株式会社システムフォワードの訪問時の会話キッカケ
株式会社システムフォワードに行くときに、お時間があれば「いわき市立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
いわき市立美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
楢葉町コミュニティ-センター図書室
いわき市中央台飯野三丁目3-1(いわき明星大学大学会館内)
2025年04月17月 11時
「かみのぱす」で持続可能なイベント運営を支える紙製入場証サービスの提供開
2025年01月17月 11時
展示会のDXとサステナブル運営を同時に実現する新たな取り組み
株式会社システムフォワード(本社:福島県いわき市、代表取締役:大内一也)は、環境に配慮した紙製入場証「かみのぱす」を、光技術分野で国内最大級の展示会「
https://www.opie.jp/
OPIE ’25
(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)」にて提供いたします。
本展示会では、年々規模を拡大する光・レーザーの国際会議「OPIC」との同時開催により、世界中の研究者・開発技術者が集まり、来場者数は1万人を超える見込みです。
この「
かみのぱす
」の大規模導入により、展示会における入場管理のDX(デジタルトランスフォーメーション)と、プラスチック削減によるSDGs(持続可能な開発目標)への貢献を同時に実現するモデルケースとして、展示会業界に新たなスタンダードを提示します。
■ 導入の背景と目的
OPIEのリニューアルと規模拡大にともない、より快適で持続可能な展示会運営が求められていました。国際会議と併催される先進的な展示会として、受付の混雑や紙資料の多さ、プラスチック廃棄物の課題が顕在化する中、環境配慮と業務効率化を両立する手段として「かみのぱす」が採用されました。
来場者・出展者・運営のすべてにとってスマートでサステナブルな展示会体験を提供します。
【OPIE ’25における「かみのぱす」導入のポイント】
・環境負荷の軽減(プラスチックケース不要、すべて紙素材)
・入場受付業務の省人化・スムーズなオペレーション
・QRコードによる迅速な受付管理システムの運用
・シンプルかつユニバーサルなデザインを実現する高いカスタマイズ性
■ 関係者コメント
OPIE事務局(株式会社オプトロニクス社)
「OPIEは、光技術の最新動向を発信する場であると同時に、業界全体の未来を形作る場でもあります。『かみのぱす』の導入は、持続可能な展示会運営とデジタル活用の両立を実現する意欲的な取り組みであり、次世代型の展示会モデルとして期待しています。」
株式会社システムフォワード 代表取締役 大内一也
「『かみのぱす』は、紙という身近な素材に、展示会運営の課題を解決する大きな可能性を込めたプロダクトです。OPIE ’25という世界規模の展示会での活用を通じて、“環境にやさしく、現場に強い”ソリューションであることを体感いただければと思います。」
■ 今後の展望
今回のOPIE ’25での1万人規模での運用を皮切りに、「かみのぱす」は今後、他分野の専門展示会や国際的な展示会などにも展開を予定しています。持続可能なイベント運営と、新しい展示会受付システムの普及に向けた第一歩として、今後の広がりにもぜひご注目ください。
【本件に関するお問い合わせ・取材のお申し込み】
※現地での入場管理システムおよび「かみのぱす」の運用のご見学・取材をご希望の方は、下記の問い合わせフォームまたはご連絡先まで、事前にご相談ください。
https://tenjikai-uketsuke.com/contact/
問い合わせフォーム
株式会社システムフォワード 広報窓口
TEL:03-4590-0580
MAIL:press@sysforward.co.jp
■ 展示会「OPIE ’25」について
・開催日時:2025年4月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
・開催場所:パシフィコ横浜(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
OPIE(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)は、光技術に特化した国内最大級の専門展示会です。研究・開発・商品化の現場を担う技術者や購買関係者が集まり、レーザー加工や光通信など幅広い分野の最新技術が紹介されます。
また、同時開催される国際会議「OPIC」と連携し、SPIEやOPTICA、CIOEなど世界的な光学団体も参画しています。欧米・アジアのパビリオン出展を通じて、国際性を年々高めています。(
https://www.opie.jp/about/
https://www.opie.jp/about/
)
■「かみのぱす」とは
「かみのぱす」は、展示会やイベントなどで来場者が首から下げて使用する紙製の入場証です。「かみのいと(紙製の糸)」、「かみのくりっぷ(紙製のクリップ)」、「かみのかーど(上質紙の入場証)」の3つで構成され、すべて紙だけで作られています。プラスチックケースを一切使用しない環境配慮型の設計により、廃棄プラスチックの削減や再利用可能な素材の活用を通じて、サステナブルなイベント運営を支援します。また、QRコードが印刷されており、迅速かつ簡単な入場管理を実現。
大規模な展示会から企業の行事まで、さまざまなイベントに柔軟に対応可能です。(
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000020520.html
)
導入に関するお問い合わせ
株式会社システムフォワード 営業窓口
TEL:03-4590-0580
問い合わせフォーム:
https://tenjikai-uketsuke.com/contact/
https://tenjikai-uketsuke.com/contact/
ウェブ:
https://tenjikai-uketsuke.com/
https://tenjikai-uketsuke.com/
プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社システムフォワード 広報窓口
TEL:03-4590-0580
メールアドレス:press@sysforward.co.jp
■株式会社システムフォワードについて
働く人々の仕事を楽にする「クラウドサービス」を提供している会社です。
QRコードで展示会受付ができるサービス「展示会受付.com」は、来場者管理システム及び来場者管理方法について、ビジネスモデル特許を取得しております。
■展示会受付.comについて
大規模展示会から小規模セミナーまで、QRコードを活用したスムーズな展示会受付管理が可能なクラウドサービスです。来場者のQRコード受付により、迅速かつ簡単な入退場を実現し、展示会受付システムとして主催者の準備・管理業務を大幅に削減します。
【会社概要】
会社名:株式会社システムフォワード
所在地:福島県いわき市中央台飯野4-2-4 いわきニュータウンセンタービル4F
設立:2002年5月14日
代表者:代表取締役 大内 一也
事業内容:クラウドサービス事業の企画・開発・販売
環境配慮型の紙素材とQRコードで、簡単・迅速・エコな来場管理を実現。「つかう責任つくる責任」に貢献したサステナブルなイベント運営を
「かみのぱす」製品画像
株式会社システムフォワード(本社:福島県いわき市、代表取締役:大内一也)は、環境に配慮した紙製の入場証「かみのぱす」を、展示会受付.comのサービスの一部として提供開始いたします。本サービスは、プラスチックケースを使用しない環境配慮型設計を採用しており、プラスチック廃棄物の削減や再利用可能な素材の活用を通じて、サステナブルなイベント運営を支援します。 また、QRコードが印刷された「かみのぱす」は、迅速かつ簡単な入場管理を実現し、大規模な展示会から企業の行事など、さまざまなイベントに柔軟に対応可能です。
「かみのぱす」ロゴ
「かみのぱす」商品概要
「かみのぱす」は、展示会やイベントなどで来場者が首から下げて使用する紙製の入場証です。「かみのいと(紙製の糸)」、「かみのくりっぷ(紙製のクリップ)」、「かみのかーど(上質紙の入場証)」の3つで構成されており、すべて紙だけで作られています。プラスチックケースを使わず環境に配慮した設計で、見た目もすっきりとしています。さらに、自然に優しい素材で作られているため、持続可能な未来を支えるイベント運営をサポートします。
「かみのぱす」製品画像
「かみのいと」、「かみのくりっぷ」、「かみのかーど」を総称して「かみのぱす」
といいます
・かみのくりっぷ:木材パルプ100%の生分解性素材で土に還り、剛性と耐衝撃性に優れる
・かみのいと:二酸化炭素の吸収に優れ、土に還るマニラ麻が原料でハリ・コシの高い耐久性を持つ
・かみのかーど:FSC認証紙で森林保護や違法伐採防止に貢献し、高級感・耐久性・発色の良さが特長
展示会受付.com「かみのぱす」導入ポイント
1.
環境にやさしい
紙製のため、廃棄後も環境への負担が少なく、プラスチックごみの削減に貢献します。
2.
シンプルで使いやすい
プラスチックではないため、見た目もすっきりとしたデザインです。
3.
カスタマイズ性が高い
イベントのテーマやブランドカラーに合わせて色やデザインを変更可能。来場者やスタッフの識別がしやすくなります。
4.
QRコードによるスムーズな認証
QRコードをスキャンするだけで来場受付が可能です。
5.
大規模~小規模イベントに対応した豊富な実績
展示会受付.comは企業単位のイベントから10万人規模対応の実績がございます。
6.
強固なセキュリティ対策
プライバシーマークやISO 27001およびISO 27017の認証を取得しており、来場者のデータを安全に管理できます。
今後の展望
「展示会受付.com」は主催者様の業務を楽にするだけではなく、環境負荷を軽減し、持続可能な社会を目指すために「かみのぱす」をはじめとした、あたらしいサービスを推進してまいります。 多様なニーズに応え、より多くのイベントで活用いただけるよう、システムの機能追加も予定しております。
ご検討の際は、下記までお気軽にご連絡ください。
導入に関するお問い合わせ
株式会社システムフォワード 営業窓口
TEL:03-4590-0580
問い合わせフォーム:
https://tenjikai-uketsuke.com/contact/
ウェブ:
https://tenjikai-uketsuke.com/
プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社システムフォワード 広報窓口
TEL:03-4590-0580
メールアドレス:press@sysforward.co.jp
■株式会社システムフォワードについて
働く人々の仕事を楽にする「クラウドサービス」を提供している会社です。
QRコードで展示会受付ができるサービス「展示会受付.com」は、来場者管理システム及び来場者管理方法について、ビジネスモデル特許を取得しております。
■展示会受付.comについて
大規模展示会から小規模セミナーまで、QRコードを活用したスムーズな展示会受付管理が可能なクラウドサービスです。来場者のQRコード受付により、迅速かつ簡単な入退場を実現し、展示会受付システムとして主催者の準備・管理業務を大幅に削減します。
【会社概要】
会社名:株式会社システムフォワード
所在地:福島県いわき市中央台飯野4-2-4 いわきニュータウンセンタービル4F
設立:2002年5月14日
代表者:代表取締役 大内 一也
事業内容:クラウドサービス事業の企画・開発・販売
株式会社システムフォワードの情報
福島県いわき市中央台飯野4丁目2番地の4
法人名フリガナ
システムフォワード
住所
〒970-8044 福島県いわき市中央台飯野4丁目2番地の4
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 大内一也
事業概要
クラウドサービス事業ECサイト構築事業システム開発事業ホームページ制作サービス
企業ホームページ
周辺のお天気
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
1箇所
特許
2020年07月01日に『来場者管理システム及び来場者管理方法』を出願
法人番号
2380001014240
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/09/13
プレスリリース
世界中の研究者・技術者が集う展示会「OPIE ’25」で環境に配慮した紙
世界中の研究者・技術者が集う展示会「OPIE ’25」で環境に配慮した紙製入場証「かみのぱす」が1万人規模で導入
2025年04月17月 11時
世界中の研究者・技術者が集う展示会「OPIE ’25」で環境に配慮した紙製入場証「かみのぱす」が1万人規模で導入
「かみのぱす」で持続可能なイベント運営を支える紙製入場証サービスの提供開始
2025年01月17月 11時
「かみのぱす」で持続可能なイベント運営を支える紙製入場証サービスの提供開始