株式会社コンサルリンクの情報

大阪府大阪市淀川区西中島3丁目3番4号

株式会社コンサルリンクについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は大阪市淀川区西中島3丁目3番4号になり、近くの駅は南方駅。合資会社ansy graphicsが近くにあります。また、法人番号については「6120901039334」になります。


法人名フリガナ
コンサルリンク
住所
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目3番4号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪急・京都線の南方駅
大阪メトロ・御堂筋線の西中島南方駅
JR西日本・JR京都線の新大阪駅
JR西日本・おおさか東線の新大阪駅
地域の企業
3社
合資会社ansy graphics
大阪市淀川区西中島1丁目10番10-408号
Blue Lynx合同会社
大阪市淀川区西中島6丁目5番3号サムティフェイム新大阪2902号室
合同会社センター
大阪市淀川区西中島6丁目3-24北白石ビル西館4F・C401
法人番号
6120901039334
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/06/14

LTで語り、交流でつながる!「コンサルリンク×nakanoshima.dev」2025年6月12日(木)にリアルイベント開催
2025年05月16月 13時
LTで語り、交流でつながる!「コンサルリンク×nakanoshima.dev」2025年6月12日(木)にリアルイベント開催
~IT企業で働く社会人から興味がある学生まで!幅広い年代で関西圏を盛り上げる~




株式会社コンサルリンク(本社:大阪市北区、代表取締役:中尾雄大、以下「当社」)は、2025年6月12日(木)19:10~21:30に開催される「コミュニティの楽しさ」をテーマにしたLT会&交流会において、会場として当社オフィスを提供する形で協力いたします。
本イベントはnakanoshima.devが主催し、当日は当社による会社紹介の時間も設けられています。
お申し込みはこちら:

https://nakanoshima-dev.connpass.com/event/353082/

■イベント概要
当日はエンジニア同士が技術やキャリアについて語り合えるLT(ライトニングトーク)と、気軽に話せる交流タイムを組み合わせたイベントを予定しています。
「nakanoshima.dev」が大切にする“ゆるくつながる”空気感を体感しながら、 技術・職種・年齢の垣根を越えた出会いが生まれる場となることを目指します。
■開催概要

テーマ :「コミュニティの良さを語ろう!」

日時  :2025年6月12日(木)19:10~21:30(18:50開場)

会場  :株式会社コンサルリンク 大阪オフィス
〒530-0015
大阪市北区中崎西2丁目4−12 梅田センタービル 14F

形式  :オフライン開催(※オンラインでの配信はございません)

対象  :ITエンジニア、エンジニア志望の学生、IT業界に興味のある方

参加費 :500円

定員  :40名(先着順)

備考  : 軽食・飲み物あり(お菓子などカジュアルなものを予定)
■「
nakanoshima.dev」とは
関西・大阪を拠点に活動するエンジニアコミュニティ。
セミナーやハンズオン形式のさまざまなイベント、交流会などを定期開催中!
初心者からベテランまで、誰でもウェルカムな空気が魅力です。
▶nakanoshima.devサイト:

https://nakanoshima-dev.connpass.com/

■開催の背景・目的
エンジニア同志のつながりや業界全体のナレッジになる技術コミュニティの素晴らしさをもっと多くの人に知ってほしい!
そんな想いから、今回のイベントは「コミュニティの楽しさ」をテーマに開催されます。
LTや雑談を通して、技術だけじゃない“人とのつながり”を感じられる時間をお届けします!
■こんな方におすすめ!

社外のエンジニアと交流してみたい!

LTにちょっと興味あるけど一歩踏み出せない…

関西のITイベントってどんな感じ?って思ってる学生さん

コミュニティに関わってみたいけど、どこから入っていいかわからない人
■タイムスケジュール(予定)
18:50~ 開場・受付開始
19:10~ オープニング
19:15~ LTタイム(5~6名)
20:15~ 株式会社コンサルリンクより会社紹介
20:30~ 交流タイム
21:30  終了
※進行状況により、終了時間が前後する場合があります。
■お申し込み
下記URLより事前にお申し込みください(定員になり次第締切)
▶︎

https://nakanoshima-dev.connpass.com/event/353082/

※会場は土足厳禁です。詳細はお申し込みページにてご確認ください。
【LT登壇者も募集中!】
今回のLT会では登壇者も若干名募集中です!
「登壇してみたい!」という方は、お申し込みフォーム内のアンケートにてご連絡ください。
■会社概要
会社名  :株式会社コンサルリンク
本社   :大阪府大阪市北区中崎西2丁目4−12 梅田センタービル 14F
代表者  :代表取締役 中尾雄大
設立   :2017年12月
事業内容 :1. ITコンサルティング
2. システム開発・運用
3. WEBデザイン制作
URL   :

https://www.consallink.co.jp/

■各種SNS
X(旧Twitter):

https://x.com/consallink/

Instagram:

https://www.instagram.com/consallink/

TikTok:

https://www.tiktok.com/@consallink?lang=ja-JP/

株式会社コンサルリンク、大阪府と事業連携協定を締結
2025年04月30月 14時
株式会社コンサルリンク、大阪府と事業連携協定を締結
~中小企業のDX推進を支援する「大阪府DX推進パートナーズ」に参画~




株式会社コンサルリンク(本社:大阪市北区、代表取締役:中尾雄大、以下「当社」)と大阪府は、中小企業のDX推進を支援するため、2025年4月30日(水)に事業連携協定を締結しました。
当社は、大阪府が立ち上げたプラットフォームにおいて、データやデジタル技術に関する「お困りごと」を抱える府内中小企業に対し、「大阪府DX推進パートナーズ」としてソリューションの提案を行っていきます。
▼大阪府報道提供資料『「大阪府DX推進パートナーズ」に、新たに45事業者が加わりました!』

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o110010/prs_51027.html

■コンサルリンクの強み
一般的なシステム開発だけではなく、お客様の課題・要望を抽出し実現化するための要件分析や、相談内容を基にソフトウェア・ハードウェアの両面でのご提案・開発・運用保守を行っています。
また製造業を中心とした企業に対するDX推進を得意としており、顧客の業務改善に貢献しております。
■ソリューション事例
社員数1500名を抱える関西圏シェアNo.1の商品を製造するメーカーに対し、以下の点で業務改善に貢献しました。

統合システム開発
既存システムの老朽化に伴い、基幹システムの開発を実施。
ただのリプレイスではなく、データ活用に向けたデータレイクの構築も行いました。
また、BIツールを用いたデータ分析を実施し、配送ルートの最適化による売上の最大化ならびに精度の高い原価管理による
”コスト削減”
に貢献。

勤怠システム開発
元々はExcelおよびAccessを用いて管理されておりましたが、単純な勤怠管理のみならずデータ分析・データ活用を取り入れた結果、残業時間の平準化により
”人件費の削減”
に貢献。
■サービス
以下4つのサービスを展開し、中小企業のDXを推進しております。




1.「CL-STUDYSS」
「Study(学ぶ)」と「Odyssey(長い冒険の旅)」を合わせた造語。
社内エンジニアの社員情報、経歴情報、資格情報の一元管理と、更なる成⾧を促す教育支援を兼ね備えたエンジニア特化型システム。
2.「HELLOT」
「Hello(ハロー)」と「Visit(訪問)」を合わせた造語。
オフィスへの訪問予約と無人受付(担当者への直接連絡)の連動と、訪問者情報の一元管理を行う受付&訪問者管理システム。








3.「AsCLaft」
「Assers(資産)」と「ConsalLink(コンサルリンク)」と「Craft(手工芸)」を合わせた造語。
アカウントやPC、その他備品などの社内資産の利用状況と保管場所を一元管理できるシステム。
4.「Estimarc」
「Estimate(見積り)」と「Arc(アーチ, 曲線)」を合わせた造語。
見積もりの流れをスムーズに管理・処理し、インフラ環境におけるサービス構成や費用を手軽に自動で提案&サポートするシステム。




■今後の展望
無人受付システム『HELLOT』をはじめとするパッケージシステムの導入や、製造業に精通したエンジニアが業務の分析から入ることで、引き続きコスト削減、人件費削減のみならずクライアントの価値最大化に貢献し、大阪府内中小企業のDX化を支援してまいります。
■会社概要
会社名  :株式会社コンサルリンク
本社   :大阪府大阪市北区中崎西2丁目4−12 梅田センタービル 14F
代表者  :代表取締役 中尾雄大
設立   :2017年12月
事業内容 :1. ITコンサルティング
2. システム開発・運用
3. WEBデザイン制作
URL   :

https://www.consallink.co.jp/

■各種SNS
X(旧Twitter):

https://x.com/consallink/

Instagram:

https://www.instagram.com/consallink/

TikTok:

https://www.tiktok.com/@consallink?lang=ja-JP/

社員数48名のコンサルリンク。AWS認定資格の取得合計数が50を突破し「AWS 50 APN Certification Distinction」の認定を取得!
2025年03月31月 16時
社員数48名のコンサルリンク。AWS認定資格の取得合計数が50を突破し「AWS 50 APN Certification Distinction」の認定を取得!
社員数を上回るAWS認定資格を保有!




株式会社コンサルリンク(大阪市北区、代表取締役:中尾雄大、以下「当社」)は、Amazon Web Services (以下、AWS) が展開するAWSパートナーネットワーク(以下、APN)において、認定資格の取得合計数が50を超え、「AWS 50 APN Certification Distinction」に認定されたことをお知らせいたします。
■APN Certification Distinctionとは
「APN Certification Distinction」(認定数達成表彰)とは、パートナー企業のAWS認定資格取得数が一定数に達するごとにAWSより認定されるものです。
パートナー企業が有するAWS Certification の合計数が 50、100、200、300、400、500、1,000、2,000 に達するごとに証明書が発行されます。
この認定は、組織としてAWS活用の最適化やクラウド移行などの専門知識やスキルがあることを証明し、AWSに関するコンサルリンクの技術力を示すものとなります。
■資格取得に向けた取り組み
当社では社員の資格取得を支援するべく、下記のようなサポートを行っています。

資格取得受験料を全額補助

資格取得報奨金の支給

社内勉強会の開催

当社が保有する認定資格
2025年3月時点で当社のエンジニアが取得したAWS認定資格は下記のとおりです。

AWS Certified Cloud Practitioner

AWS Certified AI Practitioner

AWS Certified Solutions Architect - Associate

AWS Certified Developer - Associate

AWS Certified SysOps Administrator - Associate

AWS Certified Data Engineer - Associate

AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate

AWS Certified DevOps Engineer - Professional

AWS Certified Solutions Architect - Professional

AWS Certified Security - Specialty

AWS Certified Advanced Networking - Specialty

AWS Certified Machine Learning - Specialty
■今後の展望
今回の「AWS 50 APN Certification Distinction」認定を機に、よりAWSに精通するクラウドエンジニアの育成・拡充を図ってまいります。
またAWSセレクトティアサービスパートナー認定企業として、AWSの技術力向上に取り組むことでより質の高いサービスを提供し、お客様のDX推進に貢献してまいります。
■会社概要
会社名  :株式会社コンサルリンク
本社   :大阪府大阪市北区中崎西2丁目4−12 梅田センタービル 14F
代表者  :代表取締役 中尾雄大
設立   :2017年12月
事業内容 :1. ITコンサルティング
2. システム開発・運用
3. WEBデザイン制作
URL   :

https://www.consallink.co.jp/

■各種SNS
X(旧Twitter):

https://x.com/consallink/

Instagram:

https://www.instagram.com/consallink/

TikTok:

https://www.tiktok.com/@consallink?lang=ja-JP/

株式会社コンサルリンク、事業拡大に伴い大阪本社を移転。96%の完成度で全社員移動。
2025年01月27月 13時
株式会社コンサルリンク、事業拡大に伴い大阪本社を移転。96%の完成度で全社員移動。
最もオフィスらしくないオフィスを体現。新事業開始に向け、次のステップへ。

オフィス外からも目にすることができるボールプールと滑り台
株式会社コンサルリンク(大阪市北区、代表取締役:中尾雄大、以下「当社」)は、今後の事業拡大と人員増加のため大阪本社を下記住所に移転し、2025年1月6日(月)より営業を開始いたしました。
■新オフィス住所
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2丁目4-12 梅田センタービル 14F
■オフィス移転の背景・目的
2017年の創業から8年間、西中島南方のオフィスを拠点としてきましたが、オフィスの概念が仕事場から社員が集まる場所(空間)へ変化したことに伴い、まず重要視すべきである立地面の見直しから行いました。
そこで更なる業容拡大を見据えた際に、採用も強化するため「人」と「情報」の2つが集まる場所、大阪の中心部である梅田に新オフィスを構えました。
また96%という未完成状態でありながらも全社員が移動した背景として、働く中で感じる新オフィスに対するリアルな社員の声を取り入れ、完成度を50%にしたいという代表の想いがありました。
今後は既存事業の拡大や新規事業の展開だけでなく、社員が持つ最大限のパフォーマンスを発揮できるオフィス環境を提供し高い生産性と新たな価値を創出することで、コンサルリンク全体の業容拡大を目指してまいります。
■働く場で目指すテーマ
斬新な空間によるコミュニケーション促進、旅立ち、融合。
1.「コミュニケーション促進」
ボールプール、滑り台、Yogiboといった従来のオフィス概念からかけ離れた斬新な空間でコミュニケーションを重ねることで、社員同士がフランク且つ率直なコミュニケーションができる環境を目指します。
2. 「旅立ち」
大阪の中心部である梅田にオフィスを構えることは、今後業容拡大を目指していく中でどの側面から見ても会社としてのステップアップに繋がります。働く環境を整えることは、メンバー1人1人が個々のスキルアップを目指す後押しとなり、組織をより活発化する状態へと導きます。
3. 「融合」
既存メンバーと新メンバーの重なり、また旧オフィスの滑り台やボールプールと新たに取り入れたグリーンウォールや大階段との溶け合いをイメージしています。すべて1から変えるのではなく、これまで蓄積してきたものを土台とし、会社全体として更なるステップアップを目指します。
■新オフィスのコンセプト
執務ゾーンのメインエリアはジャングルから街を抜けて大海原へ旅立つ様子を表現しています。
さらに「ボールプール×滑り台×Yogibo」という従来のオフィス概念とはかけ離れた遊び心満載な斬新な空間を社員が集まる場にすることよって、新たに入社する社員との掛け合いをイメージしました。
これから仲間になる新たなメンバーとの出会いの場をより印象的に-。

■新オフィスデザイン
壁一面のグリーンウォールやカフェスペースのような大階段、約5万個のボールが入ったボールプールに滑り台やYogiboなど、従来のオフィスという固定概念を覆すようなアイテムを数多く取り入れた斬新な空間が特徴です。また社名である「ConsalLink」と書かれたロゴ支柱をスタイリッシュに日常に取り入れることでメンバーの所属感を高めることに繋がります。さらに、大階段の向かいにスクリーンを配置したことにより、社内イベント・社員間のコミュニケーションをより促進させ、移転の目的である社員が集まる空間を実現させます。

エントランス(左):会社ロゴとボールプールと滑り台

エントランス(中央):ボールプールと滑り台

エントランス(右):受付エリア

自社開発の受付システム「HELLOT」

執務ゾーン(全体):森と海をイメージ

執務ゾーン(右):大階段×グリーンウォール

執務ゾーン(左):スクリーン×グリーンウォール

「ConsalLink」ロゴが施された支柱
■社員のご家族、ご友人、クライアントを招き新オフィスお披露目会を開催
2024年12月27日(金)、新オフィスのお披露目会を開催いたしました。一番の目的は、身近なステークホルダーである社員のご家族の方々が、働いている当人が「どんな場所で」「どのように働いているのか」を見ていただき、自慢出来るようなことがあれば最も素晴らしいと考えたためです。斬新なオフィスと一言で説明してもイメージしづらく、実際に目で見て触れるのが一番だと思い、今回このような場を設けました。
また他社の執務室を見るという稀な機会を用意した際に興味を持つ方がどれだけいるのか?実験したいという意図でクライアントへの公開を決めました。当日は社員と様々なつながりを持った方々が集まることでコンサルリンクにとって新たなスタートを切るにふさわしい空間を創り上げ、社員一同がオフィス移転という重要なターニングポイントを実感する場となりました。
■今後の展望
あくまでも、創業時から梅田への大阪本社移転は決まっていたことです。実現したとはいえ、まだスタートラインに立ったばかり、というのが現状です。組織全体としてこれから更なるステップアップをして社会、クライアントへ貢献できるようより一層精進してまいります。
■会社概要
会社名  :株式会社コンサルリンク
本社   :大阪府大阪市北区中崎西2丁目4−12 梅田センタービル 14F
代表者  :代表取締役 中尾雄大
設立   :2017年12月
事業内容 :1. ITコンサルティング
2. システム開発・運用
3. WEBデザイン制作
URL   :

https://www.consallink.co.jp/

■各種SNS
X(旧Twitter):

https://x.com/consallink/

Instagram:

https://www.instagram.com/consallink/

TikTok:

https://www.tiktok.com/@consallink?lang=ja-JP/