株式会社サワライズの訪問時の会話キッカケ
株式会社サワライズに行くときに、お時間があれば「亀陽文庫 能古博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
姪浜駅が最寄り駅ですか
亀陽文庫 能古博物館が近くのようですが、興味があります
株式会社サワライズで働くの楽しそうですね
」
google map
・地下鉄空港線の姪浜駅
JR九州・筑肥線の下山門駅
・地下鉄空港線の室見駅
2025年05月19月 14時
【2025年5月1日販売開始】開業2周年記念特別企画 料理長厳選の地元姪
2025年05月01月 11時
【2025年の八十八夜 5月1日より販売開始】新茶の季節にふさわしい『抹
2025年04月30月 11時
【4月29日開催!】福岡市西区姪浜にて「第14回 春のバイクフェスタin
2025年04月11月 11時
【4月1日販売開始】季節限定!『オレンジ』×『はちみつ』を組み合わせた春
2025年03月28月 11時
決勝ステージ出演をかけた『Buzz Dream ミュージックコンテスト』と受賞作品がチャリチャリコラボ自転車になる『Charichari Buzz Dream FES AWARD』募集を開始。
福岡市西区姪浜で不動産、飲食、インテリア、医療介護、スクールなどのまちづくりに関わる多角的な事業を展開する株式会社サワライズ(本社:福岡県福岡市西区、代表取締役:柴田 耕治)は、未来を担う若者の挑戦を応援すべく、地域の企業・団体とと連携し、文化・芸術・アートをテーマとした地域文化イベント『Buzz Dream FES 2025』を開催いたします。 記念すべき初開催となる本イベントは、2025 年 9 月 27 日(土)、福岡県立ももち文化センター(愛称: SAWARAPIA)にて実施。音楽とアートの2つのコンテストをはじめ、トークショーやワークショップ、 ギャラリー、マーケットなど、地域と若者がつながる「まちの文化祭」として盛り上げてまいります。
地域とともに文化を育む場づくり
サワライズは、地域に根ざしたまちづくり企業として、地域の文化と未来を担う人材を育む活動に取り組んでいます。 その一環として 2024年度、福岡県立ももち文化センターのネーミングライツに応募し、命名権を取得。 現在は「SAWARAPIA(サワラピア)」の愛称で親しまれており、同施設には福岡出身のアーティスト那須慶子さんによる多様性をテーマにした鮮やかなグラフィック作品も掲示しています。 今後も、地域の交流を促し、文化と創造の拠点としてさまざまな活動を展開してまいります。
■
若者たちの挑戦を後押しする2つのコンテスト
【1】『Buzz Dream ミュージックコンテスト』
音楽プロデューサー加茂啓太郎氏やRKB毎日放送の『タダイマ!』の番組内人気コーナー「バリBuzz」のスタッフが審査員として参加。決勝ステージでは、ライブパフォーマンスによる審査を実施し、最優秀アーティストを決定します。
決勝開催日:2025年9月27日(土)/リハーサル:9月26日(金)
応募締切: 2025年7月18日(金)必着
応募資格:
1.福岡県・佐賀県内の高校生・専門学生・大学生ほか25歳以下のプロを目指すアマチュアの方
2.特定のマネージメント・レコード会社と契約されていない方
3.決勝ステージおよびと前日リハーサルへの参加が可能な方
応募詳細:
https://buzz-dream-fes.com/
特別審査員 音楽プロデューサー 加茂 啓太郎氏
メジャーレコード・メーカーでウルフルズ、氣志團、ナンバーガール、Mrs. GREEN APPLE 等を発掘・育成。
応援コメント
昔から人口比率の割合から比べると福岡出身のミュージシャンがなぜか多いんです。僕も福岡出身のミュージシャンと不思議な縁があります。その理由は九州の他県のミュージシャンが、いきなり東京に出て行かず福岡で自分の実力を試してみるという事はあるのですが、それだけでは説明がつかないんです。多分の福岡は音楽の神様にえこひいきされているのかもしれません。
今回も素晴らしい才能に出会える事を期待しています。
チャリチャリコラボ自転車イメージ
【2】『Charichari Buzz Dream FES AWARD』アートコンテスト
シェアサイクル「チャリチャリ」とコラボしたアート企画。「チャリチャリ×ふくおか」をテーマに作品を募集し、最優秀作品は期間限定コラボ自転車として福岡の街中を走行します。
応募締切:2025年8月24日(日)23:59
参加資格:福岡県・佐賀県の高校生・専門学生・大学生ほか、25 歳以下のアマチュアの方
結果発表:2025年9月初旬(受賞者へ個別連絡+チャリチャリ公式 HP にて発表)
応募詳細:
https://charichari.bike/blog
■その他イベント内容
全国的に活躍するさまざまなクリエイターたちが一堂に集いイベントテーマでもある「夢」について語り合う特別なクロストークショーやワークショップなども実施予定です。また、Buzz Dream ミュージックコンテストではプロミュージシャンが登場し、会場を盛り上げます。来場者も参加できるインタラクティブな体験を通じて、若者の表現や挑戦を地域全体で応援していきます。
イベント概要
名称:『Buzz Dream FES 2025』
日時:2025年9月27日(土) 10:00~17:00
会場:ももち文化センター『SAWARAPIA』(福岡市早良区百道2-3-15)
入場:無料
主催:Buzz Dream FES 実行委員会
協力:九州産業大学 芸術学部ビジュアルデザイン学科
サイト:
https://buzz-dream-fes.com/
はかた地どりの焼鳥と地元素材のコースを提供する『ITARU』の期間限定メニュー
福岡市西区姪浜で不動産、飲食、インテリア、医療介護、スクール等の街づくりビジネスを展開する株式会社サワライズ(本社:福岡県福岡市西区、代表取締役:柴田 耕治)は、2025年7月21日(月)に開業2周年を迎える福岡市西区姪浜の焼鳥店「ITARU(ゐたる)」にて、2025年5月1(木)より開業2周年記念の特別プランを販売いたします。
公式WEBサイトはこちら: https://itaru-restaurant.com/
モダンな空間で味わう新しい焼鳥スタイル
「ITARU(ゐたる)」は、福岡市西区姪浜駅北口より徒歩1分の立地ながらも、1本小道に入った場所にある隠れ家的な店舗です。鶏肉はすべて、農事組合法人福栄組合より仕入れた希少な『はかた地どり』を使用しています。お酒は、福岡県の白糸酒造や飛龍酒造、鹿児島県の神川酒造など、料理長が自ら酒蔵に足を運び厳選した日本酒や焼酎を各種ご用意しております。また、店内は焼鳥業態でありながら、あえて『焼鳥屋らしさ』をそぎ落としたシンプルで、モダンな空間に仕上げました。今までにない新しいスタイルで焼鳥をお楽しみください。
6~8月の3カ月間限定、月替わりでお届けする料理長厳選の地元素材を使用した
開業2周年記念特別コース
2025年7月21日(月)に迎える開業2周年を記念いたしまして、6月~8月は月替わりの限定特別コースをご用意いたします。地元の希少銘柄『はかた地どり』の焼鳥を中心に、姪浜や小呂島で水揚げされた魚介類、糸島豚や糸島産の野菜などの素材を使った20品のコースに乾杯酒が付いたプランを特別価格でご用意いたしました。この期間だけのスペシャルコースをぜひお楽しみください。
■開業2周年記念特別コース20品+選べるドリンク2杯
【6月】
夏酒のマカロン
12時間煮込んだ自慢の鶏ガラスープ
順才 蝦夷鮑 土佐酢 マイクロトマト
糸島産 枝付き枝豆 塩茹で
長浜直送 平目薄造り あしらへ
玉蜀黍の冷製茶碗蒸し
ささみ 刻みワサビ 梅肉
もも 糸島青葱柚子胡椒
手羽先 ペッパー風味
砂肝 しし唐 ガーリック
せせり 柚子七味
本日の希少部位
自家製軟骨入りつくね
自家製梅酒のシャーベット
和牛すき焼き 焼白葱
焼野菜 茄子田楽 ケシの実
糸島豚バラ ポン酢
糸島豚バラ巻き ミニトマト
〆料理 博多地鶏そぼろご飯 糸島産グリンピース 鶉玉
水菓子 完熟パイナップル
■価格:通常価格8000円→7500円(税、サービス料込)
■提供期間:6月1日~8月31日
■予約URL:
https://booking.resebook.jp/webrsv/plan_search/s020020701/29831?isfixshop=tr
店舗概要
【店舗名】ITARU(ゐたる)
【住所】福岡市西区姪の浜1丁目23番13号 FUJI B・L・D102
【TEL】092-834-6788
【営業時間】18時~23時
【定休日】火曜日※祝日、祝前日除く
【席数】17席
【アクセス】福岡市営地下鉄姪浜駅より徒歩1分
【公式WEBサイトURL】
https://itaru-restaurant.com/
会社概要
■社名 : 株式会社サワライズ
■設立 : 1914年12月1日
■代表取締役 : 柴田 耕治
■本社所在地 : 福岡県福岡市西区小戸2丁目3-18
■従業員数 : 614名(2024年6月26日現在) グループ会社・法人合計 755名
■事業内容 : 不動産開発事業、鉄鋼事業、医療事業、介護事業、サロン事業、飲食事業、他
■WEBサイト :
https://www.sawarise.co.jp/
こだわりぬいたコーヒー豆を丁寧に抽出するスペシャルティコーヒー専門店 福岡市西区姪浜発「Stong Cafe」
福岡市西区姪浜で不動産、飲食、インテリア、医療介護、スクール等の街づくりビジネスを展開する株式会社サワライズ (本社:福岡県福岡市西区、代表取締役:柴田 耕治)が運営するスペシャルティコーヒー専門店の「Stong Cafe (ストングカフェ)」は、5月1日~5月31日の期間にて、「抹茶」をテーマに5月限定のスイーツとドリンクを販売いたします。
公式WEBサイトはこちら: https://stongcoffeelab.com/category/cafe/
福岡市西区姪浜発のスペシャルティコーヒー専門店Stong Cafe
「Stong Cafe」は、2020年4月に福岡市西区姪浜に開業し、バリスタがこだわりぬいたコーヒー豆を丁寧に抽出したコーヒーをお楽しみいただけるスペシャルティコーヒー専門店です。バリスタがご注文をいただいてから1杯ずつ丁寧に抽出したハンドドリップコーヒーや、コーヒーにぴったりのスイーツやフードを、海の潮風を感じる開放的な空間でお楽しみいただけます。
また、姪浜や糸島などの地元素材を取り入れ、「おいしさ」を妥協することなく追求した焼き立てのパンをお楽しみいただけるベーカリーを増設し、多くのお客様にご利用をいただいています。2025年5月は「抹茶」をテーマに期間限定商品を販売いたします。
初夏限定!抹茶を贅沢に使用した、和と洋を組み合わせた華やかな贅沢パフェ。
【和洋贅沢抹茶パフェ/税込1200円】
抹茶のロールケーキやエディブルフラワーで見た目の華やかさを演出し、ホワイトチョコやホイップが抹茶のほろ苦さを引き立たせる抹茶を贅沢に味わえるパフェ。抹茶プリン、ホワイトチョコをコーティングしたパフ、求肥などの和と洋の素材を組み合わせ、抹茶のロールケーキを乗せた見た目もお楽しみいただける一品です。新茶の季節にふさわしい、見た目華やかな『和洋贅沢抹茶パフェ』をお楽しみください。
【5月限定】「抹茶」を贅沢に使用した期間限定ドリンク
抹茶と深煎りのコーヒーを合わせた甘さの中にほろ苦さを感じる「コーヒー抹茶シェイク」、ミルクと塩を組み合わせた新しいコンビネーションで抹茶の風味が引き立つ「塩抹茶ミルク」をご用意しております。5月限定の「和洋贅沢抹茶パフェ」とご一緒にお楽しみください。初夏のお出かけのお供に、テイクアウトのご利用もおすすめです。
【コーヒー抹茶シェイク/税込800円】
抹茶アイスと系列店stong coffee labの深煎りオリジナルブレンドの『アッシュブレンド』を組み合わせました。深煎りコーヒーのほろ苦さの中に抹茶アイスの甘さが引き立つシェイクです。
【塩抹茶ミルク/税込700円】
ミルクと塩を組み合わせた新感覚の組み合わせに抹茶の風味が引き立ちます。初夏の暖かい気候と相性が良いアイスドリンクです。
店舗概要
◆Stong Cafe姪浜店
【住所】福岡市西区姪の浜2丁目28-43
【TEL】092-891-8866
【営業時間】9:00~17:00
【アクセス】西鉄バス愛宕神社入口バス停より徒歩2分
運営会社概要
■社名 : 株式会社サワライズ
■設立 : 1914年12月1日
■代表取締役 : 柴田 耕治
■本社所在地 : 福岡県福岡市西区小戸2丁目3-18
■従業員数 : 614名(2024年6月26日現在) グループ会社・法人合計 755名
■事業内容 : 不動産開発事業、鉄鋼事業、医療事業、介護事業、サロン事業、飲食事業、他
■WEBサイト :
https://www.sawarise.co.jp/
2025年4月29日(火・祝)に姪浜ドライビングスクールにて、ご家族でお楽しみいただける約500人規模のイベントを開催いたします。
福岡市西区姪浜で不動産、飲食、インテリア、医療介護、スクール等の街づくりビジネスを展開する株式会社サワライズ (本社:福岡県福岡市西区、代表取締役:柴田 耕治)が運営する、「姪浜ドライビングスクール」にて、ご家族でお楽しみいただける約500人規模のイベントを開催いたします。
https://www.meids.co.jp/
福岡市西区姪浜に拠点を置く「姪浜ドライビングスクール」
「姪浜ドライビングスクール」は、福岡市地下鉄 空港線 室見駅・姪浜駅より徒歩約8分の場所にある、普通車と二輪車の専用コースをもつ公安委員会指定の自動車教習所です。
モラルやマナーを身につけた「安全な運転者の育成」に力を注ぎ、地域の安全活動も推進し、快適・安全な社会づくりを目指しています。また、普通車・二輪車の免許取得だけでなく、高齢者講習、ペーパードライバー講習、企業様向け安全講習など各種講習もご用意しています。
【お子様歓迎】見て、触れて、体験!家族みんなで楽しめるバイクの祭典!
本イベントでは、最新バイクの試乗・展示をはじめ、白バイ隊員による模範走行やプロの指導による安全教室も実施いたします。また、お子様向けの電動カート運転やキッチンカーなどの出店もあり、一日を通してご家族皆様でお楽しみいただけます。会場には60台分の駐車場を完備しており、お車でのご来場も安心です。週末のお出かけ先に、ぜひ「第14回 春のバイクフェスタ in 姪ドラ」へお越しください。
【開催概要】
日時:
4月29日(火・祝) 10:00~15:00
場所:
姪浜ドライビングスクール [
https://www.meids.co.jp/
]
料金:
入場無料
主催:
姪浜ドライビングスクール
【主なコンテンツ】
バイク試乗会&展示会
:
人気メーカーの最新モデルを実際に試乗・体感できます。
白バイ隊員模範走行&展示
:
普段見ることのできない白バイの走行技術を間近で披露。車両展示や隊員との交流も予定。
バイク安全教室
:
経験豊富なインストラクターによる、安全運転のための基礎知識やテクニックを学べる教室。
電動カート運転体験
:
小さなお子様でも安全に楽しめる電動カートをご用意いたします。
自転車シミュレータ
:
画面を見ながら安全な自転車の乗り方を学べるシミュレータを体験できます。
キッチンカー・出店
:
キッチンカーや出店もご用意しております。休憩やお食事の際にご利用ください。
【バイク好き必見】憧れのバイクを姪浜ドライビングスクールで体感!
本イベントは、二輪車メーカー各社による最新モデルのバイク試乗会、展示会、そして物販会を実施いたします。普段なかなか触れることのできない憧れのバイクに跨り、姪浜ドライビングスクールのコース内でお好きなバイクを試乗しませんか?
ぜひ、バイクファンはもちろん、これからバイクに乗ってみたい方、ご家族連れまで、一日中楽しめる「第14回 春のバイクフェスタ in 姪ドラ」へお越しください。
姪浜ドライビングスクール概要
【住所】
〒819-0002 福岡市西区姪の浜1丁目1-67
【TEL】
092-881₋1234
【営業時間】
・火曜~金曜 9:00~20:40
・土日・祝日 9:00~18:30
【休校日】
毎週月曜(2・3月は無休)
運営会社概要
■社 名 :株式会社サワライズ
■設 立 : 1914年12月1日
■代表取締役 : 柴田 耕治
■本社所在地 : 福岡県福岡市西区小戸2丁目3-18
■従業員数 : 614名(2024年6月26日現在) グループ会社・法人合計 755名
■事業内容 : 不動産開発事業、鉄鋼事業、医療事業、介護事業、サロン事業、飲食事業、他
■WEBサイト :
https://www.sawarise.co.jp/
こだわりぬいた豆を丁寧に抽出するスペシャルティコーヒー専門店 福岡市西区姪浜発「Stong Cafe」
福岡市西区姪浜で街づくり、ものづくり、医療介護、教育、レジャー等のビジネスを展開する株式会社サワライズ (本社:福岡県福岡市西区、代表取締役:柴田 耕治)が運営するコーヒー専門店の「Stong Cafe (ストングカフェ)」は、4月1日~4月30日の期間にて、「オレンジ」をテーマに4月限定スイーツを販売いたします。
公式WEBサイトはこちら: https://stongcoffeelab.com/category/cafe/
福岡市西区姪浜発のスペシャルティコーヒー専門店Stong Cafe
「Stong Cafe」は、2020年4月に福岡市西区姪浜に開業し、バリスタがこだわりぬいた豆を丁寧に淹れたコーヒーをお楽しみいただけるスペシャルティコーヒー専門店です。バリスタがご注文をいただいてから1杯ずつ丁寧に抽出したハンドドリップコーヒーや、コーヒーにぴったりのスイーツやフードを、海の潮風を感じる開放的な空間でお楽しみいただけます。
また、姪浜や糸島などの地元素材を取り入れ、「おいしさ」を妥協することなく追求した焼き立てのパンをお楽しみいただけるベーカリーを増設し、多くのお客様にご利用をいただいています。2025年4月は「オレンジ」をテーマに期間限定商品を販売いたします。
春限定!ほろ苦い『オレンジ』×やさしい甘みの『はちみつ』を組み合わせた大人のための贅沢パフェ。
ほろ苦いオレンジの風味に、やさしい甘さのはちみつを組み合わせた、大人のための贅沢なパフェ。オレンジの果実をふんだんに使用し、ナタデココ、2種のアイスクリーム、ホイップクリームとともに層を重ねました。仕上げにははちみつソースを贅沢にかけ、爽やかな甘さとほろ苦さが調和した食感も楽しいパフェをご用意しております。
【ハニーオレンジパフェ/税込1100円】
【4月限定】「オレンジ」をふんだんに使用した期間限定ドリンク
オレンジのフルーティーな甘さとアールグレイの上品な香りが広がる 「オレンジティーソーダ」、甘酸っぱいオレンジとヨーグルトを組み合わせ、爽やかな味わいを楽しめる 「オレンジヨーグルトシェイク」をご用意しております
。4
月限定の「ハニーオレンジパフェ」とご一緒にお楽しみください。テイクアウトにもおすすめの商品です。
【
オレンジティーソーダ/税込700円
】
オレンジのフルーティーな甘さと、アールグレイティーが絶妙にマッチした目新しい組み合わせのアイスドリンク。
【
オレンジヨーグルトシェイク/税込800円
】
オレンジの甘酸っぱさとヨーグルトのまろやかさが溶け合う、爽やかなシェイク。アクセントにナタデココを使用しお子様にもおすすめの商品。春のお出かけにもぜひ、テイクアウトをご利用ください。
併設のベーカリーでは『オレンジ』をテーマにした春限定パンを販売いたします。
https://stong-bakery.com/
Stong Cafeに併設しているSTONG bakeryでは「オレンジ」をテーマにした4月限定商品を販売いたします。
ほうじ茶とオレンジを組み合わせた目新しいリュスティックや、オレンジの果肉を贅沢に使用した春限定パウンドケーキをご用意しております。
ベーカリーはテイクアウトまたはイートインをご利用いただけます。
ぜひ、ご利用ください。
・『ほうじ茶とオレンジのリュスティック』 税込300円
・『オレンジと紅茶のパウンドケーキ』 税込280円
店舗概要
◆Stong Cafe姪浜店
【住所】福岡市西区姪の浜2丁目28-43
【TEL】092-891-8866
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス】西鉄バス愛宕神社入口バス停より徒歩2分
運営会社概要
■社 名 :株式会社サワライズ
■設 立 : 1914年12月1日
■代表取締役 : 柴田 耕治
■本社所在地 : 福岡県福岡市西区小戸2丁目3-18
■従業員数 : 614名(2024年6月26日現在) グループ会社・法人合計 755名
■事業内容 : 不動産開発事業、鉄鋼事業、医療事業、介護事業、サロン事業、飲食事業、他
■WEBサイト :
https://www.sawarise.co.jp/
株式会社サワライズの情報
福岡県福岡市西区小戸2丁目3番18号
法人名フリガナ
サワライズ
住所
〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目3番18号
企業ホームページ
創業年
1914年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 柴田 耕治
資本金
5,510万円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2013年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR九州・筑肥線の姪浜駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4290001000256
法人処理区分
新規
プレスリリース
文化・芸術・アートに情熱を燃やす若者たちの夢を応援する『Buzz Dre
文化・芸術・アートに情熱を燃やす若者たちの夢を応援する『Buzz Dream FES 2025』初開催決定!音楽とアートのコンテスト参加者募集スタート
2025年05月19月 14時
文化・芸術・アートに情熱を燃やす若者たちの夢を応援する『Buzz Dream FES 2025』初開催決定!音楽とアートのコンテスト参加者募集スタート
【2025年5月1日販売開始】開業2周年記念特別企画 料理長厳選の地元姪浜・糸島の素材を盛り込んだ究極のワンコース
2025年05月01月 11時
【2025年5月1日販売開始】開業2周年記念特別企画 料理長厳選の地元姪浜・糸島の素材を盛り込んだ究極のワンコース
【2025年の八十八夜 5月1日より販売開始】新茶の季節にふさわしい『抹茶』をテーマにした初夏限定スイーツ&ドリンク
2025年04月30月 11時
【2025年の八十八夜 5月1日より販売開始】新茶の季節にふさわしい『抹茶』をテーマにした初夏限定スイーツ&ドリンク
【4月29日開催!】福岡市西区姪浜にて「第14回 春のバイクフェスタin 姪ドラ」を開催いたします。
2025年04月11月 11時
【4月29日開催!】福岡市西区姪浜にて「第14回 春のバイクフェスタin 姪ドラ」を開催いたします。
【4月1日販売開始】季節限定!『オレンジ』×『はちみつ』を組み合わせた春限定スイーツ&ドリンク
2025年03月28月 11時
【4月1日販売開始】季節限定!『オレンジ』×『はちみつ』を組み合わせた春限定スイーツ&ドリンク