へ──“逆転合格”を可能にする志望校別コースが一斉開講【キズキ共育塾】
2025年06月30月 11時
不登校・中退・通信制高校から東大・京大・早慶へ──“逆転合格”を可能にする志望校別コースが一斉開講【キズキ共育塾】
「またつまずくのが怖い」──再出発に悩む不登校・通信制高校生・中退者に向けた体験授業をキズキ共育塾が期間限定で提供
2025年06月30月 11時
「またつまずくのが怖い」──再出発に悩む不登校・通信制高校生・中退者に向けた体験授業をキズキ共育塾が期間限定で提供
障害者手帳完全攻略ガイドを無料配布中~メリット・注意点・申請方法を徹底解説~不安を解消!【完全保存版/無料】
2025年06月17月 14時
障害者手帳完全攻略ガイドを無料配布中~メリット・注意点・申請方法を徹底解説~不安を解消!【完全保存版/無料】
【不登校や高校中退から大逆転合格できる3つの仕組み】6/14(土)キズキ共育塾の「他とは違うサポート体制」を紹介する無料オンライン説明会開催!
2025年06月13月 10時
【不登校や高校中退から大逆転合格できる3つの仕組み】6/14(土)キズキ共育塾の「他とは違うサポート体制」を紹介する無料オンライン説明会開催!