株式会社ジーアイビーの情報

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目15番20号

株式会社ジーアイビーについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は名古屋市中区丸の内1丁目15番20号になり、近くの駅は丸の内駅。合同会社名東商会が近くにあります。また、法人番号については「6180001089209」になります。
株式会社ジーアイビーに行くときに、お時間があれば「歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ジーアイビー
住所
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目15番20号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
名古屋地下鉄鶴舞線の丸の内駅
名古屋市営地下鉄桜通線の丸の内駅
名古屋市営地下鉄東山線の伏見駅
名古屋地下鉄鶴舞線の伏見駅
地域の企業
3社
合同会社名東商会
名古屋市中区丸の内3丁目7番26号
合同会社T-trade
名古屋市中区丸の内2丁目14番4号
ワーク・ライフ・ケアSolution合同会社
名古屋市中区丸の内2丁目10番30号インテリジェント林ビル2階
地域の観光施設
3箇所
歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―
名古屋市中区丸の内3-5-18(愛知県歯科医師会館1階あいち口腔保健センター内)
でんきの科学館
名古屋市中区栄2-2-5
名古屋市科学館
名古屋市中区栄2-17-1
地域の図書館
1箇所
愛知芸術文化センター愛知県図書館
名古屋市中区三の丸1丁目9-3
法人番号
6180001089209
法人処理区分
新規

株式会社ジーアイビー 新本社へ移転
2025年03月03月 16時
株式会社ジーアイビー 新本社へ移転
~「創造力」と「実現力」で 人と社会に新たな価値を提供する企業へ~
株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木衛)は、さらなる事業拡大と働く環境の向上を目的に、2025年3月3日より本社を以下の住所へ移転しましたことをお知らせいたします。
ジーアイビーは、コインランドリー「ブルースカイランドリー」をはじめとする事業展開を通じて、新たなライフスタイルを提案し、企業・社会の発展に貢献してまいりました。本移転を機に、さらなる事業の成長とサービス向上を目指し、より柔軟かつ効率的な業務体制を構築してまいります。




■新本社について
新本社所在地
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目16番15号
名古屋シミズ富国生命ビル7階
(名古屋市営地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内駅」徒歩3分・JR「名古屋駅」から15分)
TEL
052-201-3200
FAX
052-201-3202
移転日・営業開始日
2025年3月3日(月)
※電話番号とFAX番号に変更はございません。
■GIBの原点とこれまでの歩み
ジーアイビーは、2010年に 「創造力と実現力で人々のライフスタイルにイノベーションを起こす」 を理念として創業しました。
当初は中小企業向けの経営コンサルティングを展開し、企業が持続的に成長できる環境づくりを支援。
しかし、リーマンショック後の経済低迷を目の当たりにし、「単なるコンサルティングではなく、経営者の未来を支える仕組みを創りたい」という想いが生まれました。
そこで、2014年に立ち上げたのが 「コインランドリー事業(ブルースカイランドリー)」 です。
事業の安定性と資産形成を両立できる新たなビジネスモデルとして確立し、多くのオーナー様とともに成長を続け、2024年には 全国300店舗を達成。同年、節目となる「300店舗達成記念パーティー」も開催しました。
そして、事業の多角化を進める中で、エネルギーコスト削減事業、DX支援事業、リラクゼーション事業など、新たな価値創造へと挑戦を続けています。
■本社移転の意義
ジーアイビーは、企業の成長 = 社会への貢献 という考えのもと、「お客様の満足の創造に成功したとき、私たちはやりがいと楽しさを感じる」という信念を持っています。
このたびの本社移転は、次の未来を創るための大きな一歩です。新本社では、次の3つのテーマを重視しています。




【1】 未来を見据えた柔軟な発想を生み出す環境
新オフィスでは、開放的なワークスペースを設け、社内外のコミュニケーションを強化。社員一人ひとりが 「創造力と実現力」 を最大限に発揮できる環境を整えます。








【2】 より効率的な業務推進を実現し、事業成長を加速
これまで培ってきた事業運営ノウハウを活かし、より多くのパートナー企業やオーナー様との連携を強化。本社移転を機に 戦略的な事業推進体制を構築し、2030年には売上100億円規模の事業拡大へ向けた体制を整えます。








【3】 企業文化の進化と社会へのさらなる貢献
ジーアイビーは、事業拡大だけではなく、人々の暮らしを豊かにする企業であり続けたいと考えています。社員一人ひとりが、自らの仕事に誇りを持ち、社会を豊かにすることを実感できる企業文化を築いていきます。
■ ジーアイビーの未来
ジーアイビーは、「事業の創造を通じて、人と社会に新たな価値を提供する企業」として、さらなる成長を追求しています。
その実現に向け、2028年までに事業基盤を強化し、2030年には売上100億円規模の企業への発展と共に、これまで培ってきたノウハウを活かし、事業の多角化と市場の拡大を推進しながら、変化する社会のニーズに応え、企業や地域社会に貢献するための事業展開を加速させていきます。
今後も、「創造力」と「実現力」を活かした新たなサービスの開発、企業・地域との連携を強化しながら、次世代につながる価値を生み出してまいります。








【リユース実施店舗を10店舗拡大】“もったいない”が誰かのために。コインランドリーで子供服の受取り・回収を21カ所で開始
2023年07月04月 17時
~SDGsアクションを加速 コインランドリーを地域コミュニティの場へ~全国で236店舗のコインランドリー「ブルースカイランドリー」を展開する、株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木衛)は、かねてより一部店舗にて、子ども服回収BOX、受取りラックを設置し、子ども服の回収・受取りが行える取り組みを実施してまいりましたが、この度7月1日より、新たに10店舗拡大し、全21店舗にて取り組みを開始しましたことをお知らせいたします。

SDGsアクション加速

全国で236店舗のコインランドリー「ブルースカイランドリー」を展開する、株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木衛)は、かねてより一部店舗にて、子ども服回収BOX、受取りラックを設置し、子ども服の回収・受取りが行える取り組みを実施してまいりましたが、この度7月1日より、新たに10店舗拡大し、全21店舗にて取り組みを開始しましたことをお知らせいたします。
こちらの取り組みは、“もったいない”が誰かのために。プロジェクトとして2022年5月よりブルースカイランドリー5店舗で始動しており、実施店舗にてご好評の声をいただいていることから取り組みを広げることとなりました。
■“もったいない”が誰かのために。とは

SDGsアクション加速

“もったいない”が誰かのために。とは、不要になった子供服を回収し、必要な家庭にお譲りする活動で、リユースを通じて新たな“地域コミュニティの場”をコインランドリーから発信することを目的としています。
今、お住まいの地域で、「誰かの役に立ちたいが、自分には何ができるかわからない」と思われている方、着られない洋服が多数あるご家庭などに向け【あなたのアクションが誰かのためになる】ということをコインランドリーから発信し、地域での助け合い、目には見えない絆や繋がり、育児は一人で行うものではないという育児への励みを受け取りラックから衣類だけでなく想いも受け取れるような、ブルースカイランドリーを中心とした“地域コミュニティの場”を作りたいと思い、このプロジェクトが発足いたしました。
また、当社では社会貢献・地域貢献を目的とし様々なSDGsに関する様々な取り組みを行っており、“もったいない”が誰かのために。プロジェクトもSDGsのターゲットである【12.つくる責任、使う責任】の1つとして取り組み、サスティナビリティの一環として実施いたします。

SDGsアクション加速

■これまでの活動について -活動実績-
◇プロジェクト発足
2022年3月プロジェクトがスタートしました。 プロジェクトチームは全て、子どもを持つ『親』です。
親だからわかる、子育てをする人の気持ちに寄り添えるようなプロジェクトを目指しました。
子ども服の持ち込み・受取りをされるお母さん・お父さんさんならどのように想うのか…
「使わなくなった子ども服を捨てるのはもったいない・・・」
「もったいないから誰かに着てほしい・・・」
…あなたの“アクション”が誰かのためになる。
「“もったいない”が誰かのために。」とチーム内でスローガンを決定しプロジェクトは進行しました。
取り組み開始前に有志で子ども服の回収を呼び掛けたところ、状態の良い物が全国より360着以上集まるなど取り組みに対する反響は大きいものでした。

SDGsアクション加速

          全国より沢山の「子ども服」をご提供いただきました→
◇リユースブース設置
そして、2022年5月、愛知県と岐阜県のコインランドリー5カ所に設置をスタート。
その後、同年11月 愛知・静岡・千葉県と6カ所拡大させ、全11カ所にてリユースブースを設置いたしました。
取り組みに参加された方の声を現地にて伺ったところ、好意的に賛同してくださる方が多くみえたことから、「もっと多くの方にこの取り組みを広げることはできないか?」とプロジェクトチーム内で協議を重ね、クラウドファンディングを活用し全国からご賛同者を募る事となりました。
◇クラウドファンディングを実施~さらにオーナー様のご賛同で現在全21店舗へ拡大

SDGsアクション加速

翌2023年3月より、全国のお住まいの子育て世帯同士が手を取り合い、助け合いができるような環境を整備し、1人でも多くの子ども達の笑顔を増やすため、ソーシャルグッドに特化した、社会問題と向き合うクラウドファンディングプラットフォーム「GoodMorning」を活用したクラウドファンディングを開始いたしました。
ご支援者が返礼品(以下リターン)を購入する形で、応援資金を集め、集まった金額に応じて、子ども服のリユースブースを設置。皆様より暖かいお心をお寄せいただき、支援総額290,500円の支援が集まり、全国5カ所のコインランドリーへ子ども服のリユースブースの設置を実施することとなりました。
さらに、クラウドファンディング終了後も、コインランドリーオーナー様よりご支援・ご賛同をいただき、更に4店舗の拡大が決定し、6月30日をもって全21カ所にて子ども服のリユースブースを設置する運びとなりました。
■子供服 回収・受取りプロジェクト「“もったいない”が誰かのために。」実施概要
◇子ども服回収方法
1.実施店舗の回収BOXにご提供する方法
2.ブルースカイランドリー本部まで発送していただく方法
【ご提供宛て先】
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20
ie丸の内ビルディング4F株式会社ジーアイビー
もったいないが誰かのために係
(※発送手数料はご提供様のご負担となります。)
◇回収する洋服の種類・サイズ
・70cm~160cmまでの子供用衣類(夏服・冬服は問いません。)
・子供用小物
◇子ども服受け取り方法
店舗に設置された受け取りラックよりご自由にお持ち帰りください。
(※有志による持ち込みとなりますので在庫がない場合がございます。)
株式会社ジーアイビーの社会貢献活動について

SDGsアクション加速

ブルースカイランドリーでは様々な社会貢献活動に注力しております。近年の災害の多発化・激甚化により生まれた、コインランドリーを“一時避難所“として活用できる災害対応型ランドリー(6月30日現在、全国236店舗中119店舗)の展開や、昨今の社会情勢や少子化問題、スポーツをする環境が少なくなっている事が問題視されている中、子供達の活動の場を応援する一環として、ブルースカイランドリー店舗周辺にあるスポーツ少年団の団員募集やサークル活動の広告は店舗の大型サイネージにて無料で配信するという、「子供達の未来応援プロジェクト」を継続して取り組んでおり、今回の“もったいない”が誰かのために。プロジェクトはそういった社会貢献・地域貢献を目的としたサスティナビリティのひとつとなります。

全国236店舗目 ブルースカイランドリーくすりのレデイ東津山店 6月30日(金)オープン
2023年06月27月 13時
~停電時、住民に電気を開放 災害時にも対応できる災害対応型ランドリー~コインランドリーを全国展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木 衛)は2023年6月30日(金)岡山県津山市 くすりのレデイ東津山店敷地内に出店することをお知らせします。「ブルースカイランドリー」は現在全国236店舗展開しており、岡山県では3店舗目となります。こちらのコインランドリーはLPガス非常用発電ソリューションを活用した、災害時の停電等にも対応する新しい形のコインランドリーとなり、万が一の有事の際は“一時避難所“として活用する事ができます。
コインランドリーを全国展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木 衛)は2023年6月30日(金)岡山県津山市 くすりのレデイ東津山店敷地内に出店することをお知らせします。「ブルースカイランドリー」は現在全国236店舗展開しており、岡山県では3店舗目となります。こちらのコインランドリーはLPガス非常用発電ソリューションを活用した、災害時の停電等にも対応する新しい形のコインランドリーとなり、万が一の有事の際は“一時避難所“として活用する事ができます。

停電時住民


停電時住民

■災害対応型ランドリー概要

停電時住民

災害対応型ランドリーは「標準仕様」として3日分のLPガスを貯槽できるLPガスボンベ、ポータブル発電機への接続が可能な設備を完備します。ポータブル発電機はガスを利用して発電する仕組みになっており、携帯電話充電などへ電力供給することができます。また、店舗にガスコンロ、ガス炊飯器を導入し、被災者向けの炊き出しが可能になります。なお、今回のオープン店舗を含む236店舗中119店舗が災害対応型コインランドリーとして機能しています。
■ブルースカイランドリーくすりのレデイ東津山店について

停電時住民

ブルースカイランドリーは家事の軽減や家族との時間を増やすため、コインランドリーを上手に利用したライフスタイルを提案しています。ブルースカイランドリーの特徴として、9:00~12:00までスタッフが常駐し店内の清掃を行い、常に清潔な店舗を保っております。また、サービス面・防犯面におきましても、専用のコールセンター、監視カメラを設置することにより、お客様に安心してご利用いただける店舗となります。
◇ブルースカイランドリーくすりのレデイ東津山店
・〒708-0843 岡山県津山市国分寺12番1 ・営業時間 24時間営業
■布団を干す文化からリフレッシュ・洗う文化へ 【新製品】リフレッシュスチーマー導入

停電時住民

従来の布団専用乾燥機に、リフレッシュ(スチーム・除菌)機能を追加したリフレッシュスチーマーを導入しています。
敷ふとん・マットレス・じゅうたん・ラグ等の天日干しでは落ちない、寝汗や垢、ホコリを高温スチームによって、除菌・消臭を行います。さらにダニ退治率は50%とされており、日常のケアをふとん乾燥機でその日のうちに行うことが可能です。
◇機能の紹介◇
リフレッシュスチームコース(リフレッシュ + 乾燥)15分:800円
スチームで除菌・消臭・ダニ退治を行い、仕上げに消臭剤を噴霧。 ダブルの力で中綿までキレイにスチームと除菌・消臭剤のダブル効果で布団をケアします。
乾燥コース(乾燥のみ)5分:100円
乾燥時間が従来の約1/9に大幅短縮。布団全面に面した計18000個の通気穴を通じて熱風を送り込むことで布団の隅々までスピード乾燥が可能です。シングルサイズのポリエステル素材の布団なら約20~30分、綿布団でも約40~60分とスピーディに乾かせます。
また、衛生面におきましても乾燥機内のホコリや髪の毛を強力な風で吹き飛ばす「フレッシュブロー」機能を搭載しております。
■“もったいない”が誰かのために。コインランドリーで子ども服の回収・受取りブースを設置
子ども服のリユースを通じて新たな“地域コミュニティの場”をコインランドリーから発信することを目的として、ブルースカイランドリークスリのレデイ東津山店に子ども服のリユースブースを設置しています。こちらは回収BOXと受け取りBOXを店舗に設置し、不要になった子ども服を必要な家庭にお譲りする活動です。
今、お住まいの地域で、「誰かの役に立ちたいが、自分には何ができるかわからない。」と思われている方、着られない洋服が多数あるご家庭などに向け【あなたのアクションが誰かのためになる】ということをコインランドリーから発信し、地域での助け合い、目には見えない絆や繋がり、育児は一人で行うものではないという育児への励みを受け取りラックから子ども服だけでなく想いも受け取れるような、“地域コミュニティの場”を作りたいと思い、このプロジェクトが発足。現在、全国20店舗で実施しています。

停電時住民

また、当社では社会貢献・地域貢献を目的とし様々なSDGsに関する様々な取り組みを行っており、“もったいない”が誰かのために。プロジェクトもSDGsのターゲットである【12.つくる責任、使う責任】の1つとして取り組み、サスティナビリティの一環として実施いたします。
■子ども服 回収・受取りプロジェクト「“もったいない”が誰かのために。」実施概要

停電時住民

◇子ども服回収方法
1.実施店舗の回収BOXにご提供する方法
2.ブルースカイランドリー本部まで発送していただく方法
【ご提供宛て先】
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20
ie丸の内ビルディング4F株式会社ジーアイビー
もったいないが誰かのために係
(※発送手数料はご提供様のご負担となります。)
◇回収する洋服の種類・サイズ
・70cm~160cmまでの子供用衣類(夏服・冬服は問いません。)
・子供用小物
◇子ども服受け取り方法
店舗に設置された受け取りラックよりご自由にお持ち帰りください。
(※有志による持ち込みとなりますので在庫がない場合がございます。)
■LINEで洗濯終了をお知らせ!
マーケティング・利便性全てを兼ね備えた精算機「ブルスカなび2」を設置

停電時住民

キャッシュレス決済が可能なブルースカイランドリー専用精算機「ブルスカなび2」を設置し、ランドリー機器のお支払いをすることができます。加えて、こちらの機器は国内アクティブユーザー月間9,200万人を超えるソーシャルメディア【LINE】と連携させる事により、お客様の利便性を向上させた精算機となります。
■ブルースカイランドリー専用精算機「ブルスカなび2」とは
【ランドリー機器のお支払い】
現金・チャージ決済・QR決済が可能となり、お財布要らずでコインランドリーを利用する事ができます。
【領収書発行】
領収書の発行が可能です。
■LINE×ブルースカイランドリー

停電時住民

LINE公式アカウントにご登録いただくと会員証が発行され、この会員証をブルスカなび2にかざすだけで、より便利にお得にご利用いだけます。
■LINE会員様専用機能
1.洗濯終了時にLINEにてお知らせ
ご利用の機器終了時にLINEにて洗濯終了を知らせる通知が届きます。
2.割引クーポンが届く
新規会員登録で500円クーポンが発行されます。
また様々なシーンで機器利用に使用できるクーポンを配信いたします。
3.ご利用額のチャージが可能
チャージ(入金)されると支払い金額に応じてチャージ金額がプラスされます。店頭では現金で1,000円・2,000円・3,000円・5,000円、会員画面からはクレジットカード決済で10,000円までのチャージができ、場所を選ばずチャージが可能です。
4.利用する程、お得に使えるスタンプ機能
会員証をかざすとスタンプが貯まり、10個貯まると利用料金300円OFFのクーポンをプレゼントいたします。
■株式会社ジーアイビーについて
「さまざまなNEEDSを組み合わせてWIN×WINを提案する」このジーアイビーのビジョンをカタチにした事業のひとつが、全国展開中「ショッピング DE コインランドリー」がコンセプトの「ブルースカイランドリー」です。ジーアイビーは、「ブルースカイランドリー」のフランチャイズ本部として機能しており、その内容は、出店用地の開発、店舗運営全般、ブランディングなどを行っています。