株式会社コウダプロの訪問時の会話キッカケ
株式会社コウダプロに行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
渡辺通駅の近くで美味しいお店はありますか
福岡県立美術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社コウダプロへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
福岡地下鉄七隈線の天神南駅
西鉄天神大牟田線の薬院駅
福岡地下鉄七隈線の薬院駅
2023年10月12月 16時
10月22日(日)に九大伊都 蔦屋書店で「大人のカレースパイス」の試食会
2023年10月10月 14時
【日本一視察が多いスーパー】ボンラパス全店にて6月6日(火)より「大人の
2023年06月06月 10時
【食品も売る書店】ジュンク堂書店 福岡店にて6月1日(木)より「大人のカ
2023年06月01月 10時
2022年度 自治体経営力日本一の自治体は宮城県大和町!
2023年03月17月 11時
Repezen Foxxのメンバーが2020年12月26日にレペゼン地球解散ライブで地元福岡に戻った際、訪れたお店でプレゼントされたのが「アスガール顆粒」。
お酒を飲む機会が多いDJ社長は、アスガール顆粒を飲んで、翌朝衝撃を受けたそうです。
「…あれ!?全然ぴんぴんなんだけど(※1)」。
それからアスガール顆粒の大ファンとなったDJ社長は、自身のYouTubeやSNSで次々とアスガール顆粒の宣伝動画を配信してくれました。
その投稿を見たレペ狂(※2)や多くのYouTuber、インスタグラマーが次々とアスガール顆粒を飲んで、その実力を大絶賛。
程なくして、なんと、DJ社長自らメーカーのコウダプロに「これ、俺に宣伝させてもらえん!?」とお電話をいただいたのです。
数多くのお引き合いがあるであろうDJ社長から"逆オファー"をいただくという、前代未聞の事態に…。
そして今回、正式にアスガール顆粒とのコラボが決定しました。
DJ社長からは、「アスガール飲んだ次の日は、まじでスッキリしとるもん。コレは案件とかじゃなくて心の底から広めたいと思っとる。」とのコメントも頂戴しております。
※1:DJ社長個人の見解となります。
※2:Repezen Foxxのファンネーム
コラボ記念キャンペーンを実施
コラボを記念して、キャンペーンを実施いたします。
1.コラボ限定オリジナルシール(全6種)1枚入り!
2.抽選で合計110名様にオリジナルコラボポスターが当たる!
A賞:Repezen Foxxメンバー直筆サイン入りオリジナルポスター(大) 10名様
B賞:オリジナルポスター(小) 100名様
応募締切:2024年1月7日(日)
キャンペーンの詳細は商品に同封されている案内をご覧ください。
商品詳細
・商品名:アスガール顆粒
・特長:9種のアミノ酸パワーで翌日のスッキリをサポート。飲酒後でも飲みやすいさわやかなライム味。毎日安心してお飲みいただけるよう、50%国内製造原料を使用。
・内容量:4g/1包
・メーカー希望小売価格(税抜):1,300円(3包入り)
・ドン・キホーテでの発売日:2023年10月14日(土)より順次販売開始
※2024年1月上旬頃までの限定販売となります。在庫がなくなり次第販売終了予定です。
※お取り扱い店舗につきましては下記をご参照くださいませ。
https://drive.google.com/file/d/1W7zMJE5nvP2s_HgfWinrYaNyjmpytVx7/view?usp=sharing
会社概要
株式会社コウダプロは「面白屋」・「ワクワク屋」です。2016年に設立し、実行可能で成果に直結するアイデアを基盤とする商品開発を行っています。化粧品やサプリメントを中心とするOEM事業を主軸とし、自社製品の「アスガール顆粒」、「カラッとペーパー」、「大人のカレースパイス」を新規事業として立ち上げ中です。
【商品に関するお問い合わせ先】
本商品のお取り扱いをご希望の場合は、下記いずれかにご連絡くださいませ。
サンプルの提供も可能です。
■メーカー
株式会社コウダプロ アスガール担当:松尾
電話:092-791-5081 FAX:092-791-5087 (受付時間:平日9時~17時)
メールアドレス:asu-girl@kouda-pro.co.jp
■国内販売総代理店
株式会社Make Professional 代表取締役:船越
電話:092-412-3033 FAX:092-412-3034 (受付時間:平日9時~17時)
https://www.make-professional.com/
九大伊都 蔦屋書店には、食に関する体験ができる大きなキッチン、ものづくり体験スペース、お子さま向けのイベント等を開催するキッズスペースや、限定品や地域特産品を展開するPOPUPスペースなどがあり、まちの方々が主役となるイベントを実施しています。
昨今、都市生活と自然に囲まれた生活、豊かな学びが叶う福岡市西区・糸島エリアに店舗を構えています。博多駅まで約30分という利便性も相まって、移住者が増えていると同時に、観光地としても注目されています。さらに、2018年に移転事業が完成した九州大学 伊都キャンパスを中心としたまちづくりが進んでいます。
この度、「食に関する体験」として大人のカレースパイスの試食会の開催が決定いたしました。また、同日より同店にて大人のカレースパイスの販売も開始いたします。
大人のカレースパイスは、80%以上のママさん・パパさんが感じている「家では我慢して甘口カレーを食べている」、「子ども用とは別の鍋で大人用のカレーを作っている」などの"家庭内カレー問題"を解決すべく生まれた商品です。辛みを増すスパイスだけでなく、オニオンやガーリックをオリジナル比率でブレンドしているため、お子様用のカレーを大人用のスパイスカレーに"美味しく"味変させます。
「家庭内カレー問題」にお悩みの皆さま、ぜひこの機会に大人のカレースパイスをご体験ください。
【公式サイト】https://otona-curryspice.com/
九大伊都 蔦屋書店 BOOK担当 村上 友子様からのコメント
大人のカレースパイスのご提案をいただいて、お子様向けのカレーを大人でもアレンジできるという考え方がすごく斬新で面白いと感じました。また、実際に食べてみて美味しかったです。同じカレーでも何通りでも楽しめるので、キャンプや出先でも活かされそうです。初めて見る商品を買うのはなかなかハードルが高い部分もあると思うので、試食会を通じてカレーの違う楽しみ方が伝われば素敵だと思います。
スパイシーひろみ(開発者)からのコメント
幅広い年齢層のお客様が訪れる九大伊都 蔦屋書店は、本を読んだり探したりするだけではなく、カフェコーナーやキッチンスペースなどでゆったり過ごす時間をお客様に提供しているお店です。「書店なのに食に関する体験ができるなんて面白い!」と思い、「一緒に何かしたいです!」と突然お声をかけさせていただきました。
大人のカレースパイスの魅力を知っていただくために、まずは食べてみていただきたいという思いがあり、試食会をご提案したところ、大変ありがたい事に快諾していただきました。試食会では、来店されたお客様とコミュニケーションを取りながら大人のカレースパイスの魅力を知っていただけるよう頑張ります!
開催概要
・日時:10月22日(日) 11時~16時
・場所:九大伊都 蔦屋書店内キッチンエリア(〒819-0388 福岡県福岡市西区九大新町5番1いとLab+)
商品概要
・商品名:大人のカレースパイス
・内容量:4g/包
・販売価格
2包入り:¥480(税込¥518)
4包入り:¥920(税込¥994)
会社概要
株式会社コウダプロは「面白屋」・「ワクワク屋」です。2016年に設立し、実行可能で成果に直結するアイデアを基盤とする商品開発を行っています。化粧品やサプリメントを中心とするOEM事業を主軸とし、自社製品の「アスガール顆粒」、「カラッとペーパー」、「大人のカレースパイス」を新規事業として立ち上げ中です。
【商品に関するお問い合わせ先】
株式会社コウダプロ 広報担当:原口
電話:092-791-5081 FAX:092-791-5087 (受付時間:平日9時~18時)
メールアドレス:m-haraguchi@kouda-pro.co.jp
※本商品はサンプルの提供が可能です。ご希望の場合はご連絡くださいませ。
大人のカレースパイスは、80%以上のママさん・パパさんが感じている「家では我慢して甘口カレーを食べている」、「子ども用とは別の鍋で大人用のカレーを作っている」などの”家庭内カレー問題”を解決すべく生まれた商品です。辛みを増すスパイスだけでなく、オニオンやガーリックをオリジナル比率でブレンドし
ているため、お子様用のカレーを大人用のスパイスカレーに"美味しく"味変させます。
発売開始前に実施したクラウドファンディングでは、目標金額10万円に対し、【1.開始から1時間58分で目標達成 2.応援購入総額は120万円超え(=1200%達成)3.サポーターは300人超え】の結果となりました。
また、Instagramのフォロワー様には、発売開始前から100件超の大人のカレースパイスに関する投稿をしていただきました。
【公式サイト】https://otona-curryspice.com/
ボンラパス バイヤー様からのコメント
私たちは「他にはない面白い商品を扱いたい」と常に思っています。大人のカレースパイスのご提案をいただいたとき、まず気になったのは商品のデザインでした。子育て中の主婦の方々をターゲットにした商品とのことで、食品のパッケージとは思えないほど可愛らしく、そして強いこだわりを感じました。「これは他にはない商品だ!」と思い、その場で仕入れを決めました。
開発担当者コメント
ボンラパスを運営するハローデイ ホールディングス様は、「日本一視察が多いスーパー」です。私もよく買い物で利用していますが、店内に足を踏み入れると趣向を凝らしたディスプレイやアイデア満載の商品に目を奪われます。
大人のカレースパイスを取り扱っていただけるお店を探す中で、ボンラパスのホームページを見てみると「私たちは日本全国から世界各地にいたるまで、常にアンテナを広げて『魅力的な食」を探し続けています。」と書かれていました。福岡の企業が「魅力的な食」を探している。そこで大人のカレースパイスをご提案してみると、バイヤー様が「これは面白い商品だ!」と言ってくださり、お互いに想いは一緒だと強く感じました。
今回、ボンラパス全店での発売が開始したことにワクワクを感じています。ぜひ多くの方にお届けし、福岡から「家庭内カレー問題」を解決してまいります。
また、大人のカレースパイスの開発秘話については、PR TIMES STORYに綴っておりますので是非ご覧ください。
https://prtimes.jp/story/detail/Gx0WAkhmDnB
商品概要
・商品名:大人のカレースパイス
・内容量:4g/包
・販売価格
4包:¥920(税込¥994)
・発売日:2023年6月6日(火)
会社概要
株式会社コウダプロは「面白屋」・「ワクワク屋」です。2016年に設立し、実行可能で成果に直結するアイデアを基盤とする商品開発を行っています。化粧品やサプリメントを中心とするOEM事業を主軸とし、自社製品の「アスガール」、「カラッとペーパー」、「大人のカレースパイス」を新規事業として立ち上げ中です。
会社名:株式会社コウダプロ
本社所在地:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目6-20 星野ビル7階
設立:2016年4月
資本金:5,000,000円
代表者:幸田八州雄
ホームページ:https://kouda-pro.co.jp/
【商品に関するお問い合わせ先】
株式会社コウダプロ 広報担当:原口
電話:092-791-5081 FAX:092-791-5087 (受付時間:平日9時~18時)
メールアドレス:m-haraguchi@kouda-pro.co.jp
※本商品はサンプルの提供が可能です。ご希望の場合はご連絡くださいませ。
大人のカレースパイスは、80%以上のママさん・パパさんが感じている「家では我慢して甘口カレーを食べている」、「子ども用とは別の鍋で大人用のカレーを作っている」などの”家庭内カレー問題”を解決すべく生まれた商品です。辛みを増すスパイスだけでなく、オニオンやガーリックをオリジナル比率でブレンドしているため、お子様用のカレーを大人用のスパイスカレーに"美味しく"味変させます。
4月4日(火)にAmazonや楽天市場での販売を開始後、店頭での販売は今回が初となります。
また、大人のカレースパイスのイラストをご担当されたこいしゆうかさんが、同じくイラストをご担当された「私でもスパイスカレー作れました! (サンクチュアリ出版)」および「ゆるっと始める キャンプ読本(KADOKAWA)」に商品サンプルをお付けするキャンペーンも実施いたします。
【公式サイト】https://otona-curryspice.com/
ジュンク堂書店 福岡店 福田店長様からのコメント
当店では書籍以外の商品も取り扱っています。レジ前に置く商品を夏に向けて一新しようと思っていた矢先に、大人のカレースパイスのご提案をいただきました。面白い商品だと思いましたし、これから始まる暑い夏にカレーはハマります。当店に食品をご提案してくださる企業がほとんどない中、福岡の企業が面白い商品を提案してくれたことに縁を感じました。レジ前を福岡の企業が開発した商品を置くブースにしたいと考えていますので、今回の大人のカレースパイスの取り扱いを見て、他の企業からも商品のご提案があれば、と期待しています。
開発担当者コメント
大人のカレースパイスの開発後、私が常に考えているのは「家庭内カレー問題で悩む方々に商品を知ってもらうためにはどうしたらよいか?」ということです。
販売開始前に実施したクラウドファンディングでは、目標金額10万円に対し、【1.開始から1時間58分で目標達成 2.応援購入総額は120万円超え(=1200%達成)3.サポーターは300人超え】の結果となりました。また、Instagramのフォロワー様には、発売開始前から100件超の大人のカレースパイスに関する投稿をしていただきました。家庭内カレー問題に悩むママさん・パパさんはこんなにも多いのか、と驚くと同時に、「商品を知ってもらうことでこの悩みを解決したい」という気持ちがさらに強くなりました。
ある日、ジュンク堂書店 福岡店に入ると、レジ前に本とは関係の無い食品が置いてあるのが目に留まりました。興味をそそるようなPOPも書かれていて、思わず立ち止まって見てしまいました。そこで、大人のカレースパイスも本を探すついでに目に留めていただけたら、少しずつ認知が上がっていきそうだと考えご提案いたしました。初めて福田店長とお話した際に、「実はこのスペースでは福岡の企業の商品を取り扱いたいんです」とお聞きし、「ぜひ一緒に盛り上げましょう!」と熱い想いが溢れました。
店頭での発売はジュンク堂書店 福岡店が初です。嬉しさや気恥ずかしさなどいろんな感情が湧き、まるで、世に子供を送り出す親の心境です。ぜひ多くの方にお届けし、福岡から「家庭内カレー問題」を解決してまいります。
また、大人のカレースパイスの開発秘話については、PR TIMES STORYに綴っておりますので是非ご覧ください。
https://prtimes.jp/story/detail/Gx0WAkhmDnB
商品概要
・商品名:大人のカレースパイス
・内容量:4g/包
・販売価格
2包:¥480(税込¥518)
4包:¥920(税込¥994)
・発売日:2023年6月1日(木)
会社概要
株式会社コウダプロは「面白屋」・「ワクワク屋」です。2016年に設立し、実行可能で成果に直結するアイデアを基盤とする商品開発を行っています。化粧品やサプリメントを中心とするOEM事業を主軸とし、自社製品の「アスガール」、「カラッとペーパー」、「大人のカレースパイス」を新規事業として立ち上げ中です。
会社名:株式会社コウダプロ
本社所在地:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目6-20 星野ビル7階
設立:2016年4月
資本金:5,000,000円
代表者:幸田八州雄
ホームページ:https://kouda-pro.co.jp/
【商品に関するお問い合わせ先】
株式会社コウダプロ 広報担当:原口
電話:092-791-5081 FAX:092-791-5087 (受付時間:平日9時~18時)
メールアドレス:m-haraguchi@kouda-pro.co.jp
※本商品はサンプルの提供が可能です。ご希望の場合はご連絡くださいませ。
■自治体四季報とは?
総務省が公開している財政状況資料集および市町村税課税状況等の調を解析・数値化し、全国1,741自治体の経営力をランキング化したサイトです。
■自治体四季報結果発表
総合部門
1位:宮城県 大和町(前年度10位)
人口増減率ランキング:480位(前年度290位)
地方税収増減率ランキング:148位(前年度553位)
人口一人当たり地方税収ランキング:104位(前年度138位)
人口一人当たり純貯蓄額ランキング:218位(新項目につき前年度順位なし)
人口一人当たり職員人件費ランキング:5位(前年度5位)
宮城県 大和町の特徴:
宮城県のほぼ中央に位置し、夏は涼しく冬は雪の少ない自然の豊かな住みやすい街です。標高300m前後の小高い山が7つ連なった「七ツ森」を町内のどこからでも望むことができます。町内にはキャンプ場や自然公園が多数整備され、休日には町内外からの観光客でにぎわうほか、最近では町内産のぶどうを使って作るワイナリーも誕生し、仙台市から1時間以内で行ける観光スポットとして注目を浴びています。18歳までの医療費は所得制限なく無料など、子育てのしやすい町としても有名です。全国の市区町村で人口減少傾向のところが多い中で、人口増加しており、今後のさらなる発展が楽しみな町です。
2位:福島県 西郷村(前年度1位)
人口増減率ランキング:197位(前年度184位)
地方税収増減率ランキング:31位(前年度49位)
人口一人当たり地方税収ランキング:106位(前年度110位)
人口一人当たり純貯蓄額ランキング:253位(新項目につき前年度順位なし)
人口一人当たり職員人件費ランキング:64位(前年度42位)
福島県 西郷村の特徴:
他都市への交通手段の選択肢が多く、通勤や通学しやすく、自然豊かで1年を通して過ごしやすい気候で、レジャー施設も多数あり、都市と自然の両方を楽しむことができます。非常に手厚い子育て支援もあり、子育て世代にも優しい村です。移住支援制度もあり、今後も移住者が増加する見込みのある、魅力あふれる村です。
3位:千葉県 印西市(前年度3位)
人口増減率ランキング:4位(前年度8位)
地方税収増減率ランキング:58位(前年度82位)
人口一人当たり地方税収ランキング:129位(前年度140位)
人口一人当たり純貯蓄額ランキング:205位(新項目につき前年度順位なし)
人口一人当たり職員人件費ランキング:240位(前年度445位)
千葉県 印西市の特徴:
印西市は地震や水害に強く、国内外の大企業が拠点を構えています。その結果、市が潤沢な資金を得ることができるようになったため、幅広い年代に向けたさまざまな行政サービスを展開しています。子育て環境のバックアップも充実しているため、東京に通勤する子育て世代が増加しており、それに伴って多数の大型商業施設や病院なども増加しています。都心や成田空港へのアクセスが良好であり、通勤・通学に便利でありながら、自然も豊かで、静かにゆったりとした時間を過ごせる、都市と自然のバランスが良い街です。
4位~10位は以下の通りです。
4位:愛知県 日進市(前年度4位)
5位:東京都 青ヶ島村(前年度80位)
6位:熊本県 菊陽町(前年度96位)
7位:愛知県 半田市(前年度102位)
8位:愛知県 高浜市(前年度239位)
9位:福岡県 苅田町(前年度13位)
10位:東京都 国分寺市(前年度19位)
人口増減率ランキング
1位:東京都 千代田区(総合ランキング108位)
2位:東京都 中央区(総合ランキング35位)
3位:千葉県 流山市(総合ランキング28位)
地方税収増減率ランキング
1位:岩手県 軽米町(総合ランキング886位)
2位:長崎県 松浦市(総合ランキング773位)
3位:福島県 浪江町(総合ランキング740位)
人口一人当たり地方税収ランキング
1位:北海道 泊村(総合ランキング787位)
2位:群馬県 上野村(総合ランキング870位)
3位:愛知県 飛島村(総合ランキング51位)
人口一人当たり純貯蓄額ランキング
1位:東京都 青ヶ島村(総合ランキング5位)
2位:東京都 御蔵島村(総合ランキング807位)
3位:北海道 泊村(総合ランキング787位)
人口一人当たり職員人件費ランキング
1位:青森県 おいらせ町(総合ランキング155位)
2位:兵庫県 太子町(総合ランキング412位)
3位:北海道 北斗市(総合ランキング98位)
ランキング詳細は公式サイトへ!
https://j-shikiho.com/
■自治体四季報のアルゴリズムについて
自治体四季報は、独自指標「自治体スコア」に基づいて全国優秀自治体ランキングを作成しています。
自治体スコアとは?
自治体スコアとは、住民の持続可能な幸福を実現する力(=自治体の経営力)を表す指標です。
自治体スコアは、以下の5つのメイン指標を元に算出されます。
1.人口増減率(自治体の発展性)
2.地方税収増減率(自治体の発展性)
3.人口一人当たり地方税収(住民の豊かさ)
4.人口一人当たり純貯蓄額(財政の健全性)
5.人口一人当たり職員人件費(コスパ)
自治体スコアの算出方法
自治体スコアの算出には、1742という数字を用いています。(1742は日本全国の自治体数をもとにしています。)
5つのメイン指標について、それぞれスコア化し、1位の場合は1742ポイント、最下位の場合は1ポイントを加算し、5つの合算値が自治体スコアとなります。
【◎最新情報◎】昨年度よりさらにランキングの精度を高めるためのアップデート!
本年度より、メイン指標の一つである「財政調整基金増減率」を「人口一人当たり純貯蓄額」に変更いたしました。
「財政調整基金増減率」では自治体の貯金の一部しか見ることができず、財政の全体を見れていませんでした。
「人口一人当たり純貯蓄額」では、人口一人当たりにおいて、自治体が保有している純貯蓄の総額が分かるようになっています。
自治体の貯金と借金のバランスを見ることで、財政の健全性を測れるようになりました。
※純貯蓄額…充当可能基金(貯金)から地方債(借金)を引いた額
人口一人当たり純貯蓄額の算出方法
ランキング対象年度の純貯蓄額を同年度の人口で割ると、人口一人当たり純貯蓄額が算出できます。
■会社概要
会社名:株式会社コウダプロ
本社所在地:〒810-0004福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目6-20 星野ビル7F
設立:2016年4月
資本金:5,000,000円
代表者:幸田八州雄
ホームページ:https://kouda-pro.co.jp/
株式会社コウダプロの情報
福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目6番20号
法人名フリガナ
コウダプロ
住所
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目6番20号
企業ホームページ
創業年
平成28年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 幸田八州雄
事業概要
医薬部外品、化粧品、食品等の販売広告代理店業(Webサイト、Webデザイン等の制作、各種イベントの企画、運営等)
資本金
500万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅福岡地下鉄七隈線の渡辺通駅
地域の企業
法人番号
3290001073749
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/11/19
プレスリリース
【実話です】DJ社長自ら「心の底から広めたいと思っとる」と逆オファー。R
【実話です】DJ社長自ら「心の底から広めたいと思っとる」と逆オファー。Repezen Foxxと「アスガール顆粒」のコラボパッケージが誕生!
2023年10月12月 16時
毎日お酒を飲む、お酒のプロたちの声から生まれたアスガールです。株式会社コウダプロ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:幸田八州雄)が、アルコール対策サプリメント「アスガール顆粒」のRepezen Foxxコラボパッケージを、取り扱い対象となるドン・キホーテで10月14日(土)より順次販売開始することをお知らせします。
10月22日(日)に九大伊都 蔦屋書店で「大人のカレースパイス」の試食会を開催
2023年10月10月 14時
株式会社コウダプロ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:幸田八州雄)が、甘口カレーにふりかけるだけで本格スパイスカレー味に変身させる「大人のカレースパイス」の試食会を開催することをお知らせします。
【日本一視察が多いスーパー】ボンラパス全店にて6月6日(火)より「大人のカレースパイス」を販売開始
2023年06月06月 10時
80%以上のママさん・パパさんが感じている”家庭内カレー問題”を福岡から解決する株式会社コウダプロ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:幸田八州雄)が、甘口カレーにふりかけるだけで本格スパイスカレー味に変身させる「大人のカレースパイス」を、6月6日(火)より、ボンラパス全店(高宮店・百道店・花畑店・薬院六つ角店・TREZO)にて販売開始します。
【食品も売る書店】ジュンク堂書店 福岡店にて6月1日(木)より「大人のカレースパイス」を販売開始
2023年06月01月 10時
”家庭内カレー問題”を解決する商品が福岡の中心地に登場株式会社コウダプロ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:幸田八州雄)は、甘口カレーにふりかけるだけで本格スパイスカレー味に変身させる「大人のカレースパイス」を、6月1日(木)より、ジュンク堂書店 福岡店にて販売開始します。
2022年度 自治体経営力日本一の自治体は宮城県大和町!
2023年03月17月 11時
自治体の経営力を測る『自治体四季報ランキング』今年も発表!株式会社コウダプロ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:幸田八州雄)が自治体ランキング「自治体四季報」(https://j-shikiho.com/)の2022年度ランキングを発表したことをお知らせします。