株式会社コンクレタスの情報

大分県大分市大字宮崎1384番1

株式会社コンクレタスについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大分市大字宮崎1384番1になり、近くの駅は敷戸駅。株式会社エムツーアイが近くにあります。特許については2020年09月01日に『塀用基礎、塀、塀の施工方法及び型枠』を出願しています。また、法人番号については「9010401134420」になります。


法人名フリガナ
コンクレタス
住所
〒870-1133 大分県大分市大字宮崎1384番1
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR九州豊肥本線の敷戸駅
JR九州豊肥本線の大分大学前駅
JR九州豊肥本線の滝尾駅
JR九州久大本線の古国府駅
地域の企業
3社
株式会社エムツーアイ
大分市大字宮崎416番地
株式会社アシスト
大分市大字宮崎316番1号
株式会社NGE
大分市大字宮崎829番地の6
特許
2020年09月01日に『塀用基礎、塀、塀の施工方法及び型枠』を出願
2017年12月05日に『擁壁用コンクリート製品』を出願
2016年09月07日に『自己修復型コンクリート製品』を出願
法人番号
9010401134420
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/05/22

北欧ホームズ 「北欧住宅 プレキャストコンクリート防災・高断熱住宅」の発表と受注の開始をお知らせ致します。 
2023年09月11月 17時
断熱性能、災害性能、感性性能プレキャストコンクリートと外断熱 + 北欧スタイルでハイレベルに実現。厚さ400mmの外壁で家族と資産を守ります2023年09月11日 (株)コンクレタス(大分県大分市)は外断熱プレキャストコンクリート(W-PC)住宅「北欧ホームズ」を発表します。
・日本初のチャレンジ 
当社調べでは外断熱工法+住宅に特化したプレキャストコンクリート住宅は流通しておらず、日本で初めての試みと思われます。
・開発で大切にした事
日本の住宅に求められる、健康、耐災害、持続可能性とデザインを調和。日本における住環境の改善を行うために開発。
・製品・工法について
工場製のコンクリートパネルを現地で組み立てる構造。地震水害等の自然災害に強く、人手不足解消に役立ちます。
・北欧住宅
北欧スタイルを採用し高気密高断熱、コンクリート住宅ながら柔らかい印象を作れます。断熱は外断熱で外壁に通常の倍、200mmのグラスウールを用い、断熱等級7(HEAT20 G3)を実現。
・提供地域と発売時期
当初は大分県内。将来的に直営、FCなどを含め全国へ展開予定。
受注・問合せは本リリース後より受付。
・販売目標
2024年 5棟
・パートナーの募集
賛同いただける投資家、製造メーカー、施工会社(FC)も併せて募集いたします。
【開発の経緯】
 現代における住宅は災害に対して安全であること、快適で健康的であること、持続可能性を持っていること(長寿、光熱費削減、省力化)、またコロナ以降自宅時間を快適に過ごせることが求められています。
 そのためこれまで培ってきたプレキャストコンクリートの防災技術を生かし、さらに家づくり・家時間活用先進国である北欧諸国の住まい方・建材・家具を導入した心も身体も安心・安全・健康な高気密高断熱+防災プレキャストコンクリート住宅を開発いたしました。
北欧ホームズ Webページのご案内
https://hokuou.homes/
プレスリリースPDFバージョンはこちら(工法比較、仕様などが含まれております)
https://prtimes.jp/a/?f=d41900-15-59435b9aef416ee584fdbe3cb9f35c64.pdf

断熱性能災害性能

モデルハウスイメージパース
【想定ユーザー層】
・安心安全を大切にしたい方
・災害時でも指揮をとる必要のある社会のリーダー
・北欧スタイルが好きで北欧の上質な建材・家具と一緒に過ごしたい方。
・家族の安心安全を大事にしたい方
・仕事の疲れを家で癒やしたい方
・楽器・歌・映画鑑賞・ダンスやトレーニング・サウナなど自宅で趣味を楽しみたい方
・自然素材でつくられた家に住みたい方
【これまでの取組】
(株)コンクレタスは2017年に起業して以来、プレキャストコンクリート技術を用いた防災製品の開発に邁進してきました。
日本初の耐震実験を行ったコンクリート塀「塀のねっこ」、ブロック塀を安全にするブロック塀基礎「土地分け丸」、家を支える杭「家のねっこ」などを開発販売してきました。

断熱性能災害性能

都市ガスプラントに使われる「塀のねっこ」

断熱性能災害性能

日本初の耐震振動実験をする「塀のねっこ」
【住宅へ求められていること】
コロナ禍、頻発する災害、インフレ、持続可能な社会への移行などが有り住宅へ求められることが変わってきています。
北欧ホームズは以下のようなことが社会から求められているのではないかと考えました。
防災対策 頻発する災害・異常気象に対応する住宅が求められている。
物価対策 高騰する物価、特に光熱費の削減が求められている。
快適空間 冬暖かく・夏涼しい家が必要とされている。
家の時間 コロナ禍以降家で過ごす時間が増え、防音・癒しなど家に求められることが増えた
資産価値 持続可能な社会を作るためにも、長持ちする家が求められている。
【開発のコンセプト】
北欧ホームズを運営する(株)コンクレタスは安全な国土を作るために邁進してきました。住宅でも最も大切なことは安全と考え、以下のようなコンセプトで開発を行ってきました。
・命を守る「安心と安全」 家はシェルター。頑丈なプレキャストコンクリートで安全確保。
・体を守る「快適と健康」 ヨーロッパクラスの高断熱+静かな環境で身体の健康を守る。
・心を守る「上質な空間」 家族と過ごす時間を上質な北欧スタイルで心の健康を守る
【日本における住宅の問題を解決します】
・命を守る「安心と安全」~家はシェルター。頑丈なプレキャストコンクリートで安全確保。
~原発にも採用され災害に対して最も強いとされる壁式コンクリート造。~
 創業以来ずっと追及してきたプレキャストコンクリートの防災技術を生かし、工場でコンクリートの壁と床を作り現地ですばやく組み立てられるプレキャストコンクリート住宅としました。
 この構造はあらゆる構造の中で最も災害(地震・火事・水害・風害・土砂災害)に強いといわれる壁式コンクリート造です。

断熱性能災害性能


断熱性能災害性能

  [コンクリートパネル組立イメージ]
[ポイント]
・耐震 耐震等級3を容易にクリア出来る躯体
・耐火 コンクリートは燃えず、可能な限り燃える樹脂部材を使わない
・耐風 風速46m/秒の設計で台風でも安心
・水害 逃げ遅れても最大10mまでの垂直避難が可能(3階建ての場合)
・土砂 プレキャストコンクリート住宅は土砂災害レッドゾーンでの家が建てられる可能性。
・水害対策 Pick Up
1,垂直避難~自宅を避難所に
コンクリート住宅ならではの洪水時の垂直避難プランも可能です。
避難が困難な家族、避難しそびれた時の最後の手段として自宅が活用できます。
3階建てであれば約10m、2階建てでも約6mもの浸水でも屋上の塔屋に避難することが可能です。
さらに塔屋の上へ避難することでさらに約2.5m避難することが可能になります。

断熱性能災害性能

2,浸水防止塀 ~ 既存自社商品との融合~
これまでの弊社の開発してきた浸水防止塀(塀のねっこ)などと組み合わせた浸水防止対策により住宅だけに頼らない強みを生かします。

断熱性能災害性能


断熱性能災害性能

【浸水防止塀の実験風景】
・土砂災害 Pick Up

断熱性能災害性能

1,堅個なコンクリート住宅なら土砂災害に強い
2021年、大きな被害を出した熱海の土砂災害ではコンクリート住宅が土砂崩れに負けず最後までしっかり建っていました。
土砂災害レッドゾーンでは木造住宅が建てられませんが、一定の条件を満たせばプレキャストコンクリート住宅の北欧ホームズであればレッドゾーン地域でも建築が可能になる可能性があります。

断熱性能災害性能

2,土砂待ち受け塀
プレキャストコンクリート住宅であっても土砂災害レッドゾーン地域では、崖の方に向かって窓を開けることが出来ません。
弊社の土砂待ち受け塀(塀のねっこ)であれば、崖方向にコンクリート壁を外構として建てることで、窓を開けることが出来る住宅を建てることが出来ます。

断熱性能災害性能

・体を守る「快適と健康」~ヨーロッパクラスの高断熱+静かな環境で身体の健康を守る。
~断熱等級7/HEAT20 G3。住宅先進国の北欧並みの断熱性能。UA値0.26以下~
・ポイント
【断熱】
 厚さ200mmの外断熱(壁)で外の温度をシャットアウト
【気密】
 壁が全てコンクリートなので隙間が少ない
【蓄熱】
 コンクリートが室温を保持して温度ムラ激減
【床下】
 もっとも冷える床を効率的に暖める床下エアコンで足の冷たさとサヨナラ
【窓暖】
 家の弱点、開口部の窓はトリプルガラスで熱を逃がさない
【障壁】
 車椅子でも使いやすいメーターモジュール。エレベーター設置などバリアフリー対策も。
【断熱】

断熱性能災害性能

断熱に関してはコンクリート住宅と最も相性の良い外断熱とし通常の2倍の厚さ200mmの断熱材(高性能グラスウール)を使用します。このため外壁は400mm程度となり家族の健康と資産をしっかり守れる象徴となります。
コンクリート+外断熱は住宅技術の進んだヨーロッパでは最も相性の良い物として広く普及しています。
外断熱のため、外部からはコンクリートは見えません。
【蓄熱】

断熱性能災害性能

コンクリートの外壁に断熱材を用いるため200トン近いコンクリートの躯体は生活温度を蓄熱し、温度差の少ない住宅を提供します。
【窓】~極寒の北欧で鍛えられた木製トリプルサッシ~

断熱性能災害性能

家の弱点の窓。ガラスを3枚使ったトリプルサッシで断熱効果を最大限に向上させます。(国内では2枚使いのペアガラスが主流)
また、国内でよく見られるアルミサッシはアルミの熱伝導性が良いため、冷気や結露の原因となります。
木製のフレームとすることで冷気・熱気が伝わりにくく結露も大幅に防ぐことが可能になります。
~メンテナンス~
アルミクラッドと言われる、アルミカバーの付いた窓を準備(Op)。木製窓に必須だったメンテナンスを極限まで減らしました。
【床下エアコン】
聞き慣れない言葉かもしれませんが、床の下、つまり基礎の中にエアコンを設置し暖房を行う方法です。
暖かい空気は上へ上へと行きますので家の一番下に設置することが理にかなっています。
安価でランニングコストも安くなっています。

断熱性能災害性能

【バリアフリー】
北欧ホームズは代表の池永征司が、足に障害を持っているためバリアフリーにも注意を払っています。
高齢化社会となり、また生活の中で病気・ケガなどで予期せぬ事態が生じることがありますので、どなたにとっても大切なことです。
~メーターモジュールの採用~
北欧ホームズはメーターモジュールを採用しているため通常の尺モジュールと比べ10%程度、廊下やトイレが広くなり、介護や車いすの利用が容易となります。

断熱性能災害性能

~エレベーター~
プレキャストコンクリート住宅のため強度が高くホームエレベーターの組み込みも容易です。
事前に空間だけ確保しておき、必要になった際に設置すると言ったことも可能です。
心を守る「上質な空間」 家族と過ごす時間を上質な北欧スタイルで心の健康を守る。
~長い冬を過ごすための快適な空間が実は快適な夏にもつながります~
【木窓】 北欧メイドの木製サッシはそれが高級家具のたたずまい
【台所】 北欧製キッチンはニュアンスカラーと木の雰囲気でLDKの印象をガラリと替える
【静音】 重くて厚いコンクリートなので外からも内からも音をキャッチして静かな環境
【発汗】 サウナルームで昼間の責任を絞り出す
【燃焼】 CO2排出量ゼロの薪ストーブ。心地よい放射熱と炎の揺らぎで冬の心身を癒やす。
【持続】 光熱費が減り、200年の寿命を持つコンクリート住宅で社会に貢献。
【映画】 防音性に優れたコンクリート躯体を活かし映画鑑賞や演奏が楽しめます
 コロナ禍以降重要視されている家の中での過ごし方については、長く寒い冬を快適に過ごす知恵を持った北欧の住まいを見習い北欧スタイルとしました。
 木製窓、ドア、キッチンといった建材に北欧製のものを使うことや照明の見せ方を見習うことで、コンクリート住宅でありながら暖かさ、快適さを実感できるものにしました。
 窓やドアは北欧スペックですので前述の断熱性能にも大きく寄与しています。
 外壁が400mmと厚いため窓のつくる陰影が外壁を彩りより北欧住宅らしさを強調します。
「暑い日本なのに北欧?」
 と思うかもしれませんね。日本の夏は今や亜熱帯のようですが、これまで大事にされていた通風ではどうやっても体温並みの30度半ばの空気しか入ってきません。
 現代の日本で快適、文化的に暮らすためにはエアコンによる冷房が欠かせません。
 エアコンの効きをよくするにはやはり厚い断熱材をはじめとした温熱環境の整備が必要になります。SDGs的にも重要なことになります。
「柔らかいスタイルに」~プレキャストコンクリート+木造
 北欧ホームズではメイン構造をプレキャストコンクリートとしていますが、安全性に問題の少ない屋根などに木造を用いた混構造と呼ばれる工法も取り入れています。そのためコンクリート住宅ながら柔らかい雰囲気を提供しています。 

断熱性能災害性能

モデルハウスイメージ

断熱性能災害性能


断熱性能災害性能

「木製窓」
 窓は家の大きな面積を占めインテリアへの影響が非常に大きくなります。
 北欧製の木製窓は性能もさることながら、木目を活かした仕上げなどとても満足感の高い物になります。大面積であるからこそ、樹脂やアルミサッシとの差がより感じられます。

断熱性能災害性能

「北欧製ドア」
 断熱性能を高めながらもデザイン性の良い北欧製のドアです。
スタンダードラインからスタイルに優れたデザイナーズラインまでを準備しました。

断熱性能災害性能

「サウナ」
 最近はサウナブームですが、日常の疲れを気軽に癒やせるホームサウナはサウナーにとって憧れの存在。
 1畳から2畳のスペースがあれば北欧製のおしゃれで温かみのある木製のサウナルームを簡単に組み込むことができ、日常の疲れを汗と共に出すことが出来ます。
「薪ストーブ」
 物理的な暖かさだけでなく人間を太古から支えてきた火の燃える光景、木のはじける音が不思議な安心感と温かみを出します。
「名作家具」~北欧デンマークの優れた名作家具を~
家の雰囲気を大きく左右する家具にもこだわりました。大分では入手しにくい北欧名作家具を住宅に併せてトータルコーディネートいたします。
「ホームシアター・楽器演奏」
プレキャストコンクリート住宅の優れた防音性能を活かしたホームシアター造りが可能です。
専業のホームシアターショップと提携し本格的なホームシアターからリビングシアターまでご提案が出来ます。
 また、防音性能を活かしたミュージックルーム(楽器演奏)の設計もできます。
【提供地域】
提供地域は当初大分市を中心とした大分県内、将来的には直営、FCなどを含め全国へ展開する予定です。
【想定販売数】
当初は年間10棟程度を目標に販売予定。
【生産・施工について】
九州内の信頼のおけるプレキャストコンクリートメーカーにて委託製造。
施工は当社にて実施。
【今後の展開について】
「営業展開」
大分県内の普及活動と共に、大分県外への提供を行います。(FC、直営共に)
「商品開発」
10平米程度のコンパクトな建物(離れ、書斎)
国産建材を使ったローコストな住宅 
プレキャストパネルのみの供給
等を予定しています。
【テクノロジーの解説】
・壁式プレキャストコンクリート工法
[工期] 工場で作られるコンクリート板。現地で組み立てるだけなので短工期。
[安全] 災害に対し最も安全と言われる壁式コンクリート工法をプレキャストで実現。
[気密] 壁全体がコンクリートなので隙間風を防げる。
[蓄熱] 躯体が外断熱の内側なので巨大な蓄熱体として室温の安定に寄与する。
[防音] 重く隙間のないコンクリート住宅は音の遮断に優れ快適性・趣味に寄与。
[地産] 結合材のセメントはほぼ国内製造。砂利、砂、水も工場近くから調達されます。鉄もリサイクル材なので国内で多くが完結するSDGsな材料です。
 ・外断熱
[包む] 家をぐるっと包む分厚い外断熱は、家を快適にすると共に躯体が外気、日光にあたらず、また温度変化が少なく家を長持ちさせる。
[快適] 温度差が少ない家はヒヤッとすることがなく気持ちよく過ごせる。
[健康] 温度変化の少ない家はヒートショックによる脳梗塞・心筋梗塞の予防。結露防止によるカビ・ダニなどのアレルゲンの減少が期待できる。
[裏方] コンクリートをぐるっと囲うため、コンクリートが露出することはありません。
・北欧スタイル
[上質] 夜の長く寒い北欧はおうち時間の過ごし方が一枚上手。考え方、建材、家具を導入。
[温熱] 寒い北欧は断熱先進国。僅かな暖房で暖かい環境を作り出します。
[癒し] 長い冬でもストレスを感じない仕組み作り。サウナ、薪ストーブで疲れた心身を癒やす。
株式会社コンクレタス 代表取締役社長池永征司(いけなが・せいじ)昭和50年3月大分市生まれ。久留米大学卒業後、ソニーコミュニケーションネットワーク(株)に勤務。大分県内のコンクリート製品メーカーにて17年勤務、内5年間を代表取締役として務め、コンクリート製品&工法のイノベーターとして新発想の「ねっこ」シリーズの開発に心血を注いだ。取得した特許にて2017年(一社)発明協会 平成29年度九州地方発明表彰 発明協会会長賞受賞、取得した商標にて2017年 (株)日刊工業新聞社 第28回ネーミング大賞 アイデアネーミング賞受賞。2017年に株式会社コンクリートライセンス機構(現((株)コンクレタス)を設立してか

【耐震コンクリート塀 送料無料キャンペーン】〈インフレ応援〉「塀のねっこ」(コンクリート塀)「土地分け丸」(ブロック塀基礎)関東以西を送料無料にいたします。
2022年12月13月 10時
インフレに負けない安全な家づくり、会社作りを応援します 株式会社コンクレタス(大分県大分市宮崎1384番1)は2022/12/10より当社のオンラインショップ(https://concretus.jp/shop/)において、当社独自開発の塀のねっこ、土地分け丸といったプレキャストコンクリート製品の販売を九州~関東間の地域において送料無料としました。(トラック1台当たり9トン以上積載の場合)
 これは関東からの問合せが多く送料についての問合せが多かったためと、インフレにも負けずに安全なインフラを今までよりも気軽に構築してもらいたいと思いにより実施しました。
 現在の所、1年ほどの期間限定としていますが反響により延長も検討しております。
重量の嵩むコンクリート製品においては非常に珍しい試みとなります。
株式会社コンクレタス(大分県大分市宮崎1384番1)は2022/12/10より当社のオンラインショップ(https://concretus.jp/shop/)において、当社独自開発の塀のねっこ、土地分け丸といったプレキャストコンクリート製品の販売を九州~関東間の地域において送料無料としました。(トラック1台当たり10トン以上積載の場合)

インフレ安全

これまでは関西まで送料無料としておりましたが、関東のお客様から送料についての問合せが多かったためと、インフレにも負けずに安全なインフラを今までよりも気軽に構築してもらいたいと思いにより実施しました。
現在の所、1年ほどの期間限定としていますが反響により延長も検討しております。
重量の嵩むコンクリート製品においては非常に珍しい試みとなります。
送料無料以外の地域においては追加代金により対応が可能です。
出荷は九州からとなり、九州~関東間であれば送料無料対象となります。
*ご注意
10トン未満の場合は比率に応じて追加送料が必要となります。
〈追加金額の目安〉
9トン積載時 2万円追加
8トン積載時 4万円追加
7トン積載時 6万円追加
今回送料無料となる製品は以下の通りです。
・塀のねっこ (コンクリート塀)
・出世基礎 土地分け丸 (ブロック塀基礎)
・土のねっこ (擁壁)
【当社の製品について】
株式会社コンクレタスがゼロから開発したオリジナルのプレキャストコンクリート製品となります。
【製品について】
〈塀のねっこ〉 大地震対応 プレキャストコンクリート塀
https://concretus.jp/license/heinonekko/
置くだけで簡単に安全なコンクリート塀が作れます。
本物の持つ重厚な存在感が楽しめます。
おしゃれなフラット仕様と、柔らかい印象の杉板模様が選べます。

インフレ安全

(おしゃれなフラット仕様)

インフレ安全

(柔らかい印象の杉板模様)
コンクリート製なので頑丈で長持ち。
火事、地震、水害、風害といった災害にも強い力を発揮します。
耐震振動実験、浸水防止実験を行っており安心してご利用できます。

インフレ安全

(日本初の耐震振動実験)

インフレ安全

(日本初の浸水防止塀実験)
〈出世基礎 土地分け丸〉 土地境界ブロック+ブロック塀基礎+フェンス基礎
https://concretus.jp/license/tochiwakemaru/
「土地分け丸(R)」は日本における宅地造成の事情を最大限に考慮し、境界ブロックとしての施工から土地分譲後のブロック塀の基礎、またはフェンス基礎として変化する「出世基礎」としました。
また、オプションのメッキ鉄筋を使うことでブロック塀として倍以上の寿命を期待できる仕様としております。

インフレ安全


インフレ安全

〈土のねっこ〉 超汎用コンクリート擁壁 L型、逆L型、逆T型
https://concretus.jp/license/tsuchinonekko/
塀のねっこ(耐震プレキャストコンクリート塀)のシリーズ製品。
本製品は従来から販売していました「塀のねっこ」(コンクリート塀)の派生商品として、土留め機能を持たせた製品となります。
塀のねっこと同じく両面がフラットなため、L型はもちろん、逆L、逆T型としても活用できます。
建築基準法、宅地造成規制法に準拠し宅地造成から道路工事まで広くご利用いただけます。

インフレ安全

株式会社コンクレタス
 代表取締役社長 池永征司(いけなが・せいじ)
昭和50年3月大分市生まれ。久留米大学卒業後、ソニーコミュニケーションネットワーク(株)に勤務。大分県内のコンクリート製品メーカーにて17年勤務、内5年間を代表取締役として務め、コンクリート製品&工法のイノベーターとして新発想の「ねっこ」シリーズの開発に心血を注いだ。
取得した特許にて2017年(一社)発明協会 平成29年度九州地方発明表彰 発明協会会長賞受賞、取得した商標にて2017年 (株)日刊工業新聞社 第28回ネーミング大賞 アイデアネーミング賞受賞。
2017年に株式会社コンクリートライセンス機構(現((株)コンクレタス)を設立してからは、とりわけブロック塀の倒壊による死傷事故に心を痛め、危険ブロック塀対策を中心とした減災ソリューションづくりに注力する。