株式会社サンブンノナナの訪問時の会話キッカケ
株式会社サンブンノナナに行くときに、お時間があれば「式年遷宮記念神宮美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
五十鈴ヶ丘駅が最寄り駅ですか
式年遷宮記念神宮美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
近鉄山田線の伊勢市駅
JR東海参宮線の伊勢市駅
近鉄山田線の宮町駅
2023年10月19月 09時
「金魚真珠」が、ソーシャルプロダクツ・アワード2023 審査員特別賞を受
2023年04月10月 09時
2023年10月11日(水)~2023年12月11日(月)の2ヶ月限定、公式オンラインストアでの発売となります。
365日金魚真珠
金魚真珠のように尾びれを持って誕生するあこや真珠は、バロックパールの中でも1割程度。
個体差を生かした真珠だからこその企画であり、公式Instagramにて毎日1匹ずつ紹介。(2021年9月21日~2022年9月20日実施)
金魚真珠(R)とは
「SEVEN THREE.」を代表する『金魚真珠』は、“尾びれ”付きの真珠を「金魚真珠」とネーミングし商品化、商標登録。(2019年3月商標登録完了)真円・真白が一番良いという評価基準は無いにも関わらず、金魚真珠のように形に特徴がある真珠は、業界内で流通されることがほとんどありませんでした。
SDGsの【目標12】つくる責任つかう責任「持続可能な生産消費形態を確保する」【目標14】海の豊かさを守ろう「海洋資源を持続可能な形で利用」の実行でもある。
365日金魚真珠を”会員証”とした SEVEN THREE. Membership
SEVEN THREE.初の会員制コミュニティを始動。
365日金魚真珠の購入で、コミュニティへ参加が可能となります。
公式オンラインストア(https://seventhree.shop/)
【Membership特典の内容】
・365日金魚真珠のお渡し
・購入日より2年間、SEVEN THREE.商品が15%OFFで購入可能・Membership限定イベントへ参加可能権利(養殖場で真珠体験@三重、コラボイベント@東京 など)
各日付は、Instagramで紹介された記念日を指しています
お届けする金魚真珠は、ケースに入った真珠単体でのお渡しとなります。
※ジュエリーとして仕上げるオプションも有料でご用意。
コロナ禍 生産者支援
SEVEN THREE.からお届けする真珠は、全て三重県・伊勢志摩産に限定していましたが、当企画では、愛媛県・宇和島産を初めて採用。
香港デモとコロナウイルスの影響で、輸出販路が閉ざされてしまった宇和島の真珠組合から、金魚真珠の購入打診が入りました。生産者にとっても厳しい状況が続いており、金魚真珠のように変形している真珠はなおさら、流通されずに残されてしまうことも、その真珠たちの個性が美しいということも知っています。
長い間貝の中で育てる宇和島真珠は、伊勢志摩以上に個性を持った真珠が誕生しやすい傾向にあります。愛媛県の真珠養殖生産量は三重県の約2倍。生産者の技術と海の生き物に敬意を持ち、真珠の新しい魅力を伝えていくをことをミッションとしているブランドだからこそ、他県産にも挑戦しました。
現在はInstagramで第二弾を実施中
2024年は閏年で『366日金魚真珠』として、伊勢志摩産の金魚真珠を1日1匹紹介。投稿写真2枚目には、SEVEN THREE.ライターが生み出すメッセージを添えてお届けしています。
・SEVEN THREE.公式Instagram(https://www.instagram.com/seventhree.pearl/)
・SEVEN THREE. 公式HP(https://www.seventhree.jp/)
金魚真珠
金魚真珠
従来は流通に乗ることかなかった、丸い形に“尾びれ”の突起がついた形の真珠を『金魚真珠』とネーミングし商品化、商標登録。(登録番号:第6239927号)
あこや真珠は真白・真円を中心に流通されてきましたが、本来、色も形も一粒ずつ異なる自然の宝石。
SEVEN THREE.では、”規格外”と扱われたあこや真珠の視点を変えて新たな価値を生み出し、生産背景を伝えるジュエリーとして展開。数は全体の約1割にも満たない希少で唯一無二の金魚真珠。伝統は守りつつ、時代の流れに応じて新たな市場を開拓する『個性がもっと、愛おしい真珠』は、ブランドを代表する最も人気のあるコレクションです。
ソーシャルプロダクツ・アワードとは
ソーシャルプロダクツ・アワードは、持続可能な社会の実現につながる優れた「ソーシャルプロダクツ」に光をあて、社会性と商品性の両面を評価する日本ではじめての表彰制度です。
2012年に始まり、今年で10回目を迎えました。
https://www.apsp.or.jp/spa_award_year/2023/
審査員コメント
これまで流通に乗ることがなかった規格外の真珠に、新しい価値を付加した独創的なプロダクツ。
従来の真珠のイメージを大きく変え、不揃いな真珠に希少性を付与するだけでなく、洗練されたデザインにより若者でも手に取りやすい商品となっている。
自然が生み出す美しさを最大限に引き出す、先を見たブランディングである。格式高い伝統の真珠業界から、新たなスタイルを提唱し発信する意義は大きく、未来に大きな影響を与えていくだろう。
新しい可能性を生み出すプロダクツとして、最大限のエールを送りたい。
授賞式(代表:尾崎ななみ)
展示販売会
受賞商品を一堂に集めた展示販売会が、銀座三越(東京都中央区)にて開催され、SEVEN THREE.「金魚真珠」も 参加します。
場所:銀座三越9階テラスコート
日時:4月12日(水)~4月18日(火) 10時~20時
(営業時間は変更する場合があります。最新の情報は銀座三越ウェブサイトでご確認ください。)
SEVEN THREE.商品
Instagram企画 366日金魚真珠
366日金魚真珠
SEVEN THREE.公式Instagramでは、ひとつとして同じ形はない「金魚真珠」と、あなたの近くに歩み寄れるメッセージを毎日配信中。
#365日金魚真珠 第二弾プロジェクト
【Instagram】https://www.instagram.com/seventhree.pearl/
お問合せ
SEVEN THREE.(セブンスリー)
Email:info@seventhree.jp
Tel:03-6277-6133
【HP】https://www.seventhree.jp/
【Note】 https://note.com/seventhree_pearl/
【Online store】https://seventhree.shop/
株式会社サンブンノナナの情報
三重県伊勢市大湊町264番地76
法人名フリガナ
サンブンノナナ
住所
〒516-0001 三重県伊勢市大湊町264番地76
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東海参宮線の五十鈴ヶ丘駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5190001025865
法人処理区分
新規
プレスリリース
【365日金魚真珠】流通に乗れなかったあこや真珠を、1日1匹 公式Ins
【365日金魚真珠】流通に乗れなかったあこや真珠を、1日1匹 公式Instagramで紹介。ひとつとして同じものはない、金魚真珠(R) が365匹一斉お披露目、販売開始。
2023年10月19月 09時
2023年10月11日(水)から、公式オンラインストアで2ヶ月限定発売。あこや真珠ブランド「SEVEN THREE.(セブンスリー)」(運営:株式会社サンブンノナナ、本社:三重県伊勢市、代表取締役社長:尾崎ななみ)は、『365日金魚真珠』を販売開始。
「金魚真珠」が、ソーシャルプロダクツ・アワード2023 審査員特別賞を受賞!
2023年04月10月 09時
銀座三越にて、 4月12日(水)~4月18日(火) 展示販売会を開催株式会社サンブンノナナ(本社:三重県伊勢市、代表取締役社長:尾崎ななみ )が展開する、伊勢志摩産あこや真珠ブランド SEVEN THREE.(セブンスリー)の『金魚真珠』が、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催する「ソーシャルプロダクツ・アワード 2023」にて、審査員特別賞を受賞しました。