株式会社スクリーブの訪問時の会話キッカケ
株式会社スクリーブに行くときに、お時間があれば「獅子博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
新白岡駅の近くで美味しいレストランはありますか
獅子博物館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社スクリーブへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
JR東日本東北本線の白岡駅
東武伊勢崎線の和戸駅
東武伊勢崎線の久喜駅
2023年11月21月 11時
【空き家活用見学ツアー】先着20名|神戸市|11月26日(日)開催!北野
2023年10月23月 10時
【ラグビーW杯で地域に賑わいを!】神戸・平野商店街の複合施設『KIKKA
2023年07月05月 10時
国内No.1空き家活用コミュニティ『空き家の会』の公式HPが遂にリリース
2023年05月17月 10時
国内最大級非公開Facebook空き家活用コミュニティ『空き家の会』会員数約45000名超え(2023年11月21日時点)が主催するリアルイベントin神戸市「空き家活用見学イベント」を以下、日程で開催いたします。
空き家の会では過去にも様々な各都道府県でリアルイベントを行なっております。
空き家の会のリアルイベントでは、より空き家活用に興味のある方が集い実際に空き家活用を行っている事業主の方とコラボ企画させて頂き、事業主様の空き家活用の想いやリアルでしか聞けないことなどの学びありのイベントを行っております。
このイベントの目的は新しい学びや出会いを作ることで参加者様自身の空き家に関しての活動に拍車を掛けたり、メンバー様同士の交流を深めて新しいイノベーションを生み出す為のイベントです。
新しい学びと出会いという部分から『空き家活用』の可能性を作るコミュニティとなっております。
下記写真は過去に行われたイベントオフ会の様子。
↑六本木のリノベ物件を見学した後に行われた交流会の様子
↑空き家から紅茶スイーツ専門店に生まれ変わらせたお店とのコラボオフ会
↑神奈川県で行われた行政の方も交えた空き家問題に対しての意見交換会の様子
↑東京で行われた空き家から地域を活性化させる複合施設に変化させたお店とのコラボイベントの様子
関西から関東まで幅広く素敵な空き家活用をされている事業主様とコラボをさせて頂いております。(コラボしたい方随時募集しております)
⬇️空き家の会へのご入会はこちら(無料)
https://www.facebook.com/groups/3019558848087200/
※有料メンバー制度もございます。
『空き家の会~空き家活用現場見学イベント』の概要
開催日時:2023年12月9日 (土)13:00 ~ 18:00
主 催:株式会社スクリーフ代表取締役 (空き家の会 代表) 光山和弥
対 象 :空き家の会の会員様(会員は無料)
参加費用:空き家の会+メンバー(有料会員様4500円)・空き家の会メンバー(無料メンバー様6500円)
コンテンツ内容
住まいのサブスクリプションサービス「ADDress」を運営する株式会社アドレスが
2022年3月20日山梨県が認定する空き家活用認定事業者としての
1号物件を同上野原市にオープンさせた築300年以上の伝統的な古民家「上野原A邸」と
WADE株式会社が運営主体である山梨の玄関口「上野原」の駅前にある元旅館を活用したコミュニティ&コワーキングスペース『見晴亭』
にてワークショップ付きのイベント会を行います。
下記主なコンテンツ
元旅館を活用したコミュニティ&コワーキングスペース『見晴亭』の見学説明、質疑応答
築300年以上の伝統的な古民家『上野原A邸』の見学説明、質疑応答
参加者同士の交流会(特別なケータリング付き)
※会員制のスペースとなっており、会員にならなければ入ることができない場所へ特別にご案内して頂けます。
⇧築300年以上の伝統的な古民家「上野原A邸」
⇧元旅館を活用したコミュニティ&コワーキングスペース『見晴亭』
空き家の会とは?
空き家の会とは『コミュニティ』という部分から新しい学び・繋がりを目的とし、空き家問題を解決をする為に作られたグループです。
全国の『空き家』に関心のある方々が集結し、日々グループ内でメンバー様が日常の空き家に関しての投稿やアドバイスをし合ったりしています。
イベントとしてはZOOMで不定期に行われる全国のメンバー様との活動コラボイベント、月1回の空き家法律セミナーなどを行ない、空き家再生をするために必要な教養コンテンツをご提供。
会員数は45000人となり、その中で告知やイベントを開きたい方、人脈を作りたい方などにはオススメの有料メンバー『空き家の会+』月額1480円(税込)のメンバー制度などもございます。
===
会社名:株式会社アドレス
サービス:住まいのサブスクリプションサービス「ADDress」
HP:https://address.love/
===
▼物件オーナー様向け情報サイトはこちら https://houseowner.address.love/
===
<コミュニティ概要>会 社 名:株式会社スクリーフ代 表 者: 代表取締役 光山和弥所 在 地:〒652-0015 兵庫県神戸市兵庫区下祇園町24−7 U R L:https://akiya-nokai.com/
国内最大級非公開Facebook空き家活用コミュニティ『空き家の会』会員数43,500名超え(2023年10月22日時点)が主催するリアルイベントin神戸市「空き家活用見学イベント」を以下、日程で開催いたします。
空き家の会では過去にも様々なリアルイベントを行なっております。
同じコミュニティ内でのリアルイベントでは、より空き家活用に興味のある方が集い実際に空き家活用を行っている事業主の方とコラボ企画させて頂き、事業主様の空き家活用の想いやリアルでしか聞けないことなどの学びがあるツアーを行っております。
このイベントの目的は新しい学びや出会いを作ることで参加者様自身の活動に拍車を掛けたり、メンバー様同士の交流を深める為のイベントです。
新しい学びと出会いという部分から『空き家活用』の可能性を作るコミュニティとなっております。
下記写真は過去に行われたイベントオフ会の様子。
関西から関東まで幅広く素敵な空き家活用をされている事業主様とコラボをさせて頂いております。
⬇️空き家の会へのご入会はこちら(無料)
https://www.facebook.com/groups/3019558848087200/
※有料メンバー制度もございます。
『空き家の会~空き家活用現場見学イベント』の概要
開催日時:2023年11月26日 (日)15:00 ~ 20:00
主 催:株式会社スクリーフ代表取締役 (空き家の会 代表) 光山和弥
対 象 :空き家の会の会員様(会員は無料)
参加費用:空き家の会+メンバー(有料会員様2500円)・空き家の会メンバー(無料メンバー様4500円)
コンテンツ内容
神戸・平野商店街の複合施設(シェアキッチン・レンタルジム、イベントスペース)のKIKKAKE PLACEでの見学・交流会を行った後、神戸・北野異人館にある築135年の歴史的文化遺産である『メディウム邸』にて見学会・ワークショップを行います。
普段見ることができない部分の深堀りを行い、参加者同士新しい空き家活用の学びと発見を作るイベントとなります。
当日のイベント画像(背景写真は神戸メディウム邸)
神戸・平野商店街『KIKKAKE PLACE』
空き家の会とは?
『コミュニティ』という部分から新しい学び・繋がりを目的とし、空き家問題を解決をする為に作られたグループです。
空き家の会では、全国の『空き家』に関心のある方々が集結し、日々グループ内でメンバー様が日常の空き家に関しての投稿やアドバイスをし合ったりしています。
イベントとしてはZOOMで不定期に行われる全国のメンバー様との活動コラボイベント、月1回の空き家法律セミナーなどを行ない、空き家再生をするために必要な教養コンテンツをご提供。
空き家の会は『空き家』という共通ワードに関心のある方々が集うことで新しいイノベーションが生まれ、少しでも空き家問題の解決をしていく為にコミュニティ活動しております。
<コミュニティ概要>会 社 名:株式会社スクリーフ代 表 者: 代表取締役 光山和弥所 在 地:〒652-0015 兵庫県神戸市兵庫区下祇園町24−7 U R L:https://akiya-nokai.com/
KIKKAKE PLACEについて
『KIKKAKE PLACE』とは神戸の平野商店街という町にある人々の挑戦を応援する「シェアキッチン」と地域の方々の健康をサポートする「パーソナルトレーニングオプション付きレンタルジム」の複合施設になります。
シェアキッチンでは日替わりで素敵な出店者の方々がお店を営業しており、KIKKAKE FITNESSでは多くの方がプライベート空間で運動をされています。
シェアキッチンでは日替わりキッチンの他にも定期的に地域の施設の方々と共同で子供食堂なども開催しております。
オーナーの母校でもある流通科学大学と毎年コラボで学生さん主体の『飲食店起業プロジェクト』も行っております。
↓KIKKAKE PLACEの公式インスタグラムはこちら
https://onl.bz/t4XtpXx
新プロジェクト『KIKKAKE EVENT PLACE』とは
このプロジェクトを始動する空き店舗はKIKKAKE PLACE(シェアキッチン)正面向かって左のスペースに位置しています。
昔、この場所は『神戸運動靴店』で地域の方からも愛されるお店でした。
ですが時代の流れや店主の高齢化の為、廃業することとなり、そのまま空き店舗の状態に。
商店街としてはどこか寂しさを感じます。
そんな歴史や人の想いが詰まったスペースを
・巨大映像設備でスポーツ観戦
・地域の方が気軽に出店できるマルシェ出店(物販等)
・地域の子どもたちが楽しめるゲーム大会
など様々なイベントを開催し神戸の方々の老若男女の方を問わずこの場所で賑わえる場所へと空き店舗を活用いたします。
※スポーツ観戦は地域交流の一環として行います。
オープン時期としては第一弾として9月10日(日)に行われるラグビーワールドカップ日本戦初戦を観戦!
ルールを知らなくても熱狂したあのラグビーワールドカップ。
少し寂しさを感じる商店街でもスポーツを通して賑わうことを期待しております。
神戸の方・商店街の方が『集い、賑わい、熱狂し、笑顔が生まれる』ような場所へ。
神戸大学工学部建築学科の学生と共同で再生
この度神戸大学工学部建築学科の学生さんと共同で空き家再生・まちづくりの一環としてプロジェクトを行うことになりました。
将来建築関係の道に進んでいく学生さんが空き家再生に取り組む事例は全国でも少しずつ増えてきており、現場経験をすることで建築の知識や個々の成長にもつながります。
■クラウドファンディングでKIKKAKE PLACEをお得に利用可能!
学生とのリノベ費用をクラウドファンディングで募集しております。
またこのクラウドファンディングを通して沢山の方々がこのプロジェクトやこの地域に足を運んでくれるキッカケになれば嬉しく思います。
プロジェクト概要はこちら(クラウドファンディング)
https://camp-fire.jp/projects/view/674436?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
クラウドファンディングは7月7日~23日まで行います。
■今後の展望:KIKKAKE PLACEから神戸の地域を活性化する『きっかけ』を作ります。
KIKKAKE EVENT PLACEは、株式会社スクリーフが展開する「KIKKAKE PLACE」と神戸大学工学部建築学科の大学生が共同で行う地域経済創発プロジェクトです。地域経済創発のきっかけを生み出すために、神戸や地域の挑戦者が集い、繋がりを深める「場」と「機会」を提供しています。
今回のイベントのテーマは「イベントを通して商店街に賑わいを」。
実はまだリノベする部屋が残っているので、引き続き空き家に新しい価値を作れるようにしていきます。
シェアキッチン、パーソナルレンタルジムを運営しながら更なる地域経済の発展、持続可能な地域づくりを推進していきます。
このHPは全国の空き家に困っているメンバー様からの相談などを実際に受け、よりこのコミュニティで空き家問題を解決すべく制作したものであり、国内最大級コミュニティだからこそできる『空き家再生』を実行していく為のリリースとなります。
■空き家に関わる人達の新しいライフスタイルを創るコミュニティ『空き家の会』の公式HPが誕生2033年の空き家の数は1955万戸と3軒に1軒は空き家になるといわれ、日本の社会問題となっています。そんな世の中で空き家に関心のある方々が集まる非公開Facebookコミュニティ『空き家の会』承認制でありながら会員数は国内最大でコミュニティ内では空き家に関しての様々な情報交換、オンラインでのセミナー、交流会などの様々なコンテンツがあります。
会員様は『空き家』という共通認識があることからお互いを支え合い、たとえ遠くにいても共同で未来を創造することができます。また、その活気や結束力は各地域の発展に繋がります。活動が盛んな為、現在でも非公開なコミュニティでありながら毎日50名以上の方々がご入会されています。
空き家の会の活動
『空き家の会+』という空き家の会での会員制コミュニティ
公式HPのコンテンツ内容(重要)
『空き家活かしたい人バンク』で空き家のマッチングを促進!
全国で活躍する空き家の会+の会員様をHPにて紹介
コミュニティだからこそできる空き家再生『結局空き家再生は人との繋がりが大切』
1・空き家の会の活動空き家の会では、Facebookグループ内で会員様同士の空き家に関しての情報交換やそれぞれの活動の発信、ZOOMで不定期に行われる全国のメンバー様との活動コラボイベント、月1回の空き家法律セミナーなどを行ない空き家再生をするために必要なコンテンツをご提供。
⬇️空き家の会へのご入会はこちら
https://www.facebook.com/groups/3019558848087200/
⏫ 45秒で分かる空き家の会の活動について
2・『空き家の会+』という空き家の会の中での会員制コミュニティ会員数36000人を超える空き家の会の中での会員制コミュニティ『空き家の会+』空き家の会+のコンテンツは・空き家のマッチング可能・士業の先生への一般的質問・限定オンラインイベントでゲスト様への質問権利・月一回のオンライン交流会や不定期に行われるオフ会
・HPにてメンバー様の活動や想いの紹介などがあります。
※空き家の会+の方は内容を把握した上で公式HPからご入会下さいませ。
空き家の会ではトラブルの要因となる為、今まで出来なかった様々なマッチングが可能となります。(実際にオフ会ではお仕事や新しい繋がりができたというケースもありました)
空き家の会+メンバーでのオンライン交流会
3・HPのコンテンツ内容(重要)
公式HPでは
・空き家の会と空き家の会+の紹介
・空き家活かしたい人バンク
・空き家の会+メンバー様の想いや活動紹介
・空き家の相談問い合わせフォーム
を設け、空き家の会の会員様以外の方が見ても利用しやすいHPとなっております。
4・『空き家活かしたい人バンク』で空き家のマッチングを促進!空き家の会では、入会されている方の中で「空き家を使って活動の幅を広げたい」という方々が沢山おられます。
今まではそんな想いがあったとしても『どうやって空き家を活かしたいという想いを伝えたら良いのか分からない。』という現実があり、なかなかマッチングすることが難しい現実があります。
また空き家の所有者様も『誰に自分の空き家を託したらいいか分からず、どうせなら想いのある方に使ってほしい』という声もあります。そこで空き家の会公式HPにてコミュニティにいる方の想いを掲載するページを作成し、困っている空き家と活かしたい人がマッチングできるプラットフォーム『空き家活かしたい人バンク』を作ることにいたしました。
⬇️空き家活かしたい人バンクはこちらhttps://akiya-nokai.com/bank/5・全国で活躍する空き家の会+の会員様をHPにて紹介『空き家を活かしている人を世の中に発信することで空き家に関心のない方も空き家活用に関心が向く』ようにするために、このコンテンツページを作成いたしました。
『空き家の会+』のメンバー様は空き家の会(無料会員)のメンバー様が増えるほど『空き家の会+』のメンバー様の活動が認知されるという循環をもたらします。
また同じコミュニティ同士ということもあり親近感も湧くというのもコミュニティの強さです。
⬇️空き家の会+メンバーの活動紹介はこちら
https://akiya-nokai.com/map/
6・コミュニティだからこそできる空き家再生『結局空き家再生は人との繋がりが大切』
<株式会社スクリーフ代表取締役:光山和弥よりコメント>
空き家再生や地域活性化というのは結局『人との繋がり』が大切です。私も神戸の商店街で地域活性化事業をしていて実感しています。
空き家の所有者の方も出来るだけ信頼できる人に空き家を託したい。また活かしたい人も『人との繋がり』がなければ空き家や地域を活かすことはできません。
運営者として空き家の会を『空き家に関わる人の第3の場所』にできるよう継続して価値を創っていきます。
空き家の会+メンバー様とのオフ会in神戸
株式会社スクリーブの情報
埼玉県白岡市新白岡2丁目26番地19
住所
〒349-0212 埼玉県白岡市新白岡2丁目26番地19
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本東北本線の新白岡駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
7030001044499
法人処理区分
新規
プレスリリース
【築300年の古民家と元旅館を活用したスペースのイベントツアー】先着20
【築300年の古民家と元旅館を活用したスペースのイベントツアー】先着20名|山梨県上野原市|12月9日(土)開催!~空き家の会×株式会社アドレスコラボ企画~
2023年11月21月 11時
コミュニティだからこそできる『空き家再生』~国内最大級空き家コミュニティ空き家の会~株式会社スクリーフ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:光山和弥)が運営する会員数44000人超える国内最大級空き家活用コミュニティ「空き家の会」(Facebookグループ)はコミュニティメンバー様の更なる学びや発見に繋がるコンテンツとして、多拠点居住サービス「ADDress」を運営する株式会社アドレス(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐別当隆志)と築300年の古民家を活用した場所にて見学会を入れたコンテンツオフ会を開催いたします。
【空き家活用見学ツアー】先着20名|神戸市|11月26日(日)開催!北野異人館の文化遺産や商店街の複合施設など!
2023年10月23月 10時
コミュニティだからこそできる『空き家再生』~国内最大級空き家コミュニティ空き家の会~株式会社スクリーフ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:光山和弥)が運営する会員数43500人超える国内最大級空き家活用コミュニティ「空き家の会」(Facebookグループ)はコミュニティメンバーの更なる学びに繋がるコンテンツとして神戸の空き家活用場所『KIKKAKE PLACE』の見学交流会の後、神戸・北野異人館にある歴史的文化遺産の『メディウム邸』の見学会を入れたコンテンツオフ会をいたします。
【ラグビーW杯で地域に賑わいを!】神戸・平野商店街の複合施設『KIKKAKE PLACE』の新たな地域活性プロジェクトが始動!神戸大学工学部建築学科の学生と共にリノベーションも!
2023年07月05月 10時
老舗神戸運動靴店だった空き店舗から巨大映像設備を設営しスポーツ観戦や様々なイベントができる場所を作ります。神戸の老若男女問わず、集い、熱狂し、笑顔が生まれ、衰退されつつある商店街に賑わいを。株式会社スクリーフ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:光山和弥)は運営する神戸市兵庫区・平野商店街に位置する複合施設『KIKKAKE PLACE』(全部で7部屋あり、現在はシェアキッチンとパーソナル及びレンタルジムとして運営)にてまだ活用されていなかった空き店舗を神戸大学の学生と共にまちづくり・空き家再生の一環の取り組みとしてプロジェクトを始動いたします。
国内No.1空き家活用コミュニティ『空き家の会』の公式HPが遂にリリース!
2023年05月17月 10時
~空き家を通して新しい学びや出会いができる新しい時代。空き家活かしたい人の掲載など実施~株式会社スクリーフ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:光山和弥)は運営する会員数36000人超える国内最大級空き家活用コミュニティ「空き家の会」(Facebookグループ)の公式HPを2023年5月17日に正式にリリースしました。