株式会社シュゼット・ホールディングスの訪問時の会話キッカケ
株式会社シュゼット・ホールディングスに行くときに、お時間があれば「公益財団法人白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
西宮駅に行くのはどう行けば近いですか。
公益財団法人白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
阪神本線の香櫨園駅
阪神本線の今津駅
阪急今津線の今津駅
2025年05月23月 11時
ついに世界デビュー!「日本生まれの世界No.1フィナンシェ※1」国際線限
2025年05月15月 11時
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ” ひとくちで驚く生食感 本格的
2025年04月01月 11時
フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ
2025年03月28月 14時
フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ
2025年03月13月 14時
2025年5月23日(金)にバンコクのサイアム高島屋に1号店をオープン
株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:蟻田剛毅)が展開する洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」は、『洋菓子でお客様の感動を創造する』をブランドミッションとして掲げ、1969年の創業から日本の多くのお客様に支持され、現在日本国内では93店舗、シンガポールでは7店舗を運営しています。そして、2025年5月23日(金)にタイ1号店となるサイアム高島屋店をオープンいたしました。
(※1)2019年10月1日~2020年9月30日のプレーンフィナンシェ販売金額。イプソス株式会社調べ(2021年に直近年度の調査を実施)
オープン前日の5月22日に行われたプレス発表会
タイ初の店舗は、バンコクのアイコンサイアム内にあるサイアム高島屋にございます。店内には、お食事を楽しむためのテーブル席とカウンター席(計14席)が用意されており、多彩な生ケーキに加え、アンリ・シャルパンティエ創業当時のメニューであるクレープ・シュゼットもお楽しみいただけます。また持ち帰り用の生ケーキ、店内で焼き上げる焼きたてのフィナンシェ、様々なシーンに対応するギフト用の菓子も豊富に取り揃えております。
物販スペース
喫茶スペース
■店舗概要
店舗名称:Henri Charpentier SIAM Takashimaya, ICONSIAM (アンリ・シャルパンティエ サイアム高島屋店)
住所:299 Charoen Nakhon Road, Khlong Ton Sai, Khlong San, Bangkok 10600(ICONSIAM内)
営業時間:10:00 ~ 22:00 ※変更になる場合がございます。
公式ブランドサイト:
https://www.henri-charpentier.com/thailand/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/Henri.Charpentier.thailand
公式Instagram:
https://www.instagram.com/henri_charpentier_thailand
代表者コメント
シュゼット・ホールディングス株式会社海外事業本部長 兼 シュゼット・タイランド社長 田邊有美:
「2019年より準備を進めてまいりましたタイ一号店を、このたび無事にオープンする運びとなりました。長きにわたりお待ちいただいたサイアム高島屋様、そしてサポートをいただいた関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。感性豊かで美意識が高く、多様な食文化を受け入れるタイ市場は、当ブランドにとって非常に魅力的で、可能性に満ちた場所です。フランス菓子に日本の繊細さを融合し、この10年でシンガポールの遊び心も加えて進化してきたアンリ・シャルパンティエですが、タイ文化との出会いを通じて、さらに新たな一面が加わることを楽しみにしております。タイのお客様にとって、これからの10年、50年と、記念日やご褒美に選んでいただける『特別な場所』となれるよう、心を込めて取り組んでまいります。
サイアム高島屋社長 奥森淳誌氏:
「この度はアンリ・シャルパンティエ様のタイ1号店のご出店、心よりお祝い申しあげます。本年7周年を迎える弊社サイアム高島屋にお招きすることが叶い、大変光栄です。タイのたくさんのお客様はこの日を心待ちにしておられました。また、アジアの西の玄関として、世界各国から数多のお客様がお越しになられるバンコクの中でも、アイコンサイアムは、有数の人気スポットです。国境を越えて、ご賞味お楽しみいただけると確信しています。シュゼット様のグローバル展開のお手伝いにつながるよう。スタッフ一同努めてまいります。益々のご発展をお祈り申しあげております。」
商品ラインアップについて(一部掲載)
フィナンシェ
フィナンシェ
1975年の発売以来、素材や製法にこだわり続け、おいしさを追求してきたアンリ・シャルパンティエの代表商品。世界で最も売れたフィナンシェ(※1)として、多くのお客様に愛され続けております。
アーモンドの香ばしさとバターの芳醇な香りが、美味しさの決め手。日本の北海道根室・釧路地区の生乳を使用したバターは、製法にこだわりフランス伝統の前発酵製法のものを使用。店舗では焼きたてフィナンシェと、ギフトを展開いたします。
クレープ・シュゼット
クレープ・シュゼット
薄く手焼きをしたクレープを、銅製の片手鍋に入れ、バター、オレンジ果汁、リキュールを用意すると、炎のパフォーマンスの始まりです。絹のようになめらかなクレープと芳醇なオレンジ果汁が奏でるおいしさは、アンリ・シャルパンティエのシンボルともいえるデセールです。
ザ・ショートケーキ
ザ・ショートケーキ
こだわりが随所に詰まった、定番のショートケーキはアンリ・シャルパンティエの人気商品です。自慢のオリジナルクリームは、コクやミルク感を残しつつも、軽めのクリームに仕上げています。
クリームと、ふわふわとしたスポンジ生地の絶妙な比率をはじめ、記憶に残るような見た目のバランスにもこだわっています。
その他、ドリンクとのセットメニューなど豊富なラインアップを取り揃えております。公式LINEでは、予約限定のデコレーションケーキを展開しています。詳細は公式ブランドサイトからご確認ください。
公式ブランドサイト:
https://www.henri-charpentier.com/thailand/
公式LINEアカウント:@353wavwv
■アンリ・シャルパンティエについて
1969年、青い炎が印象的なデセール『クレープ・シュゼット』を提供する喫茶店として日本の兵庫県芦屋市に誕生した「アンリ・シャルパンティエ」(国内93店舗、シンガポール7店舗、タイ1店舗)。株式会社シュゼット・ホールディングスが運営しております。洋菓子世界大会第1位(※2)のパティシエを有し、創業より生ケーキはすべて手作りにこだわるなど、“世界最高峰の技術でお菓子文化を生み出す会社”として、100年先を見据えたお菓子作りを通じ、さまざまなシーンに忘れられない感動をお届けしています。(※2)クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2023
【公式 HP】
http://www.henri-charpentier.com/
日本に数人の最高位茶師×洋菓子世界大会優勝シェフ※2が厳選した茶葉使用の抹茶フィナンシェ登場
株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:蟻田剛毅)が展開する洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」は、外国人観光客増加とニーズの高まりに伴い、代表商品である「日本生まれの世界No.1フィナンシェ※1」を、より多くのお客様に手に取って頂きたいという想いから、2025年5月15日(木)から特別な「金塊フィナンシェ」と「銀塊抹茶フィナンシェ」を関西国際空港国際線出発エリア内店舗限定で先行発売いたします。
「フィナンシェ」は、フランス語で「金融家」や「お金持ち」という意味を持っており、金塊をイメージした美しい焼き色と長方形が特徴で、パッケージも金塊の形を見立ててデザインをしています。
※1 2019年10月1日~2020年9月30日のプレーンフィナンシェ販売金額。イプソス株式会社調べ(2021年に直近年度の調査を実施)
※2 洋菓子世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」第18回大会優勝日本チーム団長:駒居崇宏
日本で一番売れているフィナンシェを、日本旅行のお土産に
アンリ・シャルパンティエの代表商品である「フィナンシェ」。1975年の発売以来、お客様に愛されて約50年の歴史を持つフィナンシェは、世界No.1フィナンシェ※1として、多くの日本のお客様に支持されてきました。
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、アーモンドの香ばしさとバターの芳醇な香りが、美味しさの決め手です。甘みと香りが凝縮されたカリフォルニア産アーモンド2種類を選定しブレンド。香りを引き立てるため、まるでワインのような8℃以下という低温での輸送スタイルで、豆のまま輸入したアーモンドは、自社で挽いてから10分以内に生地に混ぜ込みます。また北海道根室・釧路地区の生乳を使用したバターは、製法にこだわりフランス伝統の前発酵製法のものを使用。香料は一切使わず、本物の香りをお届けします。
フィナンシェ
日本遺産「京都・和束町」産※3 十段茶師がアンリ・シャルパンティエのためにフィナンシェ専用抹茶を開発
京都・和束町は、日本遺産第一号に認定されているほど美しい茶畑が広がるお茶の産地です。茶源郷とも呼ばれるこの地で育てられた質の高い茶葉の中から、フィナンシェのためだけに日本で数名の茶師十段(東 源兵衛氏)と、世界でも認められたシェフ(駒居 崇宏)が厳選。アンリ・シャルパンティエ独自の宇治抹茶を生み出しました。
茶師十段:東 源兵衛氏
シェフ:駒居 崇宏
抹茶フィナンシェ
宇治抹茶本来の鮮やかな香りと奥深い味わいが引き立ちつつ、フィナンシェはアーモンドとバターが醸し出す芳醇な風味もしっかりと味わえます。それぞれの匠がそれぞれの技を結集させて作った抹茶スイーツをぜひお愉しみください。
※3 京都府和束町産の抹茶を50%以上使用(抹茶に占める割合)
【ラインアップ/価格(税抜)】
フィナンシェ 8個入/1,600円
抹茶フィナンシェ 8個入/2,480円
フィナンシェ 8個入
抹茶フィナンシェ 8個入
【発売日】2025年5月15日(木)
【販売場所】関西国際空港第1および第2ターミナルビル 国際線出発エリア
【備考】下記WEB予約・店舗受取サイトでは対象の百貨店店舗での受け取りも可能。
関西国際空港直営免税店「KIX DUTY FREE」事前注文サイトでもご注文できます。
【WEB予約・店舗受取サイト】
https://www.suzette-shop.jp/shop/e/ehcib/
【関西国際空港直営免税店「KIX DUTY FREE」事前注文サイト】
https://bit.ly/4jRvoh2
【繁体語ブランドサイト】
https://www.henri-charpentier.com/twn-financier/
ぜひ一度、日本が世界に誇る「フィナンシェ」の豊かな味わいをご賞味ください。また、6月からTASTE OF KANSAI 関西旅日記にて数量・期間限定で、日本らしい“アンリ・シャルパンティエ オリジナル風呂敷”がもらえるキャンペーンの実施を予定。詳細は公式SNSやブランドサイトでご案内をします。
アンリ・シャルパンティエは、今後も駅空港を中心に、海外のお客様に向けた様々な施策を展開いたします。「世界のスイーツグランドメゾンになる」という弊社のビジョンを実現するため、国内外すべての皆様へ「心ときめくシーン」を提供するとともに、日本の洋菓子文化を世界に発信して参ります。
■アンリ・シャルパンティエについて
1969年、青い炎が印象的なデセール『クレープ・シュゼット』を提供する喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生した「アンリ・シャルパンティエ」(国内93店舗、海外7店舗)。株式会社シュゼット・ホールディングスが運営しております。創業より生ケーキはすべて手作りにこだわるなど、“世界最高峰の技術でお菓子文化を生み出す会社”として、100年先を見据えたお菓子作りを通じ、さまざまなシーンに忘れられない感動をお届けしています。
【公式 HP】
http://www.henri-charpentier.com/
【公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/henri_charpentier1969/
【公式X】
https://x.com/ashiya1969
【公式RED】
https://www.xiaohongshu.com/user/profile/5d4d38a3000000001601bb5c
【公式インスタグラム(繁体語)】
https://www.instagram.com/henri_charpentier_taiwan/
【公式Facebook(繁体語)】
https://www.facebook.com/Henri.Charpentier.taiwan
新商品発売記念ダブルキャンペーン 声優・岡本信彦さんの“とろける”ボイス&“とろける”レアチーズタルトプレゼント
生しぼりレアチーズタルト
株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:蟻田剛毅)が展開する洋菓子ブランド「シーキューブ」は、3つの『C』である「COFFEE」「CACAO」「CHEESE」の素材を存分に活かしたフードやデザートで家族や友達との楽しみやつながりを演出してきました。新商品は「CHEESE」にフォーカスし、通常は要冷蔵である“レアチーズ”を常温で贈れる新しいスイーツに進化させた「生しぼりレアチーズタルト」を、4月1日(火)より新発売いたします。
「レア食感」クリーム
はちみつジュレ
チーズ好きの方、新しい焼き菓子をお探しの方、お手土産を選ぶとき、好みのスイーツよりも、日持ちや保存方法を考慮して選んでいる方にぴったりな、“レアチーズ”をいつでもどこでも楽しめる新商品『生しぼりレアチーズタルト』が登場いたします。今までにない、いつでもどこでも“レアチーズタルト”を手軽にお楽しみいただけるスイーツです。
商品パッケージ
ひとくちで、あっと驚く生食感。タルト生地に絞るのはこだわりの「レア食感」クリームです。濃厚でなめらかなくちどけのチーズフィリングに、レモンの爽やかな風味をプラスし、後味さっぱりに仕上げました。甘さのアクセントにはちみつジュレをトッピングし、見た目のシズル感にもこだわりました。ぜひ一度、本格的な“生しぼりレアチーズタルト”をご賞味ください。お客様の「あったらいいな!」を実現した、幸せな“とろける”くちどけギフトです。
【商品名】生しぼりレアチーズタルト
【個数/価格(税込)】4個入/1,080円、6個入/1,620円、10個入/2,700円
【発売日】2025年4月1日(火)
【販売場所】全国のシーキューブ店舗、公式オンラインショップ
【公式オンラインショップ】
https://www.suzette-shop.jp/shop/g/g4996/?utm_source=pr&utm_medium=refferal&utm_campaign=2504cctpr
【商品紹介HP】
https://ccc-c3.jp/sweets/cheese-tarte_teaser/
ダブルキャンペーン! 声優・岡本信彦さんの“とろける”ボイス&“とろける”レアチーズタルトプレゼント
シーキューブは生しぼりレアチーズタルト発売に伴い、『“とろける”ダブルキャンペーン』を4月4日(金)より、期間限定で実施いたします。
第一弾は、声優・歌手として活躍する岡本信彦さんの「レアチーズ」のように“とろける”ボイスコンテンツを、公式LINEにご登録の方限定で公開いたします。
第二弾は、シーキューブ公式Xの本キャンペーン投稿のリツイートで、新商品の“とろける”生しぼりレアチーズタルト6個入を、抽選で5名様にプレゼントいたします。
【キャンペーンページURL】
https://ccc-c3.jp/2025/04/04/7773/
声優・岡本信彦さん
また、新商品紹介・キャンペーンにつきましては、インターネットラジオステーション<音泉>で配信中の岡本信彦さんがパーソナリティを務めるラジオ『岡本信彦のおやつタイム』第63回でご紹介いただきますので、ぜひご視聴ください。
【キャンペーン第一弾】シーキューブ×岡本信彦 “とろける”ボイス プレゼントキャンペーン
【実施期間】2025年4月4日(金)13時~5月5日(月)12時59分
【参加方法】1.シーキューブ公式LINE友達になる 2.キャンペーン画面からボイス視聴可能
【公式LINE】
https://page.line.me/711gefjl
【キャンペーン第二弾】“とろける”生しぼりレアチーズタルト プレゼントキャンペーン
【応募期間】2025年4月4日(金)13時~4月9日(水)12時59分
【参加方法】1.シーキューブ公式Xをフォロー 2.キャンペーン投稿をリポスト
【当選人数】5名様
【当選連絡】当選者様にのみ、DMにてご連絡させていただきます。
【ラジオ放送】2025年4月4日(金)13時頃
甘く“とろける”ボイスとレアチーズタルトで、素敵なティータイムをお楽しみください。
■岡本 信彦について
10月24日生まれ。東京都出身。ラクーンドッグ所属。2006年にデビューし、2009年に第3回声優アワード新人男優賞を受賞。2011年には第5回声優アワードにて助演男優賞受賞し、2012年からはkiramuneレーベルよりアーティストデビューするなど、活躍は多岐にわたる。
【代表作・最近の出演作】
「魔法使いの約束」 シノ 役
「青の祓魔師」 奥村燐 役
「僕のヒーローアカデミア」 爆豪勝己 役
「WIND BREAKER」 梶蓮 役
「葬送のフリーレン」 ヒンメル 役
「ハイキュー!!」シリーズ 西谷夕 役 など多数出演。
■シーキューブについて
1987年、本格派のレストランCafeとしてオープンしたシーキューブ。日本人なら誰もが好きな3つの『C』、「COFFEE」「CACAO」「CHEESE」の素材を存分に活かしたフードやデザートで家族や友達との楽しみやつながりを演出。代表商品にもなっているティラミスは、3つの素材が全て使われた私たちの代表作。創業当初のCafeから百貨店スイーツへとカタチを変えた今も、ティラミスや焼きティラミスを中心に、誰かと一緒に食べたくなる、誰かに贈りたくなるような、そんなスイーツづくりを行っています。(国内44店舗 2025年3月時点)
【公式 HP】
https://ccc-c3.jp/
4月29日(火)よりアンリ・シャルパンティエ高島屋大阪店リニューアルオープンキャンペーンも実施
関西1号店となるBEAN to FINANCIER 高島屋大阪店
洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」を展開する株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:蟻田剛毅)は、2025年3月28日(金)にオープンする高島屋新宿店に続き、フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>』関西1号店を2025年4月12日(土)に高島屋大阪店にオープンいたします。
焼きたてフィナンシェ
店内で焼き上げる100%シチリア産アーモンドを使用した香り高いフィナンシェをご提供
フィナンシェに重要な素材であるアーモンドを世界中から選び抜き、香りが強いシチリア産のアーモンドを選定し、焼きたての香りが強調されるフィナンシェへアレンジしました。指定農園にて収穫したシチリア産アーモンドは、鮮度を保つための徹底した温度管理のもとで豆のまま輸送して国内で丁寧に粉末にします。1975年の発売以来、フィナンシェへの特別なこだわりを持ち続けてきた洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」が、長年培った知恵と技術、そしてこだわりのシチリア産アーモンドを100%使用することで、今までにない“特別な香りを楽しめるフィナンシェ”を実現しました。
シチリア産アーモンド
フィナンシェの新たな美味しさを生み出すために極限まで追い求めた素材を使用し、店内のフィナンシェ専用キッチンで、「アンリ・シャルパンティエ」のシェフの確かな技術で丁寧に焼き上げます。お客様には焼きたてのフィナンシェをぜひ味わっていただきたく、店頭では焼き上げの時間をお客様にお知らせいたします。『BEAN to FINANCIER』だからこそ実現できる技術と情熱を込めた最高の味わいのフィナンシェを、ぜひお楽しみください。
手作業でひとつひとつ丁寧に(イメージ)
BEAN to FINANCIER大阪高島屋店 店舗概要
【開店日】2025年4月12日(土)
【店舗名】BEAN to FINANCIER(ビーン トゥ フィナンシェ)高島屋大阪店
【所在地】〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋大阪店 中央ゾーン 地下1階
【営業時間】10:00~20:00 ※施設の定休日・営業時間に準じます。
【TEL】06-6631-1703 (直通) ※4月12日(土)より
【ブランドサイト】
https://www.bean-to-financier.com/
【インスタグラムアカウント】
https://www.instagram.com/bean_to_financier/
商品ラインアップ (一例)
フィナンシェ〈プレーン〉
フィナンシェ〈プレーン〉
濃厚な味と香りを持つシチリア産のアーモンドと北海道産発酵バターの抜群のマリアージュ。
1個 238円(税込)
フィナンシェ 〈アーモンドクラッシュ〉
フィナンシェ 〈アーモンドクラッシュ〉
プレーン味のシチリア産アーモンドのフィナンシェにさらにシチリア産アーモンドをクラッシュしてトッピングしたフィナンシェ。
1個 ¥292(税込)
このほかにギフトボックスのご用意がございます。
BEAN to FINANCIER新宿高島屋店・大阪高島屋店で、オープン限定ノベルティをプレゼント!
新ブランドオープンを記念して、BEAN to FINANCIER1号店の高島屋新宿店とBEAN to FINANCIER2号店の高島屋大阪店にて、税込み2,500円以上購入のお客様で、各店先着700名様に、オリジナルキャンバスデイリートートバッグをプレゼントいたします。こだわりのシチリア産アーモンドのオリジナルイラストがプリントされた特別なノベルティと一緒に、BEAN to FINANCIERのフィナンシェをお手土産にいかがでしょうか。
ナチュラル
グレージュ
スモークブルー(新宿店限定カラー)
スモークピンク(大阪店限定カラー)
【実施期間】
新宿高島屋店:3月28日~無くなり次第終了
大阪高島屋店:4月12日~無くなり次第終了
【配布カラー】
新宿高島屋店:ナチュラル、グレージュ、スモークブルー(新宿店限定カラー)
大阪高島屋店:ナチュラル、グレージュ、スモークピンク(大阪店限定カラー)
アンリ・シャルパンティエ高島屋大阪店 リニューアルオープン
アンリ・シャルパンティエ高島屋大阪店は、4月29日(火)にリニューアルオープンいたします。アンリ・シャルパンティエは、洋菓子づくりへの想いとエスプリを、お客様により深く感じていただきたいという思いから2月15日(土)より、パッケージ、ショッパー、包装紙、店舗内装をはじめブランド全体のデザインを刷新しました。高島屋大阪店は新しいデザインを全面的に採用した店舗になります。
アンリ・シャルパンティエ高島屋大阪店パース
【リニューアルオープン日】2025年4月29日(火)
【店舗名】アンリ・シャルパンティエ高島屋大阪店
【所在地】〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋大阪店 東ゾーン 地下1階
【営業時間】10:00~20:00 ※施設の定休日・営業時間に準じます。
【TEL】06-6644-5788(直通)
【ブランドサイト】
https://www.henri-charpentier.com/
【インスタグラムアカウント】
~店内厨房で、焼きたてのフィナンシェを提供~
BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>1号店 店頭パース
1975年の発売以来、フィナンシェへの特別なこだわりを持ち続けてきた洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」を展開する株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:蟻田剛毅)は、フィナンシェの可能性を拡げ、さらなるおいしさと楽しみをお届けするフィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>』の1号店を2025年3月28日(金)に新宿高島屋にてオープンいたします。
ブランドロゴ
焼きたてフィナンシェ
シチリア産アーモンドを50%使用した香り高い焼き立てのフィナンシェ
フィナンシェの香り、風味、味を引き立てるために重要な素材であるアーモンドを世界中から探し、シチリア産のアーモンドにたどり着きました。アーモンドは通常、桃の木に継ぎ木して収穫しますが、シチリアではプロの手により2つのアーモンドの木を継ぎ木したものから収穫されるため、アーモンドが本来持つ味や香りが、他種に比べて濃厚。シチリアの歴史あるアーモンド農家が『BEAN to FINANCIER』の取り組みに賛同してくださったことで、貴重なシチリア産のアーモンドを使ったフィナンシェが生まれました。
シチリア産アーモンド1
選り抜いて収穫
シチリア産アーモンド2
BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>のアーモンドは、指定農園にて収穫した100%シチリア産を使用しています。油分を多く含むシチリア産アーモンドは酸化しやすく、取り扱いが難しいですが、アンリ・シャルパンティエが長年培った知恵と技術を駆使し、鮮度を保つための徹底した温度管理のもとで輸送し、豆のまま輸入してから、国内で丁寧に粉末にすることで、軽く仕上げることができました。このシチリア産アーモンドパウダーが、ふんわり柔らかで特別な香りをまとい、今までにない“特別な香りを楽しめるフィナンシェ”を実現しました。
フィナンシェの新たな美味しさを生み出すために極限まで追い求めた素材を使用し、店内のフィナンシェ専用キッチンで、アンリ・シャルパンティエのシェフの確かな技術で丁寧に焼き上げます。お客様には焼きたてのフィナンシェをぜひ味わっていただきたく、店頭では焼き上げの時間をお客様にお知らせいたします。『BEAN to FINANCIER』だからこそ実現できる技術と情熱を込めた最高の味わいのフィナンシェを、ぜひお楽しみください。
商品ラインアップ (一例)
フィナンシェ〈プレーン〉
フィナンシェ〈プレーン〉
濃厚な味と香りを持つシチリア産のアーモンドと北海道産発酵バターの抜群のマリアージュ。
1個 238円(税込)
フィナンシェ 〈アーモンドクラッシュ〉
フィナンシェ 〈アーモンドクラッシュ〉
プレーン味のシチリア産アーモンドのフィナンシェにさらにシチリア産アーモンドをクラッシュしてトッピングしたフィナンシェ。
1個 292円(税込)
このほかにギフトボックスがございます。
店舗概要
【開店日】2025年3月28日(金)
【店舗名】BEAN to FINANCIER(ビーン トゥ フィナンシェ)
【所在地】〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2新宿高島屋地下1階
【営業時間】10:30~19:30 ※施設の定休日・営業時間に準じます。
【TEL】 03-5990-2606(直通)
【ブランドサイト】
https://www.bean-to-financier.com/
【インスタグラムアカウント】
https://www.instagram.com/bean_to_financier/
■アンリ・シャルパンティエについて
1969年、青い炎が印象的なデセール『クレープ・シュゼット』を提供する喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生した「アンリ・シャルパンティエ」(国内94店舗、海外6店舗)。株式会社シュゼット・ホールディングスが運営しております。洋菓子世界大会第1位(※)のパティシエを有し、創業より生ケーキはすべて手作りにこだわるなど、 “世界最高峰の技術でお菓子文化を生み出す会社”として、100年先を見据えたお菓子作りを通じ、さまざまなシーンに忘れられない感動をお届けしています。(※)クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2023
【公式 HP】
http://www.henri-charpentier.com/
株式会社シュゼット・ホールディングスの情報
兵庫県西宮市久保町5番16号
法人名フリガナ
シュゼットホールディングス
住所
〒662-0927 兵庫県西宮市久保町5番16号
認定及び受賞
2020年10月13日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅阪神本線の西宮駅
地域の観光施設
特許
2015年12月01日に『ケーキ分離用回転台及びケーキ分離方法』を出願
法人番号
3140001086600
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2020/01/22
プレスリリース
世界No.1のフィナンシェ(※1)を販売するアンリ・シャルパンティエがタ
世界No.1のフィナンシェ(※1)を販売するアンリ・シャルパンティエがタイに初出店
2025年05月23月 11時
世界No.1のフィナンシェ(※1)を販売するアンリ・シャルパンティエがタイに初出店
ついに世界デビュー!「日本生まれの世界No.1フィナンシェ※1」国際線限定 金塊&銀塊フィナンシェが新発売
2025年05月15月 11時
ついに世界デビュー!「日本生まれの世界No.1フィナンシェ※1」国際線限定 金塊&銀塊フィナンシェが新発売
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ” ひとくちで驚く生食感 本格的な『生しぼりレアチーズタルト』が新登場
2025年04月01月 11時
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ” ひとくちで驚く生食感 本格的な『生しぼりレアチーズタルト』が新登場
フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>』関西1号店 2025年4月12日(土)高島屋大阪店にオープン
2025年03月28月 14時
フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>』関西1号店 2025年4月12日(土)高島屋大阪店にオープン
フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>』1号店 2025年3月28日(金)新宿高島屋にオープン
2025年03月13月 14時
フィナンシェ専門店『BEAN to FINANCIER <ビーン トゥ フィナンシェ>』1号店 2025年3月28日(金)新宿高島屋にオープン