株式会社サインドの情報

東京都品川区西五反田1丁目25番1号

株式会社サインドについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は品川区西五反田1丁目25番1号になり、近くの駅は五反田駅。QUEST PARTNERS合同会社が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2021年04月06日に『価格算出システム』を出願しています。また、法人番号については「9010701025765」になります。
株式会社サインドに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
サインド
住所
〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目25番1号
google map
企業ホームページ
推定社員数
51~100人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急池上線の五反田駅
JR東日本山手線の五反田駅
東急池上線の大崎広小路駅
都営都営浅草線の五反田駅
地域の企業
3社
QUEST PARTNERS合同会社
品川区西五反田2丁目30番10号セブンスターマンション五反田201
ピージェー新薬株式会社
品川区西五反田8丁目2-12アール五反田7A
有限会社マツエ
品川区西五反田2丁目6番3号東洋ビル2階
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
地域の図書館
2箇所
品川区立五反田図書館
品川区西五反田6丁目5-1
品川区立大崎図書館
品川区北品川5-2-1
特許
2021年04月06日に『価格算出システム』を出願
法人番号
9010701025765
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/03/09

理美容店舗向け対面キャッシュレス決済サービスの提供に向けて、三井住友カード、ジャックス、JCB、3社と包括代理店契約を締結
2025年06月17月 17時
理美容店舗向け対面キャッシュレス決済サービスの提供に向けて、三井住友カード、ジャックス、JCB、3社と包括代理店契約を締結
株式会社サインド(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:奥脇 隆司 以下、当社)は、理美容店舗向け対面キャッシュレス決済サービスの提供に向けて、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦)、株式会社ジャックス(本部:東京都渋谷区、代表取締役社長:村上 亮)、株式会社ジェーシービー(本社: 東京都港区、代表取締役会長:浜川 一郎)3社と包括代理契約を締結致しました。




当社は、理美容店舗に対してクラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」と、当社子会社でパシフィックポーター株式会社が運営する予約一元管理システム「KANZASHI(かんざし)」を提供しており、二つのサービスを併せて、2025年3月末時点で20,000店舗以上の理美容店舗にご利用頂いております。
2025年3月期で当社のサービスを通じて取引されている予約のGMV(流通取引総額)は5,000億円以上となっており、理美容サービス市場規模3.7兆円(※1)に対してのシェアが約15%の規模に拡大しております。
理美容サービス市場は、国内に約56万店舗(※2)と非常に多くの店舗が存在する市場であり、参入障壁が低く、競争要因が多い、いわゆる分散型事業と言われております。経営主体別の構成では約90%(※3)が個人経営となっており、市場の大多数が中小企業、個人事業主の経営母体が小さい事業者の集合体で構成されている市場となっております。
そこで当社は、顧客基盤を通じて創出されるスケールメリットを活用し、理美容店舗に対して便利で経済合理性の高い決済体験を提供することで、財務負担を軽減し、本業に集中できる環境作りを提供することで、理美容店舗の経営を支援していきたいと考え、キャッシュレス決済サービスの提供に向けた準備を進めております。
また、当社は予約の一元管理システムの提供を通じた事業展開を行っており、予約から会計まで一気通貫の体験を提供しております。今後は、パートナーであるPOSシステム企業との連携をさらに強化し、予約から会計・キャッシュレス決済までを一気通貫で連携することで理美容店舗のさらなる業務効率化、利便性向上に努めてまいります。
当社は、理美容店舗に対して利便性の高い決済体験を提供することで、GMV(流通取引総額)を源泉とした収益モデルを構築し、さらなる企業価値向上に努めてまいります。
本サービスは、2026年3月期中のリリースを予定しております。
※1 矢野経済研究所「理美容サロンマーケティング総鑑2023年版」、「エステティックサロンマーケティング総鑑2024年版」、「 2019年版 リラクゼーション・温浴ビジネスの実態と展望」、「2022年版 接骨院・鍼灸院・マッサージ院市場の展望と戦略」、日本ネイリスト協会「ネイル白書 2023」をもとに作成。
※2 矢野経済研究所「理美容サロンマーケティング総鑑2023年版」、矢野経済研究所「エステティックサロンマーケティング総鑑2024年版」、日本ネイリスト協会「ネイル白書 2023」、厚生労働省「令和4年衛生行政報告例」をもとに作成
※3 厚生科学審議会生活衛生適正化分科会「美容業の実態と経営改善の方策(抄)(2018年10月31日)」をもとに作成
■「BeautyMerit(ビューティーメリット)」概要
「BeautyMerit」は、複数の集客・予約サイトからの予約情報を一元化し、SNSやホームページに設置できる自社予約システムの提供をはじめ、サロン専用の公式オリジナルアプリが作成できるサービスです。理美容店舗は、お客様にアプリをダウンロード(無料)して頂くことで、アプリ上での予約受付や、サロン情報の確認、EC機能(オンラインショップ)では店舗で販売しているサロン専売品の販売などが可能になります。「現在大手9社の美容集客サイト」ならびに「Google社」、「LINEヤフー社」、「Meta社(InstagramやFacebookを運営)」との3社ともシステム連携をしており、24時間365日、予約やスタッフのシフトを一元管理することができるようになります。
BeautyMerit(ビューティーメリット)オフィシャルサイト:

https://www.b-merit.jp/

■「KANZASHI(かんざし)」概要
KANZASHI(かんざし)は、オプション費用なし、税込5,500円という業界トップクラスのお得な料金で、様々な集客・予約サイトから入る予約を取りまとめる一元管理サービスです。すべての予約を一元管理することでダブルブッキングをなくし業務を効率化。理美容店舗で働くスタッフの皆様が、よりサロンワークに集中できる環境を整備することが可能になります。
KANZASHI(かんざし)オフィシャルサイト:

https://www.kanzashi.com/





株式会社サインド
代表取締役社長:奥脇 隆司
会社設立   :2011年10月20日
所在地    :東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング5F
事業内容   :理美容店舗向け予約管理システム「BeautyMerit」の提供
公式HP    :

https://cynd.co.jp/

BeautyMerit(ビューティーメリット)オフィシャルサイト:

https://www.b-merit.jp/

<メディアお問い合わせ先>
株式会社サインド 広報担当(TEL:03-6277-2658 FAX:03-6277-2961 E-mail:pr@cynd.co.jp)

第10回アジアビューティエキスポに「BM Smart Mirror」初出展
2025年05月29月 16時
第10回アジアビューティエキスポに「BM Smart Mirror」初出展
理美容店舗向けクラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」(

https://www.b-merit.jp/

)を提供する、株式会社サインド(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:奥脇 隆司)は2025年6月16日(月)~17日(火)にインテックス大阪で開催される「第10回アジアビューティエキスポ」に「BM Smart Mirror(β版)」を初出展いたします。
【イメージ】




この2日間を通して、2025年5月15日にリリースいたしました「BM Smart Mirror (β版)」をブース内に展示いたします。実際にBM Smart Mirrorを利用しているサロン様に登壇いただき、セミナーを開催する予定です。
ブースにお立ち寄りいただいた方には、BM Smart Mirrorの体験も可能となっております。是非お気軽にお立ち寄りください。
セミナー概要
日時:2025年6月16日(月)14:00~ 6月17日(火)11:00~
会場:アジアビューティエキスポ サインド出展ブース内(インテックス大阪 5号館 A-09)
公演時間:20分~25分程度
参加費用:無料
参加方法:

https://forms.gle/TkpDaNxsJ9hwH2ix8

上記のフォームから必要事項をご入力いただきお申し込みください。(当日の飛び入り参加も可能です)
「BM Smart Mirror(ビーエム スマートミラー)」概要
BM Smart Mirrorは、鏡の中にシステムが組み込まれておりインターネットと繋げることで、鏡と一体になっている大画面に様々な情報やコンテンツを発信できるスマートミラーです。
カルテ情報や前回の施術内容を確認しながら精度の高いカウンセリングを行ったり、施術中に画面から流れる映像や広告を配信し、店販商品やキャンペーンを案内したり、新たなサービスを提案できるようになります。
BM Smart Mirrorの導入により、美容室でのお客様の滞在時間に新たな価値を創出し、美容室本来の収益源に加え、さらなる売り上げの拡大や、お客様とのコミュニケーションのきっかけづくりが可能となります。






詳細はこちら


BM Smart Mirror詳細についてはこちらをご確認ください
出展概要
名称:第10回アジアビューティエキスポ/10th ASIA BEAUTY EXPO
会期:2025 年 6 月 16 日(月) 10:00~18:00
17 日(火) 10:00~17:00
会場:インテックス大阪 4号館+5号館
主催:全国美容用品商業協同組合連合会
詳細:

https://asiabeautyexpo.jp/

入場チケットについて:

https://asiabeautyexpo.jp/ticket/

当社出展ブース:5号館 A-09
「アジアビューティエキスポ」概要
アジアビューティエキスポは、美容業界をリードするアジア最大級のイベントとして美容材料商の団体である全国美容用品商業協同組合連合会により、1995年に第1回大会を開催いたしました。
会場では国内外の美容メーカーによる展示、日本とアジアのトップスタイリストたちによるヘアショーや、出展者による特別なセミナーなどを行っています。
第10回の節目となるアジアビューティエキスポは、同年に開催される大阪・関西万博の会場に隣接したインテックス大阪で開催し、海外からのインバウンドも獲得した新しい時代のエキスポを目指します。
入場には、前売りもしくは当日チケットの購入が必要となります。




「BeautyMerit」概要
「BeautyMerit」は、複数の集客・予約サイトからの予約情報を一元化し、SNSやホームページに設置できる自社予約システムの提供をはじめ、サロン専用の公式オリジナルアプリが作成できるサービスです。理美容店舗は、お客様にアプリをダウンロード(無料)して頂くことで、アプリ上での予約受付や、サロン情報の確認、EC機能(オンラインショップ)では店舗で販売しているサロン専売品の販売などが可能になります。「現在大手9社の美容集客サイト」ならびに「Google社」、「LINEヤフー社」、「Meta社(InstagramやFacebookを運営)」との3社ともシステム連携をしており、24時間365日、予約やスタッフのシフトを一元管理することができるようになります。




株式会社サインド
代表取締役社長:奥脇 隆司
会社設立   :2011年10月20日
所在地    :東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング5F
事業内容   :理美容店舗向け予約管理システム「BeautyMerit」の提供
公式HP    :

https://cynd.co.jp/

BeautyMerit(ビューティーメリット)オフィシャルサイト:

https://www.b-merit.jp/

<メディアお問い合わせ先>
株式会社サインド 広報担当(TEL:03-6277-2658 FAX:03-6277-2961 E-mail:pr@cynd.co.jp)

株式会社サインド、理美容店舗向け新規事業「BM Smart Mirrorβ版」の提供をスタート
2025年05月15月 16時
株式会社サインド、理美容店舗向け新規事業「BM Smart Mirrorβ版」の提供をスタート
美容サロンの“声”で生まれた、新しいスマートミラーが誕生!
理美容店舗向けクラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」(

https://www.b-merit.jp/

)を提供する、株式会社サインド(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:奥脇 隆司)は、新たに「BM Smart Mirror β版」のサービス提供を開始いたします。




BM Smart Mirrorについて
BM Smart Mirrorは、鏡の中にシステムが組み込まれておりインターネットと繋げることで、鏡と一体になっている大画面に様々な情報やコンテンツを発信できるスマートミラーです。
カルテ情報や前回の施術内容を確認しながら精度の高いカウンセリングを行ったり、施術中に画面から流れる映像や広告を配信し、店販商品やキャンペーンを案内したり、新たなサービスを提案できるようになります。
BM Smart Mirrorの導入により、美容室でのお客様の滞在時間に新たな価値を創出し、美容室本来の収益源に加え、さらなる売り上げの拡大や、お客様とのコミュニケーションのきっかけづくりが可能となります。
この度、β版(試用版)をリリースに伴い様々なユーザに使用してもらうことで、さらなるコンテンツの拡充を今後予定しております。
BM Smart Mirrorで体験可能なサービス
BM Smart Mirrorでは、以下のようなサービスが利用できます。




1. チェックイン
お客様がチェックインすることで、お客様の情報とミラーが連携し、お客様の予約情報の表示や属性に応じた動画配信が可能となります。
2. 広告動画配信
チェックイン機能により、お客様の性別や年齢、過去の施術内容や店販商品の購入履歴をもとにお客様に適した動画配信が可能となります。カットやカラーの待ち時間を効率的に活用することができます。
3. メッセージテロップ
キャンペーンのお知らせや、スタッフの出勤予定など、スタッフを介さずにお客様にお伝えすることができるため、コミュニケーションのきっかけづくりにつながります。
4. カルテ・予約情報
ご来店されたお客様のご希望やお悩みを、一緒に画面をみながらコミュニケーションをとることで、充実したカウンセリングが実現できるため、お客様の満足度向上につながります。






詳細を見る







「BeautyMerit」概要
「BeautyMerit」は、複数の集客・予約サイトからの予約情報を一元化し、SNSやホームページに設置できる自社予約システムの提供をはじめ、サロン専用の公式オリジナルアプリが作成できるサービスです。理美容店舗は、お客様にアプリをダウンロード(無料)して頂くことで、アプリ上での予約受付や、サロン情報の確認、EC機能(オンラインショップ)では店舗で販売しているサロン専売品の販売などが可能になります。「現在大手9社の美容集客サイト」ならびに「Google社」、「LINEヤフー社」、「Meta社(InstagramやFacebookを運営)」との3社ともシステム連携をしており、24時間365日、予約やスタッフのシフトを一元管理することができるようになります。




株式会社サインド
代表取締役社長:奥脇 隆司
会社設立   :2011年10月20日
所在地    :東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング5F
事業内容   :理美容店舗向け予約管理システム「BeautyMerit」の提供
公式HP    :

https://cynd.co.jp/

BeautyMerit(ビューティーメリット)オフィシャルサイト:

https://www.b-merit.jp/

<メディアお問い合わせ先>
株式会社サインド 広報担当(TEL:03-6277-2658 FAX:03-6277-2961 E-mail:pr@cynd.co.jp)

美容サロン向け予約管理システム BeautyMerit Osaka Metro梅田駅のデジタルサイネージ「Umeda Metro Vision」にて交通広告の掲出を開始
2022年07月13月 16時
美容室・美容サロン独自のiPhone・Androidアプリを作成できるサービス「BeautyMerit(ビューティーメリット)」(https://www.b-merit.jp/)を提供する、株式会社サインド(所在地:東京都品川区)は2022年7月18日(月)よりOsakaMetro梅田駅のデジタルサイネージ「Umeda Metro Vision」に広告を出稿することが決定しました。

美容室美容サロン独自の iPhone

サインド(CYND)という社名は「CYBER(インターネット)」と「MIND(心)」を組み合わせた造語となっており、当社は「インターネットを通じて、心のつながりを提供する」というミッションのもと、理美容店舗に対して、店舗と顧客のつながりをサポートする、クラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の提供を通じた事業展開を行っております。
本広告では、当社のサービス「BeautyMerit(ビューティーメリット)」を実際にご利用いただいているサロン様をお迎えし、より多くの美容業界の皆様に当社のプロダクトメッセージを発信することで、西日本エリアにおける更なる事業の拡大、認知の拡大を期待しております。
■掲出場所/期間
Osaka Metro御堂筋線梅田駅の上りホーム/7月18日(月)〜7月24日(日)
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
■Umeda Metro Visionについて
「Umeda Metro Vision」は、2019年12月1日に稼働を始めたデジタルサイネージであり、2019年11月30日には、「地下空間の世界最大LEDディスプレイ」としてギネス世界記録に認定されています。大きさはヨコ40メートル・タテ4メートル(ホームに掲示された公式認定証には面積159.89平方メートルとして記録)。
設置場所は、Osaka Metro御堂筋線梅田駅の上りホーム。「Umeda Metro Vision」は同じホーム内にある65インチのタテ型デジタルサイネージ12面と連動したり、大阪市内の主要14駅全249面のタテ型デジタルサイネージと連携させることも可能です。梅田駅はビジネスマンに加え、ファッションビル・百貨店での買い物客の利用が多くみられ、特に「Umeda Metro Vision」が位置する南側は、東梅田駅・西梅田駅及び他電鉄への乗り換え客が多く、梅田以南の玄関口となっています。
■掲出イメージ

美容室美容サロン独自の iPhone

▲Osaka Metro御堂筋線梅田駅の上りホーム。「Umeda MetroVision」※イメージ
■広告撮影にご協力いただいたサロン様 ※順不同
株式会社 Diva 代表取締役 田邊 みほ様
株式会社 ORO 代表取締役 伊藤 修平様
株式会社 アルテフィーチェ 代表取締役 船越 洋介様
QUEEN’S GARDEN by K-two 銀座 店長 谷口 翠彩様
■「BeautyMerit(ビューティーメリット)」概要
「BeautyMerit(ビューティーメリット  以下、当サービス)」は、美容室・美容サロンの店舗独自のiPhone・Androidアプリを作成し、美容室・美容サロンのお客様にアプリをダウンロード(無料)して頂くことで、アプリ上での予約受付や、クーポン利用、サロン情報の確認などができるサービスです。「現在大手12社の美容集客サイト」並びに「Google社」、「LINE社」、「Meta社(InstagramやFacebookを運営)」との3社ともシステム連携をしており、予約やスタッフのシフト管理の一元化が図予約やスタイリストのシフトの管理を一元化が図れます。従来、美容室・美容サロンでは電話予約が中心で、定休日や営業時間外は予約受付ができないサロンが中心でしたが、当サービスを利用すると24時間365日、予約を一元で管理することができるようになります。美容室・美容サロンにはASP形式でサービス提
供し、店舗設定画面上(管理画面)でリアルタイムに情報を更新することができます。
■株式会社サインド
所在地:東京都品川区西五反田1丁目25-1 KANOビル3F
本リリースに関するお問合せ/株式会社サインド 広報担当
TEL: 03-6277-2658 FAX: 03-6277-2961 E-mail: info@cynd.co.jp
BeautyMerit(ビューティーメリット)オフィシャルサイト:https://www.b-merit.jp/