株式会社スペースワンの訪問時の会話キッカケ
株式会社スペースワンに行くときに、お時間があれば「安積歴史博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
郡山駅の近くで美味しいお店はありますか
安積歴史博物館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
JR東日本磐越西線の郡山駅
JR東日本磐越東線の郡山駅
JR東日本東北新幹線の郡山駅
2025年06月13月 09時
【登壇決定!】6/30(月)ドローン業界対談イベント「DJI一強時代にど
2025年06月03月 14時
<水中ドローンを始めるなら> 福島県郡山市で『水中ドローン安全潜航操縦士
2025年04月30月 12時
【無料招待!】世界最大級のドローン展示会「XPONENTIAL 2025
2025年04月23月 15時
momomoKOORIグランドオープン記念手ぶらでBBQ開催
2025年04月10月 17時
開ける瞬間のドキドキと、食べたときの感動を一度に!“常磐もの”をお得に詰め合わせた“おさかなガチャ”を3日間限定・特別価格でお届け!
株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市)は、2025年6月13日(金)~2025年6月15日(日)の3日間、ふくしまの水産品“常磐もの”のおいしさをもっと多くの方に知ってもらいたい──そんな思いから、魚好きにはたまらない【おさかなガチャ】をお得な価格で販売いたします。
お届けするのは、7,700円相当の水産加工品が
30%OFFの《5,400円》で楽しめる豪華セット。さらに、「特大ひらめフィレ」は全セットに必ず入り
、そのほかの商品はランダムで、開けてからのお楽しみという“ガチャ”仕様となっております。
<実施概要>
期間:2025年6月13日(金)~2025年6月15日(日)
開催店舗:ふくしま市場
https://fukushima-ichiba.com/
商品名:【限定20セット】\おさかなガチャ/常磐もの
販売価格:5,400円(税込、送料込み)
常磐ものとは
「常磐(じょうばん)もの」とは、福島県から茨城県にかけての常磐沖で水揚げされる魚介類の総称です。親潮と黒潮、2つの海流がまじわる潮の目の海域にあり、黒潮にのって北上した様々な魚が、親潮で発生した豊富なプランクトンを食べて繁殖するため、1年を通して美味しい魚介がとれます。
企画にあたって
福島県浜通りの水産品は、味の良さはもちろん、品質にも自信があります。中でも“常磐もの”は、寒流と暖流がぶつかる潮目の豊かな海で育まれ、鮮度、脂の乗り、旨味に定評があります。しかし、その魅力が全国的に十分に伝わっていないのが現状です。
今回の『おさかなガチャ』は、“まずは一度食べてみてほしい”という想いから生まれた企画です。特大ひらめフィレをはじめ、”常磐もの”を知ってもらうセットを、お買い得な価格でご用意しました。開ける楽しさと共に、”常磐もの”の良さを通して、水産品の魅力について知って頂ければ幸いです。
~お届け商品の一部をご紹介!~ ※全て冷凍便でお届けいたします。
※イメージ
常磐ものヒラメフィレ
(福島県漁業協同組合連合会)
常磐沖で水揚げされた高品質なヒラメ。透き通るような白身は、しっとりとした食感と上品な甘みが特長です。鮮度の良い状態で加工しており、刺身はもちろん、カルパッチョ、ムニエルなどもオススメです。
※調理イメージ
さんまのポーポー焼き
(株式会社JAライフクリエイト福島)
「さんまのポーポー焼き」は、新鮮なさんまのすり身に、長ネギ・味噌・生姜をまぜて、ハンバーグ風にして焼いた、いわき市小名浜発祥の郷土料理です。お魚特有の生臭さも少なく、お子様にも人気の逸品です。
※イメージ
松川浦産アオサ入りお手軽ちぎり揚げ
(岩下商店)
福島県相馬市・松川浦で採れた香り豊かなアオサをふんだんに練り込んだ、風味豊かなちぎり揚げ。ほんのり磯の香りともちっとした食感がクセになるおいしさです。電子レンジやオーブントースターで温めるだけで、手軽に本格的な味をお楽しみいただけます。
ふくしま市場について
「ふくしま市場」は、福島県内の約260の事業者、850品目を超える福島県産品を取り扱う通販サイトです。福島県産品の通販としては最大の規模であり、手作りの逸品や愛情込めた商品を直接産地からお届けしています。ぜひ自慢の逸品をお取り寄せください。
【ふくしま市場】
https://fukushima-ichiba.com/
【お問合せ】
株式会社スペースワン
福島県郡山市香久池1丁目17-3
電話:024-954-9930
株式会社スペースワン(東京営業所:台東区上野、代表取締役:小林康宏)は、6月30日(月)に開催されるソラハブ対談イベント「【現地レポート】DJI一強時代にどう向き合うか 中国・アメリカから見えたドローン市場の未来と日本のポジション」に、当社ドローン事業部マネージャーの大谷貴之が登壇することをお知らせいたします。
登壇の背景
当社は世界最大級のドローン展示会「XPONENTIAL」に3年連続で出展し、グローバル市場の最新動向を現地で調査・取材してまいりました。中国DJI一強体制に見え始めた変化、アメリカの安全保障政策による影響、注目される新興メーカーの動きなど、現地でしか感じられないリアルな視点から、世界と日本のドローン産業の現状と展望について報告いたします。
【イベント概要】
名 称:
ソラハブ対談イベント第15回
テーマ:
【現地レポート】DJI一強時代にどう向き合うか
中国・アメリカから見えたドローン市場の未来と日本のポジション
日 時:
2025年6月30日(月)19:00~20:30
会 場:
東京都渋谷区渋谷2-22-7 渋谷新生ビル803号室 + オンライン配信
主 催:
合同会社SORABOT(ソラハブ)
参加費:
3,000円
定 員:
リアル会場30名
【登壇者プロフィール】
大谷 貴之(おおたに・たかゆき)
株式会社スペースワン ドローン事業部マネージャー
編集制作会社を経て、2017年に出版社でドローンビジネス関連書籍の出版やビジネス情報誌の立ち上げを担当。2022年からは当社のドローン事業部マネージャーとして空中ドローンや水中ドローンなどに幅広く携わる。中国やアメリカへの現地取材を重ね、世界最大のドローン展示会「XPONENTIAL」には3年連続で参加し、企業向けの現地取材レポートを執筆している。
(主な実績)
・書籍『ドローンビジネスレポート-U.S.DRONE BUSINESS REPORT-』-編集・制作
・ドローン経済情報誌『ドローンBiz』-編集・管理
・書籍『海の産業革命 水中ドローンビジネスの教科書』-編集・制作
・企業向けレポート『XPONENTIAL Report 2023/2024』-編集・執筆
【講演内容】
XPONENTIALでの現地取材をもとに、以下のテーマについて報告いたします
・中国DJI一強体制に見え始めた変化とは
・アメリカの安全保障政策がドローン市場に与える影響
・注目するドローンメーカーの最新動向
・世界と日本のドローン産業の現在と未来 など
【参加申込】
イベントの詳細・お申し込みは以下のURLからご確認ください。
https://sorahu-0630.peatix.com/view
【今後の展望】
現地で得た内容を詳しくまとめ、後日レポートとして発表いたします。当社は今後もグローバル市場の動向を注視し、日本のドローン産業発展に貢献してまいります。
株式会社スペースワンについて
本 社:福島県郡山市香久池1-17-3
営業所:東京都台東区上野1-20-1-5F
代表者:代表取締役 小林 康宏
設 立:1996年8月8日
WEB:
https://spacexone.com/
事業内容: 空中ドローン、水中ドローンの人材育成・点検・調査・販売事業、福島県産品を中心とした販売企画事業、クリエイティブ事業、各種コンサルティング事業
株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市 代表取締役:小林康宏)が運営する福島ドローンスクールは、5月26日(月)、6月23日(月)にそれぞれ水中ドローン安全潜航操縦士講習を開講致します。
水中ドローンを始めるなら、まずはこの講習から
水中ドローンは、海洋調査、インフラ点検、災害対応、さらにはレジャー用途まで、さまざまな分野で急速に活用が進んでいます。一方で、運用方法や機体の接続方法や扱い方・メンテナンス方法に至るまで、十分な知識をもって運用しなければ様々なトラブルを招く恐れもあります。
本講習では、初めて水中ドローンに触れる方でも、事故やトラブルを防ぎ、確実にミッションを遂行できる「安全潜航操縦士」「ケーブル技士」としての基礎力を身につけることができます。
正しい知識と技術を習得することで、安心して
水中ドローンの世界へ踏み出す第一歩
となる講習です。
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習 in 郡山
■主催:
福島県ドローンスクール(株式会社スペースワン)
■日時:
5月開催 5月26日(月)9:00~18:00
6月開催 6月23日(月)9:00~18:00
■会場:
(座学)株式会社スペースワン本社 1Fショールーム
〒963-8833 福島県郡山市香久池1-17-3
(実技)郡山市内 プール(詳細はお申込み者へ別途ご案内)
■定員:
8名(最少催行人数2名)
■対象:
水中ドローンの業務利用や趣味での活用に興味がある方
■受講料:
¥66,000-(税込)/1名
■受講お申込みフォーム:
https://fukushima-drone.com/guide/entry/
受講申込・詳細はこちら
※複数人でお申込の場合はお一人ずつ入力ください
※お申込フォーム記載の注意事項をご確認ください
修了者は、
日本水中ドローン協会認定の「水中ドローン安全潜航操縦士」ライセンス
を申請・発行することができます。
受講後も役立つ!ライセンス特典
「水中ドローン安全潜航操縦士」を取得された方には、
受講後も継続的に役立つ特典
を付与。
▶日本水中ドローン協会会員特典 例
1.
水中ドローン保険の割引適用
連携先:
エアロエントリー運営「水中ドローン保険」
2.最新情報の定期配信
(業界ニュース、イベント情報、最新製品情報など)
▶スペースワン利用特典
株式会社スペースワンの水中ドローンレンタル割引
(業務運用ニーズにも対応)
(参考サイト:
スペースワンレンタルサイト
)
5/15(木)体験会開催!講習についても詳しくご説明致します
CHASING X 体験会
シリーズ史上最高性能
となる話題の産業機
の東北初お披露目
となります。
国内トップクラスの導入実績・ユーザー数を誇るCHASING社の新製品「CHASING X」の導入説明及び操縦体験会を開催いたします。
その他、大好評のフラッグシップ機 CHASING M2 Pro MAXとアクセサリもご紹介。
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習についても詳細ご案内致します。
日 時:
2025年5月15日(木)13:00~14:30
会 場:
郡山しんきん開成山プール
〒963-8851 福島県郡山市開成1丁目1-12
定 員:
20名 (定員に達し次第締め切り)
参加費: 無料(要申込)
ご紹介製品:CHASING X、CHASING M2 PRO MAX、ソナー等、各種アクセサリ ほか
体験会お申込はこちらから
※複数人でお申込の場合はお一人ずつ入力ください
※お申込フォーム記載の注意事項をご確認ください
水中ドローンの実績は国内トップクラス
福島ドローンスクールは、一般社団法人 日本水中ドローン協会 認定第1号のスクールです。
日本屈指の水中ドローン運用経験を持つインストラクターが在籍し、初めての導入から人材育成、環境・用途に合わせた運用のご提案まで幅広くご提案させていただきます。
また、運営する株式会社スペースワンは、水中ドローンメーカー
CHASING・blueye・DeepTrekkerの国内一次代理店を運営
し、水中ドローンの
販売実績は国内有数。
修理センターとしてサポートも行っていますので、安心のワンストップサービスを提供しています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のお申込を心よりお待ちしております。
お問い合わせ先
株式会社スペースワン ドローン事業部
担当:新井・山田
TEL:024-954-6660
メール:drone@spacexone.com
株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市、代表取締役:小林康宏)は、米国テキサス州ヒューストンで開催される世界最大級のドローン展示会「XPONENTIAL 2025」へご来場を検討されている皆様に、通常199ドル(約28,000円相当)の入場料が無料になる特別招待URLをご提供いたします。
【無料招待について】
当社は3年連続でXPONENTIALに出展する中で、世界のドローン技術や情勢が急速に変化していることを実感しています。日本のドローンに関係する皆様がもっと気軽に世界の最新事情に触れる機会があれば、業界全体の発展につながると考えています。そこで、出展者として割り当てられた招待枠を活用し、興味をお持ちの方々に無料でご参加いただける機会をご用意しました。ぜひこの機会に世界最先端の技術やビジネスモデルを肌で感じていただければ幸いです。
XPONENTIAL2023
XPONENTIAL2024
無料招待の特典詳細
•
完全無料: 通常199ドル必要な
XPOホールパス(入場料)が0円
に
•
簡単手続き: 申込フォームからご連絡いただくだけ
•
特別招待URL: スペースワンの出展者特典として提供
•
期間限定: 招待枠に限りがありますのでお早めに
(申込画面)当社の招待登録用URLをご案内します
ドローン業界の最新トレンドを体験!
XPONENTIAL 2025は、50カ国以上から500社を超える企業が参加し、約8,000人の業界関係者が集結する世界最大規模のドローン・自律システム展示会です。入場料無料の特典を活用して、最先端の技術や国際的なビジネスチャンスをぜひご体験ください。
5/20(火)に現地交流会を企画
ホール展示初日(5/20)の夜には、現地ヒューストンで交流会を企画しています。当日現地にいらっしゃる方であれば、どなたでも参加可能。業界関係者との交流の場としてぜひご活用ください。詳しくは
申込フォーム
から。
話題の水上ドローン「ARIEL」をドローン展示会で初公開
スペースワンは今年1月のCES2025で世界初公開し注目を集めた水上エンターテインメント「ARIEL」を、ドローン専門展示会では初めて展示します。ぜひブースでご覧ください!
【お申し込み方法】
XPONENTIAL 2025への無料招待をご希望の方は、下記フォームからお申し込みください。折り返し招待用URLをお送りいたします。
お申し込み・お問い合わせフォーム
開催概要
名 称:XPONENTIAL 2025
日 程:2025年5月19日(月)~22日(金)※展示ホールは20(火)から
会 場:米国・テキサス州ヒューストン(George R. Brown Convention Center)
H P:
https://www.xponential.org/
ブース:#3930(Space One)
株式会社スペースワンについて
本 社:福島県郡山市香久池1-17-3
営業所:東京都台東区上野1-20-1-5F
代表者:代表取締役 小林 康宏
設 立:1996年8月8日
H P:
https://spacexone.com/
事業内容:空中ドローン、水中ドローンの人材育成・点検・調査・販売事業、福島県産品を中心とした販売企画事業、クリエイティブ事業、各種コンサルティング事業
momomoKOORIがいよいよグランドオープン!「発見!ふくしま」とコラボで福島県産が味わえる2日間
株式会社スぺ―スワン(本社:福島県郡山市)は、福島県産食材のおいしさや魅力を消費者の皆様に発信するオンラインストア「ふくしま市場」を運営。この度、東京電力ホールディングス株式会社から委託を受け、『momomoKOORIグランドオープン記念手ぶらでBBQ』を開催いたします。
momomoKOORIとは
『食「も」自然「も」楽しめる。大人「も」子ども「も」楽しめる。平日「も」休日「も」楽しめる。』をコンセプトとした複合施設で、スーパーマーケットやグランピング施設、カフェ、コインランドリー、こども園等が併設されています。令和7年4月5日(土)にこども園が開園し、いよいよグランドオープンいたしました。
多様な年代の交流拠点となる『momomoKOORI』(伊達郡桑折町)で福島県産品のPR活動を行うことで、より広く認知いただき、地産地消の機会提供と日常的な消費のキッカケを創出いたします。
●手ぶらなのに本格的なバーベキュー
食材は、常磐ものを含むイカやヤナギガレイ、メヒカリの一夜干し他、福島牛串も味わえて大満足のセット内容を提供しております。2日間だけの特別なバーベキュー体験をこの機会にご堪能いただけます。(予約優先)
●マルシェやキッチンカー・屋台も出店
会場では、常磐ものの串焼きや伊達鶏を使用したメニューなど、福島県産食材を使用したこだわりメニューを提供するキッチンカーが多数出店いたします。
<屋台>
•
大橋商店
•
ホタテ焼き屋台
<キッチンカー>
•
オチャノマ
•
笑屋
•
ふくしま屋台村
•
ADATARAファーム
•
三日月カフェ
伊達鶏てりたまドッグ
常磐ものフィッシュ&チップス
ふくのしまホットドッグ
常磐もの串焼き
※写真はイメージです。実際の提供商品と異なる場合がございます。ご了承ください。
●無料のクイズラリーや工作体験会
上記のほか、お子様にも楽しんでいただけるクイズラリーや工作体験会を開催いたします。はさみ等の道具を使用する体験会に関しては保護者の方も同伴が必要となりますが、参加は無料で、小さなお子様にも楽しんでいただける内容となっております。
左からばんそうこうセット/ハンカチ/ふせん/ボールペン
<クイズラリー>
小学生以上と小さなお子様で内容を2種類ご用意しておりますので、幅広くご参加いただけるクイズラリーです。
全問正解で、「発見!ふくしま」公式キャラクターめっけちゃんのグッズをプレゼントいたします。
<おさかなぼうし工作体験会>
3歳以上からご参加いただける工作体験会です。フグ、アンコウ、タコの3種類からお選びいただき、かわいいおさかなの帽子を作っていただけます。
左からフグ、アンコウ(奥)、タコ
※写真はイメージです
めっけちゃん登場!
開催日は両日ともに「発見!ふくしま」公式キャラクターめっけちゃんが応援にかけつけます。大人気のめっけちゃんとの写真撮影もお楽しみいただけます。
「発見!ふくしま」の活動について
※「発見!ふくしま」とは、福島県産品の風評被害払拭に向けた取り組みを行っており、多くの消費者の皆さまに福島県産品の美味しさや魅力をお伝えできるよう、東京電力グループが取り組んでいる活動です。今回のイベントは、県内外から多くのお客様が来店される道の駅ふくしまでより多くの方に、”ふくしま”の”美味しい!”を知って頂けるイベントとなっています。
発見!ふくしま:
https://www.tepco.co.jp/fukushima-cp/
手ぶらでBBQ:
予約フォーム
電話予約:070-1159-2258
会場:
GLAMQUETKOORI
住所:福島県伊達郡桑折町東段45-2
電話:024-563-1596
【お問合せ】
株式会社スペースワン
福島県郡山市香久池1丁目17-3
電話:024-954-9930
株式会社スペースワンの情報
福島県郡山市香久池1丁目17番3号
住所
〒963-8833 福島県郡山市香久池1丁目17番3号
企業ホームページ
創業年
1996年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 小林 康宏
資本金
300万円
認定及び受賞
2017年12月22日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本東北本線の郡山駅
地域の企業
法人番号
4380002010253
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/03/17
プレスリリース
【30%OFF!】常磐ものをオトクに味わえるチャンス!特大ひらめが必ず入
【30%OFF!】常磐ものをオトクに味わえるチャンス!特大ひらめが必ず入る!“おさかなガチャ”が数量・期間限定で登場!
2025年06月13月 09時
【30%OFF!】常磐ものをオトクに味わえるチャンス!特大ひらめが必ず入る!“おさかなガチャ”が数量・期間限定で登場!
【登壇決定!】6/30(月)ドローン業界対談イベント「DJI一強時代にどう向き合うか 中国・アメリカから見えたドローン市場の未来と日本のポジション」に弊社マネージャーが登壇
2025年06月03月 14時
【登壇決定!】6/30(月)ドローン業界対談イベント「DJI一強時代にどう向き合うか 中国・アメリカから見えたドローン市場の未来と日本のポジション」に弊社マネージャーが登壇
<水中ドローンを始めるなら> 福島県郡山市で『水中ドローン安全潜航操縦士講習』受講生募集中!
2025年04月30月 12時
<水中ドローンを始めるなら> 福島県郡山市で『水中ドローン安全潜航操縦士講習』受講生募集中!
【無料招待!】世界最大級のドローン展示会「XPONENTIAL 2025」へ!展示ホール無料パス提供のご案内
2025年04月23月 15時
【無料招待!】世界最大級のドローン展示会「XPONENTIAL 2025」へ!展示ホール無料パス提供のご案内
momomoKOORIグランドオープン記念手ぶらでBBQ開催
2025年04月10月 17時
momomoKOORIグランドオープン記念手ぶらでBBQ開催