株式会社クーネルワークの訪問時の会話キッカケ
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
小針駅の近くにオススメのお店はありますか
株式会社クーネルワークのいいところはどんなところですか
」
google map
JR東日本越後線の青山駅
JR東日本越後線の関屋駅
JR東日本越後線の寺尾駅
2025年03月14月 12時
新潟直送計画を運営するクーネルワークが加茂市の「ふるさと納税」を支援
2023年05月26月 15時
山形のつくり手と、全国の消費者をつなぐ産直ECプラットフォーム「山形直送
2023年02月07月 13時
産直ECサイト「新潟直送計画」 2024年の流通額が過去最高の約5.9億円。米不足による需要増と販売チャネルの拡大で、前年比23%増の成長。
株式会社クーネルワーク(新潟市西区小針、代表:谷 俊介、以下 クーネルワーク)が運営する、産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」において、2024年(期間:2024年1月~2024年12月)の流通額が、サービス開始以降最高となる約5.9億円(前年比23%増)となりました。
新潟直送計画全体の2024年流通額は過去最高の約5.9億円(前年比23%増)
2024年 年間実績(1月~12月)
・流通額 4億8000万円 → 5億9000万円(前年比23%増)
・発送数 94,164件 → 113,008件(前年比20%増)
・掲載数 933店舗2,090商品 → 954店舗2,187商品
サイズ違いなどのバリエーションも含めると10,302品目
(前年比 21店舗増 97商品増 1,363品目増)
新潟県内最大規模の産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」
新潟直送計画全体の2024年の年間流通額は、物価高騰、ル レクチエの病気による不作の影響を受けながらも、米不足の影響による米のお取り寄せ需要の増加、早期予約受付などの体制強化、LINEギフトやメルカリShopsなど販売チャネルの拡大などによって、過去最高の約5.9億円(前年比23%増)となりました。
店舗数と売上高の推移(新潟直送計画)
新潟県に縁のある県外在住者によるお取り寄せや、県内在住者による県外へのギフト用途で主にご利用いただいており、本体サイトの会員数は昨年末時点で、11万人を突破しました。
米不足による需要増で「米・雑穀・餅」売上が前年比71%増
ル レクチエも病気による不作の中、受注体制の強化で過去最高売上となり前年比3%増
利用用途(2024年1月~12月)
昨年夏以降の米不足により米の取り寄せやギフト需要が一気に高まり、米を含む「米・雑穀・餅」の売上が1.7億円(前年比71%増)、発送件数は27,963件となりました。特に関西・関東の都市圏からの自家用取り寄せの需要が増加し、平均購入単価も1件あたり+400円(前年比7%増)と高まりました。
また、新潟名産の洋梨「ル レクチエ」についても、病気による不作で収穫量が減少している中、販売農家数の増加(ル レクチエ農家の登録数:42軒)や、早期予約受付による受注体制の強化などにより、流通額は40,056,270円(前年比3%増)となり、前年実績を更新し過去最高となる販売結果となりました。
950店舗以上が出店中!新潟県内最大規模の産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」
クーネルワークが運営する「新潟直送計画」は、地域のつくり手と全国の消費者を繋ぐ産直ECプラットフォームとして2011年にスタートしたサービスです。「ページ作成・商品撮影・お客様対応・集荷配送管理業務」など、通販運営に関わる面倒な事務作業を全て代行することで、最低限の手間とコストでインターネット通販に取り組むことができる仕組みとして支持され、県内最大規模の産直サイトに成長しました。
2024年末時点でサイト掲載数は、954店舗 2,187商品、サイズ違いなどのバリエーションを含めると10,302品目(SKU)に到達しました。2025年中には、1,000店舗を突破する見込みです。
新潟直送計画は今後も引き続き、地域のつくり手に寄り添いながら、オール新潟の産直ECプラットフォームとして、ECを起点とした地産品の新たな流通を生み出していきます。
▶新潟直送計画
https://shop.ng-life.jp/
▶山形直送計画
https://yamagata.chokuso-keikaku.jp/
株式会社クーネルワーク
https://cunelwork.co.jp/
所在地:〒950-2022 新潟県新潟市西区小針3-37-30 樋口ビル15号
新潟県内最大規模の産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」
クーネルワークが運営する「新潟直送計画」は、地域のつくり手と全国の消費者を繋ぐ産直ECプラットフォームとして2011年にスタートしたサービスです。「ページ作成・商品撮影・お客様対応・集荷配送管理業務」など、通販運営に関わる面倒な事務作業を全て代行することで、最低限の手間とコストでインターネット通販に取り組むことができる仕組みとして支持されています。現在では、県内の事業者約900店舗が参加し、約2000商品を掲載、流通額は年間約5億円となり、県内最大規模の産直サイトへと成長しています。
新潟直送計画の保有コンテンツを提供。自治体との連携で、地域の事業者の販路拡大を総合支援。
今回クーネルワークは自治体と連携した新たな取り組みとして、加茂市のふるさと納税業務の支援を行います。新潟直送計画の立ち上げから約12年、多くの事業者を取材し、商品の魅力を最大限に伝えるコンテンツを作成してきた経験や、楽天市場を始めとした大手ポータルサイト運営のノウハウを生かし、加茂市の地域活性化・寄付額の向上に貢献します。新潟直送計画が保有する写真素材なども加茂市に提供し、新潟直送計画とふるさと納税の両輪で、加茂市の返礼品提供事業者、生産者の販路拡大を総合的に支援していきます。
本委託事業は、納税返礼品の出荷・配送・カスタマー対応などを担当するヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)が加茂市から受託し、新潟県内の自治体でふるさと納税のマーケティングで実績を重ねてきたリテラス合同会社(本社:新潟県岩船郡、代表社員:本保輝紀)とともにクーネルワークを含めた3社が連携して行います。
【クーネルワークが提供する主な業務】
1.加茂市ふるさと納税ポータルサイトの運営・管理
2.返礼品提供事業者を支援する各種プロモーション
3.産直ECサイト新潟直送計画が保有するコンテンツ、商品写真などの提供
4.新潟直送計画と連携した、返礼品提供事業者の総合的な販路拡大支援
クーネルワークは今回の加茂市の支援事業を初めとし、今後より多くの県内自治体と連携していくことを視野に、地域の事業者の販路拡大に向けた総合的な支援体制を構築してまいります。
▶新潟直送計画https://shop.ng-life.jp/
▶山形直送計画https://yamagata.chokuso-keikaku.jp/▶産直セレクトショップKITAMAEhttps://kitamae.shop/株式会社クーネルワークhttps://cunelwork.co.jp/所在地:〒950-2022 新潟県新潟市西区小針3-37-30 樋口ビル15号
「直送計画」は、地域のつくり手と全国の消費者をつなぐ、新潟発の産直ECプラットフォームです。各県で愛される地元ならではの逸品を、独自の取材内容で紹介しながら、各メーカー・生産者からの産地直送で販売をしています。通販運営に関わる面倒な事務作業やオペレーションを弊社が代行することで、地域のつくり手が、最低限の手間とコストでネット販売を始められる仕組みとなっています。
2021年5月にオープンした「山形直送計画」は、2011年に新潟県で立ち上げた「新潟直送計画」に次ぐ2例目のサイトです。オープンから順調に参加店舗数を増やし、掲載数が100店舗240商品を突破しました。店舗数の増加とともに流通規模も徐々に拡大し、累計発送件数は約4000件となりました。
取り扱い商品は、さくらんぼやラフランスなどの果物や、だだ茶豆など旬の野菜、そば・ラーメンなどの麺類、また、老舗や名店の和洋菓子、スイーツなど、山形らしい逸品が集まっています。山形県に所縁のある県外在住者が、ふるさとの味を懐かしんでお取り寄せをしたり、地元の味を県外の方へ贈りたいというギフト用途で主にご利用いただいています。
また、インターネット販売だけでなく、新潟市中央区の商業施設 DEKKY401 内にある実店舗、「産直セレクトショップ KITAMAE」でも山形産品の取り扱いを行っており、新潟のお客様にも喜ばれています。
【山形直送計画】年間売上ランキング2022
https://yamagata.chokuso-keikaku.jp/feature/award/
【第1位】ラスクフランス詰め合わせ|シベール麦工房
【第2位】ラスクフランス プレミアムバター|シベール麦工房
【第3位】こんにゃくそば|酒井製麺所
【第4位】完熟梅の銘菓セット|乃し梅本舗 佐藤屋
【第5位】義経焼(味噌タレのジンギスカン)|なみかた羊肉店
山形直送計画は今後も引き続き、地域のつくり手に寄り添いながら、オール山形の産直ECプラットフォームを目指し、ECを起点とした地産品の新たな流通を生み出していきます。
▶山形直送計画 https://yamagata.chokuso-keikaku.jp/
▶新潟直送計画 https://shop.ng-life.jp/
株式会社クーネルワークの情報
新潟県新潟市西区小針3丁目37番30号
法人名フリガナ
クーネルワーク
住所
〒950-2022 新潟県新潟市西区小針3丁目37番30号
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 谷 俊介
事業概要
・WEBサイト制作・通販サイト運営・インターネット広告・WEBコンサルティング
企業ホームページ
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本越後線の小針駅
地域の企業
法人番号
8110001030606
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2020/12/14
法人変更事由の詳細
平成28年1月1日新潟県新潟市西区小針三丁目37番30号合同会社直送計画(7110003002587)を合併
プレスリリース
産直ECサイト「新潟直送計画」 2024年の流通額が過去最高の約5.9億
産直ECサイト「新潟直送計画」 2024年の流通額が過去最高の約5.9億円に。米不足による需要増と販売チャネルの拡大で、前年比23%増の成長となりました。
2025年03月14月 12時
産直ECサイト「新潟直送計画」 2024年の流通額が過去最高の約5.9億円に。米不足による需要増と販売チャネルの拡大で、前年比23%増の成長となりました。
新潟直送計画を運営するクーネルワークが加茂市の「ふるさと納税」を支援
2023年05月26月 15時
商品紹介コンテンツの作成や、ポータルサイト運営のノウハウを自治体に提供株式会社クーネルワーク(本社:新潟県新潟市、代表取締役:谷俊介、以下「クーネルワーク」)は、2023年度から加茂市の「ふるさと納税」の支援を行い、寄付額の向上に取り組みます。県内最大規模の産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」が保有する商品写真などのコンテンツを提供し、返礼品紹介ページの制作や、楽天市場を始めとした各ポータルサイトの運営、プロモーションを担当します。
山形のつくり手と、全国の消費者をつなぐ産直ECプラットフォーム「山形直送計画」の掲載数が、100店舗240商品に到達しました。
2023年02月07月 13時
株式会社クーネルワーク(新潟市西区小針、代表:谷 俊介、以下 クーネルワーク)が運営する、産直ECプラットフォーム「山形直送計画」の掲載数が100店舗、240商品に到達致しました。