株式会社ジェイ・シー・ビー・ジャポンの訪問時の会話キッカケ
株式会社ジェイ・シー・ビー・ジャポンに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
表参道駅から近道を通ると何分くらいになりますか
太田記念美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社ジェイ・シー・ビー・ジャポンへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
東京メトロ副都心線の明治神宮前駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ銀座線の表参道駅
「ローズ ド マラケシュ」ブランドで、フェイスケア、ヘアケア、ボディケア商品を展開している株式会社ジェイ・シー・ビー・ジャポン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 板橋マサ江)は、代表の板橋が観光で訪れたモロッコのダマスクローズのかぐわしい香りに魅せられたことから始まり、約20年間モロッコのアルガンオイルやローズの原料を調達することによって現地の女性たちの仕事を増やし、自立するための支援を行っています。
つきましては、9月12日~24日迄の期間にご購入いただきました、ローズ ド マラケシュ「アルガンオイル ローズ」ご注文分の売上を全額モロッコに寄付することにいたしました。
皆様から預かった寄付金は、弊社代表 板橋マサ江が9月末より現地を訪れ、期間中販売した商品代金の全額を、復興支援のためにモロッコ女性たちのために直接手渡します。
多くの人々のご無事と、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
実施期間:9/12(火)~9/24(日)
対象商品:アルガンオイル ローズ 30mL
https://www.rose-de-marrakech.com/item/235.html
【アルガンオイル ローズ について】
モロッコ内をジープに揺られて6時間、アトラス山脈を越え、1年のうち2~3週間だけしか咲かないというバラの谷があります。
板橋がそのバラの谷を訪れた際、一帯を包むダマスクローズのかぐわしい香りに、一瞬で魅せられたことから、ローズ ド マラケシュは始まります。
「この素晴らしいバラの香りを何も添加することなく、日本に持ち帰りたい」と思った板橋は、その後モロッコへ足繁く通い、混じりっけなしの50%ピュアな原料を、生産者から直接仕入れることができました。またモロッコで1000年以上守り続けられている、伝統の水蒸気蒸留法で抽出した蒸留水やエッセンシャルオイルを使用しているので、植物本来のパワーを損なうことなく、そのまま製品に配合されています。メインとなるオイルは豊富なビタミンEを含有するアルガンオイルやサボテン種子オイルで、鉱物油や石油系界面活性剤は使わず、モロッコの自然素材をふんだんに使った製品つくりをしています。
【ローズ ド マラケシュ創設者 代表取締役 板橋マサ江 経歴】
1946年 九州・小倉生まれ
1969年 関西学院大学文学部卒業 日本航空入社
1973年 退社後ヨーロッパ滞在中にヘアアーティスト板橋進氏と出会う
1974年 板橋進氏と結婚、美容室経営をスタート
1995年 仏「ジャン・クロード・ビギン(ブランド)」と契約
現在、東京を中心に13軒*の美容室を展開中 (*2022年4月時点)
2004年 モロッコ美容コスメ「ローズ ド マラケシュ」ラインをスタート
2014年 モロッコ美容コスメ「ヴァレ ド ローズ」ラインをスタート
モロッコ女性の雇用促進プロジェクトスタート
2015年 健康食品ブランド「モロッコの朝食」ラインをスタート
【主なメディア露出実績】
「美の王国 モロッコ紀行」(BS-TBS)ナビゲーターとして出演
「美の王国 モロッコ紀行2」(BS-TBS)ナビゲーターとして出演
株式会社ジェイ・シー・ビー・ジャポンの情報
東京都渋谷区神宮前4丁目21番11号
法人名フリガナ
ジェイシービージャポン
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目21番11号
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ千代田線の表参道駅
地域の企業
地域の図書館
特許
2021年04月14日に『ヘアカッター』を出願
法人番号
1011001029381
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2020/03/09
法人変更事由の詳細
令和2年3月1日東京都渋谷区神宮前四丁目21番11号株式会社ススム(6010901014042)を合併
プレスリリース
モロッコ地震 緊急支援プロジェクトのお知らせ 「アルガンオイル ローズ」ご注文分の売上を全額寄付
2023年09月22月 09時
2023年9月8日(金)深夜、北アフリカのモロッコ中部で起きた地震は、16日現在 死者2,900人以上、5万棟の住宅が被害を受けていると発表されています。