株式会社キテレツメンタルワールドの訪問時の会話キッカケ
株式会社キテレツメンタルワールドに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
大崎駅の近くに行きつけのお店はありますか
久米美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
株式会社キテレツメンタルワールドでいいこと、ありそうですね
」
google map
JR東日本山手線の大崎駅
東急大井町線の下神明駅
東急池上線の大崎広小路駅
2023年07月05月 12時
7月5日(水)にリリースするMIKEYソロプロジェクト初となるフルアルバ
2023年06月23月 20時
MIKEYソロプロジェクト初フルアルバム『破壊ロマンス』を7月5日にリリ
2023年04月27月 18時
MIKEYソロプロジェクトとして初となるデジタルシングル 『Top do
2023年01月27月 00時
MIKEYのソロとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。最新アルバム
2022年10月27月 09時
2013年の結成以来、活動をともにしてきた女性メンバー4人が卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイが、本日7月5日(水)に約3年半ぶりとなるソロプロジェクト初のフルアルバム『破壊ロマンス』をリリースした。
また、アルバム『破壊ロマンス』のリリースを記念して本作のリード曲「破壊ロマンス」のパフォーマンスビデオを公開した。
既に公開されている「破壊ロマンス」のMusicVideoでは使用されていない素材を含むダンスパートのみで構成された映像となっており、東京オリンピックの閉会式にも出演した東京ゲゲゲイの世界レベルのダンスパフォーマンスが視聴できる映像となっている。
そして本楽曲のギターにシンガー・ソングライター/ギタリストのReiが参加していることも発表された。
今回のアルバムリリースに関するMIKEYの本人コメント、アルバム「破壊ロマンス」、及び公演「破壊ロマンス」の詳細は以下の通り。
【MIKEY コメント】
私の音楽を商品化する事になんの意味があるのだろうか。
正直私は、価値のある商品だとは思えない。
誰かの心を救うわけでもないだろうし、誰かの人生を変えるような大それたものでもないだろう。
しかし、売りたい、金にしたい、と思う人間も存在する。
なんのために?
心苦しい。
「音楽を売る」という行為に、懐疑的になる事もなく、罪の意識などまったく持たない能天気な人間を見下しながらも、羨ましい。
さて、わたしとあなたの違いはなんだろうか。
隔ててるものはなんだろうか。
破壊した先にあるロマンス。
セックスとは、そういうものではなかったか。
【作品情報】
東京ゲゲゲイ
アルバムタイトル:破壊ロマンス
発売日:2023年7月5日(水)
形態:通常盤(CDのみ),初回限定盤(CD+DVD)
配信リンク:https://linkco.re/su7qT2GD
収録曲:
1.Intro
2.破壊ロマンス
3.G120
4.Top down
5.DANCE@HERO
6.醜いシンデレラ
7.ERO
8.かもめが翔んだ日(Cover)
9.OUTSIDER(2023Ver.)
10.Hello,my friend(Cover)
11.Goose bumps!
12.オテンキボーイズ(feat.坂尻龍)
13.SEXしようよ
14.Interlude
15.いまさら
16.醜い人魚姫
17.未完パズル
◆特設サイト
https://www.tokyogegegay.com/special/tour2023/
【アーティスト情報】
ダンサー及び演出家、シンガーソングライターのMIKEYが結成した日本のアーティストグループ。元々はメンバーを固定せず活動していたが、2013年にMIKEYのダンススタジオの教え子であったBOW、MARIE、MIKU、YUYUの4人を集めて正式に結成された。2022年7月24日の卒業公演をもってBOW MARIE MIKU YUYUは卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入。
【リンク】
OFFICIAL HP https://www.tokyogegegay.com/
OFFICIAL YouTube https://www.youtube.com/@TKmikey
OFFICIAL Twitter https://twitter.com/tokyogegegay
OFFICIAL Instagram https://www.instagram.com/tokyogegegayinsta/
OFFICIAL TikTok https://www.tiktok.com/@tokyogegegaytiktok
2013年の結成以来、活動をともにしてきた女性メンバー4人が卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイが、7月5日(水)にリリースする約3年半ぶりとなるソロプロジェクト初のフルアルバム『破壊ロマンス』のリード曲「破壊ロマンス」のMusicVideoを公開した。
既に公開されているアーティスト写真と連動したMusicVideoとなっている本作は、千葉県のとある工場で撮影された緊張感のある映像となっており、MIKEYソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイの世界観”キテレツメンタルワールド”が表現された日本のみならず世界中のエンタメファンにも感動を与える言葉不要の世界規模クオリティの映像となっている。
MIKEYが描く破壊と再生、その物語の幕開けとなるアルバムになっているため是非ともアルバム『破壊ロマンス』楽しみにしていてほしい。
アルバム『破壊ロマンス』、及び公演東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI 『破壊ロマンス』の詳細は以下の通り。
【作品情報】
東京ゲゲゲイ
アルバムタイトル:破壊ロマンス
発売日:2023年7月5日(水)
形態:通常盤(CDのみ),初回限定盤(CD+DVD)
収録曲:Top down,オテンキボーイズ,醜いシンデレラ,SEXしようよ,破壊ロマンス 他
配信リンク:https://linkco.re/su7qT2GD
特設サイト
https://www.tokyogegegay.com/special/tour2023/
【公演情報】
全国ツアー|東京ゲゲゲイ歌劇団 vol.VI 『破壊ロマンス』
https://stage.parco.jp/program/gegegay-kageki2023/
新次元で再び始まる、破壊と再生のループ!
MIKEY のソロユニットに生まれ変わった東京ゲゲゲイによるライブシリーズ歌劇団が再始動!
7月 PARCO劇場公演、8月全国ツアー開催決定!!
東京公演=2023年7月22日(土)~30日(日) PARCO劇場(渋谷PARCO 8F)
愛知公演=2023年8月3日(木) 名古屋市公会堂
大阪公演=2023年8月5日(土)・6日(日) 森ノ宮ピロティホール
福岡公演=2023年8月8日(火) 福岡サンパレス ホテル&ホール
岡山公演=2023年8月9日(水) 岡山市民会館
宮城公演=2023年8月11日(金) 東京エレクトロンホール宮城
青森公演=2023年8月13日(日) リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)
【アーティスト情報】
ダンサー及び演出家、シンガーソングライターのMIKEYが結成した日本のアーティストグループ。元々はメンバーを固定せず活動していたが、2013年にMIKEYのダンススタジオの教え子であったBOW、MARIE、MIKU、YUYUの4人を集めて正式に結成された。2022年7月24日の卒業公演をもってBOW MARIE MIKU YUYUは卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入。
【リンク】
OFFICIAL HP https://www.tokyogegegay.com/
OFFICIAL YouTube https://www.youtube.com/@TKmikey
OFFICIAL Twitter https://twitter.com/tokyogegegay
OFFICIAL Instagram https://www.instagram.com/tokyogegegayinsta/
OFFICIAL TikTok https://www.tiktok.com/@tokyogegegaytiktok
2013年の結成以来、活動をともにしてきた女性メンバー4人が卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイが、2020年2月以来、約3年半ぶりとなるソロプロジェクト初のフルアルバム『破壊ロマンス』を7月5日(水)にリリースすることが決定した。
今年の1月より3ヶ月連続配信リリースをしている『Top down』、『オテンキボーイズ』、『醜いシンデレラ』に加え表題曲『破壊ロマンス』他を収録。
通常盤と初回限定盤の2形態でのリリースとなり、初回限定盤に収録されるDVDには『破壊ロマンス』の制作過程をまとめたドキュメンタリーが収録予定。
また、本日アルバムに収録されている新曲『SEXしようよ』のOfficial Audioが東京ゲゲゲイのYouTubeチャンネルにて公開された。
そして既にアナウンスされており、本アルバムと連動する2023年7月22日PARCO劇場を皮切りに全国7都市で開催されるライブツアー、東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI『破壊ロマンス』のPRビデオも合わせて公開された。
MIKEYが描く破壊と再生、その物語の幕開けとなるアルバム作品、そして公演になっているため是非ともアルバム『破壊ロマンス』楽しみにしていただきたい。
▼東京ゲゲゲイ『破壊ロマンス』商品概要
アーティスト : 東京ゲゲゲイ
アルバムタイトル : 破壊ロマンス
発売日 : 2023年7月5日(水)
商品形態 : KMW-004 - 初回限定盤 (CD+DVD) / KMW-005 - 通常盤 (CDのみ)
収録曲 : Top down, オテンキボーイズ, 醜いシンデレラ, SEXしようよ, 破壊ロマンス 他
破壊ロマンス 特設サイト : https://www.tokyogegegay.com/special/tour2023/ (予約はこちらから)
▼東京ゲゲゲイ『SEXしようよ』配信シングル
楽曲タイトル : SEXしようよ
配信日 : 2023年4月27日(木)
配信リンク : https://linkco.re/h64Pfben
Official Audio:https://youtu.be/JtkMwQreZAI
▼東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI『破壊ロマンス』公演PRビデオ
東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI『破壊ロマンス』公演PRビデオ- https://youtu.be/-urQzstLmxk
▼東京ゲゲゲイ Link
Official HP - https://www.tokyogegegay.com/
YouTube - https://www.youtube.com/@TKmikey
Twitter - https://twitter.com/tokyogegegay
Instagram - https://www.instagram.com/tokyogegegayinsta/
TikTok - https://www.tiktok.com/@tokyogegegaytiktok
Official Goods GEGESHOP - https://axelstore.jp/gegeshop
ファンクラブ ゲゲゲイ会 - https://sp.tokyogegegay.com/
東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI『破壊ロマンス』公式サイト - https://stage.parco.jp/program/gegegay-kageki2023
<公演情報>
PARCO劇場開場50周年記念シリーズ 東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI『破壊ロマンス』
[公演日程]
2023年7月22日(土)~7月30日(日)
[会場]
PARCO劇場 (渋谷PARCO 8F)
[入場料金 (全席指定・税込)]
9,500円
U-25チケット=7,000円(前売販売のみ/要身分証明書/当日指定席券引換)
※詳細は公式サイトでご覧ください。
[一般発売日]
2023年5月20日(土)
[チケットに関するお問合せ]
サンイズプロモーション東京0570-00-3337
(平日12:00~18:00 ※当面の間は月~金12:00~15:00までの営業となります)
[ゲスト出演回]
7月25日(火) 19:00公演=Reol / れをる (歌手、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー)
7月26日(水) 19:00公演=Rei / レイ (シンガー・ソングライター、ギタリスト)
[全国ツアー日程]
東京公演=2023年7月22日(土)~30日(日) PARCO劇場(渋谷PARCO 8F)
愛知公演=2023年8月3日(木) 名古屋市公会堂
大阪公演=2023年8月5日(土)・6日(日) 森ノ宮ピロティホール
福岡公演=2023年8月8日(火) 福岡サンパレス ホテル&ホール
岡山公演=2023年8月9日(水) 岡山市民会館
宮城公演=2023年8月11日(金) 東京エレクトロンホール宮城
青森公演(ツアーファイナル)開催予定!
※各公演の詳細、お問い合わせ先は『破壊ロマンス』公式サイトをご覧下さい。
[東京ゲゲゲイ歌劇団vol.VI『破壊ロマンス』公式サイト]
https://stage.parco.jp/program/gegegay-kageki2023
▼東京ゲゲゲイ Profile
東京ゲゲゲイは、歌手・作詞家・作曲家・演出家・振付師・ダンサーMIKEY(マイキー)主宰のエンターテイメントプロジェクト。
MIKEYの独特な世界観から作られる作品は「キテレツメンタルワールド」と名付けられ、2017年にデジタルリリースした1st Album「キテレツメンタルミュージック」はiTunes J-Popアルバムランキング最高 4 位を記録。MV「ゲゲゲイの鬼太郎」はYouTubeにて3700万回再生を突破し、アカウント総再生数1億回を突破した。
2018年には日仏ダンス共同制作トリプルビル(ジャポニスム2018公式企画)に参加し、パリの国立ダンス劇場シャイヨ、リヨン・ビエンナーレなどフランスとスイス12都市で26公演を行った。同年、日中平和友好条約締結40周年記念事業の一環として、上海・北京の2都市で公演を行い、2nd Album「再生パッション」もデジタルリリース。iTunes Albumランキング最高2位、レコチョクでは1位を獲得した。
BOAT RACE 2020 TVCMイメージソング「HEART」が収録された4th Album「キテレツメンタルワールド」はオリコンデイリーアルバムランキング最高3位にランクイン。2021年には東京2020オリンピック開会式に出演。
2022年には「新しい地図」にABEMA「ななにー」のテーマソング「だったらDance!!」の歌詞提供を行う。同年、7月に開催された女性メンバーの卒業公演でもある全国ツアー「東京ゲゲゲイ歌劇団vol.V『KIRAKIRA 1PAGE』」は大盛況のうちに幕を閉じた。
以降、MIKEYのソロプロジェクトとして精力的に活動している。
配信ジャケット
【作品情報】
東京ゲゲゲイ
楽曲タイトル : Top down
作詞 : MAIKO (Atelier MaikoVision)
作曲 : MIKEY, 園畑貴之
編曲 : 安宅秀紀
配信日 : 2023年1月27日(金)
Official Audio : https://youtu.be/wT1Mw8uRpuM
配信リンク : https://linkco.re/Mt85N9e1
【アーティスト情報】
ダンサー及び演出家、シンガーソングライターのMIKEYが結成した日本のアーティストグループ。元々はメンバーを 固定せず活動していたが、2013年にMIKEYのダンススタジオの教え子であったBOW、MARIE、MIKU、YUYUの4人 を集めて正式に結成された。2022年7月24日の卒業公演をもってBOW MARIE MIKU YUYUは卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入。
【ライブ情報】
3/26MIKEYの誕生日を記念して、3/20(月)に東京・丸の内「COTTON CLUB」にてファンクラブ限定 特別公演 「MIKEY 40th BIRTHDAY LIVE」の開催が決定。今回のライブでは、いつもとは一味違う一日限りのスペシャルライ ブとして<本公演のためにオリジナルアレンジを加えた楽曲披露>や<生演奏の特別演出>を予定している。 詳細はファンクラブ「ゲゲゲイ会」にて公開。
ファンクラブ「ゲゲゲイ会」 https://sp.tokyogegegay.com/
【リンク】
OFFICIAL HP : https://www.tokyogegegay.com/
OFFICIAL YouTube : https://www.youtube.com/@TKmikey
OFFICIAL Twitter : https://twitter.com/tokyogegegay
OFFICIAL Instagram : https://www.instagram.com/tokyogegegayinsta/
OFFICIAL TikTok : https://www.tiktok.com/@tokyogegegaytiktok
2022年7月24日をもってBOW、MARIE、MIKU、YUYUが卒業、MIKEYのソロとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。その東京ゲゲゲイが初のカバーアルバム『第二次』(ダイニジ)を2022年10月27日にデジタルリリースいたしました。
本アルバムでは60年代から90年代の楽曲より、歌が持つ力を感じさせる10曲をセレクト。楽曲アレンジはMIKEYを中心に、東京ゲゲゲイの音楽面を支える安宅秀紀、ツアーにも参加しているキーボーディストの園畑貴之、ギタリストのヨコタロウ、そして、音楽プロデューサーのGigaが参加。彼らとMIKEYの共同作業により、原曲へのリスペクトを込めつつ、MIKEYの歌声、その世界観にふさわしいアレンジを追求されています。
▼多彩なアレンジから立ち上がる、MIKEYの歌声
オープニングを飾る渡辺真知子のヒットソング『かもめが翔んだ日』は、シンガーソングライターのReolと共作やAdo「踊」の作曲・編曲などで知られるGigaが参加。原曲アレンジに含まれるフレーズ、エレメントを活かしたGigaのセンスが光るEDMに。続く90年代のアイドルソング、工藤静香の『MUGO・ん…色っぽい』は、原曲からテンポを落としシティポップ感覚で聴けるアレンジを取り入れました。また『Hello, my friend』はMIKEYの多重コーラスで構成され、ユーミンの原曲が持つ切なさをより静かに表現しています。
DREAMS COME TRUEのヒットナンバー『go for it!』には、スティールパンなどカリプソのニュアンスを取り入れ、原曲とはまた違うポップさ、陽気さを注入。ガールポップムーブメントの代表曲として知られる加藤いづみの『好きになって、よかった』も、原曲が持つ「雨の日に聴きたい」感はそのままに、R&B調のミディアムナンバーへと生まれ変わりました。
『つぐない』は、EDMのリズムトラックをバックに、情念あふれる歌詞が昭和の歌いまわしでじっくり堪能できる仕上がりに。中山美穂の名バラード『ただ泣きたくなるの』ではヨコタロウのアコースティックギター中心のシンプルなアレンジで、歌声が持つ繊細な表情を感じ取ることができます。
MEN’S 5のコミックソング『“ヘーコキ”ましたね』も、原曲の男性コーラスグループ調のアレンジから一転、昭和歌謡的アレンジが施されたバラードへと大変身。ドラマ『水戸黄門』の主題歌で、東京ゲゲゲイのライブでもおなじみの『ああ人生に涙あり』からは、ダンサブルなリズムと園畑のジャジーなピアノを従えながら放たれる、前を見据えたメッセージが感じられるはず。
そしてラストナンバーとなるのが、しばたはつみの『南十字星を撃て』。ピアノとストリングスを軸にした壮大なアレンジで彩られた寺山修司の力強い言葉、大野雄二の美しい旋律。それをMIKEYが歌い上げる、まさに絶唱と呼ぶにふさわしい一曲です。
MIKEYが影響を受けてきた楽曲をカバーすることで、あらためてシンガー・MIKEYの魅力に光を当てた本作。東京ゲゲゲイの音楽面の原点を知るとともに、『第二次』というタイトルの通り、新しい東京ゲゲゲイが感じられる楽曲が詰まった一枚になっています。
▼収録曲
1:第二次 INTRO
作曲:MIKEY
2:かもめが翔んだ日(原曲:渡辺真知子 1978年)
作詞:伊藤アキラ 作曲:渡辺真知子
編曲:MIKEY・Giga
(C)1978 by FUJIPACIFIC MUSIC INC.
3:MUGO・ん…色っぽい(原曲:工藤静香 1988年)
作詞:中島みゆき 作曲:後藤次利
編曲:MIKEY・安宅秀紀
(C)1988 FUJIPACIFIC MUSIC INC.
4:Hello, my friend(原曲:松任谷由実 1994年)
作詞・作曲:松任谷由実
編曲:MIKEY・安宅秀紀
5:go for it!(原曲:DREAMS COME TRUE 1993年)
作詩:吉田美和 作曲:吉田美和・中村正人
編曲:MIKEY・安宅秀紀
(C)1993 by EUROPA MUSIC PUBLISHERS INC.
6:好きになって、よかった(原曲:加藤いづみ 1993年)
作詞・作曲:高橋研
編曲:MIKEY・安宅秀紀
(C)1993 by FUJIPACIFIC MUSIC INC.
7:つぐない
作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし
編曲:MIKEY・安宅秀紀
8:ただ泣きたくなるの(原曲:中山美穂1994年)
作詞:国分友里恵・中山美穂 作曲:岩本正樹
編曲:ヨコタロウ
9:“ヘーコキ”ましたね(原曲:MEN’S 5 1994年)
作詞:淡谷三治 作曲:淡谷n’太郎・淡谷n’盆帆
編曲:安宅秀紀・園畑貴之
10:ああ人生に涙あり(原曲:杉良太郎・横内正 1969年)
作詞:山上路夫 作曲:木下忠司
編曲:安宅秀紀・園畑貴之
(C) BELAIR MUSIC PUBLISHING, LTD.
11:第二次 INTERLUDE
作曲:MIKEY
Special Thank:渋谷のラジオ
12:南十字星を撃て(原曲:しばたはつみ 1976年)
作詞:寺山修司 作曲:大野雄二
編曲:園畑貴之
(C)1976 JUN & KEI MUSIC PUBLISHERS, INC.
▼リリース情報
アルバムジャケット
タイトル:第二次
2022.10.27 デジタルリリース
全12曲:ストリーミング/ダウンロード
配信リンク:https://linkco.re/R4zzMttM
▼ファンクラブ会員限定Xmas特別イベント『第二次会』in GINZA
12月19日(月)にカバーアルバムのリリースを記念して、ファンクラブ会員限定Xmas特別イベント『第二次会』in GINZAの開催が決定しました!
東京ゲゲゲイ オフィシャルファンクラブ「ゲゲゲイ会」の皆様をクリスマス前の銀座の特別な夜にご招待いたします。MIKEYとバンドメンバーによる生演奏ライブ&トークショーを、お御食事とお飲み物を楽しんで頂けるテーブル席をご用意してお待ちしております。
≪スペシャルライブ&トークショー詳細≫
イベント名:カバーアルバムリリース記念 Xmas特別イベント『第二次会』in GINZA
日時:2022年12月19日(月)開場18:00/開演19:00(予定)
会場:完全クローズド(銀座某所) ※会場は当選者のみにお伝えいたします
出演者(予定):東京ゲゲゲ MIKEY/バンド:園畑貴之(キーボード)/ヨコタロウ(ギター)/薄井信介(チェロ)
チケット料金:11,000円(税込) 1ドリンク付
≪抽選期間≫
エントリー期間:2022年11月4日(金)12:00~11月13日(日)23:59
当落発表:2022年11月15日(火)中
枚数制限:1申込み1枚まで
詳しくはこちらから>> https://sp.tokyogegegay.com/news/?id=192
▼東京ゲゲゲイ MIKEY プロフィール
東京ゲゲゲイは、歌手・作詞家・作曲家・演出家・振付師・ダンサーMIKEY(マイキー)主宰のエンターテイメントプロジェクト。MIKEYの独特な世界観から作られる作品は「キテレツメンタルワールド」と名付けられ、2017年にデジタルリリースした1st Album「キテレツメンタルミュージック」はiTunes J-Popアルバムランキング最高4位を記録。MV「ゲゲゲイの鬼太郎」はYouTubeにて3700万回再生を突破し、アカウント総再生数1億回を突破した。
2018年には日仏ダンス共同制作トリプルビル(ジャポニスム2018公式企画)に参加し、パリの国立ダンス劇場シャイヨ、リヨン・ビエンナーレなどフランスとスイス12都市で26公演を行った。同年、日中平和友好条約締結40周年記念事業の一環として、上海・北京の2都市で公演を行い、2nd Album「再生パッション」もデジタルリリース。iTunes Albumランキング最高2位、レコチョクでは1位を獲得した。
BOAT RACE 2020 TVCMイメージソング「HEART」が収録された4th Album「キテレツメンタルワールド」はオリコンデイリーアルバムランキング最高3位にランクイン。2021年には東京2020オリンピック開会式に出演。
2022年には「新しい地図」にABEMA「ななにー」のテーマソング「だったらDance!!」の歌詞提供を行う。同年、7月に開催された女性メンバーの卒業公演でもある全国ツアー「東京ゲゲゲイ歌劇団vol.V『KIRAKIRA 1PAGE』」は大盛況のうちに幕を閉じた。以降、MIKEYのソロプロジェクトとして精力的に活動している。
▼東京ゲゲゲイオフィシャルサイト
https://www.tokyogegegay.com
▼YouTube
東京ゲゲゲイ:https://youtube.com/user/TKmikey
MIKEY:https://youtube.com/channel/UC4ZIAdzrhinJcQzgMNxq_JA
▼Instagram
東京ゲゲゲイ:https://instagram.com/tokyogegegayinsta?utm_medium=copy_link
MIKEY:https://instagram.com/mikeygegegay?utm_medium=copy_link
▼Twitter
東京ゲゲゲイ:https://twitter.com/tokyogegegay?s=11
MIKEY:https://twitter.com/mikeygegegay?s=11
東京ゲゲゲイSTAFF:https://mobile.twitter.com/gegegayinfo
株式会社キテレツメンタルワールドの情報
東京都品川区西品川3丁目16番8-607号
法人名フリガナ
キテレツメンタルワールド
住所
〒141-0033 東京都品川区西品川3丁目16番8-607号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅りんかい線の大崎駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1011201020066
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/03/27
プレスリリース
NEWアルバムリリース!MIKEYが描く破壊と再生が表現されたアルバム『
NEWアルバムリリース!MIKEYが描く破壊と再生が表現されたアルバム『破壊ロマンス』よりリード曲「破壊ロマンス」のパフォーマンスビデオを公開!シンガー・ソングライター/ギタリストReiがギターで参加
2023年07月05月 12時
歌手・作詞家・作曲家・演出家・振付師・ダンサーとして活躍するマルチアーティストMIKEY(マイキー)が主宰するエンタテインメントプロジェクト・東京ゲゲゲイ。
7月5日(水)にリリースするMIKEYソロプロジェクト初となるフルアルバム『破壊ロマンス』。「破壊ロマンス」のMusicVideo公開!破壊と再生が表現された新たなキテレツメンタルワールドな映像に。
2023年06月23月 20時
歌手・作詞家・作曲家・演出家・振付師・ダンサーとして活躍するマルチアーティストMIKEY(マイキー)が主宰するエンタテインメントプロジェクト・東京ゲゲゲイ。
MIKEYソロプロジェクト初フルアルバム『破壊ロマンス』を7月5日にリリース!アルバムより「SEXしようよ」Official AudioをYouTubeに公開。アルバムと連動した公演PRビデオを公開。
2023年04月27月 18時
歌手・作詞家・作曲家・演出家・振付師・ダンサーとして活躍するマルチアーティストMIKEY(マイキー)が主宰するエンタテインメントプロジェクト・東京ゲゲゲイ。
MIKEYソロプロジェクトとして初となるデジタルシングル 『Top down』を1月27日(金)に配信リリース。 ソロ活動を決意した下剋上の意思表明となる力強い楽曲に。
2023年01月27月 00時
MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。ソロプロジェクトとして初となるデジタルシングル『Top down』を1月27日(金)に配信リリースすることが決定した。本楽曲は昨年7月にこれまで活動をともにしてきたメンバー4名の卒業を経て、MIKEYがソロプロジェクトとして活動を続けることを決意した下剋上の意思表明となる楽曲。作詞は元プロダンサーで現在演出や映像監督として活動しているMAIKO (Atelier MaikoVision)氏が手掛けた。
MIKEYのソロとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。最新アルバムは珠玉のカバー集!タイトルは「第二次」。
2022年10月27月 09時
年末12月19日(月)にはファンクラブ会員限定のクリスマスイベント開催決定!▼東京ゲゲゲイ、最新アルバムは珠玉のカバー集!