株式会社サックスバーホールディングスの情報

東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号

株式会社サックスバーホールディングスについてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は葛飾区新小岩1丁目48番14号になり、近くの駅は新小岩駅。Ganga Enterprises合同会社が近くにあります。創業は1974年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「4011801003153」になります。
株式会社サックスバーホールディングスに行くときに、お時間があれば「プラネターリアム銀河座」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
サックスバーホールディングス
住所
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号
google map
創業年
1974年
推定社員数
1001~5000人
資本金
29億8,640万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本総武線の新小岩駅
JR東日本総武線の平井駅
東武亀戸線の東あずま駅
京成押上線の京成立石駅
地域の企業
3社
Ganga Enterprises合同会社
葛飾区新小岩1丁目24番5号B1F
株式会社FSイノベーション
葛飾区新小岩3丁目8-1モンシェール新小岩1F
株式会社企画魂
葛飾区新小岩2丁目41番3号ヴィラエクシード701
地域の観光施設
1箇所
プラネターリアム銀河座
葛飾区立石7-11-30 證願寺内
地域の図書館
2箇所
葛飾区立上小松図書館
葛飾区東新小岩3-12-1都営住宅1階
葛飾区立奥戸地区図書館
葛飾区奥戸3-5-1南奥戸小学校内
法人番号
4011801003153
法人処理区分
新規

新バッグブランド ”WHITEÂGE(ホワイタージュ)” 10月25日から販売スタート
2023年10月20月 23時
~ファッション性と機能性を兼ね備え、新たな日常を創り出す。バッグは今、新領域へ~全国に600店舗以上のバッグおよびファッショングッズの専門店を展開する株式会社サックスバーホールディングス(本社:東京都葛飾区 代表取締役:木山剛史)が、新たにバッグブランドWHITEÂGE(ホワイタージュ)https://whiteagebag.com/ を立ち上げます。10月25日から公式オンラインストア及びサックスバーの一部店舗にて販売開始いたします。自社店舗以外での卸売りも積極的に取り組む予定。

ファッション性機能性

WHITEÂGE(ホワイタージュ)は、ファッション的なデザイン性 とUX デザイン思考によるデザイン設計に、伝統的な手法から最先端のハイテクノロジーに至るまで、意欲的に技術を取り入れ “ものづくり”を昇華することで、 “ 人 ” と “ もの ” を超えた、 “新しいつながり” を創るブランドです。
“自分の一部のようになる”
WHITEÂGE は自分の一部のようになり、持っていることさえ忘れるような、進化し続ける製品によって、新しい日常を創造するブランドです。

ファッション性機能性

ブランド名 WHITEÂGE には、
“革新的なものづくりを追求する意志”
“人に寄り添ったものづくりの姿勢”
の2 つの意味が込められています。
WHITE | ホワイト
白は、始まりの色であり “ 新しさ ” や “無” を彷彿とさせる色です。
永遠・純粋・清潔・神聖・希望を象徴する色として用いられています。
ÂGE | アージュ
AGE | エイジのフランス語 GE には、時代・進化 の意味があります。
"心躍る体験を創造する。" 
世界を自由に横断し、新たな日常を楽しむ人たちのライフコンポーネント GEX(ジーイーエックス)

ファッション性機能性

GEXは、それぞれの分野の知識と技術を持つエキスパートたちにより、デザインと機能性を追求し、その調和により設計されたアイテムです。開発にはハイテクノロジーを駆使し、試作とテストのプロセスを辿り、試行錯誤を繰り返すことにより、高度なスペックを搭載した製品が誕生しました。
シンプルでシームレスにデザイン設計されたインターフェースが、製品を直感的に扱うことを可能にし、体圧分散効果に対して最も高水準な新素材 MIYAVIE(ミヤヴィエ)の技術により、重さを極限まで感じさせない、異次元のエクスペリエンスを実現しています。

ファッション性機能性

Interface
直感的に扱うことができるUI設計。シームレスなシンメトリーデザイン。直線的なパターン。ミニマルなカラーパレット。クラシカルでタフな素材使い。

ファッション性機能性

Experience
それは、バッグを背負っている時だけではなく、一日の肩への負荷を減らすことで使い終わったときの疲労感を和らげ、昨日までとは違う日常体験をデザインしていく。ハイテクノロジー素材、搭載。
人とモノとのさらに進化した関係を創造していくこと。ハイテクノロジーと伝統の融合によって、未来の美と健康と地球環境を追求する、アースコンシャスプロジェクト MIYAVIE(ミヤヴィエ)。

ファッション性機能性

特徴/性能
MIYAVIE は、 GEX 全てのモデルのハーネス・ショルダーパッドに内蔵されているポリエチレン樹脂の3Dメッシュスプリング構造のハイテクノロジー機能素材です。
他社の3Dメッシュ構造製品と比較して、目が細かく生成されていることで、格段に精密さと精度が優れ、加工技術が高いため、最も体圧分散効果が高く得られます。

ファッション性機能性

体圧分散効果
高水準な体圧分散効果により、重い荷物の体感重量が軽減されます。体圧分散効果においては、他のウレタン・スポンジ類のクッション・マットレス素材と比較し、最も優れた性能を実現し、加えて、3倍の効果の持続性・耐久性があります。
衛生面
樹脂構造による抜群の通気性・通水性を有することでムレにくく、アトピーの原因となるダニやカビ、菌やバクテリアが発生しないことで、清潔で衛生面においても高水準の素材です。

ファッション性機能性

マテリアル
インテリア・家具はもちろんのこと、建設資材から医療・介護に至るまで、今までになかったライフスタイルを創造する新しいマテリアルです。
独自の最新技術により開発された製品は、すべて日本で生産されており、生成から加工、50% 再利用までを一貫して行うことができる数少ない企業であり、自社で製法特許を保有しています。
Powerful and Clean. Comfortable & Useful. Work and play.パワフルでクリーン。快適で便利。仕事でも遊びでも。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〈会社概要〉株式会社サックスバーホールディングス代表取締役社長:木山剛史所在地:東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号第3デリカビル電話:03-3654-5311(代表)FAX:03-3654-5061HP:https://www.sacs-bar.co.jp/

「決意のブラック」「可能性のホワイト」 kissora×斎藤佑樹氏コラボ『キソラ・エス・エディション』 2023年3月15日(水)より伊勢丹新宿店にて先行販売
2023年03月14月 13時
まっさらな気持ちでスタートする人たちへ届けるバッグ3種
全国に600店舗以上のバッグおよびファッショングッズの専門店を展開する株式会社サックスバーホールディングス(本社:東京都葛飾区 代表取締役:木山剛史)は、オリジナルブランドkissora(キソラ)のブランド立ち上げ10周年を迎え、斎藤佑樹氏とのコラボレーションによる『キソラ・エス・エディション』を展開、3月15日(水)から伊勢丹新宿店 メンズ館 地下1階にて、先行販売することとなりました。
また、先行販売後は順次、全国のkissora各店舗、およびSAC'S BARの一部店舗にて販売致します。



kissora s edition_main
デザインコンセプト「まっさらな気持ちでスタートする人たちへ」
斎藤佑樹氏とkissoraのコラボレーション『キソラ・エス・エディション』の商品は、牛革のバッグパック(¥44,000)、トートバッグ(¥38,500)、ボストンバッグ(¥55,000)の3型を、ブラックとホワイトの2色で展開します。
「まっさらな気持ちでスタートする人たちへ」をデザインコンセプトに掲げた本アイテムは、新しいことに挑戦する方々と共に歩んでいけるようなバッグをイメージし、デザインはできる限りシンプルに仕上げました。使い込むことで馴染んでいくレザーの風合いが「日々を生きた証になる」という思いが込められています。そして、歩み続けるためには精神的な強さや軽さが必要であるという考えから、丈夫であることと軽いことにもこだわりました。まっさらな気持ちで強く軽快に歩みを進めていけるように、スタートする人を応援するバッグです。
斎藤佑樹氏はリリースに向けて「引退した時に感じた、新しいスタートを切ることの高揚感と心細さ。サックスバーさんにオファーを頂いた時、その感覚を大切にしながらバッグを持つ人を応援できないかと考えました。同じように何かを始める人にとって、このバッグが少しでも力になれたらと思います。」と語りました。
「決意のブラック」と「可能性のホワイト」
自然と気が引き締まり、新たにスタートをする人の”決意”を強めるブラックと、まっさらな気持ちで新たな道を進み出す”可能性”の意味を込めたホワイトの2色で展開します。
商品詳細
『キソラ・エス・エディション』では、バックパック、トートバッグ、ボストンバッグの3型を展開。デザインはシンプルな見た目になるよう、ロゴを内側に刻印し、目立ちすぎない金具を使用するなど、レザー以外の素材選びや、ディティールの構造まで細かく「見えない工夫」を施しています。



kissora s edition_backpack
バッグパック ¥44,000(税込) W420×W300×D160mm
シンプルなデザインに、見た目以上の機能性・収納力を備えており、着替えや靴なども無理なく収納できる容量があります。背面側にはPC用のポケットをしつらえ、日頃からガジェットを持ち歩く方には使い勝手の良い仕様に。前ポケットのファスナーが見えないように工夫されているのは斎藤氏のこだわりデザイン。スマートフォンが入るサイズのサイドポケット付き。



kissora s edition_totebag
トートバッグ ¥38,500(税込) H310×W380(490)×D190mm
必要な時にはバッグの口を金具で閉じる仕様がこだわりのポイント。荷物が表に見えにくくなるため、きちんと感が必要とされる日常のビジネスシーンや、荷物が多くなりがちな出張などにおすすめです。取り外し可能なポーチは内ポケットがついているため、充電器やイヤホンなどの小さなアクセサリを安定して収納することが可能です。バッグの底に厚めの芯材を入れて重さへの耐久性を高めた、信頼と安心を感じられる品質に仕上げました。



kissora s edition_bostonbag
ボストンバッグ ¥55,000(税込) H330×W515×D210mm
丈夫なレザーを使用しているため、収納力と高い使用頻度にも耐えられ、出張やゴルフ、スポーツジムなど、たくさん荷物を運ぶ時に活躍してくれます。外には正面にファスナー付きポケットがひとつ、両サイドにそれぞれポケットが配されています。内装にも仕切りポケットが合計5つあり、荷物の収納がしやすい点も魅力。ハンドルをあえて短くすることで、肩がけでなく手で持つロマンを追求。また付属のショルダーベルトの取り付け部が表からは見えにくい仕様になっているため、エレガントな雰囲気のメッセンジャーバッグとしても使えるデザインです。
〈kissora/キソラとは〉
メイドインジャパンのレザーグッズブランド。スカイツリー隣接の商業施設、東京ソラマチが1号店で、現在全国に16店舗を展開。昨年2022年5月に10周年を迎えました。
使い手に寄り添う製品づくりを心がけているkissoraの名前には『時間(ora)にキス(kiss)をする』という意味があります。時を重ね、使うほどに増していく革の美しさを楽しみ、使い込んだ幾多の”跡”が味わいとなり、自分の手や体に馴染んだ世界でひとつだけの存在になってほしいという願いが込められています。使用している素材は主にベジタブルタンニンのナチュラルレザー、経年変化が楽しめることが特徴です。バッグに携わる職人の高齢化が進む中、高い製造技術の継承と業界の再興に貢献できるよう、職人の元で修行したスタッフが、kissora各店内の工房でセミオーダーや修理を請け負う体制も整えています。
10周年を迎えた2022年、バッグだけでなく、生活に寄り添うアイテムの展開もスタートしました。
公式HP:https://www.kissora.jp
〈株式会社サックスバーホールディングス〉
サックスバーホールディングスは、創業80年、6社のグループ会社と全国約600の店舗と直営オンラインストアを展開するファッショングッズ業界最大手のリーディングカンパニーです。ものづくりに優れた国内人材と品質を守り、産業及び文化を持続可能にしていくことを意識しながら、業態や販売手法、OMOの導入や、魅力あるブランドのM&Aも積極的に行っています。また、自然環境への負荷が少ない商品の開発や物流、人権や福祉に配慮した企業活動にも取り組んでいます。
〈会社概要〉
株式会社サックスバーホールディングス
代表取締役社長:木山剛史
所在地:東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号第3デリカビル
電話:03-3654-5311(代表)FAX:03-3654-5061
HP:https://www.sacs-bar.co.jp/

1日で財布の売り上げ1億5,000万円超え! 2023年最強開運日 3/21はバッグや財布が売れる!ETiAM(エティアム)春のラインナップをご紹介!
2023年02月02月 18時
全国600以上の店舗を展開 サックスバーHDが手がけるコレクション
80年に及ぶ長い歴史と、全国に600店舗以上のバッグおよびファッショングッズの専門店を擁する株式会社サックスバーホールディングス(本社:東京都葛飾区 代表取締役:木山剛史 東京都葛飾区)が手がけるバッグブランド「ETiAM(エティアム)」。
2020年のスタート時からETiAMは、これまでの知見を活かしたオリジナルブランドとして展開しています。
ブランド創立から3年目の2023年、財布やバッグが最も売れるとれされる天赦日に向け、 ETiAMの充実のライナップをご紹介致します。
1月6日の天赦日 財布の売上げ1億5,000万円!
2023年最初の天赦日となった1月6日。サックスバーホールディング全店での1日の財布の売り上げは1億5,000万円に達しました。平日5.000万円程度の平均売上と比較して、3倍の売上となりました。
(2022年11月の天赦日の売上は1億3,000万円)
ETiAMのモノづくり
※一部の商品が2月15日から価格が変更する予定です。
■男性にも人気の、2023年のいち推しは大人の巾着バッグ「ハンド&スリング」(¥41,800)。巾着にもハンドバッグとしても使える2 WAY仕様の新しいシェイプ。しっかりしたレザーを使った大人の表情をもつバッグは発売以来、勢いよく売れているアイテムです。
女性デザイナーによるスマートなシルエットを、長年の経験や技術によって立体的なかたちに作られていくETiAMのコレクション。丁寧なものづくりが、商品ひとつひとつを端正に仕上げています。



■キャンバスをエレガントに仕立てた「キャンバスかぶせトート」(¥51,700)もETiAMの大人気アイテム。ボディには撥水加工を施し、レザー部分には手触りの良さを配慮するなど日常に寄り添う取り扱いやすさを目指しました。スマホが入る外ポケットや、13インチのPCが収納できる内ポケットを備えるなど、ビジネススタイルに馴染むデザインと機能を持ち合わせています。



■遊び心のある隠れた人気商品は「お守りケース」(¥2,750)。ETiAMのフラッグシップショップ、蔵前店でのみ限定発売している商品です。犬用お守りがじわじわ人気の昨今、ペット用お守りを入れてお散歩を楽しむお客様も蔵前店にご来店いただきます。カラフルなラインナップやカジュアルなプライスも魅力です。2月15日まで、日本橋三越本店でETiAMのポップアップストアを展開中、商品をお買い上げのお客様に「お守りケース」をノベルティとしてプレゼント中です。






「サイドベルトブリーフ ¥69,300 H28.5×W43×D13」
・クラシックのかっちり感とぽてっとしたリラックス感のミックス
・ショルダーベルトは不要。クラシックな佇まいをキープ
・ハンドルの付け根を伸ばして自立させるデザイン
・バッグの口を開ける→自然にマグネットが外れる→出し入れの所作がスムーズ
・表面につなぎのステッチなし。スラリとした佇まい
・持ち手に手を通せます。



「ファスナートートS ¥51,700 H27×W35×D15」
・A4ピッタリ入るサイズ
・底マチをドライビングシューズのかかとのようバッグ本体を支えます
・内装のD管をつなげるてコンパクトに。
・フォルムが調整しやすい柔らかい芯材を。
・角をややなで肩にしてエレガントに。
・底の曲線は体側に心地よくフィット
「ファスナートートL ¥59,400 H32×W38.5×D16」
・B4サイズまで入るサイズ
「ファスナートートL GOAT ¥66,000」
・付属品もすべてブラックニッケルメッキ加工
・モードな雰囲気にヤギ革で軽さ。



「ベルトバッグ ¥36,300 H16×W23×D6」
・表のデザインはシンプル
・美しい牛革を丁寧に兵庫県姫路市の職人さんによる
・品良い大人のボディバッグ
・細部の真鍮は希少な技術で成型。古い配管をアップサイクル
・ベルトは軽い中が空洞の中空糸で、静岡の浜松で織られています。
・内側にポケット1。外側背面にも1。
・ワンアクションで開閉式。
・フラップ裏はスエード調。内側も美しく。
・色展開も大人っぽく



「フラグメントケース ¥18,700 H8.5×W11×D1.5」
・フランスのタンナーの手触り優しいヤギ革
・フラップ付き安心のカードホルダー
・3つのカードポケット
・ファスナー付き小銭入れ
・二つ折りのお札入ります



「ラウンドファスナー ¥55,000 H9.5×W21.5×D3」
・ガラスのような美しい風合い
・つややかさを作り出す、きめ細やかなコードバン
・業界最高峰のタンナー工場。デュプイ社の革を内装に。
・コードバン=馬の臀部の特定の革
・コードバン=持つ馬と持たない馬がいるレア素材



「スマートフォンショルダー ¥14,300 H12×W8.0×D4.5」
・贅沢な一枚仕立てで作られたなめらかなフォルム
・画面に優しいスエード調の内装



「L字ファスナーウォレットショルダー ¥31,900 H18.5×W10×D2.5」
・財布と携帯をコンパクトにオールイン
・内装が大容量
・カラフルな8色展開
ETiAM(エティアム)について
始まりは2021年。ものづくりの技術や伝統、文化が、長く愛用されるバッグとともに、いつまでも継承されていくことを目指して、蔵前でスタートしました。端正な表情、賢いデザイン、ビビットでカラフルな色使い、柔らかくスムースな手触り、サイズアレンジが効く柔軟性、摩擦や水にも動じない素材など、心を委ねる相棒のように感じていただけるアイテムを提案しています。昭和18年から80年ものあいだバッグと向き合い、日本の各地に約600の店舗を展開する私たちにできること。それは未来にも続いて欲しいと思う、さまざまなエッセンスをエティアムにのせて、たくさんの人と未来へ届けることだと信じています。
・ブランドサイト https://etiam.jp
・オンラインストア https://sacsbar.com/c/brand/brand-e/etiam
私たちのものづくり ~職人の手仕事が詰まっています~
・皮…バッグづくりに適したサイズの革を、調達しやすい北米をメインに仕入れています
・なめし…兵庫県姫路市にあるタンナー工場で、加工しています。
・内装…オリジナルのジャガード生地は、福井県鯖江市で織られたものが、福井市で染色されています。
・ショルダーベルト…軽さと丈夫さを兼ね備えているベルトは、静岡県浜松市で織られています。
・真ちゅうチャーム…ブランドアイコンでもある真ちゅうは、砂型を使った歴史的に古い技法で、栃木県鹿沼市で作られています。(私たちETiAMは「手込め砂型技法」と呼んでいます)
ショップ情報
2021年4月にフラッグシップストアを蔵前にオープン。工房とカフェを併設、2Fにはソファ席やテラス席があり、コーヒーやスイーツを楽しみながら商品をご覧いただけます。蔵前のほか、オンライン、各主要百貨店、セレクトショップにて取り扱いしております。POP UP STOREも積極的に展開しています。



■ETiAM KURAMAE
住所:東京都台東区蔵前2-3-5
電話:03-3864-2655
営業時間:11:00~19:00(カフェL.O 18:30)
定休日:⽕曜日
■その他取扱店舗
・伊勢丹新宿店メンズ館B1F/1F
・三越伊勢丹オンラインストア
・阪急メンズ東京
・阪急メンズオンラインストア
・横浜高島屋
・バーニーズニューヨーク各店
【ETiAM POP UP情報】
・2月1日~2月14日:日本橋三越本店
・2月22日~5月22日:大丸札幌
・3月15日~4月4日:伊勢丹⽻田ストアターミナル2
・3月22日~3月28日:阪急メンズ東京
・3月22日~4月4日:阪急メンズ大阪
・4月5日~4月25日:伊勢丹⽻田ストアターミナル1
会社概要
株式会社サックスバーホールディングス代表取締役社長:木山剛史
所在地:東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号第3デリカビル
電話:03-3654-5315(代表)FAX:03-3654-5061
HP:https://www.sacs-bar.co.jp/