Warning: opendir(/home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/cache/db/options//d9d/218): failed to open dir: No such file or directory in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 158
株式会社シンギュレイトの情報 | 企業訪問前にAWB.jpで調べよう!

株式会社シンギュレイトの情報

東京都渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディング

株式会社シンギュレイトについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディングになり、近くの駅は渋谷駅。株式会社REBORNAが近くにあります。また、法人番号については「6010001179975」になります。
株式会社シンギュレイトに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シンギュレイト
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディング
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
・東急東横線の渋谷駅
東京メトロ・副都心線の渋谷駅
東京メトロ・銀座線の渋谷駅
JR東日本・山手線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社REBORNA
渋谷区渋谷2丁目10番6号
株式会社Little Islands
渋谷区渋谷3丁目3番1号
株式会社カモソフトウェアジャパン
渋谷区渋谷3丁目5番16号渋谷三丁目スクエアビル2階
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
1箇所
渋谷区立中央図書館
渋谷区神宮前1丁目4-1
法人番号
6010001179975
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/08/30

シンギュレイト、株式会社To22と共催で「生成AIと組織文化のかけ算で拓く、新規事業の第一歩」を6月10日に開催
2025年05月19月 16時
シンギュレイト、株式会社To22と共催で「生成AIと組織文化のかけ算で拓く、新規事業の第一歩」を6月10日に開催
科学とデータで組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、「生成AIと組織文化のかけ算で拓く、新規事業の第一歩」を、株式会社To22との共催により、2025年6月10日(火)11:00~12:00に開催いたします。






セミナーの申込みはこちら


「新規事業を立ち上げたい。でも、どうやってアイディアを生み出せばいいのかわからない。」
「やったことがないから、どこまで深掘りできているか自信がない。」
「組織が新しいものを歓迎する空気じゃない。周囲を巻き込みづらい。」
──そんな悩みを抱えている新規事業部門や経営企画部門の方は多いのではないでしょうか。このセミナーでは、数多くの新規事業を支援してきたTo22とシンギュレイトが、それぞれの強みを活かしたアプローチをご紹介します。
To22は生成AIを活用した壁打ちや市場調査を通じて、
アイディアを「深掘りし、確信へと育てる」方法
を、シンギュレイトは
新規事業が生まれる組織を育てるための、可視化と文化構築の方法
を解説します。ひとりのひらめきではなく、
新規事業をチームで磨き上げていく
ためのヒントを、ぜひお持ち帰りください。
最後には、2社によるディスカッションパートで、リアルな現場の葛藤や工夫を語ります。
本セミナーへの参加がおすすめの方

経営企画・新規事業部の方

新規事業を始めたいが、何から始めればいいか迷っている方

アイディアに自信が持てず、深掘りや検証の方法に悩んでいる方

組織の中で新しいことを始める空気がなく、動き出せずにいる方
セミナー概要
タイトル
体験価値×心理学で実現する、新時代のエンゲージメント戦略
開催日時
2025年6月10日(火)11:00~12:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費用
無料
申込締切
2024年6月10日(火) 10:00まで
備考
本セミナーは、品質向上に役立てるため録画いたします。
登壇者の紹介
野間 康平 株式会社To22 代表取締役CEO




野間 康平 株式会社To22
京都大学工学部卒業後、パナソニックに新卒代表として入社。新規事業部門にて、機械学習エンジニアからBizDevまで幅広く担当。その後、ボストン・コンサルティング・グループにて、M&A戦略、DX戦略、成長戦略や新規事業、構造改革等の立案・実行支援に従事。生成AI(エンジニア知識)× コンサルの思考力という強みを活かし、社会の役に立ちたい、そして「22世紀に向けて」(To the 22nd century)、日本企業がますます世界で戦えるようにとの想いからTo22. incを創業。戦略コンサルティングおよびエンジニアバックグラウンドを活かしたサービスを展開しています。
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー




池永 祐介 株式会社シンギュレイト
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。


セミナーに申込む


株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

サービスURL

https://service.cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

シンギュレイト代表の鹿内、日本最大級のディープテックカンファレンス「TECHNIUM Global Conference 2025」で行われるSHOWCASEにてピッチ登壇が決定
2025年05月07月 08時
シンギュレイト代表の鹿内、日本最大級のディープテックカンファレンス「TECHNIUM Global Conference 2025」で行われるSHOWCASEにてピッチ登壇が決定




株式会社シンギュレイト(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は

2025年5月7日(水)~5月8日(木)に帝国ホテル東京にて開催される2000名規模の日本最大級のディープテックカンファレンス「TECHNIUM Global Conference」のSHOWCASEに、ピッチ登壇が決定したことをお知らせします。15:35~15:55の枠にて登壇予定です。
TECHNIUM Global Conferenceとは
国内外から約2,000名の研究者・スタートアップ・経営人材候補・事業会社・官公庁・大学・投資家が一堂に集結する、日本初のディープテック特化型グローバルカンファレンスです。革新的な研究とビジネスを結びつけ、最先端技術の社会実装を促進することを目的に開催されます。

日時 2025年5月7日(水)・8日(木)

場所 帝国ホテル 東京

主催 TECHNIUM Global Conference実行委員会

共催 Beyond Next Ventures株式会社/株式会社博報堂/株式会社CoA Nexus/コランダム株式会社
TECHNIUM Global Conference 特設ページ

https://tcnm-gc.com/

弊社登壇者の紹介
鹿内 学, 博士(理学)
株式会社シンギュレイト 代表取締役 / 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員




鹿内 学, 博士(理学)
京都大学などの研究機関の教員・研究員として、およそ7年にわたり、ヒトの脳科学(認知神経科学)の第一線で、基礎研究に従事。その後、大手人材企業でピープルアナリティクスの新規事業開発に取り組む中、2016年に株式会社シンギュレイトを設立。1on1での話し方・聴き方を可視化する1on1サポーター「Ando-san」と、イノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」を通して、組織開発を支援している。
株式会社シンギュレイトについて
学術的知見とデータサイエンスの技術で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニー。「信頼によって人と人をつなげ、多様性のある組織を増やす」のミッションのもと、信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を計測する組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスを駆使した組織開発を行う。




会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社HP

https://cingulate.co.jp/

サービスサイト

https://service.cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609

シンギュレイト代表鹿内のインタビューが『月刊先端教育』2025年6月号に掲載されました ~HRのテクノロジーと科学が支える イノベーティブな組織づくり~
2025年05月02月 11時
シンギュレイト代表鹿内のインタビューが『月刊先端教育』2025年6月号に掲載されました ~HRのテクノロジーと科学が支える イノベーティブな組織づくり~




株式会社シンギュレイト(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、社会とリカレントを結ぶ教育専門誌「月刊先端教育」2025年6月号(発行:学校法人先端教育機構出版部、5月1日(木)発売)の特集1 ~世界の潮流から読み解く リスキリングの展望~ にて、「HRのテクノロジーと科学が支えるイノベーティブな組織づくり」を解説したインタビュー記事が掲載されました。
記事概要
今回のインタビュー記事では、「
HRのテクノロジーと科学が支えるイノベーティブな組織づくり
」をテーマに、テクノロジーの進化が急速に進む現代において、

今後の組織開発の在り方

海外HRテックやピープルアナリティクスの動向

日本企業に求められる取組み
についてお話しています。生成AIをはじめ、急速に進む技術革新に対して、日本企業の人事部門が取り組むべきこととはなにか。ぜひ、ご一読ください。
掲載情報

月刊先端教育:

https://www.sentankyo.jp/


2025年6月号:

https://www.sentankyo.jp/archives/202506


寄稿記事:

https://www.sentankyo.jp/articles/1a685f89-f7ce-466f-8582-b2d68841b9c8

※ オンラインで全文を読むには先端教育オンラインの有料プランへのご登録が必要となります。
シンギュレイト代表 紹介
鹿内 学, 博士(理学)
株式会社シンギュレイト 代表取締役 / 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員




鹿内 学, 博士(理学)
京都大学などの研究機関の教員・研究員として、およそ7年にわたり、ヒトの脳科学(認知神経科学)の第一線で、基礎研究に従事。その後、大手人材企業でピープルアナリティクスの新規事業開発に取り組む中、2016年に株式会社シンギュレイトを設立。1on1での話し方・聴き方を可視化する1on1サポーター「Ando-san」と、イノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」を通して、組織開発を支援している。
月刊先端教育について
2019年10月創刊。教育の未来を見通すメディアを目指し、学校教育を始め、就学前教育や社会人教育など、あらゆる「学び」に焦点を当てる教育専門誌です。社会変化や社会課題にリンクした教育テーマや政府の重点教育政策を特集するほか、企業内・社会人教育にフォーカスした特集、海外の教育動向や教育業界のイノベーターを取り上げる連載などを掲載し、教職員や自治体、企業、NPOなど教育に携わる人すべてに有益な情報・アイデアを提供して参ります。

https://www.sentankyo.jp/

株式会社シンギュレイトについて
学術的知見とデータサイエンスの技術で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニー。「信頼によって人と人をつなげ、多様性のある組織を増やす」のミッションのもと、信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を計測する組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスを駆使した組織開発を行う。




会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社HP

https://cingulate.co.jp/

サービスサイト

https://cingulate.co.jp/service/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609

大好評の1on1スキル向上セミナー第4弾!!「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を5月20日(金)12時より開催
2025年04月24月 12時
大好評の1on1スキル向上セミナー第4弾!!「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を5月20日(金)12時より開催
過去3回の開催回ではすぐに満席!1on1のデモンストレーションから学ぶ1on1セミナーの第4弾




信頼の科学とデータサイエンスで組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、1on1スキル向上セミナー「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を2025年5月20日(火)12:00~12:45で開催します。過去3回の開催回はすぐに枠が満席になり、参加者全員から「よかった」と評価をいただいている大好評の1on1セミナーです。


セミナーの申込みはこちら


セミナー概要
2月6日(木)に実施した同セミナーがシリーズ化!アンケート回答をいただいたみなさまの全員からご好評いただいたセミナーの第4弾を5月20日に開催いたします!
「メンバーが話をしてくれない」「会話の掘り下げ方がわからない」「ついついアドバイスが多くなってしまう」などマネジメントの皆さんが抱える1on1の悩みは多いはず。
本セミナーは、
毎月異なる1on1課題をテーマ
に、
傾聴・コーチング、マネジメントについて
ロールプレイや簡単な設問を通して考えます。
5月のテーマは
「キャリア形成」
です。評価面談と並んで実施されるキャリア面談。メンバーの今後の働き方や動機づけに影響する場でもあり、組織のパフォーマンスを左右します。
キャリア面談での傾聴・コーチング活用について
、皆さんと考えます。
1on1は、メンバーの主体性や仕事への動機づけに影響を与える重要な施策
です。マネジメントの方から、1on1施策で組織改革をご検討中の方まで、ぜひお気軽にご参加ください!
本セミナーへの参加がおすすめの方
以下のようなお悩みや想いを持つ、
1on1のメンター(マネージャー、管理職、経営者)やマネジメント教育など事業部門の人材課題に取り組むHRBP
におすすめです。

自身の1on1を見直して、より良いものにしたい。

1on1を導入しているが、機能的に実施されず、効果が感じられない。

1on1の改善施策として、マネジメント研修を検討している。

1on1の導入を検討しているが、実施目的などが定まっていない。
過去参加者の声
3,4月開催では、合計34名の方にご参加いただき、23名の方にアンケート回答をいただきました。アンケートの結果からは、全ての方からポジティブな回答をいただきました。(87%が「期待通りよかった」、13%が「期待通りではないが、よかった」と回答)
自由記述欄にご回答いただいたアンケートの一部をご紹介します。

ありがとうございました。実演して頂きわかり易かったです(一般社員)

中堅向けの説明で使用できそうな内容が多くありましたので活用させて頂きます(課長クラス)

質問形式のセミナーは、受けやすい(部長クラス)
過去開催の1on1スキル向上セミナーのテーマ

第1回(2月)「1on1の目的とは」

第2回(3月)「傾聴の壁は、自分自身」

第3回(4月)「メンティーの背景に迫ろう」
イベントの詳細
タイトル
1on1スキル向上セミナー デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック
日時
2025年5月20日(火) 12:00~12:45
場所
Zoom
費用
無料
定員
先着20名様
締切
2025年5月20日(火) 11:00まで
注意事項
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・本セミナーは、品質向上に役立てるため録画いたします。


セミナーの申込みはこちら


登壇者の紹介




池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。




杉山 百恵 株式会社シンギュレイト セルフコーチングエヴァンジェリスト
杉山 百恵 株式会社シンギュレイト セルフコーチングエヴァンジェリスト
飲食店での接客や中小企業のバックオフィス業務を経験し、結婚・出産を機に扶養内パートとして働く。その後、「自分の可能性を広げたい」という思いからフリーランスになる。シンギュレイトでは、セールス・カスタマーサクセスのアシスタント業務に従事。父の他界をきっかけに、自己理解とセルフコーチングに出会い、自分と向き合うことの大切さを実感。過去の経験を力に変え、「もっと気楽に軽やかに生きる」をモットーにセルフコーチングを広めていく活動を始めている。シンギュレイトではセルフコーチングをマネジメントに活かす記事を連載中(https://note.com/cingulate/n/n8db2573427cc)。
株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社概要
会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

シンギュレイト、株式会社トータル・エンゲージメント・グループと共催で「体験価値×心理学で実現する、新時代のエンゲージメント戦略」を開催
2025年04月21月 10時
シンギュレイト、株式会社トータル・エンゲージメント・グループと共催で「体験価値×心理学で実現する、新時代のエンゲージメント戦略」を開催
科学とデータで組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、「体験価値×心理学で実現する、新時代のエンゲージメント戦略」を、株式会社トータル・エンゲージメント・グループとの共催により、2025年5月14日(水)に開催いたします。






セミナーの申込みはこちら


セミナー概要
ビジネスの成長において、「顧客・従業員のエンゲージメント向上」は不可欠な要素です。では、それを実現するために、私たちは何をすべきなのでしょうか?
本セミナーでは、
体験価値経営
のリーディングカンパニーであるTEGと、心理学×データサイエンスによる組織開発のプロであるシンギュレイト社がタッグを組み、
最先端の科学的アプローチと実践的な手法
を徹底解説します。
顧客のエンゲージメント向上から、従業員のエンゲージメント向上まで。
ビジネスを成長に導くエンゲージメント戦略
がここにあります。
企業の売上向上・イノベーションの創出・離職率低下・顧客ロイヤルティ向上を実現したいみなさま、ぜひご参加くださいませ。
本セミナーへの参加がおすすめの方

CX・EXを強化したい経営者・マネージャー

顧客・従業員の満足度向上が売上につながる仕組みを知りたい方

心理学やデータサイエンスを活用した組織開発に興味がある方

組織のエンゲージメントを高め、離職率を下げたい人事担当者
イベントの詳細

タイトル:体験価値×心理学で実現する、新時代のエンゲージメント戦略

開催日時:2025年5月14日(水)12:00~13:00

開催場所:オンライン(Zoom)

参加費用:無料

申込締切:2024年5月14日(木) 11:00まで

備考  :本セミナーは、品質向上に役立てるため録画いたします。
登壇者の紹介
池田 順一 株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 代表取締役




池田 順一 株式会社トータル・エンゲージメント・グループ
2010年よりプロモーションの概念を根底から見直す「エンゲージメント」を軸に活動。CX-EX(顧客−従業員体験)の「見える化」と、そのデータを用いたマーケティング支援・チームビルディングを行っております。コンサルティング実績、500社1万店舗以上。著書『お客を増やす努力をやめなさい!』(日経BP)の執筆や多数の講演活動を通じ、業界内外で幅広い信頼を得ています。
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー




池永 祐介 株式会社シンギュレイト
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。


セミナーに申込む


株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp