株式会社シンギュレイトの情報

東京都渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディング

株式会社シンギュレイトについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディングになり、近くの駅は渋谷駅。株式会社REBORNAが近くにあります。また、法人番号については「6010001179975」になります。
株式会社シンギュレイトに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シンギュレイト
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディング
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
・東急東横線の渋谷駅
東京メトロ・副都心線の渋谷駅
東京メトロ・銀座線の渋谷駅
JR東日本・山手線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社REBORNA
渋谷区渋谷2丁目10番6号
株式会社Little Islands
渋谷区渋谷3丁目3番1号
株式会社カモソフトウェアジャパン
渋谷区渋谷3丁目5番16号渋谷三丁目スクエアビル2階
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
1箇所
渋谷区立中央図書館
渋谷区神宮前1丁目4-1
法人番号
6010001179975
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/08/30

大好評1on1スキルUpセミナーを初オフライン開催決定!!「朝から傾聴の本質と実践テクニック」を6月26日(木)7:30より先着5名様とともに1on1を学ぶ朝会
2025年06月20月 12時
大好評1on1スキルUpセミナーを初オフライン開催決定!!「朝から傾聴の本質と実践テクニック」を6月26日(木)7:30より先着5名様とともに1on1を学ぶ朝会
先着5名様限定!!1on1・コーチングのプロと学ぶ朝の1時間




信頼の科学とデータサイエンスで組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、特別版1on1スキル向上セミナー「朝から傾聴の本質と実践テクニック」を2025年6月26日(木)7:30~8:30で開催します。過去5回の開催回はすぐに枠が満席になり、参加者全員から「よかった」と評価をいただいている大好評の1on1セミナーをはじめてのオフライン開催です。


セミナーの申込みはこちら


セミナー概要
「1on1の目的」「傾聴の壁は自分自身」「メンティーの背景に迫ろう」「キャリア形成」「マネジメントの自己概念」......
毎月異なる1on1課題をテーマに、これまでオンラインセミナーを開催してきました。多くの方に毎回ご参加いただき、6月19日には第5回目の開催を迎えます。そして、第6回目は特別版と題して、
オンラインを飛び出しオフラインイベントを初開催
します。

傾聴・コーチングの重要性が社内に浸透しない。

忙しい中で、1on1を継続的に実施する方法は?

話してくれないメンバーの話をもっと聞きたい!
などなど......
より良いコミュニケーション、組織づくりを目指すみなさんと一緒に具体的なケースを用いながら傾聴・コーチングの学びを深める朝会
です。
シンギュレイトからは、1on1スキル向上セミナー講師の池永さんに加え、プロコーチの小笠原さん、カスタマーサクセスの今井さんがみなさんの1on1の悩みに応えます。
1日の計は”
ピープルマネジメント
”にあり。みなさんのご参加お待ちしてます!
本セミナーへの参加がおすすめの方
以下のようなお悩みや想いを持つ、
1on1のメンター(マネージャー、管理職、経営者)やマネジメント教育など事業部門の人材開発や組織課題をミッション持つ方
におすすめです。

傾聴・コーチングスキルを上げて、より良い1on1を目指したい。

1on1を導入しているが、より効果的に実施したい。

これから1on1を実施するが、進め方、設計に悩んでいる。

組織をより良くするための施策を探している。
過去参加者の声
3,4,5月開催では、合計50名の方にご参加いただき、35名の方にアンケート回答をいただきました。アンケートの結果からは、全ての方からポジティブな回答をいただきました。(89%が「期待通りよかった」、11%が「期待通りではないが、よかった」と回答)
自由記述欄にご回答いただいたアンケートの一部をご紹介します。

ありがとうございました。実演して頂きわかり易かったです(一般社員)

中堅向けの説明で使用できそうな内容が多くありましたので活用させて頂きます(課長クラス)

質問形式のセミナーは、受けやすい(部長クラス)
過去開催の1on1スキル向上セミナーのテーマ

第1回(2月)「1on1の目的とは」

第2回(3月)「傾聴の壁は、自分自身」

第3回(4月)「メンティーの背景に迫ろう」

第4回(5月)「キャリア形成」

第5回(6月)「マネジメントの自己概念」
イベントの詳細
タイトル
1on1スキル向上セミナー特別版ー朝から傾聴の本質と実践テクニックー
日時
2025年6月26日(木)AM7:30~8:30(予定)
場所
H1T新橋汐留口
東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワーB1階,B2階 MEETING ROOM 02
費用
無料
定員
先着5名様
締切
2025年6月24日(火) 18:00まで
注意事項
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。


セミナーの申込みはこちら


登壇者の紹介




池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。




今井 広美  株式会社シンギュレイト カスタマーサクセス
今井 広美  株式会社シンギュレイト カスタマーサクセス
東京都出身。ITベンチャー企業でキャリアをスタートし、Webサイト運営やイベント企画、営業活動など幅広い業務を経験。その後、化粧品メーカーやゲーム会社を経て、SaaSサービスのエンタープライズ営業部にて官公庁や製薬業界への新規開拓や契約拡大に携わり、数多くの企業のDX推進を後押し。現在は、これまでの経験を活かし、ベンチャー企業の営業支援を行う一方、スイーツ専門店の経営にも取り組むなど、多様な分野で活動を展開中。シンギュレイトでは、カスタマーサクセスとしてクライアントへの伴走支援を行っている。




小笠原 咲絵  株式会社シンギュレイト カスタマーサクセス
小笠原 咲絵  株式会社シンギュレイト カスタマーサクセス
2009年、株式会社リクルートに入社。求人広告営業・営業マネジメントに携わり、首都圏・地方企業の採用課題と向き合う。2019年に退社し出身地である青森へUターン。フリーランスで企業の社外人事として採用・定着・育成支援の活動を展開。シンギュレイトには2021年に参画し、カスタマーサクセスとしてAndo-sanやイノベーション・サーベイを導入したクライアントへの伴走支援を行っている。2022年にCPCC(国際コーチング連盟認定資格)を取得し、個人や企業の管理職向けにコーチングセッションを行うコーチとしても活動中。有料コーチングセッション時間は400時間以上。
株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社概要
会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

シンギュレイト、ラクスパートナーズとアンドエルと共催でオンラインセミナー『ベテラン管理職がぶった斬る!~Z世代が辞めない組織をつくる「1on1・サーベイ・コーチング」真の活かし方~』を開催
2025年06月16月 14時
シンギュレイト、ラクスパートナーズとアンドエルと共催でオンラインセミナー『ベテラン管理職がぶった斬る!~Z世代が辞めない組織をつくる「1on1・サーベイ・コーチング」真の活かし方~』を開催




科学とデータの力で組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、株式会社ラクスパートナーズとアンドエル株式会社と共催で『ベテラン管理職がぶった斬る!~Z世代が辞めない組織をつくる「1on1・サーベイ・コーチング」真の活かし方~』を開催します。このセミナーは2025年6月25日(水)12:00~13:00でライブ配信、6月26日(木)12:00~13:00でアーカイブ配信されます。


セミナーへの申込みはこちら


セミナー概要
20年超の現場マネジメント経験を持つファシリテーターが、1on1・パルスサーベイ・コーチング・カウンセリング─4施策を「目的別マトリクス」で徹底比較。
Z世代が辞めず、生産性も伸びる組織を実現する具体策を30分の白熱ディスカッションで深掘りします。

テーマ1.:定着施策が“効かない会社”に共通する3つの落とし穴

テーマ2.:施策クロスレビュー:1on1・サーベイ・コーチング・カウンセリング……何を、誰に、いつ打つ?

テーマ3.:まずはサーベイ!Will/Can/Mustを可視化して “辞めない・高生産性” チームへ
後半は各社が7分間で実践ツールをピッチし、視聴者の次の一手を加速するエッジの利いたウェビナーです。是非ご参加ください(アーカイブ配信あり)。
こんな方におすすめ

若手人材のマネジメントに課題をお持ちの管理職の方

マネジメント層の育成・管理に課題をお持ちの経営者、事業責任者、人事部の方

マネジメントツール、人材定着施策の検討で悩まれている方
セミナープログラム
1.
オープニング/登壇者紹介
2.
3社ディスカッション
テーマ1.:定着施策が“効かない会社”に共通する3つの落とし穴
テーマ2.:施策クロスレビュー:1on1・サーベイ・コーチング・カウンセリング……何を、誰に、いつ打つ?
テーマ3.:まずはサーベイ!Will/Can/Mustを可視化して “辞めない・高生産性” チームへ
※なお、トークテーマは直前になって変更する場合がありますこと、ご了承ください。
3.
各社事業紹介ピッチ
アンドエル株式会社
株式会社シンギュレイト
株式会社ラクスパートナーズ
4.
Q&A(質疑応答)
5.
クロージング(アンケートのご案内など)
セミナー概要
タイトル
デキる若手ほど辞める?《ワークエンゲージメント》で変わる組織の未来
開催日時
2025年6月25日(水)12時~13時(LIVE配信)
2025年6月26日(木)12時~13時(アーカイブ配信)
※なお、アーカイブ配信では、リアルタイムでの質問にはお答えできません。ご了承ください。
開催場所
オンライン
参加費用
無料
登壇企業
株式会社ラクスパートナーズ
アンドエル株式会社
株式会社シンギュレイト


セミナーへの申込みはこちら


登壇者
漆島 卓弥  株式会社ラクスパートナーズ 営業推進部 部長
大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。
小川 達郎  アンドエル株式会社 BizDev・キャリアコンサルタント
エムスリーキャリア株式会社にて薬剤師人材派遣事業のマネージャーを経験。その後2024年にアンドエル株式会社へ営業/事業開発として参画し、従業員とその家族の健康を支える「AndL Work(アンドエルワーク)」の立ち上げに携わる。健康経営アドバイザー、キャリアコンサルタント資格を保有。
池永 祐介  株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。
株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社概要
会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

ジェイックカンファレンスonline 2025夏「組織を変革する22のHRトリガー~採用・人材育成・組織開発のネクストアクションが見つかる~」への登壇が決定
2025年06月12月 14時
ジェイックカンファレンスonline 2025夏「組織を変革する22のHRトリガー~採用・人材育成・組織開発のネクストアクションが見つかる~」への登壇が決定
2025年7月3日(木)10:30~16:45、7月4日(金)10:30~16:45でオンラインにて開催。




科学とデータの力で組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、株式会社ジェイックが主催する「ジェイックカンファレンスonline 2025夏 組織を変革する22のHRトリガー~採用・人材育成・組織開発のネクストアクションが見つかる~」に登壇することが決定いたしました。
このイベントは2025年7月3日(木)、7月4日(金)の2日間開催で、両日ともに10:30~16:45でオンラインにて開催されます。シンギュレイトの講演は、7月4日(金)15:15~15:40で「1on1で組織に信頼を!マネジメントが変わる傾聴のシンカ」をテーマに行います。


カンファレンスの詳細をみる


ジェイックカンファレンスonline 2025夏
「業績向上」、「エンゲージメント向上」、「生産性アップ」etc.
組織をより良い方向に変革するトリガーとは何か

本質的かつ持続的な変化を望むなら、それは決してたった一つの“何か”ではなく、様々な角度から考え抜かれたいくつかの施策の積み重ねによってのみ実現できるのかもしれません。
自社にあったアクションを持ち帰っていただくべく、本カンファレンスでは、
採用・育成・組織開発に関わる幅広い領域の専門家による2日間全22セッション
をお届けします。
貴社が取り組むべき“ネクストアクション”がきっと見つかります。
カンファレンス概要
タイトル
ジェイックカンファレンスonline 2025夏
組織を変革する22のHRトリガー
~採用・人材育成・組織開発のネクストアクションが見つかる~
開催日時
2025年7/3(木) 10:30-16:45、7/4(金) 10:30-16:45
※途中入退出可
開催場所
オンライン開催(申込後、Zoomの参加URLをメールにてお知らせします)
参加費用
無料
主催企業
株式会社ジェイック
メディアパートナー
株式会社日本人材ニュース
登壇企業
株式会社ジェイック
株式会社アカリク
レバレジーズ株式会社
パーソルイノベーション株式会社(ReskillingCamp)
株式会社Kakedas(ジェイックグループ)
Crevo株式会社
株式会社ワンキャリア
フリー株式会社
株式会社PHONE APPLI
株式会社アーシャルデザイン
株式会社ベネッセi-キャリア
株式会社あしたのチーム
jinjer株式会社
株式会社Human Resource Design
株式会社Hajimari
ウォンテッドリー株式会社
株式会社overflow
株式会社シンギュレイト


カンファレンスに申込む


シンギュレイト登壇パートの紹介
シンギュレイトは、
7月4日(金)15:15~15:40
にて、『
1on1で組織に信頼を!マネジメントが変わる傾聴のシンカ
』をテーマに登壇いたします。
セッションアジェンダ

マネージャーとメンバーの信頼関係を築けていますか?

メンバー、特に若手社員が働く目的を引き出す

仕事の動機づけが主体性を生み出し、育てる

同一化調整と内発的動機づけ

傾聴・コーチングのシンカ(真価・進化・深化)

1on1を改善するマネジメント育成の手法
登壇者




池永 祐介
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。
カンファレンスタイムテーブル
DAY1|2025年7月3日(木)
10:30 - 10:40
オープニングセッション
10:40 - 11:05
自走する組織へ 対話型マネジメントの実践 ~管理職育成の最前線~(株式会社ジェイック)
11:05 - 11:30
今企業に必要な理系優秀層との出会い・惹きつけ方(株式会社アカリク)
11:35 - 12:00
レバレジーズが実践している適性検査活用の秘訣(レバレジーズ株式会社)
12:00 - 12:25
現場が動くDX人材育成:リスキリングで組織変革を実現するステップ(パーソルイノベーション株式会社(ReskillingCamp))
13:00 - 13:25
「失敗だらけのキャリア面談」――大手企業がハマる3つの落とし穴と処方箋(株式会社Kakedas)
13:25 - 13:50
応募が集まる企業と集まらない企業、何が違う?“刺さる採用コンテンツ”の作り方(Crevo株式会社)
13:55 - 14:20
ワンキャリア独自調査から分かる!学生に選ばれる企業の魅力の伝え方(株式会社ワンキャリア)
14:20 - 14:45
もう人材で悩まない!AI活用で実現する『戦略的離職防止術』と『社員が輝く育成術』~兼任人事でも成果が出る最新タレントマネジメント~(フリー株式会社)
14:50 - 15:15
“他人化”する組織を再び一枚岩にするコミュニケーション戦略(株式会社Phone Appli)
15:15 - 15:40
変化に強い組織づくりは「体育会人材」から ~VUCA時代の即戦力採用とは~(株式会社アーシャルデザイン)
16:00 - 16:35
組織を変革するネクストアクションの導き方 サイバーエージェントが実践する組織変革と人事が果たす役割(株式会社サイバーエージェント)
16:35 - 16:45
クロージングセッション
DAY2|2025年7月4日(金)
10:30 - 10:40
オープニングセッション
10:40 - 11:05
27卒採用最前線!夏以降に差がつく早期接触後フォローのポイント(株式会社ベネッセi-キャリア)
11:05 - 11:30
給与の決め方アップデート講座~高すぎ・低すぎが6割越え!? 成長意欲を高める「納得査定」の実践術~(株式会社あしたのチーム)
11:35 - 12:00
“正しい”人事データが組織の未来を変える ─ 情報の質と活用の最前線jinjer株式会社
12:00 - 12:25
「知ってる」を「絶対働きたい!」に。エンゲージメントで実現する「選ばれ続ける会社」のつくり方(株式会社Human Resource Design)
13:00 - 13:25
中堅中小企業が大手に負けずにどうしても採りたい学生を口説く方法(株式会社ジェイック)
13:25 - 13:50
スキルマップで実現する組織開発 ~役員直伝で学ぶ作成の極意~株式会社Hajimari
13:55 - 14:20
福利厚生で叶える従業員エンゲージメント(ウォンテッドリー株式会社)
14:20 - 14:45
ハイクラスエンジニアをAIスカウトで効率的に採用するためには?株式会社overflow
14:50 - 15:15
採用成功企業はやっている!中小企業のための『福利厚生戦略』~採用に繋がる福利厚生制度~(フリー株式会社)
15:15 - 15:40
1on1で組織に信頼を!マネジメントが変わる傾聴のシンカ(株式会社シンギュレイト)
15:45 - 16:35
3年で会社を変えた人事施策の軌跡 味の素グループ人事組織における変革事例 ~自律自走型企業、そして自立成長型企業へ~(味の素デジタルビジネスパートナー株式会社)
16:35 - 16:45
クロージングセッション
株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社概要
会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

大好評1on1スキルUpセミナー第5弾!!「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を6月19日(木)12時より開催
2025年06月09月 12時
大好評1on1スキルUpセミナー第5弾!!「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を6月19日(木)12時より開催
第5弾テーマ「マネジメントの自己概念」




信頼の科学とデータサイエンスで組織開発を支援する株式会社シンギュレイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、1on1スキル向上セミナー「デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック」を2025年6月19日(火)12:00~12:45で開催します。過去4回の開催回はすぐに枠が満席になり、参加者全員から「よかった」と評価をいただいている大好評の1on1セミナーです。


セミナーの申込みはこちら


セミナー概要
2月6日(木)に実施した同セミナーがシリーズ化!アンケート回答をいただいたみなさまからご好評いただいているセミナーの第5弾を6月19日に開催いたします!
「メンバーが話をしてくれない」「会話の掘り下げ方がわからない」「ついついアドバイスが多くなってしまう」などマネジメントの皆さんが抱える1on1の悩みは多いはず。
本セミナーは、
毎月異なる1on1課題をテーマ
に、
傾聴・コーチング、マネジメントについて
ロールプレイや簡単な設問を通して考えます。
5月のテーマは
「マネジメントの自己概念」
です。
1on1は、メンバーの価値観を知る機会であると同時にマネジメントが自身の価値観に気づく機会でもあります。メンバーの仕事や今後のキャリアに対する考え方に触れた時、共感ばかりではなく反感することもあると思います。その時、マネジメントはどのように振る舞えば良いのか。
会社の意向やマネジメント個人の期待や希望が反映されやすい場面で、相手の話を傾聴する方法について、皆さんと考えます。
1on1は、メンバーの主体性や仕事への動機づけに影響を与える重要な施策
です。マネジメントの方から、1on1施策で組織改革をご検討中の方まで、ぜひお気軽にご参加ください!
本セミナーへの参加がおすすめの方
以下のようなお悩みや想いを持つ、
1on1のメンター(マネージャー、管理職、経営者)やマネジメント教育など事業部門の人材開発や組織課題をミッション持つ方
におすすめです。

傾聴・コーチングスキルを上げて、より良い1on1を目指したい。

1on1を導入しているが、より効果的に実施したい。

これから1on1を実施するが、進め方、設計に悩んでいる。

組織をより良くするための施策を探している。
過去参加者の声
3,4,5月開催では、合計50名の方にご参加いただき、35名の方にアンケート回答をいただきました。アンケートの結果からは、全ての方からポジティブな回答をいただきました。(89%が「期待通りよかった」、11%が「期待通りではないが、よかった」と回答)
自由記述欄にご回答いただいたアンケートの一部をご紹介します。

ありがとうございました。実演して頂きわかり易かったです(一般社員)

中堅向けの説明で使用できそうな内容が多くありましたので活用させて頂きます(課長クラス)

質問形式のセミナーは、受けやすい(部長クラス)
過去開催の1on1スキル向上セミナーのテーマ

第1回(2月)「1on1の目的とは」

第2回(3月)「傾聴の壁は、自分自身」

第3回(4月)「メンティーの背景に迫ろう」

第4回(5月)「キャリア形成」
イベントの詳細
タイトル
1on1スキル向上セミナー デモンストレーションで学ぶ傾聴の本質と実践テクニック
日時
2025年6月19日(木) 12:00~12:45
場所
Zoom
費用
無料
定員
先着20名様
締切
2025年6月19日(木) 11:00まで
注意事項
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・本セミナーは、品質向上に役立てるため録画いたします。


セミナーの申込みはこちら


登壇者の紹介




池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
池永 祐介 株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。




杉山 百恵 株式会社シンギュレイト セルフコーチングエヴァンジェリスト
杉山 百恵 株式会社シンギュレイト セルフコーチングエヴァンジェリスト
飲食店での接客や中小企業のバックオフィス業務を経験し、結婚・出産を機に扶養内パートとして働く。その後、「自分の可能性を広げたい」という思いからフリーランスになる。シンギュレイトでは、セールス・カスタマーサクセスのアシスタント業務に従事。父の他界をきっかけに、自己理解とセルフコーチングに出会い、自分と向き合うことの大切さを実感。過去の経験を力に変え、「もっと気楽に軽やかに生きる」をモットーにセルフコーチングを広めていく活動を始めている。シンギュレイトではセルフコーチングをマネジメントに活かす記事を連載中(https://note.com/cingulate/n/n8db2573427cc)。
株式会社シンギュレイトについて
シンギュレイトは、科学で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニーです。学術研究や実践を通して得た知見、データ分析・ピープルアナリティクスを通して、イノベーションを生み出す組織に向けた変革を促す組織づくりを支援します。信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を可視化しイノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスとともに、イノベーション創出を目指す企業に向けて組織開発コンサルティングを提供中。Digital HR Competition 2024 HRテクノロジー部門ファイナリスト。




会社概要
会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社URL

https://cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社シンギュレイト 広報 担当:田口
Mail:pr@cingulate.co.jp

第101回 Machine Learning 15minutes! Hybridにシンギュレイト代表の鹿内が登壇
2025年05月29月 11時
第101回 Machine Learning 15minutes! Hybridにシンギュレイト代表の鹿内が登壇
「昨日は人工知能学会でした。ところで、一昨日の晩めしを覚えてる? ~ チューリング完全!? 生成AIの記憶 ~」




株式会社シンギュレイト(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は

2025年5月31日(土)にKERNEL HONGOにて開催される第101回 Machine Learning 15minutes! Hybridに登壇することをお知らせします。14:20~の枠にて登壇予定です。発表内容は「昨日は人工知能学会でした。ところで、一昨日の晩めしを覚えてる? ~ チューリング完全!? 生成AIの記憶 ~」となります。
Machine Learning 15minutes!とは
「Machine Learning 15minutes! Broadcast」は、機械学習(AI・人工知能)に関するカジュアルトークイベントです。「機械学習」について「15minutes以内」で語るLTを7~8人で行い、機械学習の先端的な社会実装事例、強化学習・転移学習などの流行している技術、GAFMAのプラットフォームの状況、中国AIの実情など、様々な角度から機械学習についての知見を広げ、LT終了後の懇親会でネットワーキングを行います。
第101回 Machine Learning 15minutes! Hybrid 開催概要

日時:2025年5月31日(土)

形式:オフライン・オンラインのハイブリッド開催

オフライン会場:KERNEL HONGO(〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目1−4, Design Place α, 3F)

主催:門前一馬(カドマエ カズマ)株式会社エムニ マーケティングエンジニア

協賛:LIFULL AI HUB ※運営協力

イベントページ:

https://machine-learning15minutes.connpass.com/event/353248/

対象の方
機械学習及び周辺技術に興味のある、
・エンジニア・データサイエンティスト・コンサルタント・法律家
・ビジネスパーソン・プランナー・プロデューサー・投資家・学生
弊社登壇者の紹介
鹿内 学, 博士(理学)
株式会社シンギュレイト 代表取締役 / 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員




鹿内 学, 博士(理学)
京都大学などの研究機関の教員・研究員として、およそ7年にわたり、ヒトの脳科学(認知神経科学)の第一線で、基礎研究に従事。その後、大手人材企業でピープルアナリティクスの新規事業開発に取り組む中、2016年に株式会社シンギュレイトを設立。1on1での話し方・聴き方を可視化する1on1サポーター「Ando-san」と、イノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」を通して、組織開発を支援している。
株式会社シンギュレイトについて
学術的知見とデータサイエンスの技術で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニー。「信頼によって人と人をつなげ、多様性のある組織を増やす」のミッションのもと、信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を計測する組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスを駆使した組織開発を行う。




会社名    株式会社シンギュレイト
代表者    代表取締役 鹿内 学
会社HP

https://cingulate.co.jp/

サービスサイト

https://service.cingulate.co.jp/

本社所在地  〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609