株式会社コミックス・ウェーブ・フィルムの訪問時の会話キッカケ
株式会社コミックス・ウェーブ・フィルムに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
市ヶ谷駅に行くのはどう行けば近いですか。
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
株式会社コミックス・ウェーブ・フィルムのいいところはどんなところですか
」
google map
東京メトロ南北線の市ヶ谷駅
都営都営新宿線の市ヶ谷駅
JR東日本中央本線の市ヶ谷駅
2023年7月12日(水)~7月18日(火)の7日間、SNSで連載中の漫画「上京といろ」の個展『上京といろ』展を、ジュンク堂書店福岡店で開催いたします。
「上京といろ」とは?
4人の男女の日常系「上京」物語をニューレトロな絵柄で描く、SNS連載の4コマ漫画。
上京の理由は十人十色。
「彼女に振られて上京」
「原宿への憧れで上京」
「俳優になれるとおだてられ上京」
「アイドルを一生追いかけるために上京」――
それぞれの物語は、甘くもあり、ほろ苦くもあり、どこか笑ってしまうこともあり…
最後に4人が選ぶ道とは...?
企画:コミックス・ウェーブ・フィルム
漫画:火曜び 脚本:ニシオカ・ト・ニール
(C)JyoKyoToiro /CoMix Wave Films
「上京といろ」連載アカウント:Twitter @jyokyo_toiro / Instagram @jyokyo_toiro
漫画は福岡出身の新進気鋭イラストレーター、火曜びが担当!
漫画を担当するのは、きゃりーぱみゅぱみゅ「メイビーベイビー」のリリックビデオのキャラクターイラストや、サントリー「ペットボトルちゃんと分別できない人のうた_RECYCLE・LOVE」のアニメーションイラストを担当するなど、さまざまな場面で活躍する福岡出身の新進気鋭イラストレーター、火曜び。
80・90年代のノスタルジーさと現代っぽさをミックスしたニューレトロな絵柄で、悲喜こもごもの上京物語をポップに可愛らしく描きます。
火曜び:イラストレーター
現代の今っぽさと、80・90年代のノスタルジー感じるちょっぴり懐かしいニューレトロな絵柄が魅力。
アパレルブランドとのコラボやCDジャケットのデザイン提供など、幅広く活動中。
Instagram @__tuesday__9 / Twitter @tues0929day
『上京といろ』展の見どころ
『上京といろ』展では、「上京あるある」「東京あるある」のクスッと笑えて穏やかな気持ちになれるSNS連載中の4コマ漫画をパネル展示するほか、SNSで投稿しているラフイラストを今回の個展用に清書した完全版を展示。さらに、今回の個展限定で、今後掲載予定の漫画の一部を先行公開する「これからの「上京といろ」一部を先見せ!」コーナーも設置。「上京といろ」一色に染まった個展になっています。
また、「上京といろ」初となるオリジナルグッズの販売も決定!キャラクターたちやメインビジュアル使用のステッカー、ポストカードを各5種販売いたします。ステッカーは、スマホのクリアケースの背面に挟めばいつでもイラストを拝むことのできるちょうどよいサイズ。ぜひ漫画の世界観をグッズとして持って現実でもお楽しみください!
会期中は、火曜びによるここだけの描き下ろしイラストの販売も実施。火曜びが会場を訪れる日もあるので、火曜びファンの方もぜひお越しください!
『上京といろ』展 概要
イベント名:『上京といろ』展
日時:7月12日(水)~7月18日(火)
時間:10:00~20:00(最終日のみ16:00閉場)
会場:ジュンク堂書店福岡店2階MARUZENギャラリー
(福岡県福岡市中央区大名1丁目15−1 天神西通りスクエア)
入場:無料
内容:イラスト漫画の展示及びオリジナルグッズの販売
イラストレーター・火曜び在廊日:7月15日(土)、16日(日)
各日とも13:00~17:00
株式会社コミックス・ウェーブ・フィルムの情報
東京都千代田区九段北4丁目1番9号
法人名フリガナ
コミックスウェーブフィルム
住所
〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番9号
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の市ヶ谷駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6010001107746
法人処理区分
新規
プレスリリース
イラストレーター・火曜びが描くSNS連載4コマ漫画「上京といろ」の個展をジュンク堂書店福岡店で7月12日から開催!
2023年07月06月 11時
『君の名は。』や『天気の子』『すずめの戸締まり』などを手掛けるアニメーション制作会社のコミックス・ウェーブ・フィルムと、個性溢れる多彩なアーティストが所属するカルチャープロダクションのアソビシステムは、