株式会社ケイパックの情報

大阪府大阪市生野区巽北1丁目22番24号

株式会社ケイパックについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は大阪市生野区巽北1丁目22番24号になり、近くの駅は北巽駅。株式会社奥村電機製作所が近くにあります。特許については2021年03月10日に『6つの平面部材を組み合わせて形成される箱型構造体』を出願しています。また、法人番号については「2120001017351」になります。


法人名フリガナ
ケイパック
住所
〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北1丁目22番24号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ千日前線の北巽駅
近鉄大阪線の今里駅
大阪メトロ千日前線の小路駅
大阪メトロ千日前線の今里駅
地域の企業
3社
株式会社奥村電機製作所
大阪市生野区巽北1丁目19番7号
株式会社関西金属製作所
大阪市生野区巽北4丁目14番30号
三興化成工業株式会社
大阪市生野区巽北2丁目13番14号
特許
2021年03月10日に『6つの平面部材を組み合わせて形成される箱型構造体』を出願
法人番号
2120001017351
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/01/07
法人変更事由の詳細
平成29年8月1日大阪市生野区巽北一丁目22番24号喜多紙業株式会社(3120001017219)を合併

大阪の猫用おもちゃブランド「neuneko」と働く女性向け情報紙「シティリビング」がコラボ 関西在住の猫好き女子と共に商品開発プロジェクトを始動
2023年07月12月 10時
紙製の猫用おもちゃブランド「neuneko(ねうねこ)」を運営する株式会社ケイパック(大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24 代表取締役社長:喜多雅敏)と、働く女性向け情報紙「シティリビング」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社(大阪府大阪市中央区瓦町2-6-6 ミラータワービル6階 代表取締役社長:砂原一隆)は、関西在住の猫を飼っている女性達と共に商品開発プロジェクトを始動いたします。
neunekoとは
大阪にて創業70年超の紙製パッケージメーカー、株式会社ケイパックが運営する猫用おもちゃブランド。長年のパッケージ製造の技術を用いて、猫用の紙製オリジナル商品を自社開発しています。

紙製の猫用おもちゃブランドneuneko

2022年に発売された「neuneko BOX」は、再生紙でつくられた箱型遊具。リサイクルが可能な点がエコに配慮しています。類似商品によく使われる段ボール材とは違い、表面加工をしており紙なのに水をはじく点が特徴です。
また、穴をギザギザに加工することで、猫の行動特徴であるマーキング(スリスリ)をした時に気持ち良くマッサージができる効果が期待できます。
獣医師監修で、猫の外敵から隠れる本能習性や、階段状に積み上げのぼりおりすることで運動不足解消にも効果的です。

紙製の猫用おもちゃブランドneuneko


紙製の猫用おもちゃブランドneuneko

関西の猫好き女子と共に商品開発プロジェクトを始動
2023年7月1日に発売1周年を迎えた「neuneko BOX」は、元々「マンションに一人暮らしの女性でも、場所を取らずに簡単に設置できる猫用おもちゃ」というコンセプトでつくられたものでした。
そこで、この度の1周年を記念し、都心部で働く読者も多い「シティリビング」(https://city.living.jp/)とコラボ。今回のコラボレーションでは、「シティリビング大阪・神戸版」の創刊35周年記念企画として展開している「部活動」のひとつとして猫好きの読者が集まる部活「ねこ☆らぶ」を結成し、飼い主が日中仕事で不在でも猫がお留守番の時間を楽しめる商品を開発します。
シティリビングの「部活動」企画は、「長いコロナ禍を経て高まりつつある、働く女性たちの『アクティブに動きたい』『新しいことにトライしたい』『同じ志向を持った人とつながりたい』という強い思いをサポートするため」展開されているもの。猫と飼い主のつながりを豊かにしたいというneunekoの想いとマッチし、シティリビングと共に、猫好きの読者が「つながれる場所」を用意し、猫と働く女性の幸せなくらしを生み出していきます。
部活動「ねこ☆らぶ」の第1回目には、部員それぞれが愛猫の写真を披露したり、お気に入りのおもちゃや猫の癖などを発表しあいました。中には「高級なおもちゃは全く遊んでくれず、チラシを丸めた手作りボールには食いついた」といった声もあり、愛猫に喜んでもらうための工夫や愛情が感じられた時間となりました。

紙製の猫用おもちゃブランドneuneko

neunekoの想い(担当者より)
neunekoは「猫とのくらしを一番に考える」を理念とし、飼い主さんの生活スタイルや住居スタイルが様々な中、どんなシーンでも猫ちゃんが安全で快適な商品をつくりたいと思い活動しています。
今回の商品開発プロジェクトでは、関西在住の愛猫家の皆さまと共に商品をつくり上げることで、より皆さまのお悩みに沿った商品開発を実現します。
今後の活動の様子は「ねこ☆らぶ」専用ページにて内容をご紹介します。
本プロジェクトがきっかけで猫仲間の輪が広がったり、猫愛が深まる体験となれば嬉しく思います。
「ねこ☆らぶ」専用ページ
https://com.living.jp/r/city/osaka/2307neuneko (7月19日(水)より公開予定)
運営会社:株式会社サンケイリビング新聞社
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケイパック ねう猫事業部 広報担当
TEL:06-6754-5225
ブランドサイト:https://neuneko.com 
本  社:〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24
本社URL:https://www.kpac.co.jp
※『neuneko』『ねう猫』は株式会社ケイパックの登録商標です。

メイドイン大阪、サステナブルな猫用遊具を開発する「neuneko」が日本最大級のペットイベント「インターペット2023に出展します
2023年03月24月 10時
紙製の猫用遊具ブランド「neuneko(ねうねこ)」を運営する株式会社ケイパック(本社:大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24 代表取締役社長:喜多雅敏)は、2023年3月30日(木)~4月2日(日)に東京ビッグサイトで開催されるインターペット2023に出展いたします。
サステナブルな猫用遊具「neuneko BOX」について

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

再生紙でつくられた、組立て式の猫用遊具。
ポイント1.獣医師監修
・ギザギザに加工を施し、猫の行動特徴のマーキング「スリスリ」をした時に気持ち良くマッサージができます。
・猫はシニア期になると足腰が弱くなるため、neuneko BOXを階段状に設置し子猫の時から上下運動をさせておくことで足腰強化になります。
・外敵から身を守り、高いところから周りを見渡す習性に対応しています。

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

スリスリの様子

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

階段状に設置した様子
ポイント2.飼い主さんにも嬉しい設計
・専用アジャスターで連結し、飼い主さんの部屋の間取りに合わせて組み替えできます。
・再生紙の上に表面加工をしているので水をはじきます。日々のお手入れもラクラクです。
※防水加工ではありません。
・一人で持ち運べる軽さで、組立てや持ち運びも簡単に行うことができます。

紙製の猫用遊具ブランドneuneko


紙製の猫用遊具ブランドneuneko

商品名:neuneko BOX
寸法:310×310×310mm
重量:約720g/個
容量:6kgまでの猫が対象
素材:再生紙
製造国:日本
カラータイプ:3色(白壁・木目・コンクリート)
neuneko BOX 1個・・・1,980円(税込)
neuneko BOX トンネルセット・・・7,480円(税込)
neuneko BOX 専用アジャスター4個セット・・・1,680円(税込)

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

neuneko BOX トンネルセット
(セット内容・・・neuneko BOX 3個、
専用アジャスター4個)

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

neuneko BOX 専用アジャスター
企画内容
1.neuneko BOXの展示、販売

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

neuneko BOX

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

カラータイプ・・・左から白壁・木目・コンクリート
オンラインではわかりにくい素材感、使用感をお確かめください。
気に入ればその場でお買い物もOK!
2.neuneko BOXの新色(未発売)をお披露目!
飼い主さんにもっとインテリアを楽しんでもらうため、新色をお披露目!
デザインは会場でのお楽しみ!ぜひお立ち寄りください。
3.オリジナルフォトスポットの設置

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

neunekoの世界観を楽しめるおうち型フォトスポット「neuneko HOUSE」がインターペット限定で登場します。
愛猫とのお出かけの思い出に記念撮影をお楽しみください。
4.SNSフォローでオリジナルノベルティプレゼント!(先着順)

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

イベントで大人気のノベルティ「neuneko BALL」が新デザインになって登場。
穴が3箇所あいているので、中に音が鳴るおもちゃを入れて転がすと愛猫の知育玩具にも、デスクまわりの収納やインテリアとしても大活躍です。
neuneko 公式Twitterアカウント、Instagramアカウントをフォローしていただいた方へプレゼント!
※無くなり次第終了となります。
■インターペット2023開催概要
主催:メッセフランクフルト ジャパン株式会社
日時:2023年3月30日(木)~4月2日(日)10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト 東ホール
neuneko ブース:東3ホール C018
【neunekoとは】
2021年設立の、紙製の猫用製品を自社開発するブランド。
猫の視点・飼い主の視点の両方向から、何よりも「猫とのくらしを一番に考える」をモットーに、猫好きの皆さんに愛されるブランドを目指す。

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケイパック ねう猫事業部 広報担当:中村
TEL:06-6754-5225 c-nakamura@neuneko.com
ブランドサイト:https://neuneko.com
本  社:〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24
本社URL:https://www.kpac.co.jp
※『neuneko』『ねう猫』は株式会社ケイパックの登録商標です。

【2月22日は猫の日】メイドイン大阪の猫ブランド&猫好き落語家がコラボ!すべらにゃい「猫の日落語会」開催
2023年02月17月 10時
紙製の猫用遊具ブランド「neuneko」を運営する株式会社ケイパック(本社:大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24 代表取締役社長:喜多雅敏)は、2023年2月22日(水)に天満天神繁昌亭(大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-34)にて開催される「猫の日落語会」にてコラボレーション商品の展示、ノベルティプレゼントを行います。
コラボレーションの背景
株式会社ケイパックは、1950年に創業した紙製パッケージメーカーです。創業当時は大阪の鶴橋に工場(こうば)を構え、ものづくりの技術と向き合って参りました。
70数年がたち、ものづくりのノウハウをもって2021年に猫用遊具ブランド「neuneko」-ねうねこ-を設立。猫と飼い主の双方が豊かで快適な生活を送るための商品を自社開発・自社生産しています。そんなneunekoが、大阪の天満天神繁昌亭で開催される「猫の日落語会」とコラボ。おうちの中だけでなく、飼い主のお出かけにも楽しいひとときを提供したいと思い、今回の企画が実現しました。
イベント概要
・イベント名:「猫の日落語会 vol.13」
・開催日・時間:2023年2月22日(水)18:30~(18時開場)
・開催場所:天満天神繁昌亭(大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-34)
・料金:前売3,000円(税込)/当日3,500円(税込) 全席指定
・申込方法:チケットぴあ、セブンイレブン、繁昌亭チケット窓口
チケットのお問い合わせ・・・天満天神繁昌亭 tel 06-6352-4874(11:00~19:00)
企画:はにゃしか倶楽部(猫好きの落語家12名が参加)
猫の日落語会とは・・・2月22日の「猫の日」に、猫好きの落語家たちが集い、猫が登場する落語ばかりを披露する会。
コラボレーション内容
1.落語家さんの愛猫がプリントされたオリジナル商品(非売品)を展示

紙製の猫用遊具ブランドneuneko


紙製の猫用遊具ブランドneuneko

(2枚目はイメージ画像です)
12名の猫好き落語家さんの愛猫がプリントされた「オリジナルneuneko BOX」(非売品)を高座に展示します。飼い主の落語を聴く愛猫達・・・という、ニャンとも微笑ましい構図がポイントです。
2.ご来場者全員に、猫ちゃんと一緒に楽しめるオリジナルノベルティをプレゼント

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

猫用のおもちゃとしても、飼い主のインテリアとしても活用できる「neuneko BALL」。穴が3箇所空いているので、中に音が鳴るおもちゃを入れて愛猫の知育玩具としても、デスクまわりの収納やインテリアとしても大活躍です。
【neunekoとは】

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

2021年設立の、紙製の猫用製品を自社開発するブランド。猫の視点・飼い主の視点の両方向から、何よりも「猫とのくらしを一番に考える」をモットーに、猫好きの皆さんに愛されるブランドを目指す。

紙製の猫用遊具ブランドneuneko

第一弾となる“neuneko BOX”は、再生紙で作られたサステナブルな箱型猫用遊具。獣医師監修で、猫の外敵から隠れる本能習性や運動不足解消にも効果的。また飼い主のインテリアにも合わせやすいシンプルなデザインが特徴。専用アジャスターを用いて縦横の連結が可能なことから、猫の成長や飼い主の部屋の間取りに合わせて好みの組み合わせが可能。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケイパック ねう猫事業部 広報担当:中村
TEL:06-6754-5225 c-nakamura@neuneko.com
ブランドサイト:https://neuneko.com
本  社:〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24
本社URL:https://www.kpac.co.jp
※『neuneko』『ねう猫』は株式会社ケイパックの登録商標です。

【ペット用品の買い物に関する調査】約8割が「ペット用品をインターネットで購入することが多い」と回答。店舗での購入時は6割以上が車を使用
2022年12月16月 10時
今日、マンション、一軒家、家族と同居、一人暮らしなど猫と暮らす住まいの形や構成に多様化を見せており、全ての猫と飼い主のくらしの実態を知るべく本調査を実施しました。紙製の猫用遊具ブランド「neuneko」を運営する株式会社ケイパック(本社:大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24 代表取締役社長:喜多雅敏)は、20代~60代の猫を飼っている男女50名を対象に、ペット用品の買い物に関する調査を実施いたしました。
※ペット用品とは・・・ペットフード、洋服、小物、おもちゃ、お手入れ用品、トイレ用品(医薬品を除く)として調査いたしました。
調査サマリー
■8割弱がペット用品をインターネットで購入することが多いと回答。
■7割弱が「使っている物が無くなった時」にペット用品を購入。
■ペット用品を購入する際、9割が口コミで情報を得ると回答。またSNSでの情報収集はInstagramが上位。
■9割以上が1年以内にペット遊具を購入しており、36%が月に1回購入。
調査概要
・調査名:ペット用品の買い物に関する調査
・調査方法:インターネット調査
・調査期間:2022年11月1日~2022年11月13日
・調査機関:株式会社ケイパック インターネット調査
・調査対象者:日本全国の猫を飼育する20~60代の男女50名
8割弱がペット用品をインターネットで購入することが多いと回答

今日マンション

■ペット用品をどこで買うことが多いですか?
・インターネット:38人(76.0%)
・ホームセンター:31人(62.0%)
・ペットショップ:22人(44.0%)
・大型ショッピングセンター:17人(34.0%)
・ドラッグストア:8人(16.0%)
・スーパー:6人(12.0%)
・病院、トリミングサロン:2人(4.0%)
・その他:1人(2.0%)

今日マンション

■買い物をする時、店舗で実物を見てからインターネットで購入することはありますか?
・よくある:9人(18.0%)
・どちらかと言えばよくある:25人(50.0%)
・どちらかと言えばない:10人(20.0%)
・あまりない:6人(12.0%)

今日マンション

■ペット用品を買うときは車を使いますか?
・よく使う:31人(62.0%)
・どちらかと言えば使う:10人(20.0%)
・どちらかと言えば使わない:4人(8.0%)
・使わない:5人(10.0%)
7割弱が「使っている物が無くなった時」にペット用品を購入

今日マンション

■ペット用品をいつ買うことが多いですか?
・使っている物が無くなった時:33人(66.0%)
・フード、消耗品を買う時:26人(52.0%)
・店の特売日、ポイントアップ日:19人(38.0%)
・他の買い物のついで:14人(28.0%)
・欲しい商品が発売された時:13人(26.0%)
・衝動買い:9人(18.0%)
・特に決まっていない:7人(14.0%)
・その他:3人(6.0%)
ペット用品を購入する際、9割が口コミで情報を得ると回答。SNSでの情報収集はInstagramが上位

今日マンション

■ペット用品を買う時に何から情報を得ますか?
・Instagram:43人(66.0%)
・インターネットの口コミ:27人(52.0%)
・家族、友達からの口コミ:20人(38.0%)
・店舗のチラシ、広告:9人(28.0%)
・病院の先生、トリマーさん:8人(26.0%)
・雑誌:8人(18.0%)
・Twitter:7人(14.0%)
・YouTube:5人(10.0%)
・テレビ:4人(14.0%)
・その他:5人(6.0%)
9割以上が1年以内にペット遊具を購入しており、36%が月に1回購入

今日マンション

■ペット用のおもちゃ・遊具をどのくらいの頻度で買いますか?
・月に1回以上:18人(36.0%)
・3ヶ月に1回以上:17人(34.0%)
・半年に1回以上:10人(20.0%)
・1年に1回以上:4人(8.0%)
・その他:1人(2.0%)
まとめ
株式会社ケイパックが運営する猫用遊具ブランド「neuneko」は「猫とのくらしを一番に考える」をブランド理念とし、猫と飼い主ひとりひとりのくらしに合う商品開発を目指しています。
マンション、一軒家、家族と同居、一人暮らしなど猫と暮らす住まいの形や構成に多様化を見せており、全ての猫と飼い主のくらしの実態を知るべく本調査を実施しました。
本調査を通して、ペット用品をインターネットで購入することが多い一方、7割弱が店舗に実物を見に行ったり、店舗で購入する際は車を使う人が多いことがわかりました。
今後もneunekoは、猫や飼い主の生活習慣に合う商品開発にもつとめて参ります。
【neunekoとは】

今日マンション

2021年設立の、紙製の猫用製品を自社開発するブランド。
猫の視点・飼い主の視点の両方向から、何よりも「猫とのくらしを一番に考える」をモットーに、猫好きの皆さんに愛されるブランドを目指す。
第一弾となる“neuneko BOX”は、機能性・デザイン性・多様性を追求し、猫の行動学に基づいた設計ながらもお部屋になじむシンプルでオシャレなデザイン。また専用アジャスターを用いて縦横の連結が可能なことから、猫と飼い主の暮らしに合わせた無限大の組み合わせが実現。猫の成長とともに拡張できる機能を有し、猫の本能習性と飼い主の遊び心を考慮したデザインを特徴としている。
~ブランド誕生について~
紙製パッケージの製造販売を専門としている(株)ケイパック。
「パッケージで心を伝える」という想いを創業70数年持ち続けています。
また、同じく私たちが長年大切にしているのが「家族と一緒に過ごす時間」。
昨今もおうち時間として家族との過ごし方が見直されています。
そこで、当社の想い×パッケージ専門メーカーのノウハウをもって、皆様とご家族の時間を豊かにできる方法はないかと考え、家族の一員として、猫とのくらしを一番に考える「neuneko」が誕生いたしました。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケイパック ねう猫事業部 広報担当:中村
TEL:06-6754-5225 c-nakamura@neuneko.com
ブランドサイト:https://neuneko.com 
本  社:〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24
本社URL:https://www.kpac.co.jp
※『neuneko』『ねう猫』は株式会社ケイパックの登録商標です。

【猫のおもちゃもサステナブルに】再生紙から生まれた猫用遊具が新発売!多様化するライフスタイルにも考慮したデザイン
2022年07月01月 10時
一人一人の住まいや暮らしに自由自在に対応できる猫用遊具 紙製の猫用遊具ブランド「neuneko」を運営する株式会社ケイパック(本社:大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24 代表取締役社長:喜多雅敏)は、ペットビジネスコンサルティングの株式会社ペイク(本社:東京都渋谷区恵比寿 1-30-12 代表取締役社長:野中英樹)のプロデュースのもと、7月1日(金)にECサイトにて再生紙から生まれたサステナブルな猫用遊具「neuneko BOX」を発売開始いたします。

一人一人の住まい暮らし

                   neuneko(ねうねこ) BOX

一人一人の住まい暮らし

                獣医師監修 猫の行動学に基づいた設計

一人一人の住まい暮らし

              猫の成長や部屋の間取りに合わせてカスタマイズ
デザインのポイント
1.再生紙から生まれた地球環境にやさしい素材

一人一人の住まい暮らし

・3層の再生紙に表面をPP(ポリプロピレン)でコーティング加工しています。
・リサイクルが可能なのでごみの減量化に繋がります。
・表面をPP加工することで防水・防汚効果を実現させ、買い換えの頻度が低くなることにより「エコ」に配慮しています。
2.多様化するライフスタイルを考慮

一人一人の住まい暮らし


一人一人の住まい暮らし


一人一人の住まい暮らし


一人一人の住まい暮らし

・専用アジャスターで連結し、猫の性格や成長、飼い主の部屋の間取りに合わせて組み替えできます。
・組み合わせ次第で飼い主の独創性を発揮する画期的な商品です。
・組立式なので設置や移動が簡単です。
・軽量(720g/個)なので一人でも持ち運べます。
3.猫と人が築く新たな可能性

一人一人の住まい暮らし

家族の形態やライフスタイルが多様化する今日、一人一人の住まいや暮らしに自由自在に対応できる猫用遊具として、連結・カスタマイズ機能を有しています。
テレワーク等在宅時間が増えたことによる飼い猫との関わり方の変化で、猫のストレスを気にする飼い主が多い(参考:下図)といった背景も鑑み、猫と飼い主のストレスを軽減するためのデザインです。
ペットの癒やし効果は科学的にも証明済みですが、猫がストレス無く暮らすことは更に飼い主の心の健康にも波及します。猫のための機能だけでなく、飼い主の好みも考えられている点・自分達だけの好きな組み合わせができる点はペット共生社会において新たな発見を生み出す可能性を秘めています。

一人一人の住まい暮らし

調査期間:2022年3月31日(木)〜4月10日(日)
調査機関:自社調べ
調査対象:全国の猫を飼っている方
有効回答数:540名
調査方法:WEBアンケート集計
商品概要

一人一人の住まい暮らし

商品名:neuneko(ねうねこ) BOX
寸法:310×310×310mm
重量:約720g/個
容量:6kgまでの猫が対象
素材:再生紙
製造国:日本
カラータイプ:3色(白壁・コンクリート・木目)
neuneko BOX 1個・・・1,980円(税込)
neuneko BOX トンネルセット・・・7,480円(税込)
neuneko BOX 専用アジャスター 4個セット・・・1,680円(税込)

一人一人の住まい暮らし

                   
                  neuneko BOX トンネルセット
            (セット内容・・・neuneko BOX3個・専用アジャスター4個)

一人一人の住まい暮らし

                   neuneko BOX 専用アジャスター
販売場所:楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/neuneko/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケイパック ねう猫事業部 広報担当:中村
TEL:06-6754-5225 c-nakamura@neuneko.com
ブランドサイト:https://neuneko.com
本  社:〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北 1-22-24
本社URL:https://www.kpac.co.jp