株式会社シーエフロボタスの情報

京都府京都市中京区釜座通三条上る釜座町21番地2

株式会社シーエフロボタスについてですが、所在地は京都市中京区釜座通三条上る釜座町21番地2になり、近くの駅は烏丸御池駅。株式会社ゼネラルグラフィックスが近くにあります。また、法人番号については「6130001059752」になります。
株式会社シーエフロボタスに行くときに、お時間があれば「京都生活工芸館・無名舎」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シーエフロボタス
住所
〒604-8241 京都府京都市中京区釜座通三条上る釜座町21番地2
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京都地下鉄烏丸線の烏丸御池駅
京都地下鉄東西線の烏丸御池駅
京都地下鉄東西線の二条城前駅
阪急京都線の烏丸駅
地域の企業
3社
株式会社ゼネラルグラフィックス
京都市中京区三条通新町西入釜座町26番地
株式会社ケアフォート
京都市中京区釜座通三条上る釜座町21番地2
エー・スタンダード株式会社
京都市中京区釜座町22ストークビル三条烏丸405
地域の観光施設
3箇所
京都生活工芸館・無名舎
京都市中京区六角町363
大西清右衛門美術館
京都市中京区三条新町西入ル釜座町18
京都絞り工芸館
京都市中京区油小路通御池南入
法人番号
6130001059752
法人処理区分
新規

4月20日は腰痛ゼロの日 
2023年04月07月 10時
はたらく人たちの腰痛発生ゼロ実現を目指した対談 「目指せ!腰痛ゼロ企画」を本日リリースアシストスーツの専門情報サイト「アシストスーツの窓口」を運営する株式会社シーエフロボタス(本社:京都市中京区、代表:逢坂 大輔)は、腰痛ゼロの日である4月20日(水)を迎えるにあたり「目指せ!腰痛ゼロ企画」として腰痛ゼロの日提唱者、建築業界の現場支援業務の従事担当者、アシストスーツアドバイザーの3者による対談を実施しました。

人たちの腰痛発生ゼロ実現対談

アシストスーツの専門情報サイト「アシストスーツの窓口」を運営する株式会社シーエフロボタス(本社:京都市中京区、代表:逢坂 大輔)は、腰痛ゼロの日である4月20日(水)を迎えるにあたり「目指せ!腰痛ゼロ企画」として腰痛ゼロの日提唱者、建築業界の現場支援業務の従事担当者、アシストスーツアドバイザーの3者による対談を実施しました。
腰痛ゼロを目指して、はたらく現場で取り組める内容を各専門分野に精通する3者の視点から対談を行い、腰痛ゼロに向けた取組みとして、またアシストスーツへの期待について意見交換がなされました。
この対談の内容はアシストスーツの専門情報サイト「アシストスーツの窓口」にて特集記事としてリリースをいたしました。
【URL】https://cf-robo.com/420taidan2023/

人たちの腰痛発生ゼロ実現対談

対談の背景
腰痛を抱えながら仕事に従事している人は大変多いとされています。仕事に起因するケガや事故のうち、腰痛を引き起こす「動作の反復・無理な動作」は第3位に位置しています(令和3年度厚生労働省資料より)。
立場の異なる専門家3者が対談 
腰痛ゼロの日制定者×建設業界の現場支援担当者×アシストスーツアドバイザーの3者が集まって腰痛ゼロに向けての対談を行いました。
対談では、
腰痛についての基礎知識や仕事をするうえでの作業姿勢などの注意点、その人ごとの身体の特徴などを知ってもらえることが大切である点。
業界ごとの腰痛対策への取り組み方やアシストスーツに対する考え方が異なっている点。
現場の要望を反映していけるアシストスーツの開発に向けた取組み方が必要である点。について意見交換が行われました。
◇対談者◇
本坊隆博 日本カイロプラクティックドクター専門学院 名古屋校学院長、腰痛ゼロの日制定者
村松慶紀 清水建設株式会社 建築総本部 生産技術本部 生産技術開発センター デジタルマネジメントグループ
逢坂大輔 株式会社シーエフロボタス代表 アシストスーツの窓口創設者
アシストスーツの役目
アシスト:身体を助ける
リスク回避:身体を守る
効率アップ:作業がはかどる
アシストスーツを装着して作業をすることで、いつもの作業が楽になる。疲労軽減で疲れを残さない働き方へと変革していくことができます。腰への負担軽減により筋骨格系傷害のリスクを減らすことにつながります。
今後の展開
労働作業の場面では、腰痛をはじめ肩や腕、脚などを酷使することで身体を痛めてしまうことがまだまだ多いです。労働作業の環境に合わせた対策やアシストツールの選定などが求められてきています。目指せ!腰痛ゼロ企画を通して、腰痛だけでなく労働作業における身体を痛めることが減っていくように、作業負荷の軽減に向けた支援に取り組んで参ります。
株式会社シーエフロボタス について
あなたの職場にロボットをプラス!を掲げて、作業効率の向上や労働環境の改善に向けたロボット技術の導入を支援。
・「はたらく人の腰を守る」をコンセプトに作業負担の軽減に向けたアシストツールの導入支援を実施。
・アシストスーツ専門情報サイト「アシストスーツの窓口」を運営。
・介護DXの推進に向けた介護施設への業務改善支援を実施。
・介護ロボットの普及に向けた介護ロボット選びの情報サイト「Robo+.net(ロボタスネット)」を運営。

人たちの腰痛発生ゼロ実現対談

株式会社シーエフロボタス
住所 京都市中京区釜座通三条上る釜座町21-2
代表取締役 逢坂大輔
主な事業 情報サイト運営・ロボット機器販売・業務改善支援
HP アシストスーツの窓口https://cf-robo.com/
   Robo+.net https://robotasu.net/