株式会社ジーニーの情報

東京都新宿区西新宿6丁目8番1号

株式会社ジーニーについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は新宿区西新宿6丁目8番1号になり、近くの駅は西新宿駅。有限会社アセットプランナーズが近くにあります。また、法人番号については「7010401087406」になります。
株式会社ジーニーに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ジーニー
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅
都営大江戸線の都庁前駅
都営大江戸線の西新宿五丁目駅
都営大江戸線の新宿西口駅
地域の企業
3社
有限会社アセットプランナーズ
新宿区西新宿3丁目11番16号
Cardinal Health Japan合同会社
新宿区西新宿3丁目7番1号
株式会社ジエー・イー・ピー
新宿区西新宿6丁目12番7号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
7010401087406
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2019/10/31
法人変更事由の詳細
令和1年10月1日東京都新宿区西新宿六丁目8番1号株式会社チャモ(1011001103921)を合併

ジーニー、株式会社富士薬品と動画広告配信機能の検証開始
2025年05月16月 15時
ジーニー、株式会社富士薬品と動画広告配信機能の検証開始
配置薬事業向けタブレットを活用したリテールメディアの構築へ
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)は、株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:高柳 昌幸、以下富士薬品)の配置事業本部と、配置薬事業向けタブレットへの動画広告配信機能の検証を開始したことをお知らせします。




■導入の背景
富士薬品はこれまでジーニーが提供する営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」を導入し営業活動の効率化と顧客データの戦略的管理を実現してきました。
この度、「GENIEE SFA/CRM」に蓄積された顧客データを活用し、富士薬品の効率的な広告配信を実現するため、リテールメディア構築に両社で取り組むことになりました。その第一弾としてジーニーの複数のプロダクトを組み合わせ、配置薬事業向けタブレットへの動画広告配信機能の検証を行います。
■ 今回の取り組みについて
富士薬品の配置薬販売員が携帯するタブレットに「GENIEE DSP」から配信された動画広告を表示可能にする仕組みです。これにより、販売員が顧客訪問時に顧客に広告を視聴していただくことが可能になります。
また「GENIEE DSP」の分析機能により、広告のインプレッション数や視聴完了率をリアルタイムで可視化できます。
今回の検証では、首都圏の営業所を対象に実施し、各指標をモニタリングします。
■ 今後の展望
今後は、タブレット内のアプリや「GENIEE SFA/CRM」のデータと連携し、訪問した顧客の属性などに応じてクリエイティブの出し分けを実施できるようにしていく想定です。
また、将来的には富士薬品のECサイトとジーニーのリテールメディアプラットフォーム「GENIEE RMP」の連携や、同社のドラッグストアである「ドラッグセイムス」店舗内のサイネージで「GENIEE SFA/CRM」のデータに応じた広告配信の実施など、オンライン・オフラインを問わず、ジーニーは同社のリテールメディア化を支援してまいります。
■富士薬品について
1930年、富山市における配置薬販売業の創業からスタートし、現在では配置薬販売事業に加えて、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業を展開する複合型医薬品企業です。「セイムス」ブランドを中心に全国展開するドラッグストアと配置薬販売ネットワーク、医療用医薬品の研究開発力を生かし、人々の暮らしのあらゆる場面で寄り添い、元気な生活を支え続けてまいります。
■会社概要
社 名:株式会社富士薬品
代 表 者:代表取締役社長 高柳 昌幸
本 社:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地
設 立 日:1954年4月
事業内容:配置薬販売事業、ドラッグストア・調剤薬局事業、医療用医薬品販売事業、医薬品研究開発事業、医薬品製造事業
URL:

https://www.fujiyakuhin.co.jp/

■広告効果の最大化を実現するアドプラットフォーム「GENIEE DSP」
「GENIEE DSP」は広告主の利益を最大化するための広告買い付けプラットフォームです。国内最大規模の広告在庫を保有する「GENIEE SSP」と連携することで、多様な買付手法やフォーマットで広告のパフォーマンスを最大化できることが特徴です。
URL:

https://geniee.co.jp/products/dsp/

■プロダクトに関するお問い合わせ先
株式会社ジーニー デマンドサイド事業統括本部 デマンドサイド事業部
担当:田中
TEL:03-5909-8181
MAIL:ads.platform_mkt@geniee.co.jp




株式会社ジーニー
ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。
【会社概要】
社 名:株式会社ジーニー
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー5/6階
設 立:2010年4月
資 本 金:100百万円(連結、2025年3月末現在)
従業員数:877名(連結、2025年3月末現在)
海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE
事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業
U R L:

https://geniee.co.jp/

ジーニーのグループ会社 JAPAN AIがGoogleカレンダーと連携した予定調整AIエージェントを提供開始
2025年05月16月 12時
ジーニーのグループ会社 JAPAN AIがGoogleカレンダーと連携した予定調整AIエージェントを提供開始
予定の調整や確認業務を自動化
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)のグループ会社である、AIを活用したプロダクト開発・販売を行うJAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下JAPAN AI)は、Googleカレンダーと連携して予定調整を自動化するAIエージェント「Googleカレンダー予定調整エージェント」の提供を開始しました。




■予定の調整や確認を自動化する「Googleカレンダー予定調整エージェント」
日程調整業務の効率化を実現するAIエージェントです。Googleカレンダーと連携し、複数の参加者の予定を自動で確認・調整することで、これまで人手で行っていた煩雑な調整作業を削減します。会議室の空き状況確認から予約までを一括で実行し、招待メールの自動送信機能も備えており、業務効率の向上が期待できます。




■具体的な使用例

役員会議の日程調整

採用面接の予定設定

営業商談の日時確定

定例会議の設定

部門間会議の調整
このAIエージェントにより日程調整に費やす時間を削減できるため、本来の業務に集中できる環境を実現します。また、調整ミスや予定の重複を防ぎ、業務の正確性も向上します。特に、営業部門では商談機会の損失防止に、人事部門では採用プロセスの効率化に効果を発揮します。
■JAPAN AIの今後の展望
今後は、Gmail連携によるイベントの自動検知機能や、社内チャットツールから直接呼び出しを可能にする機能の実装を予定しています。また、他カレンダーサービスとの連携も順次拡大し、より幅広い企業で活用いただけるよう開発を進めてまいります。
■JAPAN AIのサービス概要
JAPAN AI AGENT
設定した目標やゴールに対し、AIが自ら思考し、特定のタスクを実行するAIシステム。日常的に発生する様々なタスクを自動化することができます。
サービスサイト:

https://japan-ai.co.jp/agent/

JAPAN AI CHAT
最新の言語モデルを使用した法人向け生成AI活用プラットフォームです。通常のChatGPTとしての利用はもちろん、データ連携と独自開発による高精度のRAGにより、社内データの検索や、社内データを元にした回答生成も可能です。多数のプロンプトテンプレートや、カスタマーサクセスによるサポートも用意しています。
サービスサイト:

https://japan-ai.co.jp/chat/

JAPAN AI SPEECH
議事録を自動で生成するAIサービスです。業界用語への対応や話者分離など、議事録として必要な機能はもちろん、文字起こしした文章をAIにより様々な形に要約・編集できる機能を備えています。
サービスサイト:

https://japan-ai.co.jp/speech/

■会社概要
社 名:JAPAN AI株式会社
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
設 立:2023年4月14日
事業内容:人工知能の研究開発、人工知能に関するコンサルティングサービス
URL:

https://japan-ai.co.jp/





株式会社ジーニー
ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。
【会社概要】
社 名:株式会社ジーニー
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー5/6階
設 立:2010年4月
資 本 金:100百万円(連結、2025年3月末現在)
従業員数:877名(連結、2025年3月末現在)
海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE
事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業
U R L:

https://geniee.co.jp/

サイト内検索「GENIEE SEARCH」のAPIがバージョンアップ!絞り込み候補機能とカテゴリー集計機能を追加
2025年05月15月 15時
サイト内検索「GENIEE SEARCH」のAPIがバージョンアップ!絞り込み候補機能とカテゴリー集計機能を追加
ECサイトや企業サイト向け高機能検索APIで、実装負担を大幅軽減
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)は、ECサイトや企業サイト向けに提供する高機能検索サービス「GENIEE SEARCH」のAPIを機能拡充し、絞り込み候補機能とカテゴリー集計機能を追加したことをお知らせします。




■今回追加した主要機能

絞り込み候補API
:検索条件に応じたハッシュタグやキーワード候補の取得

カテゴリー集計API
:カテゴリーごとの該当件数の集計結果取得
■背景と開発の目的
近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に伴い、Webサイトやアプリケーションにおいて、顧客体験の向上が求められており、コンバージョン率を改善する高度な検索機能や関連コンテンツ表示機能の需要が急増しています。
しかし、多くの企業にとって、自社での機能開発や運用は技術的に難易度が高く、開発コストや継続的なメンテナンスにおける負担も課題となっています。
このような背景から、ジーニーでは、API開発案件の増加やお客様からのご要望を受け、これまで提供してきた「GENIEE SEARCH」のAPIを機能拡充し、絞り込み候補機能とカテゴリー集計機能を追加しました。
これにより、ECサイト・企業サイトの開発者は、多様な検索機能と柔軟なデータ更新方式を備えた「GENIEE SEARCH」をより簡単に実装できるようになりました。また、高いセキュリティと安定性を確保しながら、ユーザー体験の向上とビジネス成長を同時に実現します。
■「GENIEE SEARCH」APIの主な特長
1.多様な検索・コンテンツ表示機能

キーワード検索、絞り込み検索、カテゴリー検索など多様な検索ニーズに対応

カテゴリーごとの該当件数の集計や、検索条件に応じたハッシュタグ・キーワード候補の自動提案

特定の検索条件に連動したおすすめのコンテンツや、関連キーワードの自動表示

検索キーワード入力時のリアルタイムな候補語提案(企業サイト向け)
2.柔軟なデータ更新方式

最新データを定期的に自動反映する「スケジュール更新」

必要なタイミングでの「リアルタイム更新」(ECサイト向け)
3.開発者フレンドリーな設計

標準的なRESTful API(HTTP/JSON)で容易にシステム連携
4.高いセキュリティと安定性

業界標準のJWT(JSON Web Token)による認証

スケーラブルなインフラで大規模アクセスにも対応

フロントサイドキャッシュ対応で高速レスポンスとサーバー負荷軽減を実現
■活用シーン例

ECサイト
:商品検索の精度向上によるコンバージョン率アップ

企業サイト
:膨大な情報から必要なコンテンツを素早く検索

メディアサイト
:関連記事の表示やコンテンツナビゲーションによるPV増加
■価格
初期費用・月額費用:お問い合わせください(ご利用規模・機能によりお見積り)
■サイト内検索ツール「GENIEE SEARCH」
「GENIEE SEARCH」は、ECサイト・企業サイト向けの高度な検索ツールです。Webサイト上に散乱する情報を整理し、使いやすくすることにより、Webサイトの売上UPや顧客体験の改善をサポートします。検索されたキーワードはシステム内で集計・分析し、検索結果の改善に活用できるほか、ユーザーのニーズが把握できるため、コンテンツ改善や商品開発につながります。
URL:

https://www.bsearchtech.com/

■プロダクトに関するお問い合わせ先
株式会社ジーニー CX事業統括本部 SEARCH事業部
担当:森本
TEL:03-5909-8174
MAIL:cx_mkt@geniee.co.jp
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
株式会社ジーニー 広報担当
TEL: 03-5909-8177
MAIL:pr@geniee.co.jp




株式会社ジーニー
ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。
【会社概要】
社 名:株式会社ジーニー
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー5/6階
設 立:2010年4月
資 本 金:100百万円(連結、2025年3月末現在)
従業員数:877名(連結、2025年3月末現在)
海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE
事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業
U R L:

https://geniee.co.jp/

ジーニー、株式会社アトのポスティングサービスへ「DSP広告の発注機能」を提供開始
2025年05月14月 15時
ジーニー、株式会社アトのポスティングサービスへ「DSP広告の発注機能」を提供開始
~オフライン・オンライン両方での認知・集客支援を実現へ~
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)は、株式会社アト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:奈須田 洋平、以下アト)が運営するWeb上のポスティングおよび新聞折込広告発注サービス「ADX(アドエックス)」へDSP広告の発注機能の提供を開始したことをお知らせします。




■今回の取り組みについて
今回の取り組みは、アトが提供している広告発注プラットフォーム「ADX」上から、「GENIEE DSP」を利用したオンライン広告配信の発注が可能になるというものです。
アトの「ADX」におけるポスティングサービスは、広告主がWeb上でエリアを指定することで、そのエリアでのポスティングを発注するというものでした。それに加えて、郵便番号単位までのターゲティングが可能な「GENIEE DSP」をAPI連携することで、広告主はポスティングを実施するエリアに対してオンライン広告の配信も発注できるようになります。
■オフライン・オンライン両方での認知・集客支援を実現へ
今回の取り組みの背景として、アトでは、ポスティングサービスを利用する広告主に対して、既存で実施しているオフラインの認知や集客サービスに加え、オンラインでも認知・集客サービスを実現するソリューションを提供したいというニーズがありました。




「ADX」のDSP発注画面
そこでジーニーは、広告主がポスティングを発注するフロー内でオンライン広告の配信も発注可能にするスキームを提案しました。それが、アトのポスティングサービスと同じくエリア単位でターゲティング可能な「GENIEE DSP」とのAPI連携です。
これにより、広告主に対して、アトが保有するポスティングのネットワークとジーニーが保有するオンライン広告のネットワークをワンストップで提供し、オフライン・オンライン両方での認知・集客支援を実現いたします。
■今後の展望
ジーニーのグループ会社で、AIを活用したプロダクト開発・販売を行うJAPAN AI株式会社と、バナー入稿の手間を最大限自動化できるよう取り組みを進めています。AIを活用したバナー生成機能を開発中で、今後、追加機能として実装予定です。
■株式会社アト 取締役CMO 大越 猛 様/ADX開発責任者 榎木薗 広基 様からのコメント
アナログ広告/デジタル広告をワンプラットフォームで発注できるようなWebアプリケーションの開発を描いていた当社代表の奈須田の想いをジーニー様に汲み取っていただき、本システムが実現いたしました。今後も機能をより強化し、ユーザビリティの高いシステムの実現を目指してまいります。
■株式会社アトについて
所在地:東京都千代田区麹町6-6-2番町麹町ビルディング5F We Work麹町
代表取締役社長CEO:奈須田 洋平
事業内容:ポスティング・DTP・WEBデザイン・印刷等SP事業全般
設立:2003年6月
URL:

https://www.ato-co.jp/

■広告効果の最大化を実現するアドプラットフォーム「GENIEE DSP」
「GENIEE DSP」は広告主の利益を最大化するための広告買い付けプラットフォームです。国内最大規模の広告在庫を保有する「GENIEE SSP」と連携することで、多様な買付手法やフォーマットで広告のパフォーマンスを最大化できることが特徴です。
URL:

https://geniee.co.jp/products/dsp.php

■プロダクトに関するお問い合わせ先
株式会社ジーニー デマンドサイド事業統括本部 デマンドサイド事業部
担当:田中
TEL:03-5909-8181
MAIL:ads.platform_mkt@geniee.co.jp
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
株式会社ジーニー 広報担当
TEL: 03-5909-8177
MAIL:pr@geniee.co.jp




株式会社ジーニー
ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。
【会社概要】
社 名:株式会社ジーニー
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー5/6階
設 立:2010年4月
資 本 金:100百万円(連結、2025年3月末現在)
従業員数:617名(連結、2024年3月末現在)
海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE
事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業
U R L:

https://geniee.co.jp/

ジーニーのグループ会社 JAPAN AIとkintoneが連携
2025年05月09月 15時
ジーニーのグループ会社 JAPAN AIとkintoneが連携
kintoneと連携したAIエージェントの作成が可能に
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)のグループ会社である、AIを活用したプロダクト開発・販売を行うJAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下JAPAN AI)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下サイボウズ)が提供するノーコードで業務アプリがつくれるクラウドサービス「kintone」との連携機能の提供を開始することをお知らせいたします。




■「kintone」と連携した「JAPAN AI AGENT」
kintoneに蓄積された業務データをAIが自動で分析し、経営判断や業務改善に活用できる知見を提供します。これまでkintoneで管理していたデータを、AIエージェントに呼び出し分析することで、より深い業務理解や予測が可能になります。データ入力や単純な管理だけでなく、蓄積されたデータを企業の意思決定や業務効率化に活用できる環境を実現します。




■業種による具体的な使用例
〈営業部門での活用〉
顧客データと営業活動記録を組み合わせて分析し、成約率の高い商談パターンを発見。
営業戦略の立案に活用できます。
〈在庫管理での活用〉
過去の在庫データと販売実績から、商品ごとの需要予測を行い、在庫切れや過剰在庫を防止します。
〈人事部門での活用〉
勤怠データを分析し、部署ごとの業務効率や残業傾向を可視化。働き方改革の施策立案に活用できます。
■JAPAN AI今後の展望
今後も業務管理システムとの連携拡大や、顧客ニーズに応じた機能拡張を進め、業務効率化につながる新機能の開発を継続的に行ってまいります。
■JAPAN AIのサービス概要
JAPAN AI AGENT
設定した目標やゴールに対し、AIが自ら思考し、特定のタスクを実行するAIシステム。日常的に発生する様々なタスクを自動化することができます。
サービスサイト:

https://japan-ai.co.jp/agent/

JAPAN AI CHAT
最新の言語モデルを使用した法人向け生成AI活用プラットフォームです。通常のChatGPTとしての利用はもちろん、データ連携と独自開発による高精度のRAGにより、社内データの検索や、社内データを元にした回答生成も可能です。多数のプロンプトテンプレートや、カスタマーサクセスによるサポートも用意しています。
サービスサイト:

https://japan-ai.co.jp/chat/

JAPAN AI SPEECH
議事録を自動で生成するAIサービスです。業界用語への対応や話者分離など、議事録として必要な機能はもちろん、文字起こしした文章をAIにより様々な形に要約・編集できる機能を備えています。
サービスサイト:

https://japan-ai.co.jp/speech/

■会社概要
社 名:JAPAN AI株式会社
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
設 立:2023年4月14日
事業内容:人工知能の研究開発、人工知能に関するコンサルティングサービス
URL:

https://japan-ai.co.jp/





株式会社ジーニー
ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。
【会社概要】
社 名:株式会社ジーニー
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー5/6階
設 立:2010年4月
資 本 金:100百万円(連結、2024年12月末現在)
従業員数:617名(連結、2024年3月末現在)
海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE
事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業
U R L:

https://geniee.co.jp/