株式会社サンクゼールの情報

長野県上水内郡飯綱町大字芋川1260番地

株式会社サンクゼールについてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は上水内郡飯綱町大字芋川1260番地になり、近くの駅は古間駅。くらじか自然豊農株式会社が近くにあります。創業は1982年になります。また、法人番号については「4100001004085」になります。
株式会社サンクゼールに行くときに、お時間があれば「いいづなアップルミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
サンクゼール
住所
〒389-1201 長野県上水内郡飯綱町大字芋川1260番地
google map
企業ホームページ
創業年
1982年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 久世 良太
資本金
1億2,629万円
周辺のお天気
周辺の駅
2駅
しなの鉄道北しなの線の古間駅
しなの鉄道北しなの線の牟礼駅
地域の企業
3社
くらじか自然豊農株式会社
上水内郡飯綱町大字芋川離山3242
有限会社日向クリーンセンター
上水内郡飯綱町大字芋川6896番地
村松建設株式会社
上水内郡飯綱町大字芋川1098番地
地域の観光施設
2箇所
いいづなアップルミュージアム
上水内郡飯綱町大字倉井5
いいづな歴史ふれあい館
上水内郡飯綱町牟礼1188-1
法人番号
4100001004085
法人処理区分
新規

【2004年の誕生から20年】サンクゼール・ワイナリー人気の白ワイン「シオン」から「『故郷』を望むテンヘクタール」へ
2025年06月26月 10時
【2004年の誕生から20年】サンクゼール・ワイナリー人気の白ワイン「シオン」から「『故郷』を望むテンヘクタール」へ
株式会社サンクゼール(本社:長野県飯綱町)は2025年7月より順次、全国のサンクゼール店舗とサンクゼール公式オンラインショップまたは、久世福商店店舗(一部店舗を除く)にて自社製造ワイン「『故郷(ふるさと)』を望むテンヘクタール」(以下、『故郷』を望むテンヘクタール)の発売を開始いたします。
2004年の発売以来ご好評をいただいてきた白ワイン「シオン」は、このたび名称を「『故郷』を望むテンヘクタール」へと改め、皆さまにお届けいたします。




新名称白ワイン『故郷』を望むテンヘクタール
~ 名称変更の経緯 ~
これまで使用していた名称「シオン」については、店頭販売を通じて「名前だけではワインの特徴が分かりにくい」といったご意見を多くいただいておりました。こうした声を受けて、よりワインの魅力が伝わるよう、名称の見直しを進めてまいりました。
ワインに馴染みのないお客様にも手に取りやすく、「サンクゼール・ワイナリーを訪れてみたい」と感じていただけるよう、「『故郷』を望むテンヘクタール」を採用いたしました。さらに使用しているぶどうの品種だけでなく【サンクゼールの丘】や【大入ヴィンヤード】といったワインの背景にある土地の魅力がより伝わるよう名称に想いを込めました。




大入ヴィンヤードを描いた、新ラベルデザイン
~ 自社ぶどう畑について ~
サンクゼールの自社ぶどう畑の総面積は約10ha(ヘクタール)です。千曲川ワインバレー左岸、標高600mの丘陵地帯に広がる自社ぶどう畑は昼と夜の寒暖差が大きく、粘土質の土壌により、透き通るような綺麗な色合いで、酸味のあるシャルドネが育ちます。


自社ぶどう畑の詳細を見る






自社ぶどう畑のイメージ
本ワインに使用しているシャルドネの約6割は、長野県飯綱町の自社畑「大入ヴィンヤード」で栽培されたものです。この畑は、唱歌『故郷』の作詞家・高野辰之氏の生家にほど近い場所(直線距離約3.5km)に位置しており、畑の北側からは「かの山」のモデルともいわれる大平山を望むことができます。青い山々が連なる、どこか懐かしさを感じる風景の中で育まれたシャルドネをぜひご堪能ください。




大入ヴィンヤードに実ったシャルドネ
~『故郷』を望むテンヘクタールの味わい ~
すっきりとした酸味と軽やかな口当たりが特長の白ワインです。ぶどう本来のフレッシュさを活かすためオーク樽を使用しておらず、白い花や青りんご、柑橘を思わせる爽やかな香りが広がります。(ラベルに記された「アンウッデッド」は、樽熟成を行っていないことを意味します。)
ぶどうは強い圧力をかけずやさしく搾ることで雑味を抑えました。さらに約10~15℃の低温でじっくりと発酵させることで、ぶどう本来の香りと澄んだ味わいを引き出しました。
商品情報




『故郷』を望むテンヘクタール:750ml
■容量:750ml
■ぶどう品種:シャルドネ 100%
■産地:飯綱町産 68%
長野市産 32%
■醸造地:長野県上水内郡飯綱町
■アルコール分:10%
■販売場所:全国のサンクゼール店舗、久世福商店店舗(一部店舗を除く)、公式オンラインショップ




サンクゼール
「Country Comfort 田舎の豊かさ・心地よさ」をコンセプトにワインやジャム、パスタソースなどを製造販売するメーカーズブランドです。創業者が信州斑尾高原のペンションを経営していた頃に、家族とお客様の朝食として作っていた手作りりんごジャムが原点。長野県飯綱町に位置する、ワイナリー・ショップ・レストラン・工場・本社社屋を併設した「サンクゼールの丘」では、信州の美しい自然とコンセプトである「Country Comfort」をご体感いただけます。
WEBページ・SNS
■ホームページ URL

https://www.stcousair.co.jp/company

■公式オンラインショップ

https://kuzefuku.com

■楽天市場店

https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/

■オンラインモール「たびふく」

https://kuzefuku-arcade.jp/

■公式SNS
X(久世福商店):

https://x.com/kuzefuku

X(サンクゼール):

https://x.com/stcousair

X(旅する久世福e商店):

https://x.com/kuzefuku_arcade

Instagram(久世福商店):

https://www.instagram.com/kuzefuku/

Instagram(サンクゼール):

https://www.instagram.com/st.cousair/

Instagram(旅する久世福e商店):

https://www.instagram.com/kuzefuku_arcade/

Facebook(久世福商店):

https://www.facebook.com/kuzefuku/

Facebook(サンクゼール):

https://www.facebook.com/stcousaircoltd/

Facebook(旅する久世福e商店):

https://www.facebook.com/kuzefuku.arcade/

note(サンクゼールの森):

https://note.com/stcousair_forest

北信州の夏を味わうフードペアリングイベント開催!【ワイナリーレストラン・サンクゼールのシェフこだわりの料理とソムリエが厳選したノンアル&ワインをご用意】
2025年06月24月 12時
北信州の夏を味わうフードペアリングイベント開催!【ワイナリーレストラン・サンクゼールのシェフこだわりの料理とソムリエが厳選したノンアル&ワインをご用意】
「久世福商店」、「St.Cousair(サンクゼール)」などの専門店を全国に約180店舗展開している、食品製造小売企業(食品SPA)の株式会社サンクゼールは、2025年8月23日(土)にワイナリーレストラン・サンクゼール(長野県飯綱町)において、【シーズナルテーブル~素材ときめくペアリング】を開催いたします。




ノンアルコールドリンクイメージ
シーズナルテーブル~素材ときめくペアリング~
北信州の旬の食材を主役にした特別なペアリングをご提供いたします。真夏の暑さがやわらぎ、実りが深まるこの時期に北信州には魅力的な食材が数多く揃います。ワイナリーレストラン・サンクゼールのシェフが、食材の持ち味を最大限に活かした料理を振る舞い、ソムリエが厳選したワインやオリジナルのノンアルコールドリンクとのフードペアリングにより、それぞれの味わいを一層引き立てる体験をお楽しみいただけます。
※「フードペアリング」とは、料理と飲み物を組み合わせていただくことで、互いの美味しさを高め合う楽しみ方です。
ペアリングイベントと聞くと「ワイン」や「アルコール」といったイメージをもお持ちの方も多いかもしれませんが、今回はお酒が苦手な方にも気軽に楽しんでいただけるよう、イベント限定のオリジナルノンアルコールでのペアリングもご用意いたしました。




食材のイメージ
今回の料理とテーブルコーディネートは、サンクゼール恒例のワイン会「ヴィニュロンたちの食卓」とは趣を変え、よりカジュアルな雰囲気でご用意しております。素材そのものの美味しさを感じていただけるよう、味付けはシンプルに。また、イベント終了後には、当日ご提供した料理の簡易レシピを公開予定です。ご自宅でも気軽に再現いただき、イベントの余韻をご家庭でお楽しみいただけます。
さらに8月23日は新月の夜。晴れていれば月明かりのない満点の星空が広がります。お食事の後には、そんな星空を感じながらサンクゼールワイナリー本店でお買い物が楽しめる時間をご用意しました。ひと夏の静かな余韻を感じながら、幻想的なひとときをお過ごしください。
【開催日】2025年8月23日(土)
【スケジュール】17:00 受付開始
17:45 スタート
19:30 イベント終了・お買い物時間
20:30 お買い物終了予定
【場所】長野県上水内郡飯綱町芋川1260 ワイナリーレストラン・サンクゼール
【料金】ノンアルコールペアリング ¥6,000(税込)
アルコールペアリング   ¥7,000(税込)
【内容】前菜、肉料理、パスタ、デザート
※各料理ごとにドリンクを提供いたします。
※内容が決まり次第、HPにて公開いたします。
【ご予約方法】1.WEB予約

https://forms.office.com/r/eHEpVjG1CA

2.電話予約 TEL:026-253-8070(受付時間10:00~17:00)
【ご予約締切】2025年8月17日(土)17時
※定員に達し次第、ご予約受付を終了いたします。
※8月18日以降のご予約につきましては、お電話にてご相談くださいませ。




サンクゼール
「Country Comfort 田舎の豊かさ・心地よさ」をコンセプトにワインやジャム、パスタソースなどを製造販売するメーカーズブランドです。創業者が信州斑尾高原のペンションを経営していた頃に、家族とお客様の朝食として作っていた手作りりんごジャムが原点。長野県飯綱町に位置する、ワイナリー・ショップ・レストラン・工場・本社社屋を併設した「サンクゼールの丘」では、信州の美しい自然とコンセプトである「Country Comfort」をご体感いただけます。
WEBページ・SNS
■ホームページ URL

https://www.stcousair.co.jp/company

■公式オンラインショップ

https://kuzefuku.com

■楽天市場店

https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/

■オンラインモール「たびふく」

https://kuzefuku-arcade.jp/

■公式SNS
X(久世福商店):

https://x.com/kuzefuku

X(サンクゼール):

https://x.com/stcousair

X(旅する久世福e商店):

https://x.com/kuzefuku_arcade

Instagram(久世福商店):

https://www.instagram.com/kuzefuku/

Instagram(サンクゼール):

https://www.instagram.com/st.cousair/

Instagram(旅する久世福e商店):

https://www.instagram.com/kuzefuku_arcade/

Facebook(久世福商店):

https://www.facebook.com/kuzefuku/

Facebook(サンクゼール):

https://www.facebook.com/stcousaircoltd/

Facebook(旅する久世福e商店):

https://www.facebook.com/kuzefuku.arcade/

note(サンクゼールの森):

https://note.com/stcousair_forest

夏の水分補給に”だし”をご提案。「旨味豊かな昆布だし だしで整う」フェア6月16日(月)より開催!【久世福商店】
2025年06月16月 15時
夏の水分補給に”だし”をご提案。「旨味豊かな昆布だし だしで整う」フェア6月16日(月)より開催!【久世福商店】
株式会社サンクゼールは2025年6月16日(月)より、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)にて、「旨味豊かな昆布だし だしで整う」と題して、”だし”フェアを開始いたしました。




暑さが厳しい夏の日に、からだにやさしく染みわたる「冷やし昆布だし」はいかがでしょうか。久世福商店の「旨味豊かな昆布だし」を水出しで仕上げた一杯は、すっきりとした味わいと深い旨みが特長。そのまま飲むだけで、夏の水分補給に欠かせないナトリウムも手軽に摂取できます。
株式会社サンクゼールは、一般社団法人ジャパンデザインが主催する「熱中症予防 声かけプロジェクト」に賛同しています。




フェア詳細
《フェア内容》
「旨味豊かな昆布だし だしで整う」と題して、”だし”フェアを実施。
《開催期間》
2025年6月16日(月)~7月6日(日)
《詳細》
久世福商店店頭にて、旨味豊かな昆布だしを使った水出し冷やし昆布だしのご紹介。さらに試飲の実施。(一部店舗を除く)


お近くの店舗を探す


冷やしてもうまい。「旨味豊かな昆布だし」とは
「旨味豊かな昆布だし」は、すっきりとした昆布の旨みが広がる、久世福商店で人気のだしです。




主役は、北海道の海が育んだ、コク深く味わい豊かな「日高昆布」。さらに、さば節・いわし煮干し・宗田かつお節・かつお節・焼きあごといった、すべて国内製造にこだわった厳選素材を使用。魚介の旨みを絶妙にブレンドし、関西風の上品でまろやかなだしに仕上げました。冷やしても臭みが出にくく、昆布のすっきりとした香りと味わいをそのままお楽しみいただけます。
火を使わず、旨みを引き出す。水出し昆布だしの作り方
火を使わず、水に浸けておくだけ。「旨味豊かな昆布だし」は、手軽に本格的な旨みを引き出せる水出しが魅力です。暑い日でもキッチンに立つ手間なく、やさしい味わいのだしを簡単にお楽しみいただけます。
4人前の作り方をご紹介。




1.だしパック2包を容器に入れる




2.800ccの水を注ぐ




3.冷蔵庫で8時間抽出し、だしパックを取り除き完成
旨味豊かな昆布だしをもっと知りたい方はこちら!
■【特集】飲むだけじゃない!「旨味豊かな昆布だし」を涼味レシピ・店舗でのお得情報もご紹介




「水出し昆布だし」は、そのまま飲むだけでなく、料理にも幅広くお使いいただけます。暑い夏にぴったりの、冷たくてさっぱりとしたレシピをご紹介します。
※料理写真をクリックすると詳しいレシピをご覧いただけます…
「旨味豊かな昆布だし」お試しのチャンス!…


特集記事の続きを読む


■【だしを飲む】ってどう思う?管理栄養士に聞いてみました。




管理栄養士の資格を持つ2人のスタッフに、「だしを飲む」ことについてどんな見解を持っているか聞いてみました。
--水分補給のための飲み物としてだしを使われている方が増えてきているようです。お二人はだし、飲みますか?
宮澤さん:飲みます!…


インタビューの続きを読む


商品情報




■商品名:旨味豊かな昆布だし
■内容量:1包、5包、15包、30包 4サイズ展開
■賞味期限:製造日より450日
■販売場所:全国の久世福商店店舗、公式オンラインショップ
■URL:

https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh01734





久世福商店
日本のうまいものセレクトショップ「久世福商店」は、だしや調味料、ごはんのお供、お菓子などを販売するブランドです。久世福商店のバイヤーが全国をめぐり、そこで出会った誇り高き作

\夏季限定/昨夏大好評の『冷や汁』『めんつゆ』『ずんだあんバター』が久世福商店にて再登場!
2025年06月09月 16時
\夏季限定/昨夏大好評の『冷や汁』『めんつゆ』『ずんだあんバター』が久世福商店にて再登場!
株式会社サンクゼールは2025年6月より順次、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)と久世福商店公式オンラインショップにて、夏季限定商品「久世福の冷や汁 島根のどぐろ」「久世福の冷や汁
国産焼鯖」「久世福の冷や汁 天然真鯛」、「梅しそめんつゆ」「黒胡麻担々めんつゆ」「すだち鰹めんつゆ」、「ずんだあんバター」の発売を開始いたしました。




厳しい夏を乗り切る 久世福の冷や汁
宮崎県の郷土料理のひとつである冷や汁は、だしと味噌で味付けをしたお料理です。久世福商店の冷や汁には看板商品「風味豊かな万能だし」を加えており、万能だしの特徴である豊かな香りが際立つ冷や汁に仕上がっています。
ごはんに薬味と一緒にかけて食べるのはもちろん、そうめんやうどんのかけ汁としてもご利用いただけます。今年の夏は久世福商店の冷や汁で、厳しい暑さをひんやりと乗り切ってみてはいかがでしょうか。




税込価格: 590 円(1人前:140g)
鰹だしの利いた久世福の冷や汁 島根のどぐろ
希少な高級魚である「のどぐろ」を使用した、贅沢な冷や汁です。久世福商店の看板商品「風味豊かな万能だし」と九州の麦みそをベースとした汁に、島根県産で水揚げされたのどぐろを加えました。
脂の乗ったのどぐろの身にだしや味噌の味がしっかりと染み込んでおり、噛めば噛むほどじゅわっとおいしさがあふれます!


詳細を見る






税込価格: 550 円(1人前:140g)
鰹だしの利いた久世福の冷や汁 国産焼鯖
夏の暑い日に召し上がりいただきたい、鯖と味噌の濃厚なコクが広がる冷や汁です。味噌ベースの汁に鯖の濃い旨みが最後の一滴まで溶け込んでおり、奥深いおいしさの冷や汁が召し上がりいただけます。
しっかりと濃厚な味わいなので、晩酌の〆の一品として活用いただくのもおすすめです。


詳細を見る






税込価格: 550 円(1人前:140g)
鰹だしの利いた久世福の冷や汁 天然真鯛
瀬戸内で獲れた真鯛の旨みが楽しめる、さっぱり上品な冷や汁です。ひんやりとした真鯛の身が温かい口の中でほろほろとほぐれ、くせのない上品なおいしさが口いっぱいに広がります。
だし、味噌、真鯛の味わいのバランスが絶妙で、食欲がない時でもさらっと召し上がりいただけます。


詳細を見る


そうめんがもっとおいしくなる オリジナルめんつゆ
食欲が落ちる夏にも、積極的に使っていただきたい。開発メンバーの強い想いから、めんつゆの商品開発がスタートいたしました。試行錯誤しながら”美味しさ”と”汎用性”のあるめんつゆを追求し、15種類ほど候補があった中から、「黒胡麻担々めんつゆ」「すだち鰹めんつゆ」が生まれました。
今年は新たに「梅しそめんつゆ」が加わり、3種類にバージョンアップ!ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
※本品1に対し水2で割り、つけつゆとしてお召し上がりください。分量はお好みで調整してください。




税込価格: 530 円(195ml)
【新登場!】梅しそめんつゆ
青じそのさわやかな香りをそこなわないように仕上げました。製造現場で国産の生の大葉を粗めにカットすることで、みずみずしい香りが広がります。
梅は紀州南高梅を使ったペーストを使用しており、梅の風味がしっかりと味わえます。さらに、大根おろしが入っていることで、つゆが麺によく絡み、さっぱりとした味わいが楽しめます。


詳細を見る






税込価格: 530 円(195ml)
黒胡麻担々めんつゆ
しびれる辛みがやみつき!コク深いごまの旨みと、花椒の辛みがアクセントになっためんつゆです。黒胡麻に加え、ピーナッツペーストや豆板醤、花椒を使用しており、まろやかな旨みや華やかな辛みが味わえます。
冷やし担々麺、冷しゃぶ、バンバンジーなど、いろいろな料理のタレとしてもお使いいただけます。


詳細を見る






税込価格:530円(195ml)
すだち鰹めんつゆ
暑い日にぴったり!すだちが爽やかに香る、風味豊かなめんつゆです。すだちは徳島県産のものを使用し、清涼感のある香りとすっきりとした酸味が楽しめます。
見た目からもわかるほどの鰹節を加えて、豊かな旨みがあふれる味わいに仕上げました。





初夏のアフタヌーンティーイベント
ワイナリーレストラン・サンクゼールが主催するアフタヌーンティーイベントは、今年で6回目となります。初回は【白銀のアフターヌーンティー】と題し、白を基調としたデザートと雪景色を楽しむというコンセプトで実施いたしました。
現在は、お客様により気軽にご参加いただけるよう、開催時期をグリーンシーズンに変更し、初夏の爽やかな景色とともにお楽しみいただけるイベントとなっております。




サンクゼールのパティシエ特製スイーツと厳選紅茶、当日限定のスペシャルドリンクを取り揃えた、特別なアフタヌーンティー。お食事はすべて心を込めて手作りしており、サンクゼールレストランならではの味わいをご提供いたします。ボリュームもありますので、女性はもちろん、男性にもご満足いただける内容です。ご夫婦やご家族、ご友人やおひとりでのご参加もお待ちしております。




お食事イメージ




ドリンクイメージ
自然豊かなサンクゼールの丘だからこそ提供できる、初夏のアフタヌーンティーイベント。ぶどう畑を眺めながら心もからだもリフレッシュできる優雅なひとときをお過ごしください。
イベント詳細
【開催日】2025年6月22日(日)/29日(日)
【ご案内時間】1.15:00 受付開始 15:30 スタート
2.15:30 受付開始 16:00 スタート
【場所】長野県上水内郡飯綱町芋川1260 ワイナリーレストラン・サンクゼール
【料金】¥3,600(税込)
【内容】・パティシエ特製デザート・サンドイッチ、キッシュ・ドリンク2杯
【ご予約方法】1.WEB予約

https://www.stcousair.co.jp/news/32325

2.電話予約 TEL:026-254-8070(受付時間10:00~17:00)
【ご予約締切】開催3日前までの要予約 ※定員に達し次第、ご予約受付を終了いたします




サンクゼール
「Country Comfort 田舎の豊かさ・心地よさ」をコンセプトにワインやジャム、パスタソースなどを製造販売するメーカーズブランドです。創業者が信州斑尾高原のペンションを経営していた頃に、家族とお客様の朝食として作っていた手作りりんごジャムが原点。長野県飯綱町に位置する、ワイナリー・ショップ・レストラン・工場・本社社屋を併設した「サンクゼールの丘」では、信州の美しい自然とコンセプトである「Country Comfort」をご体感いただけます。
WEBページ・SNS
■ホームページ URL

https://www.stcousair.co.jp/company

■公式オンラインショップ

https://kuzefuku.com

■楽天市場店

https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/

■オンラインモール「たびふく」

https://kuzefuku-arcade.jp/

■公式SNS
X(久世福商店):

https://x.com/kuzefuku

X(サンクゼール):

https://x.com/stcousair

X(旅する久世福e商店):

https://x.com/kuzefuku_arcade

Instagram(久世福商店):

https://www.instagram.com/kuzefuku/

Instagram(サンクゼール):

https://www.instagram.com/st.cousair/

Instagram(旅する久世福e商店):

https://www.instagram.com/kuzefuku_arcade/

Facebook(久世福商店):

https://www.facebook.com/kuzefuku/

Facebook(サンクゼール):

https://www.facebook.com/stcousaircoltd/

Facebook(旅する久世福e商店):

https://www.facebook.com/kuzefuku.arcade/

note(サンクゼールの森):

https://note.com/stcousair_forest